2025年03月22日
甫喜ヶ峰ハイキング
こないだの20日は嫁さんと甫喜ヶ峰にハイキングに行ってきました。
11時40分に駐車場スタート。

キャンプサイトを通り抜けて裏手?からの登り。
気温は暑くもなく寒くもない感じですけどダウンは着てました。

30分ぐらいで展望台のトコ。
お昼休憩は早めに終わらせて山頂へ。

そして裏手に降りて風車の・・・

トコが更地に。
再び展望台のトコらへんに戻ってきておやつタイム。

アセビが丁度の見頃で良かったです。

下山後は炭酸飲みたくなって今季初のパインソーダとマンゴーソーダ。
いい感じに疲れて楽しかったです。
11時40分に駐車場スタート。

キャンプサイトを通り抜けて裏手?からの登り。
気温は暑くもなく寒くもない感じですけどダウンは着てました。

30分ぐらいで展望台のトコ。
お昼休憩は早めに終わらせて山頂へ。

そして裏手に降りて風車の・・・

トコが更地に。
再び展望台のトコらへんに戻ってきておやつタイム。

アセビが丁度の見頃で良かったです。

下山後は炭酸飲みたくなって今季初のパインソーダとマンゴーソーダ。
いい感じに疲れて楽しかったです。
2025年03月15日
2度あることは3度ある?
今日も単独で桂浜突堤。

今日は雨予報なんで車内でカッパ着込んで長靴履い・・・
長靴、そういやこの前下ろしたんや・・・
カッパにサンダルで6時半開始。
他のアングラーはテトラに行きましたが自分は内向き。
タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
でも早々にテトラの人ヒットして海面がお祭りやったんでテトラに。

サワラ・サゴシが跳ねまわってますが無視される・・・
でもウルメバイブでようやくヒット!
即・ラインブレイク・・・
なんか変なトコで切れました・・・
傷あったんかな・・・?
気を取り直して色々やってサムライジグSB30でヒットするもバラシ。
掛かりどころが悪かった感じでリーダーに傷。
結び直して色々やるけどダメ。

12時前に風が突然強くなりだして雨も来た。
2度あることは3度ある!もうワンチャンあるはず!
で、ラストチャンスでテトラ行って2投目でヒット!
で、3度目のバラシ・・・
再びの謎の高切れ・・・
急いで爆風の中リーダーを結び直して、いざ!
バチバチバチ!
ロッドが帯電・・・
これ、アカンやつや。
12時過ぎ納竿。
ロッド持って金属パーツに触れるだけでバチバチいうんで走って帰りましたよ・・・
おかげさまで車に乗った瞬間に土砂降り。
セーフと思いきや、カッパが劣化して何かがポロポロ落ちて車内が・・・
もう今日はダメダメです。

多分、ラインが劣化しちゅうんで帰りに新しいラインも買っときました。
初8本編み。楽しみです。

今日は雨予報なんで車内でカッパ着込んで長靴履い・・・
長靴、そういやこの前下ろしたんや・・・
カッパにサンダルで6時半開始。
他のアングラーはテトラに行きましたが自分は内向き。
タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
でも早々にテトラの人ヒットして海面がお祭りやったんでテトラに。

サワラ・サゴシが跳ねまわってますが無視される・・・
でもウルメバイブでようやくヒット!
即・ラインブレイク・・・
なんか変なトコで切れました・・・
傷あったんかな・・・?
気を取り直して色々やってサムライジグSB30でヒットするもバラシ。
掛かりどころが悪かった感じでリーダーに傷。
結び直して色々やるけどダメ。

12時前に風が突然強くなりだして雨も来た。
2度あることは3度ある!もうワンチャンあるはず!
で、ラストチャンスでテトラ行って2投目でヒット!
で、3度目のバラシ・・・
再びの謎の高切れ・・・
急いで爆風の中リーダーを結び直して、いざ!
バチバチバチ!
ロッドが帯電・・・
これ、アカンやつや。
12時過ぎ納竿。
ロッド持って金属パーツに触れるだけでバチバチいうんで走って帰りましたよ・・・
おかげさまで車に乗った瞬間に土砂降り。
セーフと思いきや、カッパが劣化して何かがポロポロ落ちて車内が・・・
もう今日はダメダメです。

多分、ラインが劣化しちゅうんで帰りに新しいラインも買っときました。
初8本編み。楽しみです。
2025年03月09日
県下ココス巡りラン
昨晩はフワッと100km走練習。
ちょうど嫁さんが友人とおしゃべり会やったんでね。
で、どっかのココスで待ち合わせでシンデレラまでダベリングっぽい。
「走って来いや~。奢っちゃおき!」って言われたんでランついでに走って行くことに。
仕事終わりの19時出発。通勤ランの帰りですが。
一応、装備は
ニット帽、バフ、キャプリーンミッドウエイトクルー(長袖)、フーディニ、メリノ手袋、シャカシャカ系のラン用長パン、カーフガード、5本指ソックス。
シューズはこの前買ったアディダスのスーパーノヴァライズ。
飲み物はソフトフラスク1本に麦茶。

最初のココス、高知北で嫁さん発見。いきなり。
まぁまだ6.5kmぐらいやったんで窓越しにお互い確認でスルー。

意外と寒いけど走れば暑い。
なるべく起伏の少ないルートを選びつつ。

いののココスは20kmぐらい。
そのまま

半年前に走った仁淀川沿いに。

走りやすかったけど空腹がすごい。35km。
食料は持ってるんですがラーメン食べたくて我慢。
でも仁淀川河口大橋渡って土佐市に向けて北上中に我慢できずにどら焼きとクリームパン食べる。
もうこの頃にはちょいちょい歩いてます。
メンタルがやられて50km越えたらリタイア予定。そして水枯れ。
春野のローソンで飲み物補給。
綾鷹をソフトフラスクに、ホットのチョコレートなんとかティーをガブ飲み。
これが一番の敗因。
土佐道路のしなとら前。1時。
実質これが最後のラーメンチャンスでしたがさっきのがぶ飲みのせいでちょっと吐いちゃったのよ・・・
もう食べ物を受け付ける胃やないんでスルー。

土佐道路ココスもクリア。

桟橋ココスもクリアでラスボス・鏡川大橋を越えて

高須のココスでミッションコンプリート。
「見よった!?」ってタイミングで嫁さんからライン来たりで帰路に。

2時過ぎなんでドンキ開いてましたが疲労&眠気で正常な判断が出来ない今は入店すべきでない。
でもお腹は空いて胃も回復したんでインターの吉野家。何年ぶり?

3時前に牛丼特盛はわんぱくでしたね。
そしてやっぱり肉が臭い・・・
紅しょうががコレの倍は必要でしたけど疲れちゅうんで我慢して食いました。

結果、65kmでDNF。
まぁ最後は結構歩き入ってましたけど走れば6分/kmはいけよったんでね。
今回もガーミンは止めてないんで休憩や食事込みなんでペースはアレですが。
スーパーノヴァライズも問題なく良かったです。
さて、本番は200kmなんですよねぇ・・・
ちょうど嫁さんが友人とおしゃべり会やったんでね。
で、どっかのココスで待ち合わせでシンデレラまでダベリングっぽい。
「走って来いや~。奢っちゃおき!」って言われたんでランついでに走って行くことに。
仕事終わりの19時出発。通勤ランの帰りですが。
一応、装備は
ニット帽、バフ、キャプリーンミッドウエイトクルー(長袖)、フーディニ、メリノ手袋、シャカシャカ系のラン用長パン、カーフガード、5本指ソックス。
シューズはこの前買ったアディダスのスーパーノヴァライズ。
飲み物はソフトフラスク1本に麦茶。

最初のココス、高知北で嫁さん発見。いきなり。
まぁまだ6.5kmぐらいやったんで窓越しにお互い確認でスルー。

意外と寒いけど走れば暑い。
なるべく起伏の少ないルートを選びつつ。

いののココスは20kmぐらい。
そのまま

半年前に走った仁淀川沿いに。

走りやすかったけど空腹がすごい。35km。
食料は持ってるんですがラーメン食べたくて我慢。
でも仁淀川河口大橋渡って土佐市に向けて北上中に我慢できずにどら焼きとクリームパン食べる。
もうこの頃にはちょいちょい歩いてます。
メンタルがやられて50km越えたらリタイア予定。そして水枯れ。
春野のローソンで飲み物補給。
綾鷹をソフトフラスクに、ホットのチョコレートなんとかティーをガブ飲み。
これが一番の敗因。
土佐道路のしなとら前。1時。
実質これが最後のラーメンチャンスでしたがさっきのがぶ飲みのせいでちょっと吐いちゃったのよ・・・
もう食べ物を受け付ける胃やないんでスルー。

土佐道路ココスもクリア。

桟橋ココスもクリアでラスボス・鏡川大橋を越えて

高須のココスでミッションコンプリート。
「見よった!?」ってタイミングで嫁さんからライン来たりで帰路に。

2時過ぎなんでドンキ開いてましたが疲労&眠気で正常な判断が出来ない今は入店すべきでない。
でもお腹は空いて胃も回復したんでインターの吉野家。何年ぶり?

3時前に牛丼特盛はわんぱくでしたね。
そしてやっぱり肉が臭い・・・
紅しょうががコレの倍は必要でしたけど疲れちゅうんで我慢して食いました。

結果、65kmでDNF。
まぁ最後は結構歩き入ってましたけど走れば6分/kmはいけよったんでね。
今回もガーミンは止めてないんで休憩や食事込みなんでペースはアレですが。
スーパーノヴァライズも問題なく良かったです。
さて、本番は200kmなんですよねぇ・・・
2025年03月05日
なんともな日

土曜日に続き日曜日の3/2も桂浜突堤行ってました。
13時半開始でNBNFでした。
到着早々にサゴシ跳ねたんでチャンスあると思うたんですがね・・・

とりあえず堤防から15m沖ぐらいにずーーーーっとボラの壁がありました。
もう途切れる事なくずーーーーっと。

テトラ側に鳥山立ったんで追いかけましたが無。
そもそも鳥に対して魚が出る回数が少なかった。しかも多分シーバス。
18時納竿でしたがダックスをロスト。
なんか買う度にロストしゆうんですが呪われちゅう?
でも釣れるんで買わん理由には・・・
2025年03月01日
逃した魚は長かった
昨晩は大豊町役場で会議。
来年、高知で開催される「よさこい文化祭」に関するヤツで。
で、その後は実家。

朝から猿を観察したりで

岩原神社の棚を設置。
そして下山。

桂浜突堤に17時。
サゴシが回ってきちゅうらしいんでね。
なんだかんだで先端のテトラ付近で

アークローバー125。18時。
そして暗くなりだして「帰ろうかな~」とか思いよったら堤防際でサワラサイズが横っ飛び。
急いでアークローバー投げるも無。
数投してヘキサーBの黒っぽい色。
で、スローに巻いてくるとヒット。
でも何か軽い。
と思ったらF4ぐらいのタチウオ。
抜くか迷った挙げ句にタモ入れ失敗のバラシ。痛恨。

18時半納竿です。
逃した魚は長かったです・・・
来年、高知で開催される「よさこい文化祭」に関するヤツで。
で、その後は実家。

朝から猿を観察したりで

岩原神社の棚を設置。
そして下山。

桂浜突堤に17時。
サゴシが回ってきちゅうらしいんでね。
なんだかんだで先端のテトラ付近で

アークローバー125。18時。
そして暗くなりだして「帰ろうかな~」とか思いよったら堤防際でサワラサイズが横っ飛び。
急いでアークローバー投げるも無。
数投してヘキサーBの黒っぽい色。
で、スローに巻いてくるとヒット。
でも何か軽い。
と思ったらF4ぐらいのタチウオ。
抜くか迷った挙げ句にタモ入れ失敗のバラシ。痛恨。

18時半納竿です。
逃した魚は長かったです・・・