2025年01月19日
フル練習とかLED化とか

バレーシューズ買いました。もう何代目かのローテジャパンライト。

先週の13日にフルの練習したんですよ。
同じトコをグルグルして42km走ろうと。
でも早々になんかダメになってDNF。25kmぐらいでした。
グラフ通り前半飛ばしすぎたのが原因?

15日は地元の正月神事。
そして自身の厄払いも。
まぁやることは秋の大祭とほぼ同じなんですが大雪で寒かった。

エクスプロージョンのプロテイン。今度はキウイ味。

そして昨日は再びのフル練習。
今回は家出発で葛島から龍馬コースに、桂浜突堤で釣りしゆうTさんAさんに状況聞いて瀬戸から帰宅コース。

まぁまぁ楽しかったです。

そして今日は家の照明を一部LED化。
当たり前ですけど無事点灯。
2027問題もあるんでこれからちょいちょい入れ替えですね。
2021年10月09日
色々ダメ

今日は久しぶりに桂浜突堤に行って来ました。
いつも通り目覚ましかけずに寝たら寝坊・・・

7時前に開始。
タックルは
ショアガン96XH・スーペリア5000・タナトル4 2号+フロロ40lb
ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・弾丸ブレイド1号+フロロ4号
の2本。
もうすでに撤収開始してる方もいますしワカナ持ってる人もチラホラ。
完全に出遅れた感があります。
で、無。

テトラ側の人が撤収した後に入ってなんとかガシラのみ。
それよりも今日は

コッチがメインやったり(笑)
10時で先端付近は自分1人状態なんで周りを気にせず用意・・・
あれ?
ライターが無い・・・
仕方ないんで片付ける。
と、ライター発見・・・

100均で買ったナベ?にギリギリまで水入れたんですがカップヌードルのBIGにはちょっと足りませんでした。
まぁそれでも気にしない。
3分待って・・・
箸が無い!
これは持って来てない。
車内にあるけど先端ナウ。
仕方なしで折りたたみスプーンで食う。

それでもウマイもんはウマイ!
これで撤収。11時でした。
・・・
今日は色々とダメな日でした。
午後からはワクチン2回目で今は元気です。
明日がちょっと心配ですけど大丈夫と信じたい。

そういやバレーシューズ新調しました。
何代も履き続けているアシックスのローテジャパンライト。
でも今回のはソールが異様に硬い気が・・・
まぁ今んトコは普通にプレイできるんで問題無いんでしょうけど違和感がすごいです。
今回のお湯の件でバタバタしたんでクッカーも新調したいですねぇ・・・
2019年08月29日
恒例のホッヒラキャンプ
先週末の土日とソフトバレーのメンバーで恒例のキャンプしてきました。
まぁキャンプと言っても廃校を改装した施設でのBBQ&宿泊程度なんですがね。

毎年お世話になってます、ほっと平山。

今回はメンバー少なめ。
最初から参加は6人、途中で4人が参加、そして2人が泊まらずに帰る。

夜は遅くまでトランプしたりUNOしたりで4時就寝。
そして7時起床で朝飯、解散。
女子メンバー中心で

またラフディップ行って来ました。
今年も夜ふかしで楽しかったです。
ただ、カメラを忘れたのが心残りで・・・
まぁキャンプと言っても廃校を改装した施設でのBBQ&宿泊程度なんですがね。

毎年お世話になってます、ほっと平山。

今回はメンバー少なめ。
最初から参加は6人、途中で4人が参加、そして2人が泊まらずに帰る。

夜は遅くまでトランプしたりUNOしたりで4時就寝。
そして7時起床で朝飯、解散。
女子メンバー中心で

またラフディップ行って来ました。
今年も夜ふかしで楽しかったです。
ただ、カメラを忘れたのが心残りで・・・
2019年08月07日
格安購入

先週末にゼビオ行きました。
なんとな~くエナジージェル系のコーナー見てたらコレが処分価格。
普通は300円ぐらいするのが賞味期限が8/9とかなんで税込91円。
衝動的に5個買って日曜日にあったソフトバレーの大会で投入してみました。
結果はまぁまぁ良かったと思います。効果はあったと思いたい。
味はグレープフルーツジュースを煮詰めて濃縮した感じ、喉越しはハチミツ。
後1個余ったんで次回のソフトバレー県大会で使いますかね~。
ちなみに日曜日は3勝2敗で棄権1なんで実質4勝2敗でした。
でも3セットをやりすぎたんで残留でしょうね・・・
2019年06月24日
エギングからの県大会
土曜日の夜に我慢出来ずにエギングへ。
でも今回はソフトバレー県大会の前夜なので軽めに。嫁も一緒ですし。
21時に出発。
宇佐の萩の茶屋の漁港へ。
タックル
嫁 コルキッシュ662ST・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分 エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
・・・
ココでは自分のクリックスプロスペックにイカパンチっぽいの1回のみ。
移動して漁協前付近。
嫁は眠いんで車内。
しばらくやっていると「ズズズ・・・・ズ~~~~~」みたいな感じでラインが持ってかれる。
アワセと同時にラインブレイク。
PEの途中からスッパリ切れてました。
魚でしょうけど・・・サゴシとかシーバスとかの鋭利なトコでブレイクですかね・・・?
0時に納竿。
・・・
昨日は6時起きで4.4km朝ラン。
そしてソフトバレー県大会へ。
・・・
結果は予選2-2で予選敗退・・・
朝からエースが遅刻した挙げ句にユニフォーム忘れて来るわ、審判しよったら顔面にスパイク食らうわで色々あった1日でした・・・

帰りは遠くに見える豪雨に向かって行く感じ。
局地的な豪雨でしたね。
そして今月は先月の半分ぐらいしか走ってません。
ルナサンダルも今月中に1000km超えるかどうか・・・
でも今回はソフトバレー県大会の前夜なので軽めに。嫁も一緒ですし。
21時に出発。
宇佐の萩の茶屋の漁港へ。
タックル
嫁 コルキッシュ662ST・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分 エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
・・・
ココでは自分のクリックスプロスペックにイカパンチっぽいの1回のみ。
移動して漁協前付近。
嫁は眠いんで車内。
しばらくやっていると「ズズズ・・・・ズ~~~~~」みたいな感じでラインが持ってかれる。
アワセと同時にラインブレイク。
PEの途中からスッパリ切れてました。
魚でしょうけど・・・サゴシとかシーバスとかの鋭利なトコでブレイクですかね・・・?
0時に納竿。
・・・
昨日は6時起きで4.4km朝ラン。
そしてソフトバレー県大会へ。
・・・
結果は予選2-2で予選敗退・・・
朝からエースが遅刻した挙げ句にユニフォーム忘れて来るわ、審判しよったら顔面にスパイク食らうわで色々あった1日でした・・・

帰りは遠くに見える豪雨に向かって行く感じ。
局地的な豪雨でしたね。
そして今月は先月の半分ぐらいしか走ってません。
ルナサンダルも今月中に1000km超えるかどうか・・・
2019年05月26日
エギングとか応援とか試乗とか
昨晩はエギングへ。

嫁が飲み会で送迎の合間に。
18時40分~20時半で吉川漁港。
タックルは84M-HDの方。
ここにはイカ居るんですかね?って感じで何もなし。
そして嫁を迎えに行って帰宅、寝かしつけて

2時40分から中の島漁港。
4時半に蜂ヶ尻に移動。
結果、アオリーQフィンエースとダートマスターをかじられた跡だけで8時半納竿。
須崎のマルナカへ。

アオリイカは無し(笑)

活き伊勢海老がいました。
で、ここで買い物。
今日もソフトバレーの大会があるんで差し入れを。
午前中しか応援できませんでしたがウチのチームは1-1でした。
帰宅後に嫁とスズキへ。
ジムニーの試乗をしてきました。
エクストレイルを廃車にしてジムニーを購入、そして嫁がジムニー。自分が嫁のお下がりの予定(笑)
ですが人気があるんで生産が追いついてないらしく納期1年・・・
車検は9月なんで悩みますね。
・・・

そして木曜日には平日ハーフ。
しかもソフトバレーの練習前(笑)
帰り道の3.59kmは後悔の道でした・・・

嫁が飲み会で送迎の合間に。
18時40分~20時半で吉川漁港。
タックルは84M-HDの方。
ここにはイカ居るんですかね?って感じで何もなし。
そして嫁を迎えに行って帰宅、寝かしつけて

2時40分から中の島漁港。
4時半に蜂ヶ尻に移動。
結果、アオリーQフィンエースとダートマスターをかじられた跡だけで8時半納竿。
須崎のマルナカへ。

アオリイカは無し(笑)

活き伊勢海老がいました。
で、ここで買い物。
今日もソフトバレーの大会があるんで差し入れを。
午前中しか応援できませんでしたがウチのチームは1-1でした。
帰宅後に嫁とスズキへ。
ジムニーの試乗をしてきました。
エクストレイルを廃車にしてジムニーを購入、そして嫁がジムニー。自分が嫁のお下がりの予定(笑)
ですが人気があるんで生産が追いついてないらしく納期1年・・・
車検は9月なんで悩みますね。
・・・

そして木曜日には平日ハーフ。
しかもソフトバレーの練習前(笑)
帰り道の3.59kmは後悔の道でした・・・
2019年04月28日
ソフバ県大会と月間走行距離

昨日の朝はちょっと雨降ってましたね。
雨を抜けての一コマ。
まぁこの後に追いつかれましたが。通勤ランで。
・・・
今日はソフトバレーの県大会でした。
自分としては今出せる実力を出し切れたんですが全敗・・・
そらぁね・・・
5チーム総当たり、内4チームが優勝候補って・・・
奇跡的に1セット取れただけでも良しですかね?
スタミナはあっても、そのスタミナを使い切る実力が無いってのは困ります(笑)
ということで余ったスタミナを使いに夜ラン。

無事、月間走行距離が200km超え。

右肩上がりの月間走行距離。
でも200はちょっと無理もして走ったんで来月から150ぐらいに収めたいです。
そして今日はシップハリハリでおやすみなさい~。
2019年03月24日
フル1日
昨晩はエギングへ。

深夜1時から宇佐のこの前のトコ。
今年のエギングは3戦3勝なんで負けられない戦い!
で、道中の土佐道路の岡林で

新製品のアオリーQフィンエースがあったんでお試し購入。
同じくパタパタ食わせもあったんですがコッチはノーマルと何が違うか調べてないんで無視。
フィンプラスランガンはちょっと高めの値段ですがアオリーQフィンプラスは安いですね。
これが良ければ主力に。デュエルはダートマスターを愛用してますし。
タックルは
エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
の2本。
まずは干潮なんで76のタックル、エギはアオリーQフィンプラスのモンスターマスター。
・・・
無。
2時半に防寒対策を強化。
足を素足スリッパから靴下長靴に(笑)
ついでに潮も動きだしたんで84のタックルに持ち替え。
・・・
無!
結局、アメフラシを釣っただけでNBNF。
5時前にギブアップです。
使ったエギは9割がアオリーQフィンプラス。
後1割がDraw4のDeep3.5号でちょっとだけエメラルダスラトルtypeS3.5号。
この3本だけでした。
そういやパトカーが結構張ってましたね。
2台追いかけられてました。
・・・
一旦帰宅で1時間半ぐらい仮眠。
片道5kmを走ってソフトバレーの試合へ。
・・・
今日は調子が良く動けました。
結果も3-1で満足。
また5km走って帰宅。

今日も天気が良く日焼けしたと思います。
ニット帽被って走ってるんですが眩しいんでキャップかサンバイザーが欲しい今日このごろ。
・・・
そして1時間仮眠で夜はソフトバレーの練習へ。
今日は1日をフルに使いきった感じですね~!
今晩はグッスリ寝れそうです。

深夜1時から宇佐のこの前のトコ。
今年のエギングは3戦3勝なんで負けられない戦い!
で、道中の土佐道路の岡林で

新製品のアオリーQフィンエースがあったんでお試し購入。
同じくパタパタ食わせもあったんですがコッチはノーマルと何が違うか調べてないんで無視。
フィンプラスランガンはちょっと高めの値段ですがアオリーQフィンプラスは安いですね。
これが良ければ主力に。デュエルはダートマスターを愛用してますし。
タックルは
エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
の2本。
まずは干潮なんで76のタックル、エギはアオリーQフィンプラスのモンスターマスター。
・・・
無。
2時半に防寒対策を強化。
足を素足スリッパから靴下長靴に(笑)
ついでに潮も動きだしたんで84のタックルに持ち替え。
・・・
無!
結局、アメフラシを釣っただけでNBNF。
5時前にギブアップです。
使ったエギは9割がアオリーQフィンプラス。
後1割がDraw4のDeep3.5号でちょっとだけエメラルダスラトルtypeS3.5号。
この3本だけでした。
そういやパトカーが結構張ってましたね。
2台追いかけられてました。
・・・
一旦帰宅で1時間半ぐらい仮眠。
片道5kmを走ってソフトバレーの試合へ。
・・・
今日は調子が良く動けました。
結果も3-1で満足。
また5km走って帰宅。

今日も天気が良く日焼けしたと思います。
ニット帽被って走ってるんですが眩しいんでキャップかサンバイザーが欲しい今日このごろ。
・・・
そして1時間仮眠で夜はソフトバレーの練習へ。
今日は1日をフルに使いきった感じですね~!
今晩はグッスリ寝れそうです。
2018年12月16日
やり過ぎた感
金曜日の夜は会社、昨晩はソフトバレーの忘年会でした。
金曜日は高知駅から会場の城西館まで歩いたんですが、久しぶりにお街に行ってビックリ!
きさらぎが閉店してました・・・
さらにはDUKEもクリスマスで閉店ということなので

最後にスクービー・ドゥーのCDを2枚、残念ながらビレッジマンズストアは無かった・・・
まぁこういうのはめぐり合わせというか何というか、まだ聴いてないですけど。
・・・

で、昨日の朝にちょっと走ったんですよ。
ちょっと前から感じてはいたんですが右足の甲が痛い。若干腫れてる感。
走りすぎましたね。
水曜日から4日間で30kmぐらい。
ちゃんと走り込んでいる人なら問題ない距離ですがフォアフットに変えたばっかの自分には負荷がきつかったようです・・・
来週23日はソフトバレーの県大会なんで安静にしときます。走りたいけどね!
・・・
それと金曜日の通勤ランの帰り。
風が強かったんで帽子が飛ばされました。
第2回の龍馬マラソンの参加賞の帽子。
それが国分川のど真ん中に着水。回収不可・・・
ゴミを出してゴメンナサイ・・・
そんなんで新しいランニング用の帽子と半パンが欲しい今日このごろです。
そして今日は周りの評価が非常に高いボヘミアン・ラプソディーを観てくる予定です!
金曜日は高知駅から会場の城西館まで歩いたんですが、久しぶりにお街に行ってビックリ!
きさらぎが閉店してました・・・
さらにはDUKEもクリスマスで閉店ということなので

最後にスクービー・ドゥーのCDを2枚、残念ながらビレッジマンズストアは無かった・・・
まぁこういうのはめぐり合わせというか何というか、まだ聴いてないですけど。
・・・

で、昨日の朝にちょっと走ったんですよ。
ちょっと前から感じてはいたんですが右足の甲が痛い。若干腫れてる感。
走りすぎましたね。
水曜日から4日間で30kmぐらい。
ちゃんと走り込んでいる人なら問題ない距離ですがフォアフットに変えたばっかの自分には負荷がきつかったようです・・・
来週23日はソフトバレーの県大会なんで安静にしときます。走りたいけどね!
・・・
それと金曜日の通勤ランの帰り。
風が強かったんで帽子が飛ばされました。
第2回の龍馬マラソンの参加賞の帽子。
それが国分川のど真ん中に着水。回収不可・・・
ゴミを出してゴメンナサイ・・・
そんなんで新しいランニング用の帽子と半パンが欲しい今日このごろです。
そして今日は周りの評価が非常に高いボヘミアン・ラプソディーを観てくる予定です!
2018年10月17日
ソフバ大会とか神祭とか
先週は体調を崩してました。
水曜日は会社を休むレベルで。
で、イマイチ回復しきらないまま日曜日はソフトバレーの大会でした。
県外からの強豪チームを多数招いてのハイレベルな大会に自分が参加したのは場違いなんですが。
で、結果は1勝4敗。
8年ぶりの勝利とか何とか。
まぁそのおかげで自分は先々週に続き勉強になりました、が。
肩をブチ壊しました・・・
右肩が半分脱臼したみたいな感覚で上がらない・・・
まぁ仕事に支障をきたすレベルです・・・
・・・
で、そのまま月曜日は地元の神祭。

今年はちゃんとやれました。
子供も練習以上の舞が出来ましたし、自分も肩をかばいながらしっかり舞えました。
気温も高く、見に来た子供も多かったんで神楽を生で見せれてよかったです。
さて、体調を完全に治したいです・・・
水曜日は会社を休むレベルで。
で、イマイチ回復しきらないまま日曜日はソフトバレーの大会でした。
県外からの強豪チームを多数招いてのハイレベルな大会に自分が参加したのは場違いなんですが。
で、結果は1勝4敗。
8年ぶりの勝利とか何とか。
まぁそのおかげで自分は先々週に続き勉強になりました、が。
肩をブチ壊しました・・・
右肩が半分脱臼したみたいな感覚で上がらない・・・
まぁ仕事に支障をきたすレベルです・・・
・・・
で、そのまま月曜日は地元の神祭。

今年はちゃんとやれました。
子供も練習以上の舞が出来ましたし、自分も肩をかばいながらしっかり舞えました。
気温も高く、見に来た子供も多かったんで神楽を生で見せれてよかったです。
さて、体調を完全に治したいです・・・
2018年10月08日
香川遠征とかnewロッドとか

土曜日の夕方。
まだ爆風も収まってない中、新港に。
17時~18時でテスト釣行。
まぁ、新しいロッド買ったんで。

ホントはボートエギング用のティップランロッドですね。
エメラルダスブランドの最下層、エメラルダスボートの76M-S

ティップがソリッドで見やすいカラー、そして元ガイドは小口径。
これにレガリスLT3000S-C-DH+エメラルダスセンサーホワイト0.8号。
エギは2.5~3.5号+αでフルキャスト~シャクリまで問題なし。
ただ、試しで買った0.8号が太すぎますね。自分には。
即効で0.5号をアマゾンでポチりましたよ。
そしてもちろん釣れず。
・・・
昨日は香川遠征に。

ソフトバレーですけどね。
先週の木曜日に急遽助っ人で出ることに。
東かがわ市の体育館でしたがすごい勉強になりました。
やっぱり香川は強いんで楽しいですね。
まぁそれでも高知のチームとも対戦したんですが・・・
結果としては1次予選2-1、2次予選2-1、2位トーナメントで初戦敗退。
今週末にもソフトバレーの大会があるんですが、ほぼ同じメンバーで出るんで練習になりました。
ただ、その大会はレベルが2コぐらい上がるっぽいんで・・・
まぁ頑張ってきます。
2018年09月18日
車入院と県大と

この前、くじ引きで当たったデュエルの・・・小さいバッカン?
何っていうケースなんですかね?
使い所がイマイチ分からんので悩み中(笑)
・・・
そういやタイトル通りエクストレイルが入院。
例のサイドブレーキとバッテリーのランプが同時点灯する症状。
エンジンを始動すると15%ぐらいで点灯するんですがついに走行中にも点灯したんで。
ググった結果、発電機がダメっぽい。
昨日、買った店に持っていって入院。
今日、見積もりの電話があって新品リビルド品なら4諭吉、8万キロ走っちゅう中古なら2諭吉。
まぁケチって中古に。
エクストレイル自体も14万走ってるんでね。
・・・
で、日曜日はソフトバレーの県大会でした。
混合っていうカテゴリーの上位10チームのリーグなんですが・・・・
今回は全敗。
攻撃特化のチームなんでミスが多かったというか噛み合わなかったというか。
まぁ考え無しに一本槍でやってきたせいですね。
次回からはちゃんと考えて、まぁ当たり前のことなんですけどね。
調子が良かっただけに残念です。
・・・
いい加減、エメラルダス84M-HDのインプレ書かないかんと思う今日この頃です。
2018年08月23日
今年もキャンプ

先週の土日の18、19日はキャンプでした。
毎年恒例のソフトバレーのメンバーでほっと平山。
土曜の13時に山田の旧バリュー、今はノアでしたかね?に集合。
買い出し後に三谷ミートへ。肉とか買ってほっと平山に14時。

チューリップと手羽を1kgずつ。
6人で食べ切れませんでした。
そして男1女6で総当たりのバトミントン大会。
順位の応じて夕食の当番を決めたり。
自分は4勝2敗・・・
彼女にも負けました・・・
夜はメンバーも増えて朝3時までUNOやってました。
・・・
翌日は自分含めのUNOで負けたメンバーが朝食を作り9時半チェックアウト。
そのままラフディップっていうかき氷屋へ。
11時の時点で20~30人ぐらい並んでましたよ・・・
・・・
解散後は彼女と一緒にご飯行ったりエギング行ったり

吉川漁港でちょっとやるも爆風で即ヤメ。
そして自分は無理して投げたDraw4アップルマンゴーをラインブレイクでロスト・・・
・・・
台風は大丈夫そうですね、市内は。
自分は今朝、雨で濡れた階段を踏み外して転倒。
腰から落ちて今日1日やばかったです・・・
今晩はシップ貼って早く寝ます。
2018年07月29日
エギングとソフバ県大会
昨晩はちょっと台風の影響を心配しながらエギングへ。
心配はよそに海は穏やかで春野漁港。

19時半~21時で無。
なんかね、イマイチ気分じゃなかったです・・・
で、もうスナップが切れかけてたんで土佐道路の岡林へ行ってスナップだけ購入。
また同じダイワのEGスナップのSサイズ徳用です。
そして帰宅。
・・・
今日は年に1回のメンズ・レディースのソフトバレー県大会。
自分は仲のいい他チームの助っ人で参加。
予選は全敗でしたが全チームが決勝トーナメントへ上がるんで問題なし。
結局、ベスト4で敗退でした。
まぁこんなもんでしょう。
・・・
さて、夏の大会も終わったんで今からよさこいを真面目に練習します!
心配はよそに海は穏やかで春野漁港。

19時半~21時で無。
なんかね、イマイチ気分じゃなかったです・・・
で、もうスナップが切れかけてたんで土佐道路の岡林へ行ってスナップだけ購入。
また同じダイワのEGスナップのSサイズ徳用です。
そして帰宅。
・・・
今日は年に1回のメンズ・レディースのソフトバレー県大会。
自分は仲のいい他チームの助っ人で参加。
予選は全敗でしたが全チームが決勝トーナメントへ上がるんで問題なし。
結局、ベスト4で敗退でした。
まぁこんなもんでしょう。
・・・
さて、夏の大会も終わったんで今からよさこいを真面目に練習します!
2018年07月22日
ソフバ大会とエギング
昨日は未明からエギングに。
深夜1時に中の島漁港。

夜通しやって無。
7時頃に蜂ヵ尻で雨が降ったり

でも無。
結局、アタリ3回。
でも多分、魚がラインに触れた系。
一旦帰宅で色々して夕方から宇佐。
19時半~22時で無。
雰囲気はいいのにダメでした。
・・・
そして今日はソフトバレーの大会。
暑い体育館で6試合。
チームメイトに体力の無い男女が各1名ずつ。
「4試合やって後は棄権かな?」と思っていたら2試合で女子がダウン。
毎回、夏は熱中症気味になるんですが今回もソレ。
結果、4試合を棄権しておそらく降格ですね。
まぁこればっかりは仕方ない。
最初からケアは万全やったと思うんですがね・・・
首筋、脇を保冷剤でアイシングしたり試合前からOS-1飲んだり。
今んとこ自宅安静してると思うんで大丈夫でしょう。
・・・
さて、今日は疲労困憊の予定で明日は有休とってるんですが・・・
とりあえず仮眠してからエギング行ってきます(笑)
深夜1時に中の島漁港。

夜通しやって無。
7時頃に蜂ヵ尻で雨が降ったり

でも無。
結局、アタリ3回。
でも多分、魚がラインに触れた系。
一旦帰宅で色々して夕方から宇佐。
19時半~22時で無。
雰囲気はいいのにダメでした。
・・・
そして今日はソフトバレーの大会。
暑い体育館で6試合。
チームメイトに体力の無い男女が各1名ずつ。
「4試合やって後は棄権かな?」と思っていたら2試合で女子がダウン。
毎回、夏は熱中症気味になるんですが今回もソレ。
結果、4試合を棄権しておそらく降格ですね。
まぁこればっかりは仕方ない。
最初からケアは万全やったと思うんですがね・・・
首筋、脇を保冷剤でアイシングしたり試合前からOS-1飲んだり。
今んとこ自宅安静してると思うんで大丈夫でしょう。
・・・
さて、今日は疲労困憊の予定で明日は有休とってるんですが・・・
とりあえず仮眠してからエギング行ってきます(笑)
2018年06月24日
ソフバ県大会とエギング
今日はソフトバレーの県大会でした。
でも休みは今日だけ。
どうしてもシャクリに行きたい!
という事で昨晩は新港に行ったんですが4投で終了。
雷で空がピカッてたんで・・・
エギもエメラルダスラトルの赤を根掛かりロスト寸前で回収出来たんでロストしないウチに。
・・・
そして今日の大会。
混合のカテゴリーで上位10チームのみの部です。
間違いなく強豪しかいないんで予選突破できるかどうか・・・
でも自分らぁのリーグで棄権1チーム。
5チームで総当たりなんでラッキーです。
苦手な相手には朝イチパワーで快勝。
そのままの勢いで得意としているチームにも勝つつもりが・・・負け。
そしてこのリーグでダントツ1位のチームに惜敗。
1勝2敗でした。
このリーグからは上位3チームが決勝トーナメントへ、下位2チームが下の部へ降格。
実質2-2なんで朝イチで勝ったチームの勝敗次第で3位か4位か・・・
・・・
で、そのチームは今日はダメな日やったらしく全敗でした。
自分らぁは3位通過で決勝トーナメントへ。
でもここからが長かった・・・
もう1ツのリーグは5チーム総当たりな上に実力が拮抗。
1試合に時間がかかること・・・
結局、3時間半待っての決勝トーナメント。
えぇ・・・
優勝チームにボコられました。
最後はメンバーの女子2人とメシへ。
3時間近くダベリングしてました(笑)
・・・
で、またシャクりたくなったんで新港。
1時間程やって無。
今日はエメラルダスラトルでは着底がわかりやすかったんですがダートマスターでは全く。
あの足のせい?
まぁ帰宅後のロッドとかエギのシャワーで衝撃の事実が。

左のがエメラルダスラトル。
沈んで横向いてます。
多分、昨晩の根掛かり外しでヒビいったんですね・・・
お気に入りやったんに・・・
また新しいの買わんといきませんね(笑)
でも休みは今日だけ。
どうしてもシャクリに行きたい!
という事で昨晩は新港に行ったんですが4投で終了。
雷で空がピカッてたんで・・・
エギもエメラルダスラトルの赤を根掛かりロスト寸前で回収出来たんでロストしないウチに。
・・・
そして今日の大会。
混合のカテゴリーで上位10チームのみの部です。
間違いなく強豪しかいないんで予選突破できるかどうか・・・
でも自分らぁのリーグで棄権1チーム。
5チームで総当たりなんでラッキーです。
苦手な相手には朝イチパワーで快勝。
そのままの勢いで得意としているチームにも勝つつもりが・・・負け。
そしてこのリーグでダントツ1位のチームに惜敗。
1勝2敗でした。
このリーグからは上位3チームが決勝トーナメントへ、下位2チームが下の部へ降格。
実質2-2なんで朝イチで勝ったチームの勝敗次第で3位か4位か・・・
・・・
で、そのチームは今日はダメな日やったらしく全敗でした。
自分らぁは3位通過で決勝トーナメントへ。
でもここからが長かった・・・
もう1ツのリーグは5チーム総当たりな上に実力が拮抗。
1試合に時間がかかること・・・
結局、3時間半待っての決勝トーナメント。
えぇ・・・
優勝チームにボコられました。
最後はメンバーの女子2人とメシへ。
3時間近くダベリングしてました(笑)
・・・
で、またシャクりたくなったんで新港。
1時間程やって無。
今日はエメラルダスラトルでは着底がわかりやすかったんですがダートマスターでは全く。
あの足のせい?
まぁ帰宅後のロッドとかエギのシャワーで衝撃の事実が。

左のがエメラルダスラトル。
沈んで横向いてます。
多分、昨晩の根掛かり外しでヒビいったんですね・・・
お気に入りやったんに・・・
また新しいの買わんといきませんね(笑)
2018年06月17日
ブルーベリーからのエギング
今日は彼女とブルーベリー狩りに。
朝7時半に市内を出発して高速。
8時半ぐらいに高速の終点、そのままケルンって店でモーニング。

朝カレー。
そしてサンビレッジ四万十へ。

1人1000円で1時間ぐらいをめどに。

品種はオニール、ミスティー、パルメットが食べ頃でした。
去年は7月末やったんで品種が全く違いましたね。
そして10時に終了。風が強くて曇りで寒かったんで・・・
そのまま興津海岸へ。

サーファーは結構いました。
自分らぁはビーチバレー。もちろんボール持参で。
そこそこ晴れて暑い。汗かくぐらい楽しんで移動。実は今日イチ楽しかったり。

近くの漁港へ。こっからエギング開始。
自分はエメラルダスINF86M・TDイグニス2004のタックル、彼女にはエメラルダス83MI・エメラルダスMX2508DH。
共に0.6号のPEにエメラルダスリーダー2号。
で、ここは浅いんでイマイチ。即移動。
志和漁港に移動。
アオリが1匹浮いてましたけど逃げられ移動。
・・・
さすがにお昼を回って空腹なんで去年と同じ店、おもやへ。

今年は食べれました。タタキ定食。
そのまま道の駅の漁港へ。
この後は黒潮本陣で温泉予定なんですが入浴が16時まで。
現在14時過ぎなんで15時をメドにエギング。
ちなみに自分はエギを色々試してますが彼女は結構前に買ったロストしてもいい用のエギ。たしか300円ぐらい。
自分のキャストの半分も飛ばない彼女にアレコレ教えながらシャクリ続けるも無。
潮が動き出した感はあるものの風がずーっと強いんでなんかねぇ・・・って感じ。
もう今日はダメかと思った14時45分。
「あ~!なんか付いててきた~!」
と彼女。
ピックアップしようとゆっくり巻いてきたエギの後方にイカ。
「止めて!」
で何回かチョンチョンやってフォールさせると・・・
抱いた!
足元でのサイトで

マジっすか・・・
多分1.5kgは無いにしてもナイスサイズのコウイカ。

で釣りました。
ギャフがギリ届いたんで良かったです。
そして自分は完封試合。
そのまま黒潮本陣へ。

最後は風工房で

・・・
今日は詰め込んだ感じで楽しかったです。
それにしても彼女・・・
まさか釣るとはね・・・
もちろん弟子入りさせて頂きました(笑)
朝7時半に市内を出発して高速。
8時半ぐらいに高速の終点、そのままケルンって店でモーニング。

朝カレー。
そしてサンビレッジ四万十へ。

1人1000円で1時間ぐらいをめどに。

品種はオニール、ミスティー、パルメットが食べ頃でした。
去年は7月末やったんで品種が全く違いましたね。
そして10時に終了。風が強くて曇りで寒かったんで・・・
そのまま興津海岸へ。

サーファーは結構いました。
自分らぁはビーチバレー。もちろんボール持参で。
そこそこ晴れて暑い。汗かくぐらい楽しんで移動。実は今日イチ楽しかったり。

近くの漁港へ。こっからエギング開始。
自分はエメラルダスINF86M・TDイグニス2004のタックル、彼女にはエメラルダス83MI・エメラルダスMX2508DH。
共に0.6号のPEにエメラルダスリーダー2号。
で、ここは浅いんでイマイチ。即移動。
志和漁港に移動。
アオリが1匹浮いてましたけど逃げられ移動。
・・・
さすがにお昼を回って空腹なんで去年と同じ店、おもやへ。

今年は食べれました。タタキ定食。
そのまま道の駅の漁港へ。
この後は黒潮本陣で温泉予定なんですが入浴が16時まで。
現在14時過ぎなんで15時をメドにエギング。
ちなみに自分はエギを色々試してますが彼女は結構前に買ったロストしてもいい用のエギ。たしか300円ぐらい。
自分のキャストの半分も飛ばない彼女にアレコレ教えながらシャクリ続けるも無。
潮が動き出した感はあるものの風がずーっと強いんでなんかねぇ・・・って感じ。
もう今日はダメかと思った14時45分。
「あ~!なんか付いててきた~!」
と彼女。
ピックアップしようとゆっくり巻いてきたエギの後方にイカ。
「止めて!」
で何回かチョンチョンやってフォールさせると・・・
抱いた!
足元でのサイトで

マジっすか・・・
多分1.5kgは無いにしてもナイスサイズのコウイカ。

で釣りました。
ギャフがギリ届いたんで良かったです。
そして自分は完封試合。
そのまま黒潮本陣へ。

最後は風工房で

・・・
今日は詰め込んだ感じで楽しかったです。
それにしても彼女・・・
まさか釣るとはね・・・
もちろん弟子入りさせて頂きました(笑)
2018年04月08日
エギング・バレー・エギング
今日は硬式バレーの試合でした。in須崎よこなみアリーナ。
浦ノ内湾の最奥です。
と、言うことで早朝というか深夜からエギングに出発。

このために金曜には久しぶりにランカーでこんなんも買いました。
・・・
1時40分に深浦漁港。
エサっぽい先行者が5人ぐらいいましたがあんまり良さそうにない感じ。
自分もぱっとせんかったんで移動。
3時に野見の漁港?。
先行者のエギンガーがいたんで挨拶して色々と話を聞きます。
で、もっと釣れるポイントの情報をGET!
自分はアオリーQエースラトル3.5号をロスト。例のエギンガーの情報で根掛かりしやすいよって教わっていたのに。
4時に移動で4時半に例のポイント。

早速探っていくと拾い物のEZ-Qマグキャスト3.5号をロスト・・・
代わりにダートマスターを使っていて、ふとエギを見ると噛み跡。
ボトムステイがメインでしたがバンバンシャクってみると・・・

初物GET!
初物なのでキープしました。
その後は無。
7時に一旦納竿でバレーへ。
・・・
バレーは4試合で1-3。予選敗退でしたが多分このチームでこの大会で初勝利。
内容は残念な部分も多々ありますが大まかに見て良かったと思います。
ただ、自分がエース対角やったんですがヘッポコでした・・・
ほとんど得点してないんで次回までには・・・
14時に解散。
・・・
もちろん一目散に例のポイント(笑)
・・・
19時までやってダメでした・・・
会話したエギンガーの情報によると野見でキロが揚がったみたいですね。
自分もそのうち釣りたいです。
で、帰りは睡魔と激闘を繰り広げながら帰宅。無事勝利。
・・・
今日はいい一日でした。
初アオリに初勝利。
今晩はいい夢見れそうです!
浦ノ内湾の最奥です。
と、言うことで早朝というか深夜からエギングに出発。

このために金曜には久しぶりにランカーでこんなんも買いました。
・・・
1時40分に深浦漁港。
エサっぽい先行者が5人ぐらいいましたがあんまり良さそうにない感じ。
自分もぱっとせんかったんで移動。
3時に野見の漁港?。
先行者のエギンガーがいたんで挨拶して色々と話を聞きます。
で、もっと釣れるポイントの情報をGET!
自分はアオリーQエースラトル3.5号をロスト。例のエギンガーの情報で根掛かりしやすいよって教わっていたのに。
4時に移動で4時半に例のポイント。

早速探っていくと拾い物のEZ-Qマグキャスト3.5号をロスト・・・
代わりにダートマスターを使っていて、ふとエギを見ると噛み跡。
ボトムステイがメインでしたがバンバンシャクってみると・・・

初物GET!
初物なのでキープしました。
その後は無。
7時に一旦納竿でバレーへ。
・・・
バレーは4試合で1-3。予選敗退でしたが多分このチームでこの大会で初勝利。
内容は残念な部分も多々ありますが大まかに見て良かったと思います。
ただ、自分がエース対角やったんですがヘッポコでした・・・
ほとんど得点してないんで次回までには・・・
14時に解散。
・・・
もちろん一目散に例のポイント(笑)
・・・
19時までやってダメでした・・・
会話したエギンガーの情報によると野見でキロが揚がったみたいですね。
自分もそのうち釣りたいです。
で、帰りは睡魔と激闘を繰り広げながら帰宅。無事勝利。
・・・
今日はいい一日でした。
初アオリに初勝利。
今晩はいい夢見れそうです!
2018年02月05日
ソフバ県大会とアシストフック作成

こんな感じでアシスト作りました。
シーハンターは15cmほどでなんやかんや。
完全にココを見て作りました。
ただ、巻きつけ回数は2、3回にしてます。そんなに大物を狙うつもりもないんで。
・・・
ソフバの県大会、昨日でした。
結果はまたもや2-2で予選敗退・・・
でも内容はクソやった前回とは違い現時点でのベストパフォーマンスやったと思います。
敗退理由は組み合わせですね。
自分らぁの部は全20チームの4グループ、5チームの総当りで各グループ2チームが決勝進出なんですが・・・
ウチのグループは上から落ちてきたチームが3つ(4つ落ちてきて)、下で優勝して上がってきたのが1つ。そしてウチ。
こんなデスグループな組み合わせでした。
そんな中で逆転負けを2回やったりして敗退、と。
まぁ内容が良かっただけに今の限界はココらへんなんかなぁ、と。
ホントに反省点はあるにしろ現状でのベストやったんでねぇ・・・
・・・
話は変わりますがちょっと県大会の問題点(?)も。
このご時世にこんなこと言うのもアレなんですが女性が主審するのやめて貰えませんかね?
慣れてないのもあるでしょうし普段は後衛なんでネット際のプレイに自信が無いのは分かりますが・・・
オーバーネットの反則を取らないんですよ・・・
「今のはオーバーやろ!」ってウチのエースが何回言ったか・・・
それを気にしだして調子狂って負けるパターンを幾度となく繰り返してきたのに・・・
なので自分はハイキューの戸美よろしく「反則取られないんなら積極的に反則(自覚あり)をする」ことにしてます。
今回も3試合目ぐらいで女性主審やったんで対戦相手のスパイクをことごとくオーバーネットのブロックでシャットしました。
たぶん10点分以上。自分でも酷いと思います。
でも主審が反則を取らない以上は反則では無い(?)んでね。対戦相手さん、ホントにゴメンナサイ。
・・・
ウチからもう1チーム出てたました。下の部で。
そこは女性主審のオーバー取らないヤツで自滅してました。
相手がオーバーでシャットされる→でも打つ→シャットっていう「もういい加減に学習しろよ」ってパターンで。
かわすなりブロックアウト狙うなり方法はあるだろうが!と。
まぁもう終わったコトなんで言っても意味ないですけどね。
でも女性主審、プレーヤーのテンションは下がるんでヤメて欲しいです・・・
2018年01月28日
ソフバ大会とダイソージグ
今日はソフトバレーの大会でした。男子オンリーの。
で、普段はセッターやレシーバーをする自分がエース。
もちろんダメダメでした。
1勝4敗。
その後の練習ではバンバン打てたんですけどね。メンタルの問題やと思います。
・・・

ダイソージグを4個買ってみました。
ショアジギ用にジグロック40gを3個とヒラメ用にジグベイト18gを1個。
次の土曜日は行けそうなんで、それまでにスプリットリングと針を交換しときます。
で、普段はセッターやレシーバーをする自分がエース。
もちろんダメダメでした。
1勝4敗。
その後の練習ではバンバン打てたんですけどね。メンタルの問題やと思います。
・・・

ダイソージグを4個買ってみました。
ショアジギ用にジグロック40gを3個とヒラメ用にジグベイト18gを1個。
次の土曜日は行けそうなんで、それまでにスプリットリングと針を交換しときます。