2012年08月29日
キャンプ撮影記
8月25日から26日にかけて、市内でやっているソフトバレーのメンバーでキャンプでした。
場所は山田のひのみこ。

こんな場所あったんですね。
自分は最初から最後まで参加。
途中参加で途中帰宅の人がほとんどでしたが。

ちなみにカレー担当でした。
後、カメラでの撮影も

13時集合~4時就寝、6時半起き~残った人でテニス~川遊び~15時解散で総ショット数が900オーバー!
そんなに撮るとは思ってなかったんで充電してませんでしたがバッテリー0になっても撮影できました(笑)
まぁそのおかげで疲労困憊・・・
月曜から体調不良で喉が痛い・・・
今日1日でのど飴1袋消費です。
糖尿病が心配です(笑)
場所は山田のひのみこ。
こんな場所あったんですね。
自分は最初から最後まで参加。
途中参加で途中帰宅の人がほとんどでしたが。
ちなみにカレー担当でした。
後、カメラでの撮影も
13時集合~4時就寝、6時半起き~残った人でテニス~川遊び~15時解散で総ショット数が900オーバー!
そんなに撮るとは思ってなかったんで充電してませんでしたがバッテリー0になっても撮影できました(笑)
まぁそのおかげで疲労困憊・・・
月曜から体調不良で喉が痛い・・・
今日1日でのど飴1袋消費です。
糖尿病が心配です(笑)
2012年08月20日
買ったり売ったり
最近のタックル色々と

ハヤシにて。クインスター4号と6号。
4号はRR660V用、6号はドムFE用と思ったけど、この前GT-Rでも釣れたんで保留

ランカーにて。ティンバーフラッシュのシッポとハサミ。
シッポは前々回の釣行でもげたんで。透明タイプ欲しかったけどありませんでした。
ハサミはまた無くしたんで。Lタイプ発売してたんですね。

掘り出しやにて。またマッペとショット。
・・・
そういえば使わなくなったロッド売りました。
F3st-63X、インスパイアガゼル、フェンウィックGW66CMJ
すべてはRR600SDHを買ったため。
後、モスバック510もI君にあげました。
・・・
でもロッドは絞られてきたんですが、未だにジグ竿が無いんでガンニングシャフトは残してます。
まぁ最近はあんまりジグジグしませんけどね(笑)
ハヤシにて。クインスター4号と6号。
4号はRR660V用、6号はドムFE用と思ったけど、この前GT-Rでも釣れたんで保留
ランカーにて。ティンバーフラッシュのシッポとハサミ。
シッポは前々回の釣行でもげたんで。透明タイプ欲しかったけどありませんでした。
ハサミはまた無くしたんで。Lタイプ発売してたんですね。
掘り出しやにて。またマッペとショット。
・・・
そういえば使わなくなったロッド売りました。
F3st-63X、インスパイアガゼル、フェンウィックGW66CMJ
すべてはRR600SDHを買ったため。
後、モスバック510もI君にあげました。
・・・
でもロッドは絞られてきたんですが、未だにジグ竿が無いんでガンニングシャフトは残してます。
まぁ最近はあんまりジグジグしませんけどね(笑)
2012年08月15日
久しぶりの穴内釣行
今日はいとこのI君と穴内川ダムへ。
朝4時半に出発です。
で、現地は結構な雨・・・
ボートは断念してオカッパリで。
まずは下流域のインレット。5時過ぎ。
I君にはデビルスナイパー681MH・98アルテグラ2000・GT-Rウルトラ12lbを
自分はドムFE・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lbとRR600SDH・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lbの2本+タックルボックス(VS3080でしたっけ?)。重いです。
で、インレット脇にロイヤルフラッシュを。
巻いてくると流心から黒い影。バイト!ミス・・・
40無いぐらいでしたけど・・・
久々のビッグベイトでのバイトやったんでドキドキもんでした(笑)
で・・・
7時に一回上がります。
雨は降ったり止んだり。ボートは多そうな感じ。
上流へ。
・・・
最上流は先行者あり。
ちょっと下って大岩。
自分はドム1本で。
で、ロイヤルをキャスト。
適当に巻いていると突然のバイト!

張り出た岩の2mばぁ沖で。

ナイスサイズ!43!
結構太っていい引きでした。
なにより久々のビッグベイト。
I君そっちのけで大はしゃぎ(笑)
さらに、大岩の先端から右岩盤の裏にキャスト。
ロイヤルは見えないのでポーズ。
巻くと重い・・・
あぁ・・・岩に引っかかったかな?
?あれ?なんかビクビクしゆう・・・
バスや!

またしても43。
またしてもI君そっちのけで大はしゃぎ(笑)
で・・・
大雨になってきて・・・
11時納竿。
今日はかなり楽しかったです。
ちなみにボート(スロープの車)は15台ぐらいでした・・・
朝4時半に出発です。
で、現地は結構な雨・・・
ボートは断念してオカッパリで。
まずは下流域のインレット。5時過ぎ。
I君にはデビルスナイパー681MH・98アルテグラ2000・GT-Rウルトラ12lbを
自分はドムFE・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lbとRR600SDH・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lbの2本+タックルボックス(VS3080でしたっけ?)。重いです。
で、インレット脇にロイヤルフラッシュを。
巻いてくると流心から黒い影。バイト!ミス・・・
40無いぐらいでしたけど・・・
久々のビッグベイトでのバイトやったんでドキドキもんでした(笑)
で・・・
7時に一回上がります。
雨は降ったり止んだり。ボートは多そうな感じ。
上流へ。
・・・
最上流は先行者あり。
ちょっと下って大岩。
自分はドム1本で。
で、ロイヤルをキャスト。
適当に巻いていると突然のバイト!
張り出た岩の2mばぁ沖で。
ナイスサイズ!43!
結構太っていい引きでした。
なにより久々のビッグベイト。
I君そっちのけで大はしゃぎ(笑)
さらに、大岩の先端から右岩盤の裏にキャスト。
ロイヤルは見えないのでポーズ。
巻くと重い・・・
あぁ・・・岩に引っかかったかな?
?あれ?なんかビクビクしゆう・・・
バスや!
またしても43。
またしてもI君そっちのけで大はしゃぎ(笑)
で・・・
大雨になってきて・・・
11時納竿。
今日はかなり楽しかったです。
ちなみにボート(スロープの車)は15台ぐらいでした・・・
2012年08月13日
雨天で断念
金曜日にリネアに

ラバジの補給に行ったんですが、デプスとかエバグリとかのジグは軒並み少なめ。
いいのが無かったんでがまかつのコブラを1/2と3/8を2個ずつ。
で、土曜。
K君と某所に4時半集合なんで3時半起床。
K君に電話。
「もうちょい寝らして・・・」
普段からお疲れのK君なんで1時間遅らすことに。
もっかい寝て4時半、電話。
「もうちょい・・・」
結局6時集合。
またしても新宮へ。
7時前に出艇。結構減水してます。
タックルは
ドムFE・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
RR600SDH・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lb
フェンウィックGW66CMJ・アルファスito103L・ベーシックFC3号
ホントはドムやのうてRR660Vにしたかったんですがラインの在庫切れ。
前の記事で書いたGT-Rからクインスターに変えてみる予定が4号がもうありませんでした。
・・・・
で、今回は上流方面へ。の前にウォータースライダー無反応。
で、スロープ上流の橋げた。
K君がロイヤルJr.でバラシ。
早速ですか。
でも上流に進むにつれて雲行きが怪しくなり、雨が降り出しました・・・・
上流の橋の下でちょっと休憩するも雨は止まず、雷まで・・・
今回に限って雨具忘れてきたんで・・・
で、K君がロイヤルJr.で1本。
もう前日の市内の雷の件もあるんで帰路に。
9時に納竿。
今回もボウズです。
で、温泉入って帰りました。
・・・
で、フェンウィックGW66CMJなんですが・・・
思ったより柔らかいです。
腰が抜けているor普段からRR使っているってのもあるかも知れませんがMLぐらいの感じでした。

上から
フェンウィックGW66CMJ
RR660V
フェンウィックCS66CLJ
ガンニングシャフト
RR600SDH
フェンウィックLGX60CLJ
まず、グリップが悪いんですね。
ゴツくて握りずらい上に長い。グリップエンドも太いんで邪魔。
操作系には向いて無い感じ。

のクセに腰が無いでキャストフィールが悪い、飛ばない。
なんで買って失敗でしたね。
これは完全に2軍落ち決定です。
RR600SDHはちょっと重いですけど満足。
これはいい買い物でした。
・・・
パソコンのディスプレイ、2日に1回はヤバイです。
早急に新ディスプレイを!
ラバジの補給に行ったんですが、デプスとかエバグリとかのジグは軒並み少なめ。
いいのが無かったんでがまかつのコブラを1/2と3/8を2個ずつ。
で、土曜。
K君と某所に4時半集合なんで3時半起床。
K君に電話。
「もうちょい寝らして・・・」
普段からお疲れのK君なんで1時間遅らすことに。
もっかい寝て4時半、電話。
「もうちょい・・・」
結局6時集合。
またしても新宮へ。
7時前に出艇。結構減水してます。
タックルは
ドムFE・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
RR600SDH・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lb
フェンウィックGW66CMJ・アルファスito103L・ベーシックFC3号
ホントはドムやのうてRR660Vにしたかったんですがラインの在庫切れ。
前の記事で書いたGT-Rからクインスターに変えてみる予定が4号がもうありませんでした。
・・・・
で、今回は上流方面へ。の前にウォータースライダー無反応。
で、スロープ上流の橋げた。
K君がロイヤルJr.でバラシ。
早速ですか。
でも上流に進むにつれて雲行きが怪しくなり、雨が降り出しました・・・・
上流の橋の下でちょっと休憩するも雨は止まず、雷まで・・・
今回に限って雨具忘れてきたんで・・・
で、K君がロイヤルJr.で1本。
もう前日の市内の雷の件もあるんで帰路に。
9時に納竿。
今回もボウズです。
で、温泉入って帰りました。
・・・
で、フェンウィックGW66CMJなんですが・・・
思ったより柔らかいです。
腰が抜けているor普段からRR使っているってのもあるかも知れませんがMLぐらいの感じでした。
上から
フェンウィックGW66CMJ
RR660V
フェンウィックCS66CLJ
ガンニングシャフト
RR600SDH
フェンウィックLGX60CLJ
まず、グリップが悪いんですね。
ゴツくて握りずらい上に長い。グリップエンドも太いんで邪魔。
操作系には向いて無い感じ。
のクセに腰が無いでキャストフィールが悪い、飛ばない。
なんで買って失敗でしたね。
これは完全に2軍落ち決定です。
RR600SDHはちょっと重いですけど満足。
これはいい買い物でした。
・・・
パソコンのディスプレイ、2日に1回はヤバイです。
早急に新ディスプレイを!
2012年08月09日
また買ってしまいました。2
いつものヤフオクパターンで。
フェンウィックのゴールデンウイングGW66CMJ。
高弾性カーボンらしい、あんまり資料が無いんで。
まぁまぁ軽いんでアルファスのせてみましたがグリップが昔のフェンらしく太くて特徴的な形が・・・
まぁそれにしても、なんでこんなに1/2oz付近を扱うロッドばかり・・・
・・・
そういえば
ディスプレイが死にかけ・・・・
角度を変えると復活しましたが・・・
23インチぐらいが1万ちょい。考えときます!
2012年08月06日
ルアー補充と思うこと
こないだ掘り出しやで買ってきました。
フェイスとマッペ。
マッペはあったら買い足しているのはいつもの事。
フェイスはRR600SDHで110クラスのジャーキングに使おうと。いまんとこワンテンしか持ってないんで。
他には諭吉以下でDEPSのエッジマスター(初代)とコンストリクターがありました。
エッジの方はアブのHDS-681MHがあるんで却下
コンストリクターはそれこそRR600SDHと被ってくるんで却下。
・・・
そういやマッペ買ったついでに。
昔(1~2年前)はよくクランクで釣ってました。釣れてました。
ですけど、最近釣れません。釣れてくれません。
なんでか?
そういやラインをGT-Rウルトラに変えてからやと。
クインスターを使っていた頃は普通に釣れてましたしね。
・・・
と、言う事で次回は久しぶりにクインスターを使うかも知れません。