2016年02月15日
龍馬マラソン完走!
さて、今回で3回目の出場となる龍馬マラソン。
暑くなるとの予報で、自分は「朝の集合の時が寒くなくて良いな」程度にしか考えてませんでした。
今回、出場予定は4回目の出場となるK君、3回目のY君、M君、自分。
そして去年、直前でインフルエンザになり欠場のT君はリベンジ、新規で新婚女子のKちゃんが参加。
全5人で出場予定でしたが直前でY君が仕事の都合でキャンセルになりました。
3時間30分を切るペースで仲間内ではブッチギリのY君が欠場、そして自分は1年間走りこんできたんで仲間内1位は誰の手に!?
まぁT君は最後尾ペースメーカーのK君に付いていくとしてKちゃんが未知数。
もともとスポーツウーマンですしマラソン始めて2年とかなんとか・・・
・・・


K君とT君は腕時計で自分ペースを測りながら走る予定。
KちゃんはGPSの腕時計みたいなヤツで1km走るごとに何かあるらしい(笑)
毎回2人揃って遊びながら並走する自分とM君は時間が気になる装備なし(笑)
まぁ自分が写真用にケータイ持ってますが。
・・・
9時出走。
いつもは知寄町ぐらいまでペースメーカーを勤めてくれるY君がいないんで皆まとまって走り出します。
でも何故か自分が先頭、K君の計測で1kmを6分40秒の(自分らぁには)ハイペースらしい。
でもなんか上手くペースを落とせずに走っていると中央公園付近でT君とKちゃんが遅れだした・・・
そのまま走って宝永町付近でK君が遅れて・・・
自分達2人は例年通りに葛島のハードオフの向かいにある仮設トイレに・・・
今年は無い!
いや、例年ならばココで用たししゆう間にK君に追い越され、その後コッチ2人でスパート、ツタヤ前のチェックポイント前で追い抜くという精神的にダメージを残すコトをしているんですが・・・
仕方無いんで少し先のトイレに。
と、K君とT君に抜かされて、少し遅れてKちゃんも通過。
2人してスッキリした後はスパート!
ぺースを結構上げて走るもKちゃんはおろかK・Tの2人も見えない・・・
M君は「知らん間に追い抜いたんやって」と言っていますが長身で頭1つ抜けているT君を見逃すハズが無い!M君何言ってんの!状態。
当日は暑かったんで体をアップする必要が無いんでペースを上げて走ります。
自分が「ちょっと汗ばんできたかな?」ぐらいの時に回りで汗がボタボタの人もいました。
「今日は給水いるな」と思いつつペースはやや速めを保ったまま十市の給水所で一旦休憩。M君はロキソニンドーピング。
しばらく走っても3人が見えないんでケータイを取り出してチェック。こういう時にネットのリアルタイムな情報は助かります。
自分らぁは現在18km付近、10kmのラップは1時間08分。
K君は・・・1時間18分。
おい!かなり後ろやないか!
M君「やき言うたろ!」
すいません(笑)
でもKちゃんの番号を忘れたんで確認出来ず。
・・・

浦戸大橋は上り歩きの下り走り。
自分は写真の通りの膝中心のテーピング。
去年使った強めのサポーターはK君に貸してます。
・・・
春野漁港付近の給水所でスタッフのオバチャンに「あっ!・・・!!」みたいな声掛けられました。
「あっ!(誰やったっけな)!!」みたいな間でした。
自分も反射で「あ、お久しぶりです」みたいな感じでお礼したんですが、あのオバチャン誰ですかね?
・・・
30kmを過ぎるとさすがに辛くなってきます。
5km毎にタイムが出るんで逐一、後方のTKコンビのタイムを気にしてますが差が開いていくばかり・・・
もう30分以上の差なんですが・・・
・・・
自分はなんか両手が痺れてきました・・・
M君が「それ脱水症状やん、水分補給せなぁ!」と。
そういや自分のシャツも塩で白くなってますね・・・
走ってくる途中にも何人か倒れて毛布に包まれてる人いましたし・・・
自分はそうなりたくない!と、そっからは給水所で2、3杯飲むようにしました。
・・・
仁淀川河口大橋を過ぎて折り返し・・・と、すぐにKちゃん!
M君と「折り返し過ぎたトコの給水所で一旦休憩しよう」って言ってたんですが、すぐ後方にKちゃんが迫ってきてます!
どうする!どうする!!
もちろん休みます。
Kちゃんが「余裕やね~(笑)」って言いながら行ってしまいました。
M君に「じゃあ、行くか!」とココに来て2人でペースを上げます。まだ最後のスパートとかじゃ無いのに!
大橋でKちゃんを目視できるまでに追いついて大橋過ぎで

最後の悪あがきでした・・・
Kちゃん曰く「このまま1km7分のペースで行けば5時間切れるで」と。
いや、自分らぁは結構限界なんですよ・・・
ちょいちょい休まんと足がダメなんすよ・・・
自分らぁ2人は上げたペースを下げれないまま暫く走ります。
Kちゃんはキレイにペースを一定に保ちながら後方に。
たぶん34kmぐらい、自分らぁは再び休憩。Kちゃん「頑張って~」と涼しい顔。
自分は蓄膿っぽい症状が2週間前から治ってないんで鼻が詰まってしょうがない!
ティッシュで思いっきり鼻をかむと・・・鼻血!
普通の人やったらこんな時ですし慌てるんでしょうけど、自分は鼻血のプロ。出慣れてます(笑)
心配するM君をよそに「じゃあ行こうか!」
走りながら鼻を押さえて「後1分ばぁで止まるわ!」で無事止血。

前半は自分がガンガン引っ張ってったんですが後半はM君に付いていくのが精一杯でした。

「ほら!ゴール!見えたで!」
こっから以外と長いんですが精神的に楽になります。
「Kちゃんはもうゴールしちゅうろうねぇ」
「去年より遅いろうねぇ」
なんて言いながら最後の坂道下。時計は・・・「あれ!去年より速くね?」
なんか去年もそんなセリフ言った気がしますが(笑)
もう最後は足を引きずるようにゴール。
自分はムービーを撮ろうとして直前でボタンを押してしまい
ゴール見える→M君の走る姿→コッチにカメラを向けて2人でゴール!
の予定がM君の走る姿を最後にムービーが終わってました・・・

去年より早くなってます。
一応スプリットで
2014年 5時間26分
2015年 5時間14分
2016年 5時間07分
なんで。
でもホントは5時間切りを目指してたんで悔しいです。
ちなみにKちゃんはペースを守って最後でスパート、4時間57分とかでした。さすが!
TKコンビは26kmの関門突破できずリタイア。
まぁ自分らぁが35kmぐらいの時にすれ違う予定が一向に来ない。
それに最後尾バスまで来たんで、「あぁ、アイツら、やっちゃったな」と。
即、T君に電話したんですがゴールのトコの出店で色々食ってて気付かなかったそうです。
・・・
その後はぽか温へ。
予想はしてましたがランナー多数で「あぁ、コレが芋を洗うようって言うんやなぁ・・」って思いました。
M君はのぼせてヤバくなるし、みんな畳に寝転んだが最後、動けなくなってメシ&酒で2時間程。
昨日は帰宅後、即就寝でした。8時前に。
・・・
今日は休みをとってたんでM君、T君とモーニング→はるのの湯で解散でした。
今年はヤバイのはふともものみ、初体験T君は下半身がヤバイそうです。
さて、来年こそは5時間切りたいです!
暑くなるとの予報で、自分は「朝の集合の時が寒くなくて良いな」程度にしか考えてませんでした。
今回、出場予定は4回目の出場となるK君、3回目のY君、M君、自分。
そして去年、直前でインフルエンザになり欠場のT君はリベンジ、新規で新婚女子のKちゃんが参加。
全5人で出場予定でしたが直前でY君が仕事の都合でキャンセルになりました。
3時間30分を切るペースで仲間内ではブッチギリのY君が欠場、そして自分は1年間走りこんできたんで仲間内1位は誰の手に!?
まぁT君は最後尾ペースメーカーのK君に付いていくとしてKちゃんが未知数。
もともとスポーツウーマンですしマラソン始めて2年とかなんとか・・・
・・・


K君とT君は腕時計で自分ペースを測りながら走る予定。
KちゃんはGPSの腕時計みたいなヤツで1km走るごとに何かあるらしい(笑)
毎回2人揃って遊びながら並走する自分とM君は時間が気になる装備なし(笑)
まぁ自分が写真用にケータイ持ってますが。
・・・
9時出走。
いつもは知寄町ぐらいまでペースメーカーを勤めてくれるY君がいないんで皆まとまって走り出します。
でも何故か自分が先頭、K君の計測で1kmを6分40秒の(自分らぁには)ハイペースらしい。
でもなんか上手くペースを落とせずに走っていると中央公園付近でT君とKちゃんが遅れだした・・・
そのまま走って宝永町付近でK君が遅れて・・・
自分達2人は例年通りに葛島のハードオフの向かいにある仮設トイレに・・・
今年は無い!
いや、例年ならばココで用たししゆう間にK君に追い越され、その後コッチ2人でスパート、ツタヤ前のチェックポイント前で追い抜くという精神的にダメージを残すコトをしているんですが・・・
仕方無いんで少し先のトイレに。
と、K君とT君に抜かされて、少し遅れてKちゃんも通過。
2人してスッキリした後はスパート!
ぺースを結構上げて走るもKちゃんはおろかK・Tの2人も見えない・・・
M君は「知らん間に追い抜いたんやって」と言っていますが長身で頭1つ抜けているT君を見逃すハズが無い!M君何言ってんの!状態。
当日は暑かったんで体をアップする必要が無いんでペースを上げて走ります。
自分が「ちょっと汗ばんできたかな?」ぐらいの時に回りで汗がボタボタの人もいました。
「今日は給水いるな」と思いつつペースはやや速めを保ったまま十市の給水所で一旦休憩。M君はロキソニンドーピング。
しばらく走っても3人が見えないんでケータイを取り出してチェック。こういう時にネットのリアルタイムな情報は助かります。
自分らぁは現在18km付近、10kmのラップは1時間08分。
K君は・・・1時間18分。
おい!かなり後ろやないか!
M君「やき言うたろ!」
すいません(笑)
でもKちゃんの番号を忘れたんで確認出来ず。
・・・

浦戸大橋は上り歩きの下り走り。
自分は写真の通りの膝中心のテーピング。
去年使った強めのサポーターはK君に貸してます。
・・・
春野漁港付近の給水所でスタッフのオバチャンに「あっ!・・・!!」みたいな声掛けられました。
「あっ!(誰やったっけな)!!」みたいな間でした。
自分も反射で「あ、お久しぶりです」みたいな感じでお礼したんですが、あのオバチャン誰ですかね?
・・・
30kmを過ぎるとさすがに辛くなってきます。
5km毎にタイムが出るんで逐一、後方のTKコンビのタイムを気にしてますが差が開いていくばかり・・・
もう30分以上の差なんですが・・・
・・・
自分はなんか両手が痺れてきました・・・
M君が「それ脱水症状やん、水分補給せなぁ!」と。
そういや自分のシャツも塩で白くなってますね・・・
走ってくる途中にも何人か倒れて毛布に包まれてる人いましたし・・・
自分はそうなりたくない!と、そっからは給水所で2、3杯飲むようにしました。
・・・
仁淀川河口大橋を過ぎて折り返し・・・と、すぐにKちゃん!
M君と「折り返し過ぎたトコの給水所で一旦休憩しよう」って言ってたんですが、すぐ後方にKちゃんが迫ってきてます!
どうする!どうする!!
もちろん休みます。
Kちゃんが「余裕やね~(笑)」って言いながら行ってしまいました。
M君に「じゃあ、行くか!」とココに来て2人でペースを上げます。まだ最後のスパートとかじゃ無いのに!
大橋でKちゃんを目視できるまでに追いついて大橋過ぎで

最後の悪あがきでした・・・
Kちゃん曰く「このまま1km7分のペースで行けば5時間切れるで」と。
いや、自分らぁは結構限界なんですよ・・・
ちょいちょい休まんと足がダメなんすよ・・・
自分らぁ2人は上げたペースを下げれないまま暫く走ります。
Kちゃんはキレイにペースを一定に保ちながら後方に。
たぶん34kmぐらい、自分らぁは再び休憩。Kちゃん「頑張って~」と涼しい顔。
自分は蓄膿っぽい症状が2週間前から治ってないんで鼻が詰まってしょうがない!
ティッシュで思いっきり鼻をかむと・・・鼻血!
普通の人やったらこんな時ですし慌てるんでしょうけど、自分は鼻血のプロ。出慣れてます(笑)
心配するM君をよそに「じゃあ行こうか!」
走りながら鼻を押さえて「後1分ばぁで止まるわ!」で無事止血。

前半は自分がガンガン引っ張ってったんですが後半はM君に付いていくのが精一杯でした。

「ほら!ゴール!見えたで!」
こっから以外と長いんですが精神的に楽になります。
「Kちゃんはもうゴールしちゅうろうねぇ」
「去年より遅いろうねぇ」
なんて言いながら最後の坂道下。時計は・・・「あれ!去年より速くね?」
なんか去年もそんなセリフ言った気がしますが(笑)
もう最後は足を引きずるようにゴール。
自分はムービーを撮ろうとして直前でボタンを押してしまい
ゴール見える→M君の走る姿→コッチにカメラを向けて2人でゴール!
の予定がM君の走る姿を最後にムービーが終わってました・・・

去年より早くなってます。
一応スプリットで
2014年 5時間26分
2015年 5時間14分
2016年 5時間07分
なんで。
でもホントは5時間切りを目指してたんで悔しいです。
ちなみにKちゃんはペースを守って最後でスパート、4時間57分とかでした。さすが!
TKコンビは26kmの関門突破できずリタイア。
まぁ自分らぁが35kmぐらいの時にすれ違う予定が一向に来ない。
それに最後尾バスまで来たんで、「あぁ、アイツら、やっちゃったな」と。
即、T君に電話したんですがゴールのトコの出店で色々食ってて気付かなかったそうです。
・・・
その後はぽか温へ。
予想はしてましたがランナー多数で「あぁ、コレが芋を洗うようって言うんやなぁ・・」って思いました。
M君はのぼせてヤバくなるし、みんな畳に寝転んだが最後、動けなくなってメシ&酒で2時間程。
昨日は帰宅後、即就寝でした。8時前に。
・・・
今日は休みをとってたんでM君、T君とモーニング→はるのの湯で解散でした。
今年はヤバイのはふともものみ、初体験T君は下半身がヤバイそうです。
さて、来年こそは5時間切りたいです!
Posted by もちもち at 19:58│Comments(0)
│マラソン