ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月29日

不意に花見

今日も嫁と買い物に。


ケーズデンキ行ってもうそろそろ買い替え時な電子レンジ見たり、自分はカメラとかレンズのカタログ貰ってきたり。


そのまま嫁の実家へ。


と、近所の桜が咲いていたんで嫁とお義母さんと散歩に。


なんとなくK-01+SMCP50/1.4を持って来てたんで一緒に撮影。





結構満開でした。


ただ、風が強かったんでフレームアウトしまくり。接写は無理でした。





夜にはライトアップもするみたいで宴会の準備もしてました。


まだ高知はコロナの脅威はそんなにですもんね。





さらに高台というか山に登ったり。





山は風が遮られて暑かったです。


・・・


そういや帰りにゼビオでランニングシューズ買いました。


普段履きもできるヤツを探していたんですがイイのがあったんですよ。


しかもなぜか安い。


まぁそれの話はまた今度で(笑)

  

Posted by もちもち at 22:38Comments(0)撮影記

2020年03月22日

桜を探しに

今日も近所をブラリ。


前から行ってみたかった神社に行ってみました。





薊野駅近くの掛川神社です。


今回も単焦点1本、SMCP50/1.4。


桜は1本だけ種類が違うっぽいのが咲いてましたけど、普通のは全然。





神社も思いの外こじんまりとしてました。


午後はレンズをSMCM28/3.5に。


絶対まだですけど岡豊城に行ってみました。





歴史民俗資料館には行ったことありますが岡豊城跡に行くのは初めて。





やっぱり蕾です。





曇り空なんで写真もイマイチ。





掛川神社と同じっぽい品種は咲いてました。


まぁ高知の桜の開花はまだまだ先ですね。

  

Posted by もちもち at 20:07Comments(0)撮影記

2020年03月21日

エギ補充と夜散歩

今日は車の1年点検。


車を預けて代車で上町の岡林へ。





ヨーヅリの新作・アオリーQロングキャストを2個とよくわからん安物。嫁にカラーを選んでもらいました。


道中でモンベル寄ってカタログ貰ったり、帰りに100均で色々買ったり。


一旦帰って昼食、午後に車を取ってきて再び買い物。






嫁のリュック探しついでに自分の普段履きシューズ探し。


結局お互いに買いませんでしたが自分は体育館履きでお馴染みのムーンスター、そこのシナジークッションスリッポンの25.5cmがジャストでした。アマゾンでポチろうと思います(笑)


再びの帰宅で晩飯。


そしてさっきまで嫁と近所を撮影がてらウォーキングしてきました。





K-01+タムロン24/2.5。


5kmぐらいを1時間ぐらいかけて歩きました。


今日は気温も高いんで歩いていて楽しかったですね。桜の開花はまだまだっぽいですが。





さて、明日は何しますかね・・・
  

Posted by もちもち at 22:26Comments(0)タックル撮影記

2020年03月20日

釣るまで帰れま10




今日は嫁と久礼へ釣りに行ってきました。


タイトル通り「釣れるまで帰りません!」を決めて・・・


・・・


8時半に久礼。港の奥気味のトコ。


自分も嫁もエギングから。


嫁 エメラルダスINF86M・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.8号+エメラルダスリーダー2号

自分 エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・同0.5号

ショアジギ用はショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ40lb


予報では風があるものの西風、まぁ風は邪魔にならんろうと思ってましたが全然・・・


結構色んな方向からソコソコ吹きます。


そんな感じで9時半。


エメラルダスラトルtypeS3.5号を使っていて結構手前のフォールでラインが怪しい動き。


ビシッ!と合わせるも無。


と、次のフォールでゴンッ!てアタリ!


ビシッ!





コウイカのゲソゲット・・・


そしてその後は沈黙。


11時にお腹が空いたんで大正市場へ。





カツオ丼、美味しくいただきました。





ちょっとカメラ持ってウロウロしたり。


再び港に戻ってエギングしたりショアジギしたり。





外の堤防でやってましたがワラサが単発でベイト追ってました。


でも無。


一旦休憩。





昔の紙のフタのカップアイス系の味で美味しかったです。





満潮に合わせて双名島へ。





オロナミンCで気合を入れます!


・・・





最後は久礼に戻って来たりしましたが無・・・


18時半納竿です・・


10時間頑張ったんですけどね・・・


嫁も最後まで竿振ってましたが完全試合。


自分はゲソ1。


釣れるまでとか言っておきながら結局心が折れました。


あのワンチャンを物にしとけば・・・

  

Posted by もちもち at 21:48Comments(0)釣行記撮影記ショアジギエギング

2020年03月18日

魚眼ズーム修理

先日の工石山登山の前夜に魚眼ズームを分解修理しました。





どうもレンズ内にゴミが入って」るっぽくて画面中央に2個ほど。





この写真の中央に2箇所ほど紫の何かが写り込んでます。


まぁ壊れても仕方ないと思いつつ分解。









結果、ゴミは無事に取れました。


が、問題は組み立て。


組み立て第一回は絞りが作動せず。


二回目、何とか絞りも動くがズレてます。


ワイド端開放はf3.5なんですがf4スタートな上にAv優先で1クリック無駄に動く。4→4→4.5って感じで。


さらにワイド端が19mmと認識されます。


でも一応は動くんでそのまま山へ持っていきました。


・・・


帰宅後、再度分解。


ズームズレは中の端子を曲げてしまってたのが原因。


しかし今度は絞りを認識せんように・・・


絞り環で操作せないかん感じに・・・


再び分解、そして完動するように。


・・・


それにしてもレンズの整備って難しいですね。


手先の器用さには自信があったんですが、かなり苦戦しました。


これで他のレンズも分解できるかな・・・(笑)  

Posted by もちもち at 21:03Comments(0)改造カメラ

2020年03月16日

ルナサンダル・エイジングレポート ラストラン

遂に・・・





右の小指球に穴が空きました。





約1年4ヶ月で2250km。十分元は取れました(笑)





かかとのズレ止めもボロボロ。





鼻緒は全然大丈夫です。





ソールは土踏まず付近が無傷。


接地する場所がキレイに削れてますね。


・・・


明日からずっと前に作ったワラーチで走ります。


やっぱりサンダルで走った方が良いのか?と聞かれると微妙・・・


世間には極少数派ですが裸足ランナーとかサンダルランナーがいますが合う人なら最高なんでしょうね。


自分もしっくりきたんで履き続けてますし。


でも自分はルナサンダルを含めたベアフット系の履物ですが、万人にはオススメしませんね。


膝が痛くならないのは大きなメリットですが、それも「キレイに走れて」ですからね。


とりあえずルナサンダル・オソフラコ。今日までありがとう!  

Posted by もちもち at 21:14Comments(0)インプレマラソン

2020年03月15日

ぶらり工石山

昨晩、嫁と今日は何をするかと飲みながら会議(笑)





結果、工石山に登る事に。


市内からも近く、初心者にも安心な山との事なんで。


11時に登頂開始。


服装は頭・ニット帽、ネックウォーマー、サンバンディット、サングラス

上・ピチ厚手インナー、綿ロンT、フーディニ、100均の運転用手袋

下・ヒートテックモモヒキ、コロンビアのパンツ、メリノ厚手靴下、キャラバンのC1-02

そしてカメラはK-01。レンズは煩悩ありありで17-28魚眼・SMCP50/1.4・シグマAPO70-300





登山道自体はガッツリ整備されていて非常に歩きやすい。







嫁も運動がてらのジーパンスタイル。これでも十分な道です。





早々に暑くなってきて「脱ぎたい!」なんてぬかしていると冷風と共にチラチラと白い・・・



雪!


たしかに風が強くなるとは思ってましたけど、雪までとは・・・


なんか体感気温も一気に寒くなりました。気温を計るもんが無いんでわかりませんが。





でも根曲がり杉や





屏風ヒノキでしたっけ?


結構見どころがある上に北ルートはホントの道が楽。緩やかな登り。





そして今日のメインイベント、山頂昼飯。


お湯はサーモスに入れて行きました。





ただ、迫りくる雪。


急いで食べて出発。


北山頂からは本山とかの山、南山頂からは浦戸湾とかが見えました。





そして寒いんで嫁にはダウン・オン・ダウン。ユニクロのダウンを重ね着。


一応持ってきて良かったです。さらにカッパもありますが。





倒木も多数ですが、これがいい感じでした。





ケルンもいっぱいありました(笑)





そして





3時間半ぐらいで下山。


・・・


今日は楽しかったです。


自分としては楽なコースでしたし、嫁も歩いた距離の割には疲れてなくて楽しそうでした。


ただ、撮影するには冬感がありすぎでしたね・・・


葉が無い、緑が無い。


寒空にたまに雪、冷風。


レンズもどっちつかずで色々持っていきましたがタムロン24/2.5の1本で良かったと思います。


それか高倍率ズームが欲しい(笑)


さらに言えば防塵防滴のミラーレスが欲しい(笑)


でもまぁ重さも苦では無かったんでね。


また今度は新緑の季節に行きたいと思います。


  

Posted by もちもち at 17:36Comments(0)撮影記登山

2020年03月13日

プロバイダ変更

最近、ネットが遅いし高いんでプロバイダを代えました。


So-netからGMOとくとくBBに。


昨日からなんで速度感は分かりませんがドコモ光とのセットなんでケータイ代も割安に。


トータルで3000円近く安くなるんやないかな?


まぁこういうのには疎いんで正解かは分かりませんが・・・


・・・





最近はコロナコロナで出歩けませんね。


今週末は風も強そうなんで何しましょう・・・  

Posted by もちもち at 20:41Comments(0)私事仕事

2020年03月08日

釣りに一応




今日は嫁と買い出しついでに釣りに。


行ったけど爆風なんですぐヤメ。


どっかに遊びに行きたいですけどコロナ怖いんでね。





学校が休校になった影響で体育館も使えないんでバレーの練習もありません。


自分は走るんで体を動かせてますけど、ねぇ。


早く収束して欲しいですね・・・  

Posted by もちもち at 21:58Comments(0)釣行記

2020年03月07日

一兎を追う

今日はエギングに。


最近、ショアジギとエギングの二兎を追って中途半端になってるんでエギング1本で。


昨晩午前0時、嫁が寝静まったのを見計らって出発。
※ちゃんと了解は得ています。






1時に野見。


北西風の予報で冷え込みそうなんで風裏っぽい水深があるポイントで。


ロッドは久々の登板84M-HD。76M-Sで釣ってないんでね。


INF86Mに死にアジで放置。


そして予想以上に寒い。


ダウンの上からフーディニ着たり、巻きポカを持ってきて良かったと思ったり。


そして素足スリッパでは無理やったんで靴下スリッパ(笑)


さらにライトを忘れてくる失態・・・


通勤ランで使うんでザックに入れっぱでしたよ・・・


・・・


風はそこまででも無いんですがダメ・・・


アジは齧られてました。


3時過ぎに移動を決意、蜂ヶ尻へ。


でも真っ暗でダメ、やっぱり向かい風やし。


30分程で再び野見。


アジが千切れて飛んでったりでラスト1尾。それがガッツリ齧られる。5時過ぎ。


余裕のキロっぽい歯型でしたけどノセれず・・・


タイムリミットは6時と決めていたんですが無情にも5時50分。


最後はダートマスター3.5号のKRRR。ナイトエギングでの信頼はNo.1。


フルキャスト後、弱めの3シャクリからのテンションフォール。


数回で違和感からのアワセ!ノッた!引かない・・・


木の枝を釣った感触ですが万が一のコウイカを期待(笑)


水面に浮かすとブシュ~!





値千金の1ハイ。500g。


今年初イカですかね?久しぶりすぎて(笑)


そして気分良く帰路に。


・・・


朝寝後に再び出発。


今度は初の赤岡漁港へ。





11時~12時で無。


住吉漁港へ。


で、沖でサゴシボイルが頻発。


18gのジグが届くんですがフル無視。


2時間近く群れがおったっぽいんですがダメでした・・・


エギングも子イカにからかわれたぐらいで16時過ぎ納竿。


・・・


今日は久しぶりにやりきりました。


今晩は数ヶ月ぶりのイカ刺しです!


  

Posted by もちもち at 19:42Comments(0)釣行記エギング

2020年03月04日

近所をブラブラ

おととい、昨日と夜の近所をブラブラ。





K-01+タムロン24/2.5。





RAW現像でシャープネスアゲアゲ派でしたがJPEG撮って出し派になりました。


これもデジタルフィルター遊びが楽しいからですね。





レンズをSMCP50/1.4に。


やっぱり一番使っているレンズなんで画角の感覚はバッチリですね。


もうちょい望遠も欲しいと思う時もあるんですが、これ以上はシグマのAPO70-300なんでね・・・


・・・


明日は休みなんですが、釣りに行こうにも爆風予報・・・


どうしますかねぇ・・・  

Posted by もちもち at 20:04Comments(0)撮影記

2020年03月01日

山から海へ

今日、午前中は実家へ。


母しか居ませんでしたが色々と話をしてきました。


ついでにカメラも持ってってたんで





最近お気に入りのデジタルフィルター・ハイコントラスト。K-01+タムロン24/2.5。





生憎の天気ですが梅がキレイでした。





これもハイコントラストにしたけどイマイチ。


昼から下山。近所のよどやドラッグにて





ホントに紙が無い!高知でもコロナ出たしね!


準備して海へ。





14時半に空港サーフ。


そして2投でサムライジグ60gをロスト。


濁り+波高め+風なんでマシっぽい吉川漁港に。


死にアジで置き竿+エギングで無。


移動して15年前に来た某所。





まぁ正式名称知らんだけ(笑)


ここでアジロスト、ジグパラ60gもロスト・・・


移動。新港に16時。


エギングで17時まででアオリーQフィンエース3.5号をロスト・・・


心がバッキバキに折れて17時納竿です。





雨も降るし今日はダメダメ・・・


なんか最近調子悪いですね・・・
  

Posted by もちもち at 18:00Comments(0)釣行記撮影記ショアジギエギング