ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月01日

釣りとか花見とかシューズとか

この週末は色々と。





土曜日は朝からショアジギで桂浜突堤に釣り行く予定でしたが、あの豪雨じゃあねぇ・・・


雨が上がってから種崎~赤灯台やったけど爆風は残ったまま。


9時~11時で1バイト。





日曜日は嫁さんと花見。


岡豊山行ってからの潮見台で桜を満喫。





3/31でトレーニング用シューズのデュラモRCがお役御免。


走行距離は1010kmでした。


さすがにカカトはおろかつま先までツルッツルなんで十分でしょう。


そして今日からワラーチです。


軽量・開放感・ダイレクト感で快適です。





夜はアジング。


ここ最近、数回連続でボウズでしたが久しぶりに。


19時からスタートして最初は19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号・JH1.3g+ワーム色々で遊んでましたけど1バイトのみ。


30分してFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号に持ち替えてジグヘッドも0.5に変えたらアタリ。


結局10バイトぐらいの3キャッチ。





JHは月下美人のTGのヤツ0.5にJr.のめろんで1だいだいで2。


サイズが25ぐらいのまんまる体型と予想外にデカくて抜き上げ不可やったんですが幸い、足場が低い+満潮やったんでリーダー掴んで抜けました。


20時半までやって帰って捌いたら抱卵系。


そらぁバイトあってもノらんわ・・・


まぁ久しぶりの満足な釣果で楽しかったです。  

2024年11月11日

河口でラン

今日は嫁さんと12/1にあるリレーマラソンに向けて練習。


春野運動場のクロカンコースを走る予定で出発。


いざ現地に着くと人・人・人。


そういや昨夜、ソフバの練習行った際に「高知FCが~」「三山ひろしが~」「金メダリストの桜井選手のサイン会が~」とか言いよったような・・・


もう走ろうと思ったコースにも人、駐車場は満車なんで別へ移動。


結局、仁淀川河口大橋を走るコトに。





リレーマラソンは1周2kmなんで丁度かな。





まぁ練習にはなりました。嫁さんの。


・・・

で、夜は嫁さんとアジングへ。


いつものポイントで嫁さんにガイドポスト57・レガリス・0.2号、自分はピンウィール56・サハラ・PE0.2号。





19時半~20時半で雨での小休止もありつつ自分2、嫁さん1。


なんやかんややってザ・豆0.3+Jr.での釣果でした。


実は昨晩も行ったんですが実質NBNF。


今日は頑張って0.3g使ったのが良かったのか。


0.5gやったら全くやったんでね。


アジングもまだまだですかね・・・

  

Posted by もちもち at 00:04Comments(0)マラソンアジング

2024年09月29日

久しぶりにピンウィールで

昨晩は珍しく意見が一致して嫁さんとアジングへ。今朝のモーニングを賭けて。


いつものポイントへ20時。


タックルは

嫁さん ガイドポスト57・カーディナル3SX1000S・D-PET0.3号+フロロマイスター1号
自分 19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号

で。


久しぶりにピンウィールを使いたかったんで。


まずは嫁さんにアジスタS1g+アジリンガーのグロー系。


自分はザ・豆0.7g+jr.だいだい。


早々に嫁さんヒットするも多分シーバスでブレイク。


自分にもアタリあったけどアジかは不明。


で、無の時間だけが過ぎる。


嫁さんがヒットしたポイントで自分が丁寧にやると





18ぐらい?


ザ・豆0.5g+jr.めろんで飲まれてました。


フォーセップ使ってもダメやったんでキープ。


干潮の22時前でも無。


移動して御畳瀬に。


で、無。


23時までやって自分にアタリ?が1回。


さすがに昨晩は厳しかったです・・・


これがロッドをFPR-55v2にしたトコで釣果が変わったとは思えんぐらい激渋でした。


次回はもっと釣りたいなぁ・・・  

Posted by もちもち at 21:01Comments(0)アジング

2024年09月03日

蜘蛛の巣突破からのアジング




ギックリ腰やったのに、やる前より快調です。


確かに先週の木曜日ぐらいから腰に違和感あったんですよね。


そして腰をポキッといわして快調に。まるで指ポキした気分。


そんなんなんで昨日は山練。


しなね様裏を走ったけどキツイね。やっぱ。


途中で歩きましたもん。


そして最初の写真。倒れ込みました。


誰も通って無いんでしょうね。蜘蛛の巣突破は10回いわんかったです。


そのまま下山で買い物。


家の下駄箱の扉が外れたんで部品探しに近所の100均を3件ハシゴ。見つからず。





今日は仕事終わりで走ってダイキへ。


ラス1でしたが無事修理出来ました。


そのままアジングへ。





17あるなしが1匹。ザ・豆0.7+Jr.だいだい。


他は豆1匹上げたけどポチャ。25ぐらいのセイゴ2匹。


ロッドはFPR-55v2。


アジングはまだまだっぽいですね。

  

Posted by もちもち at 22:04Comments(0)改造マラソンアジング

2024年06月12日

セイゴさん・・・

昨晩は久しぶりにアジング。


いつものポイントでタックルはFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号


20時45分開始。


まずはザ・豆0.7+オクトパスのオレンジ色。


数投して無反応。


「ジグヘッドを0.3に変えようかな~」とか思ってるとヒット。


でもすぐにエラ洗いでセイゴと判明。


「バレてくれ!」と思いながら0.2号じゃあ抜き上げ不可のポイント。


そんな矢先にブレイク。ゴメンナサイ・・・


ちょっと移動したついでに手持ちのタモも用意。今日はセイゴ多そうな気配。


次のポイントでは1投1アタリ状態。ザ・豆0.3+Jr.だいだい。


でもノらず。


明らかにセイゴのアタリもあるけどアジっぽいアタリが7割。


あんまりにもフックアップしないんでアシストフックの鬼爪つける。


しばらく悶絶が続いた後





体高のある23ぐらい。


鼻先にアシストが掛かってました。


そしてセイゴがフックアップしてしまい大暴れ。


タモ入れしたのはいいけどポイントが荒れて無反応に・・・


再び最初のトコに。





だから君やないんよ・・・


・・・


結局22時15分まで粘ったけどそれっきり。


アジ1匹のみでした。





そういや日曜日にかめや行って買い物。


この前の桂浜突堤で無くしたヘキサーB30gの派手派手カラー。嫁さんチョイス。


ワームも切れてたんで嫁さんチョイスで。


なんとなくの静ヘッド。


・・・


今日から急に暑くなりましたね。


もう釣りもしんどい時期ですね・・・

  

Posted by もちもち at 21:06Comments(0)タックルアジング

2024年05月05日

1-1で引き分け

昨日は嫁さんと須崎に。





14時に市場前。


タックルは

嫁さんにシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号

自分はエメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号


結果、嫁さんがガシラ2。自分はボウズ。


16時半納竿。


・・・


今日は昼は寝たり大掃除したりで夜にアジング。


前にかめや。





以前から切れてたアジスタS1g。そして須崎でロストしたジグパラ30の代わりにスメルト30。


キャスティンググローブが指が穴空いてダメになったんでフィンガープロテクター。


パームス信者なんでね。


そして20時半にいつものポイント。


嫁さんにガイドポスト57、自分はFPR-55v2。





丁度、風裏っぽいポイントやったんで軽量JHが使えたのが良かったのか25アルナシ。


ザ・豆0.3+Jr.だいだい。


なんとな~くな感じでフワフワさせてアタリ待つ感じで35ぐらいのセイゴも掛けたけど無事バラし。


そして同じサイズのアジ追加で22時納竿。


もっとやればもっと釣れたかもですけどペースがね・・・


他にはお互いゲンナイを1ずつでした。


結局2日で1-1の引き分け。


嫁さん強し。
  

Posted by もちもち at 23:42Comments(0)ショアジギアジング

2024年04月06日

大事な日の前夜に・・・

今日からちょっと遠征して走ってきます。内容はまた後日。


で、そんな大事なランイベント前夜にアジング行ってきました。


タックルは19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号


なんとなくいつものポイントへ23時前。


BKヘッド1g+オクトパスだいだいで探るけど無。


ここらへんでの1級ポイントへ。なんとなくライズ音がするんで。





1投目から即。


この後も1キャスト1バイト状態。


ただ、BKヘッドはノりにくい印象。


掛かればバラシ率は低いけどアジスタの8割ぐらいのフックアップ率な体感。


でも今日はこのタックルとジグヘッドで正解やったかも。


なんせサイズが25ぐらいでエライ引く。


1番デカかったヤツはライン出されっぱなしで口切れでしたもん。


30分ぐらいで8匹。


途中でワームの色をあめふらしに変えたけど関係ないね。


10匹いったら帰るつもりがアタリがピタッと止まって





結局最後は小さいの3匹追加するのに40分掛かりました。


アタリは全部「クッ」って感じ。カンッとかグッでは無かった。


まぁでも久しぶりの入れ食い楽しかったです。


さて、走りに行ってきます!  

Posted by もちもち at 10:26Comments(0)アジング

2024年03月16日

3月16日の記事

昨晩はアジングへ。


タックルはFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号


0時15分、いつものポイント。


ちょっと向かい風で斜めに投げるとラインがはらんでノー感じ。


そんな2投目で





20ぐらい。アジスタS0.8+アジリンガー。


手前足元はボラがウヨウヨ。


意外とフルキャスト先でアタるけどノらない中、1匹/10分ペースで釣れる。


そして釣れるのは25クラスの太ったアジ。


中々状況に合わせられない中、風が強くなってなんかアタリも減。


結局、1時45分までやって4匹。釣れたのは最初の40分。


アジスタS0.8+アジリンガーで2匹、アジボッコ2.5で1匹、ザ・豆0.5+Jr.で1匹でした。


・・・


そして今朝は爆睡。


起きたら11時でビックリ。


久しぶりにトレラン練習でしなね様横から西ノ峰に。





今日は暑かったですね。


走り出してから暑くて一旦戻って半袖半パンに着替えて再出発しましたもん。





肺活量の衰えもかなり・・・


上まで走りきれませんでした。


半年前なら行けたのに・・・





滝のような汗かいたしね。





シューズはサロモンのスーパークロスブラスト。


あの靴紐システムは他の靴にも採用してほしいですね。


さて、今晩はまたアジング行ってきます。  

Posted by もちもち at 19:10Comments(0)マラソンアジング

2024年02月24日

雨天コールド

今日は嫁さんとアジングに。


タックルは

ガイドポスト57・カーディナル3SX1000S・D-PET0.3号+フロロマイスター1号
19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号


21時半にタチウオポイント。


ここに人おったら御畳瀬行くつもりでしたが無人。


嫁さんにガイドポストでアジスタS0.8g+アジリンガー、自分はピンウィールのタックルで色々。


アジは跳ねてますけど全然反応無し。


自分がボトムやってゲンナイとガシラ。共にザ・豆0.7+オクトパスあめふらし。


タチウオもおるっぽいんで速めのアクションか?でストリームヘッド1.3+オクトパスあめふらし。


大きめアクションで





20ぐらい。


さぁ、これからって時に雨が降り出して雨天コールド納竿。


22時半にゲームセット。嫁さんはNBNFでした。


今日は何か厳しかったです・・・  

Posted by もちもち at 23:22Comments(0)アジング

2024年01月07日

自分にご褒美




この前の美術館能楽堂ホールの神楽が大成功やったんで自分にご褒美。


カシオのG-SHOCK・GLX-5600。


タイドグラフとムーンデータがあるんでサーファーはもとよりアングラーにはピッタリなモデル。


コレ付けて昨晩は嫁さんとアジング行ったんですが・・・





2人で極小ガシラ3匹。自分1嫁さん2。大敗。


まぁ自分はアジをバラシたんですけど、それにしても渋かった・・・





今日はタックルベリーへ。


ザ・豆の0.5gと0.7gが混ざってどっちか分からんなった+アジスタSの0.8gと1g、ストリームヘッドの1.3gを買いに。


でもタクベリは売り切れてたんでカメヤ釣具へ。


ここでも1gはことごとく売り切れ。


ザ・豆0.5とストリームヘッド1.3、嫁さん用になんか変なのを。





結果、0.5と0.7が混ざったんやのうて全部0.7やったのが判明・・・


まぁよう使うんで在庫過多はヨシとします。


さて、もうそろそろ龍馬マラソンに向けて追い込みかけんといきませんね。

  

Posted by もちもち at 22:12Comments(0)タックル私事仕事アジング

2023年12月13日

アジング再認識

今日は仕事終わりでそのままアジングへ。


タックルは

FPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号
19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号

の2本。18時にタチウオポイント。






まずはFPRにアジスタS0.8g+ピーカーブー。


キャストしてカウント5でちょんちょんでコツッ!





小さいけど嬉しい1匹目。


そして連発したけど止まって無の時間。


いつもは0.5gとかでやってましたが今日は重めの0.8gから。


重めのジグヘッドでもう一回最初から感覚を掴む練習。





ワームをギョピンに変えてちょっと連。


そしてロッドをピンウィールに持ち替えてアジスタS1g+アジリンガーで連発。


・・・


なんやかんやで2時間で15匹。最大でも20ぐらい。


自分にしては大漁でした。


20時納竿。


今日はアジングを一からやり直す感じで丁寧にやったのが良かったかな?


ギョピン、アジリンガーの優秀さも思い知った釣行でした。  

Posted by もちもち at 22:19Comments(0)アジング

2023年11月26日

中国・四国民俗芸能大会の前のアジング




今日は香川のレグザムホールへタイトルのヤツ見に行ってました。大豊町の民俗芸能委員として。大豊町のバスで。





津野山の見て帰る予定でしたが徳島の獅子舞まで見て帰路に。


森藤獅子舞は良かったと思うんですけど照明がガチャガチャしすぎてイライラして最悪でした。


普通の照明で良かったのに・・・


・・・


で、昨晩はアジング。


20時にタチウオポイント。


タックルは

FPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号

19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号


最初はFPR55から。


1投目からタチウオカッターでザ・豆0.5+Jr.だいだいをロスト。


アジスタS1g+ギョピン金粉で





16ぐらい。ちょっと大きめアクションからのカーブフォールで。


で、その後はポロポロ。


1g+アジボッコ2.5で小太刀、ザ・豆0.5+Jr.でアジとか。


アジ4小太刀1で1時間経ったんでロッドをピンウィール。


1時間でアジ2。


リーダーをタチ対策で2号にしたのがダメやったと思う。


隣の餌師は自分の5キャスト間に1匹釣る感じでした。


22時納竿。


最大でも18ぐらい。


まぁあの月明かりで上々でしょう。
  

Posted by もちもち at 20:28Comments(0)私事仕事アジング

2023年11月16日

ちょっとアジングと買い物




先日から寒いですね・・・


寒くなったんで昨日はちょっとアジング。


20時にタチウオポイント。嫁さんも。


タックルは

自分 FPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号

嫁さん 19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号


・・・


嫁さんのタックル準備して先に投げてもらい、自分のタックル準備しよったら


「釣れたー!」


まず1匹目は嫁さん。でもちょっと小さい。16ぐらい?


一応、嫁さんの初物なんでキープして再び準備する間も無く


「釣れたー!」


自分もポイントに立ってピッチングというか振り子投げ。


アタるアタる。けどノらない。





なぜかサイズアップ。18ぐらい?


で、続かず。


ワームは嫁さんがオトクヘッド1g+セリアのピンテール蛍光イエロー、自分はザ・豆0.5+Jr.めろん。


群れが抜けたっぽいけどタチウオはギラるしアジのライズもあるはある。


なので嫁さんにパワーミニイソメ。


速攻釣る。けど連ナシ。


ちょっと移動して自分もパワーミニイソメで1匹追加。


なんだかんだで





2-4で負けました。


21時半納竿。


寒かったけどアタリ多数で楽しめました。


・・・





そういやBE-PAL読んでランタン欲しくなったんで無駄に衝動買い(笑)


フェアハンドのヤツ。安いんでね。


冒頭の写真よりもっとオレンジ色です。





このプロテインもアマゾンで買えるようになったのはデカい。今まで楽天しか無かったんで。


Y君オススメのブルーベリーから始まってメロン、前回のミルクチョコときてコレ。





ブラッドオレンジ


結構濃厚で酸っぱい。


・・・


今週末の予定は未定。


走りたいけど釣りも行きたい。


雨の影響次第ですかね・・・
  

Posted by もちもち at 21:31Comments(0)私事仕事マラソンアジング

2023年10月11日

エレキバンとかPEとかアジング




ピップエレキバンと棚センサーブライトネオ0.8号。


棚センサーブライトネオの方はシーバスタックルに。


巻いてたタナトル4の1号がフルキャストで下糸チラ見えやったんで。選考理由はダイワ信者(笑)


そしてエレキバン。


ここ最近、腰痛対策でエレキバンを試してたんですよ。


エレキバンにも種類があって80.130.200の順で強くなる。


最初は200を試してみて効果ありの判断。


次は80で効果ナシ。


130でアリやったんで再び200を買いました。


・・・

で、さっきまでアジング。


タチウオポイントに19時半。


タックルは

FPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号
19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号

の2本でタチウオ対策でリーダーの先に2号のリーダー。


もうタチウオ狙いでピンウィール、アジスタS1g+アジボッコ2.5。


アタリあるけどノらない状況が続く。


ノってもバラシとか。


で、ちょっと下のレンジやるとアジっぽいアタリ。


55のタックルに持ち替えてザ・豆0.5+Jr.で釣れたのは親指ぐらいのオオモンハタ・・・


再びピンウィールでやっとこさF2.5。


そっから5連ぐらいバラシ。なんで?


アタリもあるけどノらない。待って送ってもダメ。


さらに55に持ち替えてザ・豆0.5+ギョピン。





ようやく・・・


15ぐらいですけど今季初。


で、また悶絶タイム。


ちょっと目先を変えて外灯直下へピッチングでアタリ。


でもタチウオ3連バラシ・・・


その後は同じサイズのアジ2匹追加で21時半納竿。


・・・


そういや今度の日曜日は地元の秋の大祭。


岩原神社で15時から神楽予定です。  

Posted by もちもち at 23:06Comments(0)タックル私事仕事アジング

2023年10月07日

アジング?タチング!

10/4の夜はアジングへ。





タックルはFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号


19時、タチウオポイントへ。


アジング始めた頃はココでタチウオ釣れてたんでタチウオポイントって名前付けましたが、それ以降は全く。


ザ・豆0.5+オクトパスだいだいから開始。


で、目下にシーバス。たまにギラるのはどう見てもタチウオ。





投げずに糸垂らしてたらタチウオ。F2。


投げてボトム気味を探るとタチウオ。F3。


結局20時半までやって4本。F2-2、F3-2。


アジングしに行ったんですけどね・・・  

Posted by もちもち at 20:09Comments(0)アジング

2023年08月20日

芋ついでに釣行記

今日は嫁さんと一緒に西へ。





下道でジコジコと花海道から横浪スカイライン。


そして野見へ。





8時半到着で昼メシ賭けて釣り勝負。


タックルは

エメラルダスINF86M・レガリスLT3000DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.8号+フロロ5号
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号
ハートランド601mfb-s・TD-Z typeR103L・GT-Rウルトラ16lb

の4本持ち込んでます。


嫁さんはピンウィールでライトゲーム、自分はハートランドにダイソージグ18+うまはたグラブ。


嫁さんは1gJH+ピンテールからダイソージグ3g。極小のネイリっぽい群れに襲われるけどノらない。


自分はほぼノーシンカーにして見えチヌ狙うけど無。


タックルチェンジで嫁さんが86+ダイソージグ18+うまはたグラブ、自分が76でダイソージグ18グロー。


と、嫁さんが遂に





会心のフグ。


これで勝負が決着したかに思えましたがラスト10分で自分にヒット。





大どんでん返しの20ぐらいの鯛(笑)


これで勝負アリ。10時半。





ちなみに昼メシはマルナカで弁当買って安和~久礼間の海沿いルートの景色のいいトコで食べました。


そして再び下道で久礼~志和とかを無駄に迂回して





本日の目的地・水車屋へ。


買い物後は高速でチンで帰りました。


夕方は単独でシーバス狙いに国分川。


タックルはシーバスハンター96。


16時半~18時半で2バイト。共にペンシルのチャッピー80。


尾びれまで見えるもんどりバイトやったんですがノらず。未だにシーバス釣れないロッド継続中です・・・



  

Posted by もちもち at 19:11Comments(0)ショアジギエギングアジング

2023年08月16日

バタバタのお盆休み

なんか朝夕の気温が一段下がりましたね。


そんなこんなでお盆休み日記。





お盆休みは11~15まででした。


11日は嫁さんと買い物行った後に自分はプチ同窓会。よさこいもちょっと見て。





10年近くぶりに会う友人と思いの外盛り上がりました。


翌、12日は朝からロングラン。


練習シューズとして粘ってきたカルドラド3も引退。21km。


午後はジム行ったりで夜は嫁さんと御畳瀬。


港内でず~っとボイル。でもNBNF。嫁さんは2アタリ。


13日は実家へ。





家族全員揃ってのBBQでした。





14日は雲海見れず。





早朝から寝間着で藪こぎ墓参り(笑)


午後は嫁さんのお義父さんの実家へ。





池田の阿波おどりを楽しみました。





屋台も色々出てましたけど何故かりんご飴に長蛇の列。なんで?


そしてラッスンゴレライの太い方本人の屋台もありましたけど・・・


昨日は単独で買い物。





サロモンのスーパークロスブラストが格安やったんでトレイルの練習用&短距離用として購入。


まぁいつ使うかは未定。





もう秋が来ますね。


今年は神楽イベントがてんこ盛りなんで多忙です。


先月にあった土佐の神楽の会で話題になった白鹿を買ってみました。


これが辛口だと・・・?
  

Posted by もちもち at 21:08Comments(0)私事仕事撮影記マラソンアジング

2023年07月02日

鰻からのアジング

今日は嫁さんと鰻食べに行きました。


朝はちょっとダイキへ行ったりして時間潰し。


最近、自分はタープが欲しいんですよね~。外でBBQとかしたいし、焚き火したいし。


で、あの運動会とかのイベントで見る四足のタープにするかヘキサタープとかにするか。そもそも買うかを悩み中(笑)


近所にアウトドア系の店があるんで色々見比べてます。


ダイキをウロウロしてからモンベル。


今度の奥四万十トレイル用にカッパのバーサライトジャケット買おうか見に行ったんですが知らん間に値上がりしてましたね。


以前は14kぐらいやなかったっけ?今は19kぐらい。


それなら別の選択肢も・・・で保留。


11時ぐらいになったんで源内へ。


・・・


メッチャ行列・・・


もう10数組並んでたんでゲンナリ・・・


南国の福に。





40分ぐらい待って食べれました。


さすがに美味しかったです。


ちょうど自分らぁが退店する13時ぐらいには売り切れてましたね。


・・・


そっからイオンで買い物したりで帰宅。


夜は単身アジングへ行ってきました。


21時過ぎにいつものトコ。


タックルはFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号


もうお月さまが眩しいぐらいの満月ですけどね・・・


まずは最近使ってなかったアジスタS0.6+アジボッコ2.5。


1投目からアタリ、2投目も。


じゃあ豆かな?ってコトでザ・豆0.7+ジュニアだいだい。


カウント10の足元でアタリがあるけど中々ノらない。


しっかり待ってアワセで上がってきたのは





20ちょいサイズ。


さらにレンジを下げて15ぐらいにすると





26でした。


なぜか太いしね。そして自己ベストサイズ掛けたけどラインブレイク。やっぱ0.2号の限界。


でも





なんとなくワームをオクトパスのだいだいにしたけど連発。


結局40分で6匹。


ちょっとアタリが遠のいたんで納竿。21時50分。





なぜかよく釣れたんで楽しかったです。
  

Posted by もちもち at 23:32Comments(0)私事仕事アジング

2023年06月24日

新ルート開拓と豆

今日、ラン仲間は奥四万十トレイルの試走に行ったハズ。


自分も行きたかったけど仕事。


そして通勤ラン後に山走ってきました。





最近のお気に入りのしなね様の横から。


トレイルヘッドから走り切っての





三叉路。多分、自己ベスト出したと思う。


で、いつもは左に行くんですが右折してみました。


上手く行けばどっか出れるかな?と。


即、急登があって超えると倒木。そして下る。





行き止まりでした・・・


帰路に・・・


ちなみにヘッデンもしていきました。


この前のアジングゼヨカップでの景品・レッドレンザーのMH3。


サンバイザーの上に装着しましたが結構良かったです。


脱藩トレイルはコレで行こうかと。


・・・


で、帰宅してアジングへ。


21時にいつものトコ。


タックルはFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号


豆アジングしに来たんで、この前買ったザ・豆0.3+ジュニアだいだい。


1投目からアタリ多数。豆はいるみたい。


でもノらないんで鬼爪セット。





こんなサイズ2匹。


で、ちょっと沈めてみる。





まさかの20サイズ。


でもコイツが暴れたせいか豆が散って無反応。


その後も無な感じで飽きてきたんで22時納竿。


FPR-55v2は0.3gでも大丈夫でした。


まぁ豆釣るロッドでは無いんですけどね。
  

Posted by もちもち at 23:18Comments(0)マラソンアジング

2023年06月18日

ガーミン危機一髪とヒマワリ

今日は嫁さんと土佐市のヒマワリ畑に行ってきました。





ちょっと天気が曇天でアレでしたけど良かったです。





こんな感じで迷路風になってて





ヒマワリも背が高いんで大人の目線でも迫力があって良かった。





サイズも大きめで子供も喜びそうなトコでした。


嫁さんが毎年「行きたい!」って言いよったけどコロナ禍でやってなかったんですよ。


それが今年はやりゆうって情報があって自分は初めて行ったんですが、良かったね~。また行きたい。


・・・


話は変わって朝。





ガーミン230が死んでました。


昨日走ってから充電しよったんに。


まぁ接点が怪しかったんでバグったりショートしたりしたんかな?で、接点を磨いて充電すると





まぁ大丈夫そうな感じ。


でももうそろそろな感じ。


・・・


昨晩はアジング。





御畳瀬で19時半~22時。ダメ。


30無いチヌ掛けたけど浮かせてバラシ。


アジは全然な感じ・・・
  

Posted by もちもち at 21:09Comments(0)私事仕事撮影記マラソンアジング