ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月30日

増水の新宮

えぇ。またしても新宮ダムに。


K君と共に5時半出艇。





満水なんかな?

とりあえず大増水です。


タックルは

フェンウィックCS66L・2500Cl・12lb

RR660V・カルコン200DC・16lb

RR HBSP630M・アクシス100・16lb(ラインは全部GT-Rウルトラ)


今日はクランクで釣りたいんで660V、HB630Mは一応ワーム系も担ってもらいフェンウィックが守護神、と。


自分はクランクで流しながらK君はロイヤルJr.


開始30分程でK君にヒット!


着水後スッと消える様なバイトで40cm。


さすがです!


で・・・


とりあえずバックウォーター目指しつつ流しているんですが無反応。


減水時の最上流の赤橋を過ぎて支流へ



雰囲気は良くて40そこそこのバスは浮いているんですが・・・


で、予想より10倍ぐらいの距離を上って本流のバックウォーター。死んでます。


まさかの距離でバッテリーを結構消費・・・下ることに。


途中、K君がロイヤルJr.とラバジで40ぐらいを2バラシ。自分は無反応。


マキマキ、スピナベ、バズ、Jr.サイズビッグベイト、クランク・・・

もう訳が分かりません!


多分、ブッシュ際で強アピール系かな?とは思っているんですが・・・


で、スロープ。


ウォータースライダーを攻めて上がる事に。


う~ん・・・


ポッパーかな?って事で守護神フェンウィックにS8ポッパー。


スロープのちょっと下流、ブッシュ際にキャスト、ワンアクション。


バシャ!


ブッシュから横っ飛びバイト!


・・・でも、このポッパー。ミスバイトが多い。

ルアーを探しつつ手元に重さが来るを待ちます。

5秒ほど待ってK君の「食ちゅうろう」でアワセ!食てました(笑)





ヤッタ~!


37cm。ボウズ回避の1匹。ホンマに嬉しかったです!


で、ウォータースライダー無反応、横のゴミ溜りも無反応。

とりあえず流しつつ再度、上流方面へ。


・・・・


2人とも「早う帰ろうって言わんかな~?」とお互いを気にしつつ無駄な1時間。


12時半に納竿です。


その後は霧の森で温泉入って帰宅。


相変わらず新宮は攻略できませんでした(笑)

  

Posted by もちもち at 17:33Comments(0)釣行記

2012年06月29日

モスバック修理

モスバックM-510RS、去年の旧吉釣行でグリップエンドがもげました。


で、放置していたんですが最近の感度重視の竿探しでなんちゃらかんちゃら~・・・





今日、Y-STYLEで買ってきました。





ここをカッターでガリガリと





こんな感じに。


で、エポキシ(グリップ用、速乾タイプ)で・・・


あれ?


エポキシのA液が固まってます・・・


しかたないんでもう一種類のエポキシ(ガイド用、12時間タイプ)で・・・


あれ?


こっちもA液が死んでます・・・


しかたないんでG17(ゴム系のボンド)で・・・


あれ?


微妙に固まってます・・・・


まぁ何とかこすり付けて・・・





なんとか・・・


しばらく乾燥させて紙やすりで仕上げます。


明日の釣行には持って行きません(笑)  

Posted by もちもち at 23:59Comments(0)改造

2012年06月28日

16lb購入

昨日はソフバの打ち上げでした。




市内の東風(こち)って店。


え~・・・



一ヶ月ほど前に合コンしたのと同じ部屋です。



ちなみにその合コン、全く盛り上がらず一次会で解散となった大惨敗なやつでした。


はい。どうでもいい話でしたね。


で、泡盛ロックとかやっちゃったんで胃の調子が悪いです。


普段から飲んでないとしんどいですね。



・・・



で、本題





GT-Rウルトラの16lb買いました。と言う話でした。

  

Posted by もちもち at 22:05Comments(0)タックル

2012年06月23日

リサイズソフト変更

パナソニックの画像編集ソフトで画像をリサイズすると画質がひどい。と以前に話ました。


で、新しいのにしてみました。


パナのソフト



47KB


今回、ダウンロードしてみたリサイズ超簡単!Proってやつ



56KB

画質はダンチですがサイズは40KB指定したのに・・・


まぁしばらくはこっち使います。

  

Posted by もちもち at 19:35Comments(0)パソコン

2012年06月20日

ラバジ竿考

ラバジ竿考。まんまです。


この前、感度テストもしましたしガゼル・モス・ガンニングの3択でそれぞれのルアーウエイト範囲をカバーしつつ・・・と思ってましたが。


そういえば第4の選択肢がありました。


ホーネットデビルスナイパー681MH


そう、MHのスピニングです。


E-GEE2506にPE1.5号巻いて使ってましたね。忘れてました。


これやったら感度は最高ですし、硬さもガンニングより硬いです。

ただ、硬いだけでトルクはあんまりありませんし、やっぱりスピニングなんでラバジは扱いずらいです。

フォール中心の攻めやったら使えるかな?って感じですね。


  続きを読む

Posted by もちもち at 21:24Comments(0)無駄な考察

2012年06月18日

STOP the 釣行

土曜日、大雨でしたね。でしたそうで。


こっち(徳島県との県境)は大したこと無かったんで。



で、ヒマやったんでビッグベイト放りに(笑)


13時半に穴内川ダムの下流流れ込み。


タックルは

ドムFE・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb

ルアーはティンバー、ロイヤル、バックボーンクリッカー、マッドウェーバーの4つ。


・・・


雰囲気はいいんですが・・・


14時半に納竿。


とりあえずK君に連絡。


で、下山。


「今、連続雨量が206mmですが250mmを越えると国道32号が通行止めになりますよ」的なメッセージが電光掲示板に出てますけどね。


・・・


K君と合流後、買い物へ。


ランカー・掘り出しや(K君、またロイヤルJr.買ってました)後、メシへ。


吉野家行ってもの足りずしなとらにも(笑)


そっからツタヤへ


ヴィレッジヴァンガードで





進撃の巨人を7巻分購入。なんとなくです。


ついでに





前々から欲しかった阿部真央のCDも


ちなみに




一月ほど前に間違ってこっちのCDも買ってます・・・


そっから某所で出張用のバッグ購入。


K君と別れ帰路に。


・・・


え~・・・


32号の通行止めは知ってましたが、まさか高速まで濃霧で通行止めとは・・・


領石付近はハザードランプの車列が大量に・・・



とりあえずコンビニに停車。


まぁ・・・



マンガでも読みますか!



丁度・・・ってか車内に常備しているランタンがあるんで





なんでも単一3本で15日間つけっぱOKってやつ。エナジャイザー製。


・・・


で、7巻全部読み終えて辺りを見回すと・・・


車いない・・・


はい。高速のって帰りました。


途中で車列に追いついたんで、丁度やったんでしょう。


さらには日曜はソフバの県大会なんで帰れて良かったです。


ちなみに結果は・・・



ベスト8でした。



結果残せてよかったです。


  

Posted by もちもち at 21:50Comments(0)釣行記

2012年06月16日

ヒマなんでテスト

今日の釣りはお休み・・・すると思います(笑)


で、ヒマなんで朝からテスト。


前々から気になっていたロッドの感度テスト。





ロッド

1)ガンニングシャフト/6.6ft・Hクラス/往年の銘ジグロッド
2)インスパイアガゼルTG/6.2ft・Mクラス/往年の銘バーサタイルロッド
3)モスバックM-510RS/5.10ft・MHクラス/ラバジスペシャルの名を持つジグロッド

リール

・アルファスito103L/GT-Rウルトラ20lb
・アルデバランMg7/ベーシックFC12lb


で、それぞれを組み合わせて色々と。


テスト項目は

・感度
・バランス
・軽さ
・ピッチング性能
・操作性


リールの違いはラインの違いって事で。

ナイロンなら20lbでも普通に使えますがフロロはゴワゴワして12lbが限界。

共に軽量リールで感度を優先してます。


テスト場所は




近所の防火水槽、水深2~3m、対角に投げてボトムを探って。


ルアーは




元B-カスタム1/2oz



小雨降る中テスト・・・

・・・

1)ガンニングシャフト

・感度・・・悪い。今回の3本の中でダントツ。ライン換えても悪いもんは悪い。点数つけるなら3点。

・バランス・・・先重り。

・軽さ・・・ロッド自体が重い。

・ピッチング・・・イマイチ。振りぬけが悪い。

・操作性・・・二段構え(フォアグリップに利き手)前提。

結論・・・へビーバーサとして頑張ってもらいます。ジグ専用は無理。


2)ガゼル

・感度・・・上等。モスバックにはギリ劣る。ナイロンよりフロロがいいってのも分かる。点数8点。

・バランス・・・上等。アルファスの方がいいかな。

・軽さ・・・軽い。でもモスには劣る。

・ピッチング・・・フワッとしたピッチングがしやすい。

・操作性・・・フォアグリップが長いんで操作性はいい。ロッド自体の張りが強いんでハキハキとした操作性。

結論・・・やっぱりバーサロッドとして。ジグは3/8oz(持ってないけど)が上限かな?


3)モスバック

・感度・・・上等。この3本の中では1番。点数は9点。

・バランス・・・アルデとの組み合わせが最高。ショートロッドっていいなって思う。

・軽さ・・・もちろん軽い。超軽い。

・ピッチング・・・低弾道の鋭いピッチングが超しやすい。

・操作性・・・ロッドの張りがあんまりなく、テーパーもレギュラー気味なんでジグにはモッタリ感が。

結論・・・操作性さえ良ければジグ竿に最適なんに・・・。これもバーサ系ロッドですね。


・・・


と、言う事で「全部バーサタイルロッド」って結論に。

感度キンキンで張りがバキバキのジグロッド欲しいです・・・  

Posted by もちもち at 10:06Comments(0)インプレ

2012年06月15日

買い物とか




今日は掘り出しやへ。


スピナベ3個購入。



ロッド買うか悩んだけど買わず。



悩んだのは

・ノリーズ/RR6100H(29K)
・天龍/シェスタ73BBやったかな?(9K)
・天龍/ランチャースーペリア63MH(8.5K)
・ベルズ/スペシャリスト66MH(6K)
・シマノ/レサト15103R(14.5K?)

まぁ主にジグ竿。


しばらくはいらんかなって事で見送りました。

ちょっとガンニングシャフトを使っていろいろ試したかったんで。


・・・


明日は雨。


活性は低そうですね。
  

Posted by もちもち at 23:44Comments(0)タックル

2012年06月13日

そういえば・・・

そういえば7月上旬に1週間ほど出張です。


東京経由なんでY君、半日ほど案内よろしく。


  

Posted by もちもち at 21:34Comments(0)私事仕事

2012年06月12日

無駄ロッド考

最近、K君のバス熱がゲキ熱な訳で自分も熱々と。


そんな訳(?)でロッド考。


K君とゴムボ釣行時はロッド3本縛り。


なんで3本に絞るのに毎回の苦悩が(笑)


まぁ1、2本目はほぼ確定なんで、最後の1本で悩むんですが。


・1本目はもはや右腕と化したドムFEで確定。

ビッグベイト中心にラバジ、ディープクランク、スローロール、マキマキ等。

とりあえず1/2oz以上ならバーサタイル的に使用。


・2本目は相性のいいフェンウィックCS66L

1/4oz~3/8ozぐらいが使いやすいグラスロッド。

なぜか相性がいいんで最近のスタメン。


・で、問題の3本目

候補は

1)ガンニングシャフト(6.6ft・Hクラス・ヘビーバーサタイル)

2)インスパイア ガゼルT・G(6.2ft・Mクラス・ワーミング寄りのバーサタイル)

3)モスバックM-510RS(5.10ft・実質Mクラス・バーサタイル)

4)F3st-63X(6.3ft・ティップL~バットMクラス・ベイトフィネス)

5)RR660V(6.6ft・Mクラス・グラスロッド)

6)HBSP630M(6.3ft・Mクラス・巻き物竿ですけどワーミングもOK)


・・・


こう考えるとロッドありすぎ(笑)

後、完全なジグ竿も欲しいですね。1/2ozのラバジで感度ビンビンな竿が。

それに最近はボートでもスピニングの必要性も感じてきましたし・・・

さらにオカ用の1本ってなったら・・・

本来は6.6以上でMHクラスが欲しいんですが、ね。

近いうちに買ってしまうかもしれません(笑)

まぁそういう感じで今日は無駄な話でした。



注)6.6ftとかの表記は6フィート6インチって意味です。メンドかったんで。

  

Posted by もちもち at 23:25Comments(0)無駄な考察

2012年06月11日

迷宮の新宮

日曜は3時に起床。


久しぶりにワクワクしながら起床。


なんでかっていうとロッドを決めかねているから。


ドムFEとフェンウィックは確定として残り1本をどうするか・・・


まぁこの話はのちに。


で、結局HBSP630Mに。


・・・


5時に某所に集合、今回もK君と新宮に。

6時出艇。

まぁ日曜なんで予想はしてましたがボートが多めの6艇です。

穴内なんかも土曜は2.3艇なんに日曜は10艇越えなんてザラですし。

・・・

で、とりあえず今回は下流方面から攻めることに。

K君はいつも通りシャワーブロウズやロイヤルJr.でバンバン流していきます。

自分は・・・


プロップマジックで!


もう信頼度No.1です(笑)


が、早々にロスト・・・


キャスト時にロッドに接触、ラインブレイク・・・


うわあぁぁぁ~何を使ったらいいんじゃ~!


と、頭の中はプチパニック(笑)


後、ここらへんで気がついたんですがゴムボが多かったですね。

自分らぁ含め4艇はいました。


・・・


最下流に到着しましたがチェイスすら無し。

ある意味、自分にとってのサーチベイト役のK君にもチェイス無し。

いつもはK君に何らかの反応はあるんですが・・・


この時期の晴れのパターンとしては沖目の縦スト系の中層、ストラクチャーをタイトにって感じかな?

もちろん田辺氏の本の受け売りですが(笑)

・・・


で、上流方面へ。


途中、アルミ艇とすれ違い・・・


「もちもち君?」


と。


「はい!?」


・・・


なんとN君の会社の先輩でした。

とりあえず「何も反応無しです。」と。


・・・


ちょっと風も強くなりだした頃、スロープを通過。

なにもヒントがありません・・・

風が出だしたんで活性が上がるのに期待します。


・・・


上流に向かいつつ向かって左岸側から3割ぐらいの位置を流していきます。


K君は気が狂ったのか、いつも使わんようなクランクなんか使ってます。


自分は「沖に浮いているヤル気のあるバスを狙う!」とか言いつつ半分ヤケクソでバイブを右側にマシンガンキャスト。


・・・


しばらく流して最上流が見えてきた頃、突然ヒット!





ヒットルアーはブーザービーター。ロッドはHBSP630M。37cm。



さすが自分!



パターンを掴んだか!?


・・・


で、最上流。先行者あり。


と、先行者がのいたんで入れ替わり。


K君がオカッパリでバックウォーターを攻めます。自分は休憩。


しばらく粘って無反応。バスはいなかったみたいです。


で、帰路に。


最後にK君がウォータースライダーで頑張りましたがダメでした。


12時半に納竿です。


・・・


と、言う事で3度目の新宮。


結果は散々でしたが中々面白かったです。


自宅からの時間が穴内と変わらない、小規模なんで1周するのも楽チン、減水と自分にとってはいい事づくめ。


最近、新宮に嵌ってますね(笑)

  

Posted by もちもち at 22:47Comments(0)釣行記

2012年06月08日

とりあえず業務連絡

K君へ。

例の釣行ムービーが完成しました。

生憎、手持ちのDVD-Rが無いんで渡せませんが。


  

Posted by もちもち at 22:33Comments(0)バス

2012年06月07日

最近の買い物と

えぇ。また雑記でも。最近の買い物とか

・トラックボール買いました。



サンワサプライのトラックボール。

今まで使っていたマウスはまだ使えるんですがパソコンの置いている位置が高い位置なんでコードが短いんです。

いや、届くには届くんですが操作位置を高いトコに・・・

で、興味本位で無線式のコレに。

大きさは



結構デカイです。

まぁ操作性は上々。まだ慣れませんが。



・TZ-20用の互換バッテリー買いました。



ヤフオクにて、2個で1800円。きちんと動作しました。

もちろん、釣行時のムービー用に(笑)


・新ロイヤルフラッシュ



通販で新品、ビッグバイトチャートカラー。

手持ちのヤツはリップがグラついてきたんで。

K君に自慢しようと思っていたらK君はティンバー1個とロイヤル2個買ってました。

さらにビッグベイダーになってますね(笑)


・・・


もうそろそろ梅雨ですね。

バズ&ビッグベイトが楽しみな時期です。

今年は頑張ります!

  

Posted by もちもち at 21:46Comments(0)無駄な考察

2012年06月02日

リベンジthe新宮

タイトル通り。

の前に、なぜ新宮ダムになったかを。

・・・

木曜にK君と打ち合わせ。

K君は・・・バックウォーターとオーバーハング好き、菊元大好き

自分・・・岩盤好き、田辺好き

と、まぁ好みは違うんですが巻き物メインという共通点。


ダム候補は

1)杉田ダム・・・オーバーハングメインの小バスってイメージ、K君は50.5cmの実績あり

2)鏡ダム・・・満水ならオーバーハング、自分は苦手

3)穴内川ダム・・・自分のホーム(笑)、減水やと思うんでK君は苦手


やったんですが、自分が冗談半分で「新宮は?」とK君に聞いたらバイトしてきた、と。


この前の新宮釣行では2人とも「1年に1回でえいね」「次は秋でえいわ」なんて言ってましたが(笑)


・・・


今日は朝4時に集合、この前と違い結構暖かいです。自分は半袖半パン。

大豊ICから新宮ICまで高速で15分。もかからんかな?

ダムの水位は前回と同じぐらい。

前回も同時刻に出艇していたアルミ艇の方と共に5時出艇。

ごめんなさいやっぱり半袖半パンは寒いです・・・


今回のタックルは

ドムFE・ジリオンSHL・20lb

RR660V・カルコン200DC・12lb

フェンウィックCS66L・2500Cl・12lb

ラインは全部GT-Rウルトラ



まずはプロップマジックをお試ししつつ上流へ。

ブッシュなんかでバスが溜まって浮いてます。

一応、チェイスやバイトはあるもののノりません・・・


・・・


で、バックウォーター。先行者あり。Uターン。


途中の岩盤。


プロップマジックに待望のヒット!

引っ手繰る様なバイトのヌシは・・・





イダ・・・

お前じゃない!


で、タオルを車に忘れていたんで一旦上陸。

岸からプロップマジックを投げると・・・


ヒット!





お前じゃない!



まさかのサイズ。





13cmです。自己新記録。


で、下流に。


相変わらずブッシュにバスはいるものの、その他のポイントには気配がありません。


と、ヒット!





お前じゃない!


ギルって・・・



で、一級ポイントでK君が流すのを10分程ムービー撮影したりして。


アルミ艇の方がいたので


「どうですか?」


「数は出るけどサイズが・・・」


ふむふむ・・・


付けてるルアーはストレート系のワッキーですか。そうですか。


じゃあフォールで、さらにアフター回復組をって事で沖目の縦スト系か。


ZBCのビッグデッドリンガー1/2ozTXでフォールで!


で・・・





40cm。


お前です!


いやいや、このパターンですか。


でも、メンドイんで止め。後は巻き物で適当に流します。


こっちは余裕、今だノーバイトのK君は焦り気味。


・・・


ちょっと風も出てきた頃、K君がシャローでラバジ投入。


内心「違うんやない?」とヒット!


38やったかな?


まぁまぁまぁ。そういう事もあるわね。


と、シャワーブロウズにビッグバイト!


35ぐらい。


こっちが焦ってきました!


で、今日の信頼度No.1ルアー・プロップマジックに(笑)


で、岩盤系の地形に洞窟の様な穴がある某ポイント。


K君がお得意のロイヤルフラッシュJr.ぶち込み!


岩盤直撃!鈍い音・・・







哀れ・・・


頭フラッシュJr.と化した元ロイヤルJr.


あまりのショックにK君はそのまま投げてました・・・


でも以外といい動き。


サブサーフェイスクランク的な動きでより浮力が強い感じ、さらに千鳥プラス。一応、フックもあるんで釣れるルアーでしょう。


・・・


で、某ウォータースライダー的インレット。


K君、ティンバーフラッシュをど真ん中ぶち込み!



水面爆裂・メガバイト!!!



アワセ・・・ミス!


痛恨ですな・・・


その後、K君の足は震えっぱなしでしたとさ・・・


で、自分はスロープ手前でヒット!








お前じゃない!



12時半に納竿です。



まぁ今日は満足です。3魚種制覇。


K君、ガンバ!

  

Posted by もちもち at 16:24Comments(3)釣行記

2012年06月01日

買い物




B-カスタム 1ozとプロップマジック


明日の準備です!

  

Posted by もちもち at 23:53Comments(0)タックル