ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月30日

今日は五目釣り




今日も釣りに行って来ました。


いつもなら昨日の夜から行くんですが、最近は夜から行っても釣れないんで・・・


朝はちょっとランニングして9時発。


蜂ヶ尻に10時半。


タックルは76M-Sとショアジギ。


エギングオンリーで色々やっているとちょい沖をイカの群れが通過。


偏光でギリ見えるぐらいの位置で抱かせきれず・・・


その先のロープ群に入ってったっぽいんでエギ王KのSSで。





いつの間にか抱いていた系でシャクリアワセでした(笑)


久しぶりのマシなサイズやったんで気分良くして





早めの昼食。


そして極小ワカナがおったんで1/32JH+月下美人ビームスティック2.2でカマスとネイリをGET。


15時に一旦ヤメ。


でもショアジギもしたくて花海道へ。


ジグサビキでサバゴ*2とエソ。


18時に納竿。





エソ以外の魚は持って帰ってアヒージョにしてみました。


今日は久しぶりに集中力を切らさずに釣りできて楽しかったです。  

Posted by もちもち at 23:05Comments(0)釣行記ショアジギエギング

2020年05月28日

平日を満喫

今日は有給を取って嫁さんと遊びに行ってきました。





朝8時に家を出て室戸へ。





予定通りの2時間で到着。


室戸ジオパーク内のアコウの木を目指します。





これが良かった!


なんか、いかにもパワースポットって感じでここだけで写真をかなり撮りました。


機材はK-01+17-28魚眼ズームとsmcP50/1.4。後、コンタックスTVS。





さらに、珍しい(らしい)サボテンの花も撮影出来ました。


その後はキラメッセで昼食。


加領郷漁港でエギング。





安芸漁港へ





すると嫁さんはエギングタックルに月下美人ビームスティック2.2+1/32JHでカマス連発。





自分が嫁さんが釣ったカマスを締めている間にもう1匹釣るとか。コツ掴みすぎ(笑)


結局、バラシ多数で6匹GET。


16時で納竿、帰路に。


帰宅後は適当に捌いて塩焼き。




うまかったです。


・・・


今日は大満喫な一日でした。


まぁコロナの影響か、仕事があんまり無いんで調整も兼ねての休みでしたが良かったです。


さて、最近は嫁さんに釣り負けてる状況をどうにか打破したいですね・・・

  

Posted by もちもち at 20:25Comments(0)釣行記撮影記海釣りエギング

2020年05月24日

エギングと夜散歩とか




昨晩は宇佐へエギングに行ってました。


18時半~21時半でアオリーQフィンエース3.5号モンスターマスターをロスト。





釣行記にしてないだけでここ最近ずっとボウズが続いてます・・・


そしてこの前買ったカメラは





なんかフィルムが巻き上げれない現象で撮影できず・・・


フィルムの装填が悪かったのか空回り。


そして再装填したらギアがパーフォレーションに上手く噛まず滑る→パーフォレーションが裂ける。


フィルムの端をカットして再装填もダメ。


そのフィルムをコンタックスTVSに装填してもエラー。


フィルムのせい・・・?


まぁそれで新しいフィルム・コダックのカラープラス200。


フジカラー100は24枚撮り、コダック200は36枚撮りでコダックが10円ぐらい安い。たしか。


このコダックをコンタックスTVSに装填したら問題なく撮影出来たんでTVSが壊れてない事に一安心(笑)


まぁフォクトレンダーVF35Fはそのうち・・・


・・・


今晩は嫁さんと夕方から散歩に。K-01+smcM28/3.5





いつもの自分の通勤ランコースを歩いてみました。





嫁さん撮影で。やっぱり自分よりセンスは上ですね。自分が伸び悩んでるって訳では無いですが。


それにしても楽しい散歩でした。


4kmちょいで1時間。


今の時期ならまだ涼しくておすすめですね。

  

Posted by もちもち at 20:44Comments(0)釣行記カメラ撮影記エギング

2020年05月19日

久しぶりにヤフオク




この前の日曜日は嫁と五台山に散歩に行って来ました。


で、カメラはK-01+17-28魚眼ズームとsmcP50/1.4。


そして最近ヤフオクで落札してしまった





フォクトレンダーVF35F。


このカメラ、ググっても情報が出てこないんですよ・・・





とりあえずフジカラー100の24枚撮りを入れて撮影。





ググって出てきた情報は英語とかドイツ語っぽいものばっかで読めません・・・


海外のオークションっぽいサイトで日本語があったんですが価格が18Kぐらいでした。


自分は2K(笑)


プラスチッキーな外装で軽いです。





特徴的なのは





指置きかと思っていた巻き上げレバー。





レンズはフォコターって読むっぽい38/2.8。


キャップ、フォクトレンダーの保護フィルター付き。


単3電池2本で動く、シャッター速度は一定?


とりあえず24枚撮ったんですが・・・


あれ?まだ撮れる・・・?


さすがに30枚まで行くと違う!


コンタックスTVSは38枚撮れましたけどね。


・・・


やっぱり最初のフィルムセットが出来てませんでした・・・


一日が無駄に(笑)


まぁ最初の巻き上げが怪しかったんですけど。


それに巻き上げても巻き戻しクランクが動いてませんでしたし。ここって動くっけ?


写りについてはまた今度で・・・


・・・


で、スペックマニアの自分としてはこのカメラのスペックを知っときたい訳ですよ(笑)


ウィキペディアでこのカメラの前モデル・フォクトレンダーVF135を調べる。


からの、この時代のピッカリコニカが代表的な商品。中身がOEM疑惑。


そしてローライにも同じようなカメラがある。


この頃、フォクトレンダーはローライ傘下に。


ローライからローライファミリー35ってカメラが出ている。


そのカメラの巻き上げレバーがこのフォクトレンダーVF35Fと同じっぽい。


というか外装がちょっと違うだけ。


で、ローライファミリーをググるもシャッター速度とかの情報は無し。


う~ん・・・


まぁ前モデルが1/60~1/250の3段っぽいんで同じですかね?


ちなみにフォクトレンダーVF35Fのファインダーですがレンジファインダーです。


シャッター速度の幅があまり無いんですがファインダーの右端に





2.8~22の絞り値があります。


で、レンズ先端のCdsっぽい受光素子で露出を決めてファインダー内のここにメーターみたいな線が表示されます。めっちゃ見えにくいですけど。


・・・


とりあえずファーストインプレッションでしたが、フィルムカメラが増えてきました・・・


現状デジカメがK-01とC-2020。


フィルムカメラがペンタックスZ-1P、ヤシカエレクトロ35GT、コンタックスTVS、今回のフォクトレンダーVF35F。


もうフィルムカメラは増やしたく無いですね・・・(笑)


でも防湿庫に2013年期限切れの120フィルムが・・・


プロビア100Fが5本・・・


中判カメラはねぇ・・・








  

Posted by もちもち at 19:35Comments(0)カメラ

2020年05月08日

オールドコンデジ散歩




GW最終日の5/6に嫁と散歩してきました。


国分川沿いにブラブラと1時間無いぐらい。


嫁にK-01+smcM28/3.5をメインに、自分はオリンパスのC-2020 ZOOM。


なんとこのコンデジ、1999年末発売の機種。約20年前。


1/2インチCCD、211万画素、単3電池4本、レンズは換算35-105/F2-2.8。


もう2012年発売のK-01でさえ骨董品なのに(笑)





でも案外写りは問題なかったり。


記録媒体がスマートメディアってのも古いですし起動も遅い。





ライブビューなんかもやりにくい。画面暗いし。





でも光学ファインダーなんで楽しいです。


最近また使いゆうコンタックスTVSなんかも光学ファインダーですし。


というか昔は液晶画面なんて無いんで当たり前にファインダー付いてましたもんね(笑)


嫁もK-01を結構使いこなしてたんで一緒に撮影にいってもデジカメを任せられそうな感じ。


そのうち頭でっかちな自分より感覚派の嫁の方がイイ写真撮る気がして仕方ない今日このごろです(笑)
  

Posted by もちもち at 18:39Comments(0)カメラ撮影記

2020年05月02日

徒歩圏内拡大中

今日は散髪に行ってきました。





10時半に予約してたんですがヒマなんで9時半出発。


車で15分もかからないんですけどね。


で、出発出来ず・・・



車のバッテリーが上がってました・・・



いやいやいや・・・


人生でそんなにバッテリー上がりってある?


少なくとも片手で足りんと思うぐらい経験してるんですが・・・


まぁ先月はほとんど車に乗らずに通勤ランでしたしね。月間200km。


幸いにも時間に余裕があるんで徒歩で。ついでにカメラもぶら下げて。


K-01+タムロン24/2.5とコンタックスTvs。





フィルムは使用期限2015年のプレミアム400。


ダラダラと撮影しながら10時半に到着。約3km。


マスクしたまま散髪してくれました。そしてマスク割で100円引き。


まぁ自分はほぼ寝るんで会話とかほとんど無かったんですけどね。


で、ついでにキタムラに行って写真現像とか。


6月からハガキサイズが値上がりみたいですね。





中古コーナーにアダプトール2があったんで購入。


これでタムロン24/2.5をFDマウントで使えます。本体持ってませんが。F-1でも買いますか(笑)





キタムラ近所に屋外で髪切ってくれそうな散髪屋さんもありました。ちょっとおもしろそう(笑)


帰りにダイキからオートバックスでブースターケーブルを購入。





ダイキの方が安かったんですがオートバックスの1000円引き券あったんでオートバックスで。





結局10km以上ブラブラしてました。途中は不要不急ですかね・・・


そして日焼け対策を忘れてたんで今晩はヒリヒリでしょう・・・  

Posted by もちもち at 17:08Comments(0)撮影記