2017年10月29日
またちょろっと2日分
金、土曜日と仕事終わりにちょっとだけ新港西のサーフへ行ってきました。

金曜日は18時50分~19時20分。

昨日は17時半~18時過ぎまで。
共にNBNF。
静ヘッド14g+パワーシャッド5だけで通しました。と言うより他を持ってきてませんでした。
まぁ気分転換の釣行なんでこんなもんです。
・・・
そういや釣行時に音楽聴きながらとかやるんですが使ってるイヤホンがブルートゥースのヤツなんですよ。
そのイヤホンが電波拾う性能が悪くて・・・
ポケットはもちろんダメ、ビニール系の入れ物でもダメ、頭が間に入るだけでダメ・・・
なので

100均のスマホケースをココに増設。
左耳で聴くには問題なくなりました。
それにしても週末台風はホント困りますね・・・

金曜日は18時50分~19時20分。

昨日は17時半~18時過ぎまで。
共にNBNF。
静ヘッド14g+パワーシャッド5だけで通しました。と言うより他を持ってきてませんでした。
まぁ気分転換の釣行なんでこんなもんです。
・・・
そういや釣行時に音楽聴きながらとかやるんですが使ってるイヤホンがブルートゥースのヤツなんですよ。
そのイヤホンが電波拾う性能が悪くて・・・
ポケットはもちろんダメ、ビニール系の入れ物でもダメ、頭が間に入るだけでダメ・・・
なので

100均のスマホケースをココに増設。
左耳で聴くには問題なくなりました。
それにしても週末台風はホント困りますね・・・
2017年10月22日
ちょっと海見に行ってきます
朝はソフトバレーの試合に。
自宅から15分ぐらいの会場に行くと誰もいない・・・
いつもなら設営している時間なんで明らかにおかしい。
とりあえず自分は先行して行ったんで他のメンバーの自宅待機をしてもらって主催者サイドに連絡。
・・・
昨日の時点で中止が決まってたみたいですがウチのチームに連絡が来てなかったみたい・・・
他メンバーに連絡して帰宅。
まぁ実害が自分だけなんで良かったですよ。
で、二度寝してから海を見に(笑)

日本一高い堤防の安芸漁港へ。
打ち上がる波を見にいったんですが海がそこまで荒れてなかったんで堤防越えならず・・・
そしてチームメイトの某局のカメラマンがいるであろう桂浜へ。

傘は差さんほうがえいレベルの爆風。

幸い(?)雨はそんなにやったんで。

波の頭が風で削られてましたよ。
・・・
で、帰宅。
こんな台風の日に外出なんてするもんやないですね。ましてや海なんて。
あんまりヒマやったんで無駄に動いた休日でした。
自宅から15分ぐらいの会場に行くと誰もいない・・・
いつもなら設営している時間なんで明らかにおかしい。
とりあえず自分は先行して行ったんで他のメンバーの自宅待機をしてもらって主催者サイドに連絡。
・・・
昨日の時点で中止が決まってたみたいですがウチのチームに連絡が来てなかったみたい・・・
他メンバーに連絡して帰宅。
まぁ実害が自分だけなんで良かったですよ。
で、二度寝してから海を見に(笑)

日本一高い堤防の安芸漁港へ。
打ち上がる波を見にいったんですが海がそこまで荒れてなかったんで堤防越えならず・・・
そしてチームメイトの某局のカメラマンがいるであろう桂浜へ。

傘は差さんほうがえいレベルの爆風。

幸い(?)雨はそんなにやったんで。

波の頭が風で削られてましたよ。
・・・
で、帰宅。
こんな台風の日に外出なんてするもんやないですね。ましてや海なんて。
あんまりヒマやったんで無駄に動いた休日でした。
2017年10月21日
アマゾンとかで買い物
そういやヤフオクのプレミアム会員でしたっけ?あの5000円以上に入札できるヤツ。
最近ヤフオクを使ってないんで解約したのち、代わりにアマゾンプライムに入会してみました。
と、言うことで買い物。

ヒラメ用に静ヘッド14gがあと1個しか無かったんで3パック、計9個とパワーシャッド5のピンク。
暫くはこのセットで慣れていこうと思うんでヒラメ用にはコレだけを購入。
後、

バス用に愛用のGT-Rウルトラ30lb。
現在はスーパートリックスター73XXX+カルコン200DCにPEの5.5号(85lb)を巻いてます。
でもフルキャスト時に怖かったですし特に不満も無いんですが何となく(笑)
そういやバスは行けてませんね~・・・
相方のK君が東京に転勤してしまったんでね、苦手なこの時期の単独釣行が億劫になりました。
・・・

メーカーズマークは結構前に空いてたんですが夏場はビールやったんでウイスキーは放置でした。
こないだ酒屋に行った祭に購入。
ホントはフロムザバレルが欲しいんですが在庫切れ。
初見のコレ、本坊酒造のツインアルプスにしてみました。
感想としては可もなく不可もなく。
飲みやすいんでストレートでガブガブ逝けます(笑)もう半分しかないし。
でも次もまた買うかって言われたら微妙。
約半分の値段のティーチャーズかグランツにするかな、と。
まぁ個人的な感想なんでね。舌バカの。
・・・
今日は散髪してきました。
やっぱり髪は短いと楽ですね。
今回もマイブームの刈り上げにしてみました。
で、明日は投票日。行きませんけど。行く意味も無いと思ってますけど。
そういう訳で右肩が壊れてますが明日はソフトバレーの大会です。
台風なんに大丈夫でしょうか・・・
最近ヤフオクを使ってないんで解約したのち、代わりにアマゾンプライムに入会してみました。
と、言うことで買い物。

ヒラメ用に静ヘッド14gがあと1個しか無かったんで3パック、計9個とパワーシャッド5のピンク。
暫くはこのセットで慣れていこうと思うんでヒラメ用にはコレだけを購入。
後、

バス用に愛用のGT-Rウルトラ30lb。
現在はスーパートリックスター73XXX+カルコン200DCにPEの5.5号(85lb)を巻いてます。
でもフルキャスト時に怖かったですし特に不満も無いんですが何となく(笑)
そういやバスは行けてませんね~・・・
相方のK君が東京に転勤してしまったんでね、苦手なこの時期の単独釣行が億劫になりました。
・・・

メーカーズマークは結構前に空いてたんですが夏場はビールやったんでウイスキーは放置でした。
こないだ酒屋に行った祭に購入。
ホントはフロムザバレルが欲しいんですが在庫切れ。
初見のコレ、本坊酒造のツインアルプスにしてみました。
感想としては可もなく不可もなく。
飲みやすいんでストレートでガブガブ逝けます(笑)もう半分しかないし。
でも次もまた買うかって言われたら微妙。
約半分の値段のティーチャーズかグランツにするかな、と。
まぁ個人的な感想なんでね。舌バカの。
・・・
今日は散髪してきました。
やっぱり髪は短いと楽ですね。
今回もマイブームの刈り上げにしてみました。
で、明日は投票日。行きませんけど。行く意味も無いと思ってますけど。
そういう訳で右肩が壊れてますが明日はソフトバレーの大会です。
台風なんに大丈夫でしょうか・・・
2017年10月17日
ダメな大人の神楽
日曜日は地元で神祭でした。
日、月曜日の高知新聞朝刊にも記事でてましたけどね。


記事の通り、地元の子供に神楽を教えたんですよ。自分は先生って呼ばれるようになりました(笑)
で、当日。

まぁ雨でした。
9時半頃にお宮に行くと「宮こづかい(小使い?)」っていう役職?まぁ準備係が準備してない・・・
で、皆で手伝ってお宮で神事をすませて「とうや(とおや?)」と呼ばれるその年の神楽をする家へ。

ビールは1杯だけ。寒かったんで2杯目から熱燗がまわってました。
いつもなら13時ぐらいから散華っていう行事をするんですが大人がいつまでも飲んでます・・・
子供を白装束に着替えさせて強引に散華をはじめる。

太鼓と歌担当のおんちゃんがベロ酔いで歌をガッツリ省略・・・
そして庭先で神楽を。とうやがブルーシートで屋根をこしらえてくれてたんで無事に舞えました。
・のさの舞(いとこのI君)・・・お祓い的な舞
・もろはの舞(子供1)・・・刀2本で基本の舞
・もろはの舞(子供2)
・もろはの舞(子供3)
・うかの舞(自分)・・・稲刈りの舞
・かたはの舞(子供1と2の父)・・・刀1本のちょっと高度な舞
・弓の舞(自分)・・・弓を持って舞うダイナミック系の舞
・もろはの舞(いとこのI君)・・・お手本用
・へぎの舞(自分)・・・お盆をもって舞うアクロバティックな舞

の演目で自分はヘロヘロ。
しかも爺っていう役をやっていたウチの親父(神楽の会長)がベロ酔いでお面は被らんわ酔って子供の邪魔をするわで邪魔物扱いされて退場。
太鼓のおんちゃんも他のおんちゃんと喧嘩してどっか行くし・・・
喧嘩の相手が代わりに太鼓を叩くもクソやし・・・
しかもそれを大トリの自分のへぎの舞の時にやるし・・・
グッダグダ!
もうね、正直に言います。今回の神祭はクソでした。
子供がちゃんと舞えて良かっただけに大人のクソがマジでクソ。
神楽が終わって再びお宮へ。
再び神事で神楽の会長(ウチの親父)が居ないし・・・

まぁ一応は無事に神祭は済んだんですがね・・・
いつもは15時~16時には終わるハズが17時半って・・・
さらにとうやに戻ると神楽の道具が雨ざらし・・・
ふざけんな、と。
I君と一緒に片付けしましたよ・・・
親父とか太鼓のおんちゃんはまだ飲みゆうし・・・
あ~・・・神楽の会長代わってくれんかな・・・
・・・
と、まぁ今回は文句ばっかりですが一応はこういうのもアリなんですよ。
ハプニングというかお笑いというか。
そういうのも込み込みでの神祭です。
でもね、せっかく高知新聞が取材に来てくれてるし子供のデビューなんでちゃんとしようや、と。
未だに腹が立っている今年の神祭でした。
日、月曜日の高知新聞朝刊にも記事でてましたけどね。


記事の通り、地元の子供に神楽を教えたんですよ。自分は先生って呼ばれるようになりました(笑)
で、当日。

まぁ雨でした。
9時半頃にお宮に行くと「宮こづかい(小使い?)」っていう役職?まぁ準備係が準備してない・・・
で、皆で手伝ってお宮で神事をすませて「とうや(とおや?)」と呼ばれるその年の神楽をする家へ。

ビールは1杯だけ。寒かったんで2杯目から熱燗がまわってました。
いつもなら13時ぐらいから散華っていう行事をするんですが大人がいつまでも飲んでます・・・
子供を白装束に着替えさせて強引に散華をはじめる。

太鼓と歌担当のおんちゃんがベロ酔いで歌をガッツリ省略・・・
そして庭先で神楽を。とうやがブルーシートで屋根をこしらえてくれてたんで無事に舞えました。
・のさの舞(いとこのI君)・・・お祓い的な舞
・もろはの舞(子供1)・・・刀2本で基本の舞
・もろはの舞(子供2)
・もろはの舞(子供3)
・うかの舞(自分)・・・稲刈りの舞
・かたはの舞(子供1と2の父)・・・刀1本のちょっと高度な舞
・弓の舞(自分)・・・弓を持って舞うダイナミック系の舞
・もろはの舞(いとこのI君)・・・お手本用
・へぎの舞(自分)・・・お盆をもって舞うアクロバティックな舞

の演目で自分はヘロヘロ。
しかも爺っていう役をやっていたウチの親父(神楽の会長)がベロ酔いでお面は被らんわ酔って子供の邪魔をするわで邪魔物扱いされて退場。
太鼓のおんちゃんも他のおんちゃんと喧嘩してどっか行くし・・・
喧嘩の相手が代わりに太鼓を叩くもクソやし・・・
しかもそれを大トリの自分のへぎの舞の時にやるし・・・
グッダグダ!
もうね、正直に言います。今回の神祭はクソでした。
子供がちゃんと舞えて良かっただけに大人のクソがマジでクソ。
神楽が終わって再びお宮へ。
再び神事で神楽の会長(ウチの親父)が居ないし・・・

まぁ一応は無事に神祭は済んだんですがね・・・
いつもは15時~16時には終わるハズが17時半って・・・
さらにとうやに戻ると神楽の道具が雨ざらし・・・
ふざけんな、と。
I君と一緒に片付けしましたよ・・・
親父とか太鼓のおんちゃんはまだ飲みゆうし・・・
あ~・・・神楽の会長代わってくれんかな・・・
・・・
と、まぁ今回は文句ばっかりですが一応はこういうのもアリなんですよ。
ハプニングというかお笑いというか。
そういうのも込み込みでの神祭です。
でもね、せっかく高知新聞が取材に来てくれてるし子供のデビューなんでちゃんとしようや、と。
未だに腹が立っている今年の神祭でした。
2017年10月12日
お試しワーミング
今日は仕事終わりで花海道へ。
でも荒れてたんでそのまま春野漁港。
20時~21時でNBNF。
基本エギングしてからの途中から静ヘッド14+パワーシャッド5で。
根掛かりロストでリーダー切れでヤメ。
帰る途中でなんとなく新港西サーフへ。

リーダー組み直しで再び静ヘッドの組み合わせ。
21時過ぎ~22時で再びロストで納竿でした。
・・・
静ヘッド14+パワーシャッド5の組み合わせですが中々良い感じです。
適度な重さがあってリトリーブ中も何をしてるかがわかりやすい。
なので集中力が切れずに釣りできます。
ワーミングってどうしてもノー感じになってしまうと集中力が切れるんですよね・・・
暫くはエギング+静ヘッド+エフリード90sの3本柱で海を頑張ってみます。
・・・
そういや車に積みっぱやったクーラーボックス。
先週のイカ汁が中で漏れてたのを忘れて放置してたんでボックス内がステキなコトになってました・・・
とりあえず洗いましたが臭いが残らんことを願います。
でも荒れてたんでそのまま春野漁港。
20時~21時でNBNF。
基本エギングしてからの途中から静ヘッド14+パワーシャッド5で。
根掛かりロストでリーダー切れでヤメ。
帰る途中でなんとなく新港西サーフへ。

リーダー組み直しで再び静ヘッドの組み合わせ。
21時過ぎ~22時で再びロストで納竿でした。
・・・
静ヘッド14+パワーシャッド5の組み合わせですが中々良い感じです。
適度な重さがあってリトリーブ中も何をしてるかがわかりやすい。
なので集中力が切れずに釣りできます。
ワーミングってどうしてもノー感じになってしまうと集中力が切れるんですよね・・・
暫くはエギング+静ヘッド+エフリード90sの3本柱で海を頑張ってみます。
・・・
そういや車に積みっぱやったクーラーボックス。
先週のイカ汁が中で漏れてたのを忘れて放置してたんでボックス内がステキなコトになってました・・・
とりあえず洗いましたが臭いが残らんことを願います。
2017年10月11日
ヒラメ用の補充とマラソン練習

仕事終わりでオオツ釣具へ。
何となく有名っぽい静ヘッド14gとパワーシャッド5、アシストフック用のスナップ付きスイベル。
帰宅後にマラソン練習に。
15kmぐらいと思って走ったコースは11kmしかありませんでしたが中々のペースで走れて5分41秒/km。
明日に来そうです(笑)
で、最近は肩を故障してバレーもままならなかったんですが走ると緩和されました。
やっぱり筋力不足と歳のせいですかね?
・・・
そんな感じなんで暫くバレーは自分のトコ以外は控えます。
硬式バレーも負荷がデカイですし試合を棄権することになったんでお休みです。
でも夜がヒマになるんで明日は仕事終わりで海orマラソンの予定です。
2017年10月10日
特に読む価値無しの釣行記*2
内容は無いです。釣れてもないんで・・・
日曜日は朝4時に目覚ましを掛けたんですが寝坊で8時起床。
ダラダラと準備をし、出発。
もう日も登って暑い中、種崎。
8時半~10時でNBNF。
大橋下でロッドが永遠の2ピースになってる人を見たぐらい。
そして新港西のサーフで10時半までやってNBNF。納竿。
・・・

昨日は仕事で17時終わりで花海道の東端に17時半。
波の予報は1.5mやったんで外洋に行ったら荒れてました・・・
なんか岩剥き出しになてますし。
早々に種崎に移動で19時半で納竿。
またしてもNBNF。
・・・
ワーミングロッドであるはずのスカイロード962サーフですが慣れない海でのワーミングに苦戦中(笑)
ストラクチャーが無いのに延々ワームなんて苦行です・・・
ショアスローなら出来るのに・・・
まぁファーストブレイクをネチネチする用のロッドなんで頑張ります。
日曜日は朝4時に目覚ましを掛けたんですが寝坊で8時起床。
ダラダラと準備をし、出発。
もう日も登って暑い中、種崎。
8時半~10時でNBNF。
大橋下でロッドが永遠の2ピースになってる人を見たぐらい。
そして新港西のサーフで10時半までやってNBNF。納竿。
・・・

昨日は仕事で17時終わりで花海道の東端に17時半。
波の予報は1.5mやったんで外洋に行ったら荒れてました・・・
なんか岩剥き出しになてますし。
早々に種崎に移動で19時半で納竿。
またしてもNBNF。
・・・
ワーミングロッドであるはずのスカイロード962サーフですが慣れない海でのワーミングに苦戦中(笑)
ストラクチャーが無いのに延々ワームなんて苦行です・・・
ショアスローなら出来るのに・・・
まぁファーストブレイクをネチネチする用のロッドなんで頑張ります。
2017年10月07日
弾丸エギング
昨日から今日にかけてソフトバレーでお世話になっているS氏とエギングに行ってきました。仕事終わりで。
でも予報は波5m+雷雨。
心配しながらも向かった先は・・・

宿毛。
親戚んトコの近所、龍ケ迫って漁港で開始。時刻は23時前。
幸い雨も降ってないし内海なんでうねりも波も穏やか。風は少々あるものの薄曇りで月明かりで結構明るい。
タックルは
ショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ35lb・・・ショアジギ用
スカイロード962サーフ・98アルテグラ2000DH・弾丸ブレイド0.6号+フロロ14lb・・・エギング、ヒラメ用
で、自分は15年ぶりぐらいのエギング(笑)
ちなみにS氏も1年か2年ぶり(笑)
自分はこの前買った安物の200円のエギを使います。ラトル入りの2.5号オレンジ。
着底も良くわからないまま暫く放置、2段シャクリを繰り返し。
しばらくしてボトム放置をシャクルと生命感。そしてS氏も。

開始20分ぐらいで自分2杯、S氏1杯。
自分はショアジギに代えて1投目でスロブラスリム40ゼブラグローをロスト。
で、沖側の堤防へ。丁度、干潮の時刻。
今度はボトムスレスレを3段トゥイッチしていると同じサイズ追加。
そしてS氏に

タコ(笑)
ここでは自分2杯、S氏1杯+タコ。

今度は車で移動。泊浦はノー感じで早々に移動。
そういや夜は半袖半パンでもおれるぐらいの気温でした。
橘浦へ。
3時半頃にボトム付近で自分にヒット。

本日最大。
ショアスローをしようとスロブラオーバル40ゼブラグローを投げるも1投目ロスト・・・
そして4時から1時間仮眠して5時からショアジギでトップゲームで無。
5時半にS氏も起きてきて朝マズメエギング。
なんか沖目の表層でアタる感触はあるもののノらない。S氏も同じで「海藻?」。
で、自分はちょっと浅瀬を攻めるとヒット。本日のアベレージ追加。
じゃあ!ってコトでヒラメ狙いでハウル14gを投入で1投目ロスト・・・
何?今日はエギングしかやったらいかんの?
さらに移動。

ココは安満地でしたっけ?

水がハンパ無くキレイでした。
一切へ移動でシャローのゴロタ石場。
見え子イカ多数で

この時期サイズを共に1杯ずつ。
柏島の根本で太平洋の荒れ具合を確認後に古満目へ。
いつぞや買った14gのジグで

オオモンハタを2匹

イトヨリでしたっか?を1匹。もちろん全部リリース。
で、ジグロスト。9時納竿。結局エギは最初の1本を使い続けました。
釣果は自分がイカ7杯+オオモンハタ2匹+イトヨリ。
S氏がイカ3杯。
初心者の自分が言うのも何ですが今日はエギのサイズでの釣果差ですかね?
自分は2.5号、S氏は3~3.5号でしたし。
そのまま一気に市内へ。
・・・
S氏と別れた後は荷物を下ろして実家へ。1時間ちょいドライブ。

汚れ仕事は実家で(笑)
刺し身が美味かったです。後、ゲソの塩炒めも。
その後は地元の子供に神楽を教えて高知新聞が取材に来たりで8時から下山。
捌いたイカをT君の誕プレ、来週に東京転勤のK君に半分ずつあげました。
・・・
それにしても15年ぶりのエギングはメッチャ面白かったです。
やりゆう人が多いのも納得。
15年前はクッソつまらんかったんに(笑)
親戚んちもあるんでまた行きたいですね!
それにしても疲れました・・・
でも予報は波5m+雷雨。
心配しながらも向かった先は・・・

宿毛。
親戚んトコの近所、龍ケ迫って漁港で開始。時刻は23時前。
幸い雨も降ってないし内海なんでうねりも波も穏やか。風は少々あるものの薄曇りで月明かりで結構明るい。
タックルは
ショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ35lb・・・ショアジギ用
スカイロード962サーフ・98アルテグラ2000DH・弾丸ブレイド0.6号+フロロ14lb・・・エギング、ヒラメ用
で、自分は15年ぶりぐらいのエギング(笑)
ちなみにS氏も1年か2年ぶり(笑)
自分はこの前買った安物の200円のエギを使います。ラトル入りの2.5号オレンジ。
着底も良くわからないまま暫く放置、2段シャクリを繰り返し。
しばらくしてボトム放置をシャクルと生命感。そしてS氏も。

開始20分ぐらいで自分2杯、S氏1杯。
自分はショアジギに代えて1投目でスロブラスリム40ゼブラグローをロスト。
で、沖側の堤防へ。丁度、干潮の時刻。
今度はボトムスレスレを3段トゥイッチしていると同じサイズ追加。
そしてS氏に

タコ(笑)
ここでは自分2杯、S氏1杯+タコ。

今度は車で移動。泊浦はノー感じで早々に移動。
そういや夜は半袖半パンでもおれるぐらいの気温でした。
橘浦へ。
3時半頃にボトム付近で自分にヒット。

本日最大。
ショアスローをしようとスロブラオーバル40ゼブラグローを投げるも1投目ロスト・・・
そして4時から1時間仮眠して5時からショアジギでトップゲームで無。
5時半にS氏も起きてきて朝マズメエギング。
なんか沖目の表層でアタる感触はあるもののノらない。S氏も同じで「海藻?」。
で、自分はちょっと浅瀬を攻めるとヒット。本日のアベレージ追加。
じゃあ!ってコトでヒラメ狙いでハウル14gを投入で1投目ロスト・・・
何?今日はエギングしかやったらいかんの?
さらに移動。

ココは安満地でしたっけ?

水がハンパ無くキレイでした。
一切へ移動でシャローのゴロタ石場。
見え子イカ多数で

この時期サイズを共に1杯ずつ。
柏島の根本で太平洋の荒れ具合を確認後に古満目へ。
いつぞや買った14gのジグで

オオモンハタを2匹

イトヨリでしたっか?を1匹。もちろん全部リリース。
で、ジグロスト。9時納竿。結局エギは最初の1本を使い続けました。
釣果は自分がイカ7杯+オオモンハタ2匹+イトヨリ。
S氏がイカ3杯。
初心者の自分が言うのも何ですが今日はエギのサイズでの釣果差ですかね?
自分は2.5号、S氏は3~3.5号でしたし。
そのまま一気に市内へ。
・・・
S氏と別れた後は荷物を下ろして実家へ。1時間ちょいドライブ。

汚れ仕事は実家で(笑)
刺し身が美味かったです。後、ゲソの塩炒めも。
その後は地元の子供に神楽を教えて高知新聞が取材に来たりで8時から下山。
捌いたイカをT君の誕プレ、来週に東京転勤のK君に半分ずつあげました。
・・・
それにしても15年ぶりのエギングはメッチャ面白かったです。
やりゆう人が多いのも納得。
15年前はクッソつまらんかったんに(笑)
親戚んちもあるんでまた行きたいですね!
それにしても疲れました・・・
2017年10月06日
また補充とかライン巻きすぎとか

下糸がほぼ無い状態で2号300m。巻きすぎですやん・・・
レブロス4000は2.5号で300mなハズなんに。
・・・
昨日の仕事終わりでオオツ釣具へ。

なんとなく安物のエギ3つとヒラメ用ワーミングで使う重りを購入。
それにしても安いですね(笑)
後はフックとかワームとかはバス用を流用するつもりですがカラーがね。地味めしかない。
まぁこれは次回釣行で色々やってみて検討します。
2017年10月05日
スカイロード962surf購入
まぁ予想通りです。

スカイロード購入。
決め手は価格(笑)
普通は1.5万ぐらいですかね?
でも岡林で在庫処分価格で8500円+税やったんで(笑)
元々、貸し出し用にも考えてたんで重くない、長くないロッドが候補で96ぐらいをメインに探していたんで丁度でした。

リールは98アルテグラ2000DH。パワー不足が心配。
ラインも細い0.6号。リーダーは手持ちのフロロ14lbで。
・・・
買ったのはいいんですがホントにこのロッドでヒラメあげれるか心配です(笑)
結構柔らかいしラインも細いし。
とりあえず週末に使う予定です!

スカイロード購入。
決め手は価格(笑)
普通は1.5万ぐらいですかね?
でも岡林で在庫処分価格で8500円+税やったんで(笑)
元々、貸し出し用にも考えてたんで重くない、長くないロッドが候補で96ぐらいをメインに探していたんで丁度でした。

リールは98アルテグラ2000DH。パワー不足が心配。
ラインも細い0.6号。リーダーは手持ちのフロロ14lbで。
・・・
買ったのはいいんですがホントにこのロッドでヒラメあげれるか心配です(笑)
結構柔らかいしラインも細いし。
とりあえず週末に使う予定です!
2017年10月04日
ヒラメ用を色々と

予定通り岡林へ。
ライトショアジギ用のラインは愛用のハードコアX4の2号。
そしてヒラメ用にメジャクラのラインをお試し購入。ホントは0.8号が欲しかったけど売り切れてました。
それにしてもPEも安くなりましたね。0.6号が200mで1260円+税ですからね。
ルアーはアンリパのエフリード90Sとビーチウォーカーハウル14g。
シンキングミノーのエフリードは他にも色々あったんですが信頼のアンリパ(笑)
ハウルはなんとなく有名で入手しやすさから。
で、ロッドも購入。
リールは考えた末にダイワの2508を諦めて手持ちの98アルテグラ2000DHでどうにかなるでしょう、と。
ロッドの候補は
・アンリパ/ショアガンエボルブ 98M+
信頼のアンリパ。2.2万ぐらいで岡林にある。第一候補。
・ジャクソン/サーフトライブ 9102L
第一ブレイクをネチネチ攻めて確実に1枚を捕るってコンセプトに心が奪われました。が、釣具屋に現物が無い。
・シマノ/ネッサBB 1002M
いい感じやと思うんですがシマノ嫌いなんで(笑)現物はありませんでしたが他のモデルは触りました。
・ダイワ/ラテオFJ 103ML
ダイワは好きですがロッドがクソダサい。
・メジャークラフト/スカイロード 962サーフ
安くて何かと相性の悪いメジャクラ。スペック的にはサーフトライブの下位互換的な感じ。
ざっとこんな感じで検討してました。
で、実際に買ったのは・・・続く(笑)
2017年10月03日
ブルーアロー売却とインク
昨日の仕事終わりでタックルベリーへ。
ブルーアロー100HHとバイオ8000SWを売ってきました。
共に新品で購入、美品やと。
売る前はロッドが12500、リールが7000くらいかな?と思ってました。
25を越えたら処分しようかと。
で、

バイオは想定内。ブルーアローが購入時より高い値段(笑)
そのままラインも買おうかと思いましたが、どうせ明日は上町の岡林行く予定なんでその時に。
で、タクベリついでにヤマダ電機へ。

初めて互換インク買ってみました。
・・・
ヒラメロッドは悩み中です。
でも金曜の仕事終わりか土曜の朝は行けるんで買うなら早くが・・・
ブルーアロー100HHとバイオ8000SWを売ってきました。
共に新品で購入、美品やと。
売る前はロッドが12500、リールが7000くらいかな?と思ってました。
25を越えたら処分しようかと。
で、

バイオは想定内。ブルーアローが購入時より高い値段(笑)
そのままラインも買おうかと思いましたが、どうせ明日は上町の岡林行く予定なんでその時に。
で、タクベリついでにヤマダ電機へ。

初めて互換インク買ってみました。
・・・
ヒラメロッドは悩み中です。
でも金曜の仕事終わりか土曜の朝は行けるんで買うなら早くが・・・
2017年10月02日
ショアジギの転換期

さて、ラインも減ってしまいました。
300m巻いてたハズが現在は60m無いですね・・・
ちょっとスプールエッジもギザギザってきた感があるんでスプール単品買うか悩み中。
そしてガチのショアジギの方。
ブルーアロー100HH・バイオSW8000HGのタックルですが売却を検討中。
そもそもこのタックルで投げ過ぎて右肘を痛めたのが治りません。
もう歳も歳なんで完治は無理でしょうし何よりモチベーションが無い。
最近はサーフで手軽なヒラメ狙いがメインですし。
で、このタックルを処分した金でヒラメロッドを買おうかと。
ショアガン96XHはジグ専用にしてミノーやワームとかの20g付近用に何か適当なロッドを買うとか。
自分はアンリパ信者なんでショアガンエボルブ、それかジャクソンのサーフトライブとかが本命ですかね(笑)
まぁまだ「考えてる」レベルなんで何とも言えませんがロックショアは諦める方向です。
バレーや仕事、日常生活まで影響がある肘、少しでも治したいですね・・・
2017年10月01日
ジグサビキさまさま
今日もショアジギへ。

9時過ぎに花海道。
突堤の先端からスタート。
タックルはショアガンね。
で、日もそこそこ高いんで最初からオーバル40でボトムネチネチ。
そうこうしているとナブラ発生!初めて目の前でナブラ!
で、付いていた飛び過ぎダニエル30を投げるも無視される・・・
あぁ、そういや前日の夜に土佐道路の岡林で

ジグサビキ2種、飛び過ぎダニエル30、撃投レベル60を2個、スロブラのオーバル、スリム、ワイドとスメルトダックスの40gを1個ずつ。
で、ナブラは5分ぐらい続いたんですがジグパラ60、ダックス40も無視。
そして20分おきぐらいで発生してます。
どうも魚が小さいっぽい。
ジグサビキ投入。
でもナブラには無視られるんでボトムを

エソに遊んでもらう。

4投連続で釣れました。計5匹。
11時半に春野漁港に移動。
そして買ったばっかのオーバルをロストしていよいよラインが無くなる。
40gのジグをちょい投げしてボトムを取ると残り2m無い感じ(笑)
でも

塗装がほぼ無いビーチウォーカーフリッパーで釣れました。
20無いんでリリース。
12時半に納竿。
・・・
今日もダメでした。
昨晩に岡林行った時に暴走してヒラメ用のロッド買うか悩んだんです(笑)
今日も投げはしませんでしたがミノー(バス用)も持ってってみたり。
最近のメインターゲットはヒラメになりつつありますね。
という事でまた次回に話を伸ばします(笑)

9時過ぎに花海道。
突堤の先端からスタート。
タックルはショアガンね。
で、日もそこそこ高いんで最初からオーバル40でボトムネチネチ。
そうこうしているとナブラ発生!初めて目の前でナブラ!
で、付いていた飛び過ぎダニエル30を投げるも無視される・・・
あぁ、そういや前日の夜に土佐道路の岡林で

ジグサビキ2種、飛び過ぎダニエル30、撃投レベル60を2個、スロブラのオーバル、スリム、ワイドとスメルトダックスの40gを1個ずつ。
で、ナブラは5分ぐらい続いたんですがジグパラ60、ダックス40も無視。
そして20分おきぐらいで発生してます。
どうも魚が小さいっぽい。
ジグサビキ投入。
でもナブラには無視られるんでボトムを

エソに遊んでもらう。

4投連続で釣れました。計5匹。
11時半に春野漁港に移動。
そして買ったばっかのオーバルをロストしていよいよラインが無くなる。
40gのジグをちょい投げしてボトムを取ると残り2m無い感じ(笑)
でも

塗装がほぼ無いビーチウォーカーフリッパーで釣れました。
20無いんでリリース。
12時半に納竿。
・・・
今日もダメでした。
昨晩に岡林行った時に暴走してヒラメ用のロッド買うか悩んだんです(笑)
今日も投げはしませんでしたがミノー(バス用)も持ってってみたり。
最近のメインターゲットはヒラメになりつつありますね。
という事でまた次回に話を伸ばします(笑)