ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月25日

RAW問題




オリンパス E-P1のRAW現像、P1に同梱のOLYMPUS Master使ってみましたが遅い、使いづらい。


さっきOLYMPUS Viewer 2をダウンロードしてみました。


まぁなかなか動作は速いです。


でもノイズリダクションと現像は遅いですね。


ちょっとRawTherapeeも使ってみましたが・・・


また現像ソフトが増えて・・・


もう汎用ソフト買ったほうがいいですかね・・・
  

Posted by もちもち at 22:52Comments(0)カメラ

2013年02月21日

ドナドナ




またヤフオクでやってしまいました。


あれ?この機種こんなに安い?

ちょっと入札でもしてみようか?

ポチッ!

・・・

あぁ~・・・セーフ!

ってなったのが先々週ぐらい。機種はパナソニックG1。

で、先週。

同じ流れで・・・

アウト!



オリンパスE-P1。

ボディのみ。

ボディのみでは撮影出来んので噂のボディキャップレンズは別途購入。

中々いいですよ、この組み合わせ。

最初の写真もこのセット。

・・・

で、このセットは35mm換算30mm。

GRDは換算28mm。

用途が被るんでGRDとはお別れしました。

ついでに

・AT-X270(28-70/2.8)

・smcP45-125/4

・MZ-30+Tokina28-80

・DA18-55AL2+トダのワイコン

・GR10

・リコーフレックス4?(二眼レフ)

も売却。

K-01用はタムロン24/2.5、smcM28/3.5、smcP50/1.4、SIGMA 70-300のみとなりました。


・・・


なんか段々システムが貧相になっていきゆう気が・・・  

Posted by もちもち at 01:49Comments(0)カメラ

2013年02月18日

買い物とリヒテンシュタイン




金曜にY-STYLEで買い物。


後、土曜に県立美術館のリヒテンシュタイン展行ってきました。


中々よろしいかと。


自分は同時にやっていたシャガールと石元氏の写真の方がグッときましたが・・・


・・・


そういえば例の写真展入選の件。


先日、書類が届きました。


書類に目を通す・・・


ん?



うおおおぉぉぉ~~~~!!!


はい、ホンマに実家で声でました。


「入選」ではなく「入賞」でした!


もうバラしますが3月19日からかるぽ~とで開催される「第29回 写真コンテスト 高知を撮る」ってヤツですね。



・・・


後、またカメラ買いました・・・


それについては後日。
  

Posted by もちもち at 22:46Comments(2)バス

2013年02月14日

ついに!&ついに!!




2月11日、ソフトバレーの県大会がありました。


結果は・・・




優勝!



・・・


とは言っても、今回は運が良かったです。

中堅処が軒並み欠場、自チームは全員が絶好調。

自分にいたっては界王拳(10倍)使用しよったんやないかと・・・

それに優勝って言うても混合Bってグループ、サッカーで言うJ2です。


・・・


そういや今日、昼前に知らん番号から電話がありました。

「まぁ間違いかな?」

って思ったんですが、なんとなくググッてみる。

「あれ?この番号はもしかして・・・」

で、電話してみる

「〇〇さんですか?今回、応募された写真コンテストで入選されましたので~・・・」

・・・



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



ついに自分の写真が評価されました!


これで「アマチュアカメラマン」を堂々と名乗れます(笑)

・・・

ちょっと良い事が続きすぎですね。

宝クジでも買ってみますか(笑)
  

Posted by もちもち at 21:25Comments(2)バレー

2013年02月10日

蕎麦打ち2013

今日は地元で蕎麦打ち。もう3年目になりますか。





元岩原小学校跡地、現集会所に8時集合。

毎年、親父にお声がかかる→親父はイノシシ猟→「お前行けや」です。



もう慣れた光景です。



インターバル撮影ってこういう時にも便利です。


さすがに自分一人で蕎麦打ち(こねる→延ばす→切る)できるまでに。


今回は全部で7升。





近所の家のくどで茹でます。



「くど」ってのは地元のほぼ各家にあるゼンマイとかを茹でる大釜です。



ちなみに「蕎麦湯」もいただきました。



さすがに皆お疲れのようで。

快晴、無風。お昼ね日和ですもんね。





はい、蕎麦。

毎年安定して同じ味ですね。生姜がガッツリ効いて・・・




地元のお年寄りなどを呼んで蕎麦を振る舞います。

まだまだこれからですが自分は退席。

さすがに2杯も食べたらお腹いっぱいです。


  

Posted by もちもち at 15:55Comments(0)撮影記

2013年02月09日

毎年恒例の・・・




明日は何しようかな~と思っていたら、毎年恒例になっている地元の蕎麦打ちがありました。


またカメラマン・・・というより打ち手で頑張ってきます。  

Posted by もちもち at 20:43Comments(0)無駄な考察

2013年02月04日

個人差があります




日曜に彼女とたしか「はるのの湯」って温泉に行ってきました。


なんでも彼女が絶賛する「砂風呂」があると。珍しいですもんね。


ちなみに自分は温泉等は好きですが、熱いのが苦手なんで長湯とかサウナは正直苦手です。それでもK君とかと銭湯なんかによく行きますが。


で、少々高めの入浴+砂風呂料を払いいざ砂風呂!


まずはおんちゃん2人に砂に埋められます。ちなみに浴衣着てるんで男女同じ砂場。


え~・・・すでに熱いんですが。

「熱い場所があったら動かしてね。低温火傷せんように」って。

かかとと腰が常に動かすばぁ熱いんですが・・・

隣の彼女は腕がほとんど出てますが・・・

・・・

5分経過。熱いです。とにかく熱いです。

・・・

10分経過。再度、熱い砂を盛られます。

もうアレですね。動けない・熱い・重いの三重苦でイライラしかしません

・・・

15分。イライラしながら、ようやく汗が出てきました。

・・・

20分。汗が滴って目に、かゆい、やっぱり熱い!イライラ!

でも30分で終了ですし、終わった後に砂から出たらそらぁすごい爽快感があるんやろうと我慢。ひたすら我慢。

・・・

30分。終了。爽快感無し。腰、低温火傷、常時動かしてたんに。


で、シャワーを浴びて温泉へ。

砂風呂を出る際に彼女が「1時間後に」と。


えぇ、自分は長風呂は嫌いです。


温泉は水?ってぐらいのぬるま湯ジャグジー?があったんで、そこに30分浸かってヒマ潰せました。

普通は5分も浸かると限界なんに。


・・・

1時間後、合流。

彼女から

「どうやった?」

って満面の笑みで質問。

「熱いだけやし、腰火傷したし、動けんのがイライラするだけやし2度と来とうない」

と。


・・・


それはもちろん彼女は激怒。


帰りの車内は静寂で重苦しい空気でしたとさ・・・


  

Posted by もちもち at 22:18Comments(0)私事仕事

2013年02月01日

一眼も・・・




K-01で特に不満は無いんですが、やっぱり一眼もいるかな?って最近思ってます。


ミラーレス機はそれはそれで使いやすいんですが構図を決める時とかに画面を見て構図を決めるのとファインダー覗いてでは結構違います。気分的なものが、というか何というか、説明しずらい何かが(笑)


で、また一眼買うかな~ってどうせ買わない考察中です。


昨日ちょっと家電量販店行って実機触ってきましたんで、その雑感。

ニコンD3100、3200・・・AFが静かで早い。ペンタックスのAFとは違います。

キヤノン6D、X5・・・6Dはちょっと欲しい。X5はリアルな候補として。

ニコンV1・・・35K以下で新品レンズキットのEVF。3月ぐらいには待望の広角レンズも出ますし。筆頭候補。

パナG1、G5・・・G5はそつなくいい感じ。G1は遊び用に(笑)


こんなんで。


そういや今日、K-01の新ファームでたんで今からアップデートしときます。




  

Posted by もちもち at 22:41Comments(0)カメラ