2018年02月27日
マラソンその後
更新が遅くなりました。体調崩してました。
やっぱり歳とったら治りが遅いですね・・・
先週の水曜日からず~っと鼻水、ノドのイガイガ、めまい、倦怠感が。
でも熱が全く出ない。
そんなこんなでこの前の日曜日は大人しくして・・・ませんでしたね。
・・・
で、本題。
龍馬マラソン後にイナ戦ライブ行ってきました。
一旦帰宅後にシャワーを浴びてから他のメンバーに拾ってもらってキャラバンサライへ。
17時ピッタリに会場について入場。
・・・
ライブは2時間、最高でした。

一ヶ月ガマンしていた酒を解禁。
そして出待ちのち焼肉へ。

一緒にライブに行った女子3人+内1人の旦那と子供2人、計7人で天下味。
肉が染みました(笑)
そして子供連れは帰路に。
なぜか自分と女子2人は市内に降ろされて・・・
店を探してお街を徘徊。
ガッティーナ?でワインとかを飲んだりでカラオケへ。
閉店まで居座って解散が2時半。
龍馬を走ってこのスタミナ。自分でも褒めてあげたいです(笑)
・・・
翌日は再び女子2人と合流。もちろん有給をとってます。

「カレー食べたいね~。」ってコトになってたんで土佐道路のリタに。
自分と同じ足がガクガクの動きをする若者数人が居ました(笑)
カレーはメッチャ美味しかったです。メッチャね!
そして茶をシバキに芋屋金次郎に。

なんだかんだで夕方までダラダラしてました。
そして筋肉痛が治ったのは金曜日でした。
・・・
ショアジギ行きたいですけど海が荒れそうですね・・・
とりあえずヒラメタックル用にリール買いましたが入魂は先になりそうです。
やっぱり歳とったら治りが遅いですね・・・
先週の水曜日からず~っと鼻水、ノドのイガイガ、めまい、倦怠感が。
でも熱が全く出ない。
そんなこんなでこの前の日曜日は大人しくして・・・ませんでしたね。
・・・
で、本題。
龍馬マラソン後にイナ戦ライブ行ってきました。
一旦帰宅後にシャワーを浴びてから他のメンバーに拾ってもらってキャラバンサライへ。
17時ピッタリに会場について入場。
・・・
ライブは2時間、最高でした。

一ヶ月ガマンしていた酒を解禁。
そして出待ちのち焼肉へ。

一緒にライブに行った女子3人+内1人の旦那と子供2人、計7人で天下味。
肉が染みました(笑)
そして子供連れは帰路に。
なぜか自分と女子2人は市内に降ろされて・・・
店を探してお街を徘徊。
ガッティーナ?でワインとかを飲んだりでカラオケへ。
閉店まで居座って解散が2時半。
龍馬を走ってこのスタミナ。自分でも褒めてあげたいです(笑)
・・・
翌日は再び女子2人と合流。もちろん有給をとってます。

「カレー食べたいね~。」ってコトになってたんで土佐道路のリタに。
自分と同じ足がガクガクの動きをする若者数人が居ました(笑)
カレーはメッチャ美味しかったです。メッチャね!
そして茶をシバキに芋屋金次郎に。

なんだかんだで夕方までダラダラしてました。
そして筋肉痛が治ったのは金曜日でした。
・・・
ショアジギ行きたいですけど海が荒れそうですね・・・
とりあえずヒラメタックル用にリール買いましたが入魂は先になりそうです。
2018年02月21日
高知龍馬マラソン2018
まずはじめに。
運営スタッフの方々やボランティアの方々、沿道で応援してくださった方々。
ホントにありがとうございました。
この大会を気持ちよく走れるように色々してくださった方々に感謝です!
・・・

今回の龍馬マラソンは友人が続々と欠場。
結局1人で走ることに。
・・・
7時半ぐらいに荷物を預けてスタート地点へ。
今回はなぜかBブロックからスタート。

その中でも早かったんで前の方でした。
・・・
9時スタート。
早々に、3kmも走らんウチに左足の甲が痛い。さらにふくらはぎも。
「今日はダメや。」
という事で行けるトコまでとばして後は何とかする予定。
ホントは前半1km5分半、浦戸大橋を歩いて後半は1km6分ペースで4時間ぐらいの計算でした。
・・・

なんとか浦戸大橋までは予定通りのペース。
でも24kmぐらいで足が限界に。
もう諦めて歩きます。

仁淀川河口大橋から山を見ると雪が残ってましたね。
でも当日は快晴でやや暑かったです。
自分の格好はピチピチの長袖インナーに綿の半袖、下は半パンに左膝に中ぐらいのサポーター、右膝に弱サポーター。
これでインナーの袖をめくり上げたり下ろしたりで調節。
・・・
もう後半はほぼ歩き。
最後の坂も歩いてトラックへ。
ここで友人にラインのビデオ通話。
でも1番出てほしかったT君はちょうどトイレ(笑)
結局ゴール中継しながら

無事完走。
前年より12分ぐらい遅いですね。
後半の酷さが目立つ結果ですが前半はまぁまぁやと。
給水は必ず2杯以上飲みました。
食べ物は
・バナナ1本半分
・ミニトマト3個
・トマト1/4切れ
・かつおめし1個
・チョコ3個
・クリームパン3個
ぐらいしか食べませんでした。

一人なんで直帰(笑)
30分ぐらい待ってバスに。
・・・
帰宅後シャワーからのイナ戦ライブに。
それはまた次回に。
運営スタッフの方々やボランティアの方々、沿道で応援してくださった方々。
ホントにありがとうございました。
この大会を気持ちよく走れるように色々してくださった方々に感謝です!
・・・

今回の龍馬マラソンは友人が続々と欠場。
結局1人で走ることに。
・・・
7時半ぐらいに荷物を預けてスタート地点へ。
今回はなぜかBブロックからスタート。

その中でも早かったんで前の方でした。
・・・
9時スタート。
早々に、3kmも走らんウチに左足の甲が痛い。さらにふくらはぎも。
「今日はダメや。」
という事で行けるトコまでとばして後は何とかする予定。
ホントは前半1km5分半、浦戸大橋を歩いて後半は1km6分ペースで4時間ぐらいの計算でした。
・・・

なんとか浦戸大橋までは予定通りのペース。
でも24kmぐらいで足が限界に。
もう諦めて歩きます。

仁淀川河口大橋から山を見ると雪が残ってましたね。
でも当日は快晴でやや暑かったです。
自分の格好はピチピチの長袖インナーに綿の半袖、下は半パンに左膝に中ぐらいのサポーター、右膝に弱サポーター。
これでインナーの袖をめくり上げたり下ろしたりで調節。
・・・
もう後半はほぼ歩き。
最後の坂も歩いてトラックへ。
ここで友人にラインのビデオ通話。
でも1番出てほしかったT君はちょうどトイレ(笑)
結局ゴール中継しながら

無事完走。
前年より12分ぐらい遅いですね。
後半の酷さが目立つ結果ですが前半はまぁまぁやと。
給水は必ず2杯以上飲みました。
食べ物は
・バナナ1本半分
・ミニトマト3個
・トマト1/4切れ
・かつおめし1個
・チョコ3個
・クリームパン3個
ぐらいしか食べませんでした。

一人なんで直帰(笑)
30分ぐらい待ってバスに。
・・・
帰宅後シャワーからのイナ戦ライブに。
それはまた次回に。
2018年02月17日
ジグオンリー釣行記
いや~・・・
羽生君すごいっすね!
見てないけど!
・・・

今日はロッドを2本もって行ってきました。
波予報が3mやったんでサーフは無理かな?ということで吉川漁港。
6時半から外側の堤防先端に。
ロッドはショアガン1本だけで・・・無。
朝イチこそ足元で何か30cmぐらいの魚がボイルしてましたけど無。
8時に移動。
・・・
案外、波が無いんでいつもの花海道の突堤。
で、無。
ショアガンからスカイロードに持ち替えて18gジグを投げるも風が強くなって無理。
移動。

10時から桂浜横。
で、撃投レベル80をロストで無。
10時半に心が折れて納竿。
今日もNBNF。
風もあったんでジグのみで頑張りましたけど・・・
・・・
一旦帰宅して市内へ。
岡林へ寄ったんですが新フリームス出てましたね。
LT4000がバカみたいに軽かったです。
ハンドルが華奢なのが心配ですけど欲しいですね~。
そして旧フリームスが安売りされてました。
9.5Kぐらいで買ってしまいそうで危なかったです。
で、車を停めて

明日が本番の龍馬マラソンの受付?に。
人混みは嫌いです。
そして・・・
いつも一緒に出ているメンバーが続々と欠場。
K君は去年末から東京転勤で無理になりました。
T君は先週から大阪で無理。
Y君は水曜日に勤務が決まって無理に。
M君は昨日ノロに。
・・・
今回は1人です・・・
・・・
で、帰宅してテレビをつけると丁度、羽生君の得点が出るトコでした。見逃しました。
結局、メダリストの演技しか見れませんでしたが再放送で羽生君見ましたが・・・・
いや~すごかったですね!
自分も明日は感動するぐらいの走りをしたいと思います(笑)
羽生君すごいっすね!
見てないけど!
・・・

今日はロッドを2本もって行ってきました。
波予報が3mやったんでサーフは無理かな?ということで吉川漁港。
6時半から外側の堤防先端に。
ロッドはショアガン1本だけで・・・無。
朝イチこそ足元で何か30cmぐらいの魚がボイルしてましたけど無。
8時に移動。
・・・
案外、波が無いんでいつもの花海道の突堤。
で、無。
ショアガンからスカイロードに持ち替えて18gジグを投げるも風が強くなって無理。
移動。

10時から桂浜横。
で、撃投レベル80をロストで無。
10時半に心が折れて納竿。
今日もNBNF。
風もあったんでジグのみで頑張りましたけど・・・
・・・
一旦帰宅して市内へ。
岡林へ寄ったんですが新フリームス出てましたね。
LT4000がバカみたいに軽かったです。
ハンドルが華奢なのが心配ですけど欲しいですね~。
そして旧フリームスが安売りされてました。
9.5Kぐらいで買ってしまいそうで危なかったです。
で、車を停めて

明日が本番の龍馬マラソンの受付?に。
人混みは嫌いです。
そして・・・
いつも一緒に出ているメンバーが続々と欠場。
K君は去年末から東京転勤で無理になりました。
T君は先週から大阪で無理。
Y君は水曜日に勤務が決まって無理に。
M君は昨日ノロに。
・・・
今回は1人です・・・
・・・
で、帰宅してテレビをつけると丁度、羽生君の得点が出るトコでした。見逃しました。
結局、メダリストの演技しか見れませんでしたが再放送で羽生君見ましたが・・・・
いや~すごかったですね!
自分も明日は感動するぐらいの走りをしたいと思います(笑)
2018年02月05日
ソフバ県大会とアシストフック作成

こんな感じでアシスト作りました。
シーハンターは15cmほどでなんやかんや。
完全にココを見て作りました。
ただ、巻きつけ回数は2、3回にしてます。そんなに大物を狙うつもりもないんで。
・・・
ソフバの県大会、昨日でした。
結果はまたもや2-2で予選敗退・・・
でも内容はクソやった前回とは違い現時点でのベストパフォーマンスやったと思います。
敗退理由は組み合わせですね。
自分らぁの部は全20チームの4グループ、5チームの総当りで各グループ2チームが決勝進出なんですが・・・
ウチのグループは上から落ちてきたチームが3つ(4つ落ちてきて)、下で優勝して上がってきたのが1つ。そしてウチ。
こんなデスグループな組み合わせでした。
そんな中で逆転負けを2回やったりして敗退、と。
まぁ内容が良かっただけに今の限界はココらへんなんかなぁ、と。
ホントに反省点はあるにしろ現状でのベストやったんでねぇ・・・
・・・
話は変わりますがちょっと県大会の問題点(?)も。
このご時世にこんなこと言うのもアレなんですが女性が主審するのやめて貰えませんかね?
慣れてないのもあるでしょうし普段は後衛なんでネット際のプレイに自信が無いのは分かりますが・・・
オーバーネットの反則を取らないんですよ・・・
「今のはオーバーやろ!」ってウチのエースが何回言ったか・・・
それを気にしだして調子狂って負けるパターンを幾度となく繰り返してきたのに・・・
なので自分はハイキューの戸美よろしく「反則取られないんなら積極的に反則(自覚あり)をする」ことにしてます。
今回も3試合目ぐらいで女性主審やったんで対戦相手のスパイクをことごとくオーバーネットのブロックでシャットしました。
たぶん10点分以上。自分でも酷いと思います。
でも主審が反則を取らない以上は反則では無い(?)んでね。対戦相手さん、ホントにゴメンナサイ。
・・・
ウチからもう1チーム出てたました。下の部で。
そこは女性主審のオーバー取らないヤツで自滅してました。
相手がオーバーでシャットされる→でも打つ→シャットっていう「もういい加減に学習しろよ」ってパターンで。
かわすなりブロックアウト狙うなり方法はあるだろうが!と。
まぁもう終わったコトなんで言っても意味ないですけどね。
でも女性主審、プレーヤーのテンションは下がるんでヤメて欲しいです・・・
2018年02月03日
結構本気で
今日は前回のバラシの悔しさから結構本気で。
朝は4時起床、仁淀川河口西岸へ。

でも早く行き過ぎて暗かったんで1時間程ヒマ潰して6時開始。
タックルはショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ10号
波は2mの予報なんでウェーダーも履いて行きます。
・・・
それでもまだ暗かったんでスメルトダックス40グロピンからスタートして7時日の出。
サムライジグ60赤金やピンク、撃投ストライク65ピンクやダイソージグ40、スロブラロング40ゼブラゴールドで無。
他にもアングラーが4人程いましたが気配無し。
ベイトっ気無しで潮目もほぼ無し。

さすがに無理なんで移動。

春野漁港西のサーフへ。8時50分。
根を攻めすぎてサムライ60赤金をロスト。
そして無。
春野漁港に移動。
外洋に向けてやるも全くの無。
・・・
11時過ぎ納竿です。
・・・
今日は結構ガチでしたけど完封試合でした。
何でしょうね?
ほぼ潮目がありませんでしたしベイトも皆無。
たま~にボラが跳ねる程度の寂しい海でした・・・
・・・
一旦帰宅後に散髪。
そして車屋へ。
最近異音がしてるんですが「おそらくハブベアリングでしょう」と。
まぁそうですよね~。
いきなり死ぬコトは無いみたいなんでもうちょっと頑張ってみます(笑)
朝は4時起床、仁淀川河口西岸へ。

でも早く行き過ぎて暗かったんで1時間程ヒマ潰して6時開始。
タックルはショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ10号
波は2mの予報なんでウェーダーも履いて行きます。
・・・
それでもまだ暗かったんでスメルトダックス40グロピンからスタートして7時日の出。
サムライジグ60赤金やピンク、撃投ストライク65ピンクやダイソージグ40、スロブラロング40ゼブラゴールドで無。
他にもアングラーが4人程いましたが気配無し。
ベイトっ気無しで潮目もほぼ無し。

さすがに無理なんで移動。

春野漁港西のサーフへ。8時50分。
根を攻めすぎてサムライ60赤金をロスト。
そして無。
春野漁港に移動。
外洋に向けてやるも全くの無。
・・・
11時過ぎ納竿です。
・・・
今日は結構ガチでしたけど完封試合でした。
何でしょうね?
ほぼ潮目がありませんでしたしベイトも皆無。
たま~にボラが跳ねる程度の寂しい海でした・・・
・・・
一旦帰宅後に散髪。
そして車屋へ。
最近異音がしてるんですが「おそらくハブベアリングでしょう」と。
まぁそうですよね~。
いきなり死ぬコトは無いみたいなんでもうちょっと頑張ってみます(笑)