ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月27日

土佐の神楽フェスティバル2025

今日はかるぽーと前の広場で開催された土佐の神楽フェスティバル2025に出演してきました。





朝の8時に地元を出発。





荷物の積み込みは昨晩完了して万端。ジムニーにピッタリ入ります。


下道を通って9時半にかるぽーと着予定。


と、根曳峠でハッと思い出す。


太鼓の台を積んで無い!



急いで車を停めて確認、やっぱり無い。


まだ出発してないであろう母に電話して神社の鍵(予備)が無いか?あったら台を持って来れるかを確認。


そして自分も急いで引き返し。


結果、鍵は無し。まぁ自分が本物持っちゅうんで予備は他の人んちにあるもんね。


で、結局9時半に神社まで引き返して台を積んで再出発。


高速使って10時40分入。


そして11時10分から舞台裏で色々打ち合わせのバタバタ・・・





でも大丈夫でした。


自分は3回もお盆落として下手っぴでしたけど(笑)





無事に公演を終えてからも自分はバタバタ。


関係者と手続きしたり取材受けたりで中々着物脱げませんでした。


そして14時過ぎに道具積み込んで実家へ。


ほんと今日はバタバタでしたが楽しかったです。


知り合いも沢山来てくれましたし舞子の子どもも上手くなったもんやなぁ、と。


自分はもっと精進します(笑)  

Posted by もちもち at 22:04Comments(0)私事仕事

2025年04月15日

うなぎとか

この前の日曜日は嫁さんと源内へ。





レオニダス完走祝い的な?





うな重無くなってるんですね。


10年ぐらい前は穴内にバス釣り行った帰りにK君とよく来たもんです。


肝心のうなぎはフワフワで美味しかったです。





クレストは予想通りベールスプリング折れ。





明日にでもオオツ釣具で注文してきます。


このリールが直るまではライトショアジギとシーバスはおあずけですね。  

Posted by もちもち at 19:08Comments(0)タックル改造私事仕事

2025年04月01日

釣りとか花見とかシューズとか

この週末は色々と。





土曜日は朝からショアジギで桂浜突堤に釣り行く予定でしたが、あの豪雨じゃあねぇ・・・


雨が上がってから種崎~赤灯台やったけど爆風は残ったまま。


9時~11時で1バイト。





日曜日は嫁さんと花見。


岡豊山行ってからの潮見台で桜を満喫。





3/31でトレーニング用シューズのデュラモRCがお役御免。


走行距離は1010kmでした。


さすがにカカトはおろかつま先までツルッツルなんで十分でしょう。


そして今日からワラーチです。


軽量・開放感・ダイレクト感で快適です。





夜はアジング。


ここ最近、数回連続でボウズでしたが久しぶりに。


19時からスタートして最初は19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号・JH1.3g+ワーム色々で遊んでましたけど1バイトのみ。


30分してFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号に持ち替えてジグヘッドも0.5に変えたらアタリ。


結局10バイトぐらいの3キャッチ。





JHは月下美人のTGのヤツ0.5にJr.のめろんで1だいだいで2。


サイズが25ぐらいのまんまる体型と予想外にデカくて抜き上げ不可やったんですが幸い、足場が低い+満潮やったんでリーダー掴んで抜けました。


20時半までやって帰って捌いたら抱卵系。


そらぁバイトあってもノらんわ・・・


まぁ久しぶりの満足な釣果で楽しかったです。  

2025年03月01日

逃した魚は長かった

昨晩は大豊町役場で会議。


来年、高知で開催される「よさこい文化祭」に関するヤツで。


で、その後は実家。





朝から猿を観察したりで





岩原神社の棚を設置。


そして下山。





桂浜突堤に17時。


サゴシが回ってきちゅうらしいんでね。


なんだかんだで先端のテトラ付近で





アークローバー125。18時。


そして暗くなりだして「帰ろうかな~」とか思いよったら堤防際でサワラサイズが横っ飛び。


急いでアークローバー投げるも無。


数投してヘキサーBの黒っぽい色。


で、スローに巻いてくるとヒット。


でも何か軽い。


と思ったらF4ぐらいのタチウオ。


抜くか迷った挙げ句にタモ入れ失敗のバラシ。痛恨。





18時半納竿です。


逃した魚は長かったです・・・
  

Posted by もちもち at 20:43Comments(0)私事仕事ショアジギ

2025年01月19日

フル練習とかLED化とか




バレーシューズ買いました。もう何代目かのローテジャパンライト。





先週の13日にフルの練習したんですよ。


同じトコをグルグルして42km走ろうと。


でも早々になんかダメになってDNF。25kmぐらいでした。


グラフ通り前半飛ばしすぎたのが原因?





15日は地元の正月神事。


そして自身の厄払いも。


まぁやることは秋の大祭とほぼ同じなんですが大雪で寒かった。





エクスプロージョンのプロテイン。今度はキウイ味。





そして昨日は再びのフル練習。


今回は家出発で葛島から龍馬コースに、桂浜突堤で釣りしゆうTさんAさんに状況聞いて瀬戸から帰宅コース。





まぁまぁ楽しかったです。





そして今日は家の照明を一部LED化。


当たり前ですけど無事点灯。


2027問題もあるんでこれからちょいちょい入れ替えですね。




  

Posted by もちもち at 19:37Comments(0)バレー私事仕事マラソン

2025年01月03日

メッキからの美術館

今朝はあんまり行く気は無かったけども起きれたんでショアジギに。





8時過ぎに桂浜突堤。タックルはいつものシーバスハンター96。


なんかテトラに人おったし沖でボイルしゆうんでテトラ入ったけど無。


内側に戻ってきて1投目





ヘキサーB30gの黒っぽい色。


またメッキですしサイズも小さめ。


でも次投でもヒット。サイズも30ぐらいにアップ。


そして隣の人と交互に連発。





この前買ったダックス30で連発。


でも何故かラインブレイク。今日イチサイズを・・・





なんか竿やのうてカメラや三脚持っちゅう人多いな~と思いよったら納得の大型客船。





ジグパラ20やウルメバイブ30でポロポロ釣って時速12匹。


多分、隣の人は時速20匹は越えちょったと思う。


まぁもう満足なんで納竿。10時前。


・・・





昼からは県立美術館へ正月神楽を見に。


が・・・


12時半開演でジャストで行ったら超満員御礼。


舞台すら見えんぐらいの人で早々に退散しました・・・


いざなぎさん、ごめんなさい。


まぁでも雰囲気は味わえたんでご利益はあるかも(笑)


とりあえず魚も釣れたし良かったです。



  

Posted by もちもち at 16:15Comments(0)私事仕事ショアジギ

2024年11月20日

松葉川旅行記

先週末の16.17と嫁さん両親と松葉川温泉に一泊小旅行してきました。





9時に家を出発して両親積んで下道で佐川。


牧野系の色々を観る+司牡丹のプランで街ブラ。





雨でしたが中々良かったです。


規模というか範囲も狭いので歩きで十分楽しめました。


雨でしたけど半袖で十分おれるぐらいの気温なのも助かった。寒かったらイヤやしね。


昼は佐川に出来た新しい道の駅の中の西村商店で食べるつもりでしたが満席。


山越えして須崎の魚菜市場へ行ったんですが、もうレストランはやってないみたい・・・


そのまま高速乗って窪川。


で、ケルンで昼食。


ケンピ買ったりして松葉川温泉方面へ。


道中の一斗俵沈下橋へ寄ったりしながら16時前に到着。


温泉入ったりお義母さんの誕生日祝いしたりで晩飯はまぁまぁ。


また温泉入ったりサウナ入ったりで早めの就寝。





もちろん朝は走る。


けど、正面玄関は施錠。


館内図を見て裏口を探して脱出(笑)


宿直さんにも許可貰って出発。





もちろん一斗俵沈下橋まで(笑)


往復13kmの1時間ちょいでした。





ゆっくりの走り出しやったんに、なんなら登りの帰路の方が速かった。


もちろん朝温泉からの朝飯はおかわり3杯して10時前出発。





久礼へ。





また酒蔵観たり。


で、昼も食べて帰路に。


ウチの両親も連れ出したいんですけど、難しそうなんで嫁さん両親で練習も兼ねての小旅行でした。


なんだかんだで楽しかったですし、自分は全然気を使わんかったんで楽チンでした(笑)


次はもっと遠くへ行きたいですね。

  

Posted by もちもち at 22:24Comments(0)私事仕事マラソン

2024年10月16日

神祭でやっちゃった

昨日は地元の神祭でした。


13日の朝から地元に帰ってお宮の清掃。


そして親父の草刈り手伝って昼寝で爆睡。


14日はなんとなく地元ラン。





実家スタートで徳島県に越境。





なんだかんだで13kmでした。


ホントはかずら橋行って来いしたかったけど往復44kmは神楽前日に走る距離では無い。





15日は神祭。


お宮で舞ったんですが、やっちゃいました・・・





前転する際に首が



グチィ!!!


って凄い音聞こえましたもん・・・


残りの数分は気合で舞いきって片付けもして首激痛。


18年前に仕舞ったコレが役に立つとは。


まぁでも軽症やったのか今日はなんとか仕事もできました。


厄年なんでね、気を付けます・・・  

Posted by もちもち at 20:17Comments(0)私事仕事

2024年10月07日

ムーミンからの地元

先週の金曜の夜はラン仲間の呼びかけで正蓮寺の坂道ラン、そして後は成り行きで。


ゼビオ前に集合して「ゆっくり走る」宣言。


正蓮寺入ったぐらいはキロ6分ちょいでしたが、じわじわペースが上がり最終的にはキロ5分前半。


「ゆっくりって言うたやーーーん!!」


と心の中で叫びながら最後尾。


自販機で休憩して再出発。ムーミンコースへ。


「まぁもうゆっくりやね」って言うたのにキロ5分前半・・・


でも今回はエコにスピード上げれたんで普通についていけました。


途中からはリーダーが体調不良でペース落としたんで結果としてスローペースでムーミン。





34.5kmでした。


そのまま帰宅、風呂、洗濯して干してから実家へ。


実家着いたのは2時半でした。


そしてMリーグ見て朝。


寝ずに地元の神祭の会。


今年も10月15日にやりますんで。





で、ちょっと寝てから実家近くの道掃除。





今年こそは登りたい向かいの山。





猿の通り道。





雨も来たんで終了して夜はリール眺めながらビール。





日曜日は地元全域の道掃除。





昼には終わったんですが昨日の残りも仕上げて夕方に下山。


週末はバタバタで疲れました・・・
  

Posted by もちもち at 22:05Comments(0)私事仕事マラソン

2024年09月24日

誕生日にイナ戦ライブ

21日の土曜日は誕生日でした。ついに四十路。





そんな日に高知でイナ戦ライブ。


最高のライブで最高の誕生日プレゼントでした。





と思ったら帰りの寄り道した嫁さん実家でサプライズ誕生日パーティー。


ウチの両親と妹も居てホントにサプライズ。


あまりにも唐突過ぎてノーリアクションやったというのはゴメンナサイ。


おかげさまで最高の日になりました。久しぶりにテッペンまで飲んだし。


翌、22日はゼビオへ。賞味期限が近いジェルが安売り情報があったんで行ってみました。


結果、MMM80に向けてマグオン3個購入。3割引きぐらい。


そして夜は飲み会。


ちょっと高級チックな店でメチャメチャ柔らかい肉とか食べて最高でした。


昨日は爆睡&二日酔いで何したっけ?


とりあえず夕方から実家へ。





泊まって早朝に諸用を済まして午前が空いたんで親父の手伝い。





県境から草刈りです。


草刈り機を使うのは10年ぶり2回目ぐらいの初心者ですが、少しは手伝えたと思います・・・





それにしても地滑りが酷いね。





これヤバイよね・・・





とりあえず暑さを避けての午前で作業は終了。


午後は親父も用事があるみたいなんで自分は下山。


時間が余ったんでトレラン練習。


しなね様裏を2往復。


登りはトレイルヘッドから上の三叉路までラップ取ったら自己ベスト。


今までは5月の15分40秒。走って。


今日は2本目のほぼ歩き(1本目は蜘蛛の巣取り)で14分59秒。


前々から思ってましたが自分の登りは歩きの方が速いです・・・


息もあがらん・ふくらはぎ死なん・体力を温存・速い。


急登を走る理由がなくなりましたね・・・


まぁそれでもMMM本番はギリギリ間に合わん予定なんでもっと練習頑張ります。




  

Posted by もちもち at 17:25Comments(0)私事仕事マラソン

2024年09月01日

3度目のギックリ

昨晩やってしまいました。人生3度目のギックリ腰。


今日の早朝からラン仲間と山走る予定やったんで、なんとなくストレッチしよったら腰がピキッて鳴ってギックリ確定。


幸いにも3度目やったんで段々軽症になって歩ける程度やったんですが急遽ランはキャンセルに・・・


今日は歩き回れるぐらいには回復したんで嫁さんと買い物行ったりしましたが違和感はあります。





という訳でやけ酒では無いんですが秋味。


もう夏の終わりですね。





昨日は神楽の用事で実家帰ってましたが、もちきび貰ったんでアテに。


もう今日はタイガーバームを腰に塗って早寝します。


そして高知は台風がヤバいヤバい詐欺で良かったですね。他県は大変っぽいですけど。


とりあえず明日は通勤ランでリハビリ予定です。  

Posted by もちもち at 21:58Comments(0)私事仕事

2024年08月17日

阿波踊りとか猪ノ鼻とか

15日は嫁さんの仕事終わりをそのまま積んで池田へ。


お義父さんの実家に泊まるついでに阿波踊り見ようと。





駅前まで歩いてってステージを見ました。


とおりゃんせ、朱雀、吉野連を見て良かったなぁ、と。


夜はそこそこ飲んで就寝。





もちろん朝ラン。5時から。





涼しかったけど朝は暗かったんでメガネで来たら15分もせんウチにサングラスで来んかったコトを後悔。





昼に来る予定のさぬきやを下見。


お盆なんで休業とかしてないかの確認、大丈夫そう。


そしてお義母さんが昨晩、「香川まで走ったら?笑」と言ってたんで調子のって行ってみる。


グーグルマップ開いて縮尺的に後1.5kmぐらいかな?





5kmぐらいあったかな?もうグーグルマップの縮尺信用しない。


そして引き返したけど、さっき見たグーグルマップで県境は猪ノ鼻トンネル内やったのを思い出す。


再び引き返してトンネル内へ。





そのまま帰路に。


そして久しぶりにワラーチで来たコトを後悔。


下り7kmはさすがに足裏痛かった・・・





想定外の23km。ワラーチは20kmまでって決めちゅうんに。





で、トンネル内のログが取れてないし・・・


多分、往復で1kmはあるハズ。





風呂入って嫁さんと両親と一緒にさぬきや。


今回はジャンボ行きましたが楽勝でした。3.5玉。





そして朱雀連が店内に。


サプライズで良いものが見れました。


・・・


このお盆休みは釣りナシですね。


釣り行けない=走るしかない状態で結構走ってます。


夏の練習はウソつかんらしいんで頑張ります!



  

Posted by もちもち at 12:34Comments(0)私事仕事マラソン

2024年08月14日

よさこいとかMMとか

11日はよさこい見に行ってました。


ちょうど下の妹が県外からJRで帰省するんで高知駅で合流。


ウチの嫁さんと3人で一緒に今年最後のチームおおとよを見に。上の妹が踊るんでね。





大手筋からの帯屋町、中央公園を見ました。


自分の同級生も2人踊ってたんですけど、自分も踊れば良かったとかは思いませんでした(笑)


でも踊りは良かったね。





そしてそのまま3人で実家に。


泊まったけど自分は12日が仕事やったんで早々に嫁さんと下山。


・・・





メタルマックスはとりあえずクリア。


全賞金首撃破してサクッとクリアでした。


次回は大砲のみの一人旅。


・・・





そして自分のお盆休みは今日から。


なので昨晩からトレラン練習で七ツ淵へ。22時前に出発。





ポカリ1.5Lをハイドレーション、食料はグミ1袋で飽きるまで往復予定。


1本目はちゃんと走ったけどポカリがぶ飲みでした。


水分が不安になったんで2本目行く前に近くの自販機で





リアルゴールドはその場で、綾鷹500mlを2本はザックへ。





2本目は登り全歩き。


この時点で「3本が限界やな」と確信。





もうヘロヘロです・・・


そしてポカリが意外とまだある。





2本目終了。


3本目スタートしてすぐのベンチでポカリが無くなったんで





綾鷹を。





もう汗かきすぎて薄い水色のシャツが青に、薄い灰色の半パンが黒になってます・・・





疲れもあるけど食料不足。あと塩分も。


ここでグミが無くなる。





エマージェンシーに入っていたカロリーメイトでなんとか凌ぐ。





午前4時、もう疲れと眠気で記憶が無い(笑)


ただ、集中力も切れてたんで走るのは危ないと思い下りも結構歩きました。





無事下山。





帰宅したのは朝帰り、5時過ぎでした。


それにしても山をサボってたんでダメダメでしたね。


11月のMMMは80kmの17時間30分なんで厳しそう・・・


今回の山練は24km6時間なんでね。


もっと練習しときます・・・






  

Posted by もちもち at 09:39Comments(0)ゲーム私事仕事マラソン

2024年07月29日

激アツとかイナ戦CDとか




このご時世にCD買いました。イナ戦のnewアルバム。


もうアマゾンとかCD屋(?)を通さずに公式からの直販みたいな感じでした。


中間マージンというかなんというか、CD自体は売れんけどファン層がCD世代なんで販売はするけど、ね。みたいな。





そして金曜日は四万十川源流点の打ち上げでした。


ちゃんと走った人はこんな感じ。





そしてタイガーバームを貰いました。


気になってたけど現物見るのは初めて。





そして土曜日は嫁さんの実家でBBQ。


朝は二日酔いで死んでましたが夕方には復活してビールも肉も美味しく頂けました。





そして今日は今日で激アツでしたね。


もう機械が熱膨張して寸法が出んのよ・・・





日が暮れての帰宅ランはまだマシとはいえ暑かったです。


お盆過ぎれば少しはマシになるでしょうけど、まだ先は長いなぁ・・・



  

Posted by もちもち at 21:02Comments(0)私事仕事マラソン

2024年07月23日

テルミツからの神楽

今日は神楽関連の会議があるんで有給休暇とって朝から嫁さんとモーニング食べに。


ちょうど嫁さんも休みやったんで嫁さんが見つけた店に行くことに。


朝7時半ぐらいに家を出て向かったのは野市のテルミツ。


まさかの昔、Tくんが働いていた車屋の近所でした。


おかげで道もわかったんでスイスイ行けたけど店に入ろうとしたら


「すいません、予約が無いと席が空いてないです」


ですが常連さんの好意で席を空けて頂き、無事に注文できました。ホントにありがとうございます。


で、目的のパン食べ比べセット。


4、6、8種の甘い系と惣菜系半々の1/2が出てくるらしい。


2人とも6種を注文。


自分が




嫁さんが




2人とも全く違うのが出てきました。


そして全部美味しい。


けど、重い・・・


4種でも全然良かった・・・


菓子パン好きの自分でも6種は結構・・・でした(笑)


でも無事完食。


店員のおばちゃんに「完食出来ました?笑」みたいに言われました(笑)


そして帰りがてらパワーセンターとかワークウェイジャングルとかに寄り道。





なぜかワークウェイで買ってしまいました。


で、帰宅してから実家へ。


そして人積んで大豊町役場で神楽関連の会議。


懇親会を経て再び実家~帰宅。





実家からメタルマックスを持ってきました。


まぁやるかは不明(笑)

  

Posted by もちもち at 23:29Comments(0)私事仕事

2024年06月26日

ひろめからの豆

この前の日曜日は嫁さんと帯ブラ。


まぁ高知駅に用事があって最初は車の予定でしたが、せっかくなんでJRで。


高知駅に着いてすぐにみどりの窓口で来月に必要な切符購入。


ものの数分でした。


そのまま歩いて帯屋町。


昼過ぎでしたがひろめ市場突入。


ちょうどやいろ亭の前の席が空いたんで座ってからの





そらぁウマいよ。


昼間っからビールも最高でした。


で、大丸行ったりして茶シバきに珈琲屋らんぷ。





ついでに





豆も買いました。田園ブレンド。


そのまま帰宅でしたが、店から出る頃には雨・・・


持ってて良かった折り畳み傘。


帰路もJRで楽しい一日でした。





  

Posted by もちもち at 18:57Comments(0)私事仕事

2024年06月06日

氷爽と清掃




この前の仁淀川ん時にアームカバーが必要やと思い前日に買いました。


絶対に直射日光で焼けるし少しでも涼しくしたかったんで。


結果としては体感出来ました。


特に朝イチのスタートは寒かった上に風もあったんで表記通りの-10℃を体感できました(笑)


日中はマシかな?程度でしたが。


で、翌日の日曜日は地元の道の清掃。


仁淀川走った後に帰宅後、そのまま地元に帰りました。眠気はナシ。





昼で終わったんですが道もボロボロですね。


もうココは何回埋め直ししたか・・・





場所によっては20cm以上沈んでますし・・・





最後は反省会。


猪肉をたらふく食べて再び市内へ。


週末は色々疲れました・・・


  

Posted by もちもち at 18:37Comments(0)私事仕事マラソン

2024年05月29日

週末色々と6代目

日曜日の午前中は桂浜突堤行ってました。


嫁さんと2人で6時開始。





嫁さんにエメラルダスINF86、自分はシーバスハンター96で。


いい感じやけど無。


唯一は





9時半納竿で嫁さんの実家へ。





昼からBBQでした。


夜は男子バレー見て帰宅。


新しく買ったタープは良かったです。


・・・







5代目ワラーチが穴開きで終了。大体いつもと同じ1100kmでした。







穴を結構適当に位置決めした割には中々いい感じの6代目。


今日から1100kmヨロシク!  

Posted by もちもち at 17:51Comments(0)私事仕事マラソンショアジギ

2024年05月20日

タープ買ったりとかリール修理とか




土曜日のブログ書いた後に久しぶりにトレラン練習。


3/16以来のしなね様横から登っていくルート。


今回は上まで走りきれました。


アワイチやら物部川走破やらを挟んで強くなったんですかね。


で、夜は嫁さんとアジング。


でも激渋で嫁さんがオオモンとゲンナイ、自分がガシラと25ぐらいのアジ。


アジスタS0.4+ギョピンの金っぽい色で今季イチ引いた。


翌、日曜日はアジング勝負で負けた嫁さんにモーニングをご馳走になりました。西山珈琲館。





そっからパワーセンターのデポ行ってタープ購入。





この前に加田キャンプ場でのBBQで必要性を感じて。


帰宅後はリールの修理。





愛用のスーペリア5000のベールが閉じきらんなりました。


バラシてオートリターンのパーツ外して注油とかして





まぁこんなもんでしょう。


ボディは丈夫いけどプラパーツの摩耗ですかね。





今朝の通勤ランはシマヘビの日向ぼっこに遭遇。


最初の写真も先々週の帰宅ランでのヘビの川渡り。


今年はヘビ多い?


そして今日は晩メシ後に再びトレラン練習。しなね様横。


今日も走りきれたけどハンドライトだけじゃあ暗いねぇ。


そして帰りは暗いんでホタルも飛んでました。


しばらくは山練頑張ります。


  

Posted by もちもち at 20:43Comments(0)私事仕事マラソン

2024年05月03日

コット使いに

今日は嫁さんと旧加田キャンプ場へ。





昨年、なんとなく買ったコット(アウトドア用簡易ベッド)も使いたかったし外でBBQしたかったし。


11時ぐらいに到着。





簡易的にタープっぽいの張って





飲んで食って。


アジングタックル乗せてたんでちょっと釣りしたりバレーしたりで





爆睡。


最初はお日様カンカン照りで暑かったですけど後半は曇って風が強くなり寒かったぐらい。





ブルーシート的な簡易タープはもう裂ける寸前でした。


次回はちゃんとしたタープ用意します。


で、酒が抜けるまでしっかり夕方までのんびりして帰宅。


今日は楽しかったです。


  

Posted by もちもち at 20:03Comments(0)私事仕事