2019年06月30日
まさかのミス・・・

昨日は車諸々の帰宅後に嫁は仕事へ、自分はエギングへ。
種崎へ行ったんですがボラが跳ねまくりやったんでパス。宇佐のしおかぜ公園へ。
18時からでタックルは
エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
を持って来たハズなのに84の方の先っぽをエメラルダスINF86Mのヤツを持ってきてしまうまさかのミス・・・
・・・
愛用のDraw4の3.5号ノーマルとディープ、共にアップルマンゴーをロストで意気消沈。
19時半に納竿。
帰りに土佐道路の岡林へ。

今年の実績エギを全ロストしたんで補充。
ダートマスターのKRRR、アオリーQフィンエースのモンスターマスター、Draw4アップルマンゴー。
そして興味本位でエメラルダスステイ。
スナップはもう無いんで。
今年ももう春イカは終わりですかね・・・?
2019年06月29日
さよならエクストレイル
今日は朝から歯医者に行っての嫁と共に実家。
親父が白内障の手術受けたんで様子見と荷物を取りに。
視力が回復して喜んでました。また来週にも片目が控えてますが。
そして親父、嫁、自分で近所でもないけどメシ屋へ。

以前はうどん屋やったトコですね。
今は親父の同級生が定食屋みたいなのやってます。美味しくて安い、ボリュームたっぷりでオススメ。
帰宅後

エクストレイルに積んでいた荷物を全部下ろして嫁と車屋へ。
・・・
嫁が車買いました。スズキのスペーシア。
一目惚れに近い感じで即決でしたね。ジムニー買う言いよったんですが納期がね・・・
で、嫁が乗っていた車は自分が乗るコトに。
エクストレイルは廃車。今日は歯医者からの廃車かって?やかましいわ!
結局、エクストレイルは6年ぐらい乗りましたかね。
水没しかけたり故障しまくったりで思い出深い車でしたね。
さよならエクストレイル!
親父が白内障の手術受けたんで様子見と荷物を取りに。
視力が回復して喜んでました。また来週にも片目が控えてますが。
そして親父、嫁、自分で近所でもないけどメシ屋へ。

以前はうどん屋やったトコですね。
今は親父の同級生が定食屋みたいなのやってます。美味しくて安い、ボリュームたっぷりでオススメ。
帰宅後

エクストレイルに積んでいた荷物を全部下ろして嫁と車屋へ。
・・・
嫁が車買いました。スズキのスペーシア。
一目惚れに近い感じで即決でしたね。ジムニー買う言いよったんですが納期がね・・・
で、嫁が乗っていた車は自分が乗るコトに。
エクストレイルは廃車。今日は歯医者からの廃車かって?やかましいわ!
結局、エクストレイルは6年ぐらい乗りましたかね。
水没しかけたり故障しまくったりで思い出深い車でしたね。
さよならエクストレイル!
2019年06月24日
エギングからの県大会
土曜日の夜に我慢出来ずにエギングへ。
でも今回はソフトバレー県大会の前夜なので軽めに。嫁も一緒ですし。
21時に出発。
宇佐の萩の茶屋の漁港へ。
タックル
嫁 コルキッシュ662ST・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分 エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
・・・
ココでは自分のクリックスプロスペックにイカパンチっぽいの1回のみ。
移動して漁協前付近。
嫁は眠いんで車内。
しばらくやっていると「ズズズ・・・・ズ~~~~~」みたいな感じでラインが持ってかれる。
アワセと同時にラインブレイク。
PEの途中からスッパリ切れてました。
魚でしょうけど・・・サゴシとかシーバスとかの鋭利なトコでブレイクですかね・・・?
0時に納竿。
・・・
昨日は6時起きで4.4km朝ラン。
そしてソフトバレー県大会へ。
・・・
結果は予選2-2で予選敗退・・・
朝からエースが遅刻した挙げ句にユニフォーム忘れて来るわ、審判しよったら顔面にスパイク食らうわで色々あった1日でした・・・

帰りは遠くに見える豪雨に向かって行く感じ。
局地的な豪雨でしたね。
そして今月は先月の半分ぐらいしか走ってません。
ルナサンダルも今月中に1000km超えるかどうか・・・
でも今回はソフトバレー県大会の前夜なので軽めに。嫁も一緒ですし。
21時に出発。
宇佐の萩の茶屋の漁港へ。
タックル
嫁 コルキッシュ662ST・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分 エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
・・・
ココでは自分のクリックスプロスペックにイカパンチっぽいの1回のみ。
移動して漁協前付近。
嫁は眠いんで車内。
しばらくやっていると「ズズズ・・・・ズ~~~~~」みたいな感じでラインが持ってかれる。
アワセと同時にラインブレイク。
PEの途中からスッパリ切れてました。
魚でしょうけど・・・サゴシとかシーバスとかの鋭利なトコでブレイクですかね・・・?
0時に納竿。
・・・
昨日は6時起きで4.4km朝ラン。
そしてソフトバレー県大会へ。
・・・
結果は予選2-2で予選敗退・・・
朝からエースが遅刻した挙げ句にユニフォーム忘れて来るわ、審判しよったら顔面にスパイク食らうわで色々あった1日でした・・・

帰りは遠くに見える豪雨に向かって行く感じ。
局地的な豪雨でしたね。
そして今月は先月の半分ぐらいしか走ってません。
ルナサンダルも今月中に1000km超えるかどうか・・・
2019年06月15日
ワラーチ作りとちょっとエギング
一ヶ月ぐらい前に購入していたビブラムシートを使ってワラーチを作りました。

材料は定番のビブラムシート8338、モンベルで買った3.2mm細引き1mを2本。
足型は以前にとっていたんで。

ハサミでザク切り。

ルナサンダルはつま先でコケるんで短め、親指が出るぐらいに。

適当な箇所に穴あけ。

細引きを通して

適当に。所要時間15分。
・・・
で、試走に行きたいんですが水たまりがあるんで却下。
代わりに新港へエギングに。

19時~20時でNBNF。
タックルは久しぶりにエメラルダスINF86M・17エメラルダスMX2508DH。
エギはダートマスターのKRRRのみでした。
・・・
さて、今晩はこの前釣ったモンゴウイカと以前に釣ったアオリ(共に1.9kg)を食べ比べです!

材料は定番のビブラムシート8338、モンベルで買った3.2mm細引き1mを2本。
足型は以前にとっていたんで。

ハサミでザク切り。

ルナサンダルはつま先でコケるんで短め、親指が出るぐらいに。

適当な箇所に穴あけ。

細引きを通して

適当に。所要時間15分。
・・・
で、試走に行きたいんですが水たまりがあるんで却下。
代わりに新港へエギングに。

19時~20時でNBNF。
タックルは久しぶりにエメラルダスINF86M・17エメラルダスMX2508DH。
エギはダートマスターのKRRRのみでした。
・・・
さて、今晩はこの前釣ったモンゴウイカと以前に釣ったアオリ(共に1.9kg)を食べ比べです!
2019年06月09日
ココではアレしか!
今日は嫁とエギングへ。

朝は家で食べて8時発。

一路、久礼へ。
タックルは
嫁 エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分 エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
そして一応でショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ40lb
さらに死にアジヤエン用に竿1本。
・・・
9時開始でしばらくやっていると自分が足元で根掛かり。
外そうと引っ張るとグニグニ感。
・・・ん?と思い聞いてみると動いてる!
テンションをキツめに掛けているとたまに20cmぐらいずつ持ってかれる。
多分タコのデカイやつ。
張り付かれて全く引き剥がせない・・・
で、引っ張りすぎてブレイク。お気に入りのアオリーQフィンエースをロスト。
今思えばショアジギタックルでどうにかすれば良かったと後悔・・・
するとブレイクした付近からコロッケサイズのアオリ登場。
嫁と共に2.5号のダートマスターラトルで狙う(笑)
結果

さっきのタコとの格闘でドラグ締めたの忘れていてアワセ切れのゲソゲット・・・
この時点で11時。
天気は曇りで強風。
ちょっと休憩。

今日の本当の目的、4月末の東京イナ戦旅行の際に作ったオリジナルカップヌードルを外で食うコト!
美味しかったです!
・・・
気を取り直してエギング再開。
ヤエンは小移動した際にロッドが折れてたんで納竿・・・
で、余ったアジをエギと一緒に投げてみる。
アタリも無いんで嫁にやらせます。
そして自分はダートマスターを使ってましたが何となくDraw4に。
嫁のを投げた5mぐらい横に投げて3シャクリでフォール。
・・・?
あれ?ラインが持ってかれる!
よーーし!
でアワセが決まる!

アレ?デカくねー?
ドラグは緩めですがそれにしても引く。
ドラグも結構出されて引くけど重いしジェットが短い。
中々浮いてこないヤツをようやく浮かせると予想通りグルグル回ってます・・・

ギャラリーがそこそこいる中でギャフ入れ。
一回落としましたがエギが外れなかったのでセーフ。

はい。モンゴ。

ただ、自己ベスト。

1.9kgでした。
この時点で13時20分。
14時までの予定やったんで最後まで頑張ると嫁にも・・・
・・・
最後は嫁がそこそこの木の枝を揚げて納竿(笑)
5時間でこの結果は満足ですね~。
モンゴウイカはメッチャ引いて、というか重くて楽しかったです。
そして相性の良いタックル・エメラルダスボート76M-S。
で、ココでの釣果を振り返ると
・去年の今頃に嫁が900gのコウイカ。エギは安物300円。
・去年7月にDraw4で1バイトで抜け
・今年1月にDraw4キンクロでコウイカ300g
そして今回のDraw4アップルマンゴーでモンゴウイカ1900g。
どうもキーワードはDraw4とコウイカ系(笑)
久礼ではDraw4でコウイカ。これが自分の答えですかね~(笑)

朝は家で食べて8時発。

一路、久礼へ。
タックルは
嫁 エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分 エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
そして一応でショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ40lb
さらに死にアジヤエン用に竿1本。
・・・
9時開始でしばらくやっていると自分が足元で根掛かり。
外そうと引っ張るとグニグニ感。
・・・ん?と思い聞いてみると動いてる!
テンションをキツめに掛けているとたまに20cmぐらいずつ持ってかれる。
多分タコのデカイやつ。
張り付かれて全く引き剥がせない・・・
で、引っ張りすぎてブレイク。お気に入りのアオリーQフィンエースをロスト。
今思えばショアジギタックルでどうにかすれば良かったと後悔・・・
するとブレイクした付近からコロッケサイズのアオリ登場。
嫁と共に2.5号のダートマスターラトルで狙う(笑)
結果

さっきのタコとの格闘でドラグ締めたの忘れていてアワセ切れのゲソゲット・・・
この時点で11時。
天気は曇りで強風。
ちょっと休憩。

今日の本当の目的、4月末の東京イナ戦旅行の際に作ったオリジナルカップヌードルを外で食うコト!
美味しかったです!
・・・
気を取り直してエギング再開。
ヤエンは小移動した際にロッドが折れてたんで納竿・・・
で、余ったアジをエギと一緒に投げてみる。
アタリも無いんで嫁にやらせます。
そして自分はダートマスターを使ってましたが何となくDraw4に。
嫁のを投げた5mぐらい横に投げて3シャクリでフォール。
・・・?
あれ?ラインが持ってかれる!
よーーし!
でアワセが決まる!

アレ?デカくねー?
ドラグは緩めですがそれにしても引く。
ドラグも結構出されて引くけど重いしジェットが短い。
中々浮いてこないヤツをようやく浮かせると予想通りグルグル回ってます・・・

ギャラリーがそこそこいる中でギャフ入れ。
一回落としましたがエギが外れなかったのでセーフ。

はい。モンゴ。

ただ、自己ベスト。

1.9kgでした。
この時点で13時20分。
14時までの予定やったんで最後まで頑張ると嫁にも・・・
・・・
最後は嫁がそこそこの木の枝を揚げて納竿(笑)
5時間でこの結果は満足ですね~。
モンゴウイカはメッチャ引いて、というか重くて楽しかったです。
そして相性の良いタックル・エメラルダスボート76M-S。
で、ココでの釣果を振り返ると
・去年の今頃に嫁が900gのコウイカ。エギは安物300円。
・去年7月にDraw4で1バイトで抜け
・今年1月にDraw4キンクロでコウイカ300g
そして今回のDraw4アップルマンゴーでモンゴウイカ1900g。
どうもキーワードはDraw4とコウイカ系(笑)
久礼ではDraw4でコウイカ。これが自分の答えですかね~(笑)
2019年06月02日
エギングとライブと道掃除
昨日はエギングと死にアジヤエンを。
宇佐のしおかぜ公園に10時半。
タックルは84M-HDの方。コッチのタックルで釣れないのは相性ですかね・・・?

テトラの先に陣取ってエギングしながらスーパーで買った小アジ(頭無し)でヤエン。
1時間ぐらいした時にヤエンの方がジジッ・・・ジーーーって持ってかれる。
ちょっと待って聞いてみると根に潜られてるみたいでアウト。
でも走り方的に魚っぽかったけど・・・

弁当持参で昼飯。ノンアルはマズイけど気分は美味しい(笑)
そしてヤエンは

海藻に引っ掛ったかなーでグイグイ引くとコレ・・・
イカってこんな食い方します?もしかしてカニとかですかね?
・・・
で、14時半に納竿。やっぱりダメでした。
そして帰りにモンベル行って自作ワラーチ用の紐買ったりゼビオ行ってテーピング買ったりで帰宅。
18時からイナ戦とかりゆし58のライブがあるんで急いで支度。
JRで高知駅からキャラバンサライまで歩き。入明からの方が近いみたいですけど。
・・・
ライブは最高でしたね。
かりゆしの曲は「アンマー」ぐらいしか知りませんでしたけど良かった。
そしてイナ戦も良かった。
アンコールでのコントみたいな全員のゴチャゴチャ感が最高でした。
そして一緒に行ったメンバーとかで焼肉からの帰宅。
・・・
今朝は実家へ。

地元の道の清掃です。
でも親父とかが事前にガッツリやってたんで

ブロアで吹くぐらいでした。
雨が9時ぐらいから来ましたがパラパラなんで続行。
いつもは昼に通るトコを10時には通過。
11時半にほぼ終わり&雨も強くなってきたんで昼休憩。
そしてそのまま終了(笑)
普通は17時ぐらいまでやるんですがね。親父らぁ様様で。
・・・
この一週間はソフトバレーを休みました。
走り過ぎもあると思いますがバレー後に土踏まずが結構痛い→足底筋膜炎やと思うんで一瞬の負荷の強そうなソフトバレーを休んでみました。
でも先月の月間走行距離は200km超え・・・
150ぐらいに収めるつもりやったんですけどね・・・(笑)
今月は・・・180位内を目指します(笑)
宇佐のしおかぜ公園に10時半。
タックルは84M-HDの方。コッチのタックルで釣れないのは相性ですかね・・・?

テトラの先に陣取ってエギングしながらスーパーで買った小アジ(頭無し)でヤエン。
1時間ぐらいした時にヤエンの方がジジッ・・・ジーーーって持ってかれる。
ちょっと待って聞いてみると根に潜られてるみたいでアウト。
でも走り方的に魚っぽかったけど・・・

弁当持参で昼飯。ノンアルはマズイけど気分は美味しい(笑)
そしてヤエンは

海藻に引っ掛ったかなーでグイグイ引くとコレ・・・
イカってこんな食い方します?もしかしてカニとかですかね?
・・・
で、14時半に納竿。やっぱりダメでした。
そして帰りにモンベル行って自作ワラーチ用の紐買ったりゼビオ行ってテーピング買ったりで帰宅。
18時からイナ戦とかりゆし58のライブがあるんで急いで支度。
JRで高知駅からキャラバンサライまで歩き。入明からの方が近いみたいですけど。
・・・
ライブは最高でしたね。
かりゆしの曲は「アンマー」ぐらいしか知りませんでしたけど良かった。
そしてイナ戦も良かった。
アンコールでのコントみたいな全員のゴチャゴチャ感が最高でした。
そして一緒に行ったメンバーとかで焼肉からの帰宅。
・・・
今朝は実家へ。

地元の道の清掃です。
でも親父とかが事前にガッツリやってたんで

ブロアで吹くぐらいでした。
雨が9時ぐらいから来ましたがパラパラなんで続行。
いつもは昼に通るトコを10時には通過。
11時半にほぼ終わり&雨も強くなってきたんで昼休憩。
そしてそのまま終了(笑)
普通は17時ぐらいまでやるんですがね。親父らぁ様様で。
・・・
この一週間はソフトバレーを休みました。
走り過ぎもあると思いますがバレー後に土踏まずが結構痛い→足底筋膜炎やと思うんで一瞬の負荷の強そうなソフトバレーを休んでみました。
でも先月の月間走行距離は200km超え・・・
150ぐらいに収めるつもりやったんですけどね・・・(笑)
今月は・・・180位内を目指します(笑)