ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月30日

癒やされに新港




今日は帰宅後に時間あったんで木材団地へ。


でも、ここ苦手なんでカウント5.10.15の3投で移動(笑)





何かしらは釣れるであろう新港へ。





結果、ゲンナイ(ヨコスジイシモチ)とガシラ。


中層で1バイトありましたけど何でしょうね?


アジスタ0.8gとギョピンの紫みたいな色を根がかりロストして納竿。


木材団地から丁度1時間でした。


まぁアジは釣れんでも釣り行って魚触るだけで気分は良いもんですね(笑)


帰りに東郵便局にアマゾンの荷物を取りに行ったら閉まってました・・・


コロナの影響で18時までですと。


受け取りは24時間やと思いよったんで無駄足でした・・・  

Posted by もちもち at 21:01Comments(0)釣行記アジング

2020年09月27日

セイゴを・・・

今日も早朝のみ釣りに。


吉川~赤岡を探ってきました。





2時半ぐらいに吉川漁港。


とりあえずセイゴがメッチャいます。


ライズもちょいちょいしてますがワームには無関心な様子。


それ以外の魚っ気が無いんで3時に切り上げて赤岡漁港へ。





奥の方から始めますが中層で何かあたったぐらいでイマイチ。


船を係留している側へ。





メッキかな?0.6gに2インチぐらいのワームでバイトは多数。





なんかフッキング後にエラ洗いしまくってバレるヤツいるな~と思ってたらコイツ。セイゴ。





アジも1本だけ混じった。


・・・




結局6時までやってメッキ3セイゴ2アジ1でした。


メッキは見るからに小さいやつはフッキングせずにオートリリースも(笑)


意外と楽しめましたが肝心のアジがマグレっぽい1匹だけですもんねぇ・・・


でも赤岡でもアジングが出来そうなんで良かったです。

  

Posted by もちもち at 07:05Comments(0)釣行記アジング

2020年09月24日

ちょいアジングに




今日はちょっと用事があったんで有給休暇。


10時~11時に新港でアジングしてきました。


手前からセオリー通り攻めますがダメ。


もう外道相手に遊ぼうとボトムをネチネチで





一瞬アジと思いましたがイシモチ。


そして根がかりやと思うて引っ張って外したら





こんな感じで納竿。


エステルラインは100mだけ巻いてたんですがキャストすると下糸が見えるレベルに。


キャスト切れも1回ありましたし。


残り半分の100mを巻くかPEの細いのにするか・・・


悩みますね・・・
  

Posted by もちもち at 18:11Comments(0)釣行記アジング

2020年09月22日

まさかの大漁

今日は会社の先輩Tさんと元先輩Aさんと釣行。


遠征するか悩んでたみたいですが、こないだ自分らぁが良くなかったんで見送り。


6時に桂浜突堤です。





今回、自分はショアジギを省いてエギング・アジングの2本。

エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号

newピンウィール56UL・18サハラ500・D-PET失透ピンク0.2号+フロロ4lb


早々にAT両氏がエソ、エソ、エソ。


特にAさんはでっかいエソ釣ってました。


自分はテトラでエギングするとコロッケ~トンカツ連発でお土産確保。


さらに堤防沿いのボトムをアジングロッドでネチネチやってると





オコゼ。初めて釣りました。


エステルの0.2号で良くつれたな、と。


さらには





結局12時ぐらいまでやって移動。


昼飯挟んで野見へ。











まぁアジングタックルで釣れる釣れる。逃がすけど。


Aさんは20超えのガシラ、Tさんは20後半のオオモンハタを釣ってました。


18時半、晩飯食って帰る流れかと思いきや次のポイントへ。自分は初ポイント。


外灯の下で釣ってると足元にイカ。


エギングに変えると連発。


そしてアジがピチャりだしたんでアジング。


これも連発。


結局21時までやりました。


Tさんは繊細な釣りが苦手なんでココではノーフィッシュ、Aさんはアジ2。


自分の今日の釣果は

オコゼ 1
マゴチ 1
ガシラ 1
ベラ 1
ヨコスジイシモチ 6
イカ 9
アジ 8

の大漁でした。


嫁さんならイカは釣れてたでしょう!って感じやったんで今度来れたらね。


それにしても楽しい連休最終日でした。  

Posted by もちもち at 23:33Comments(0)釣行記エギングアジング

2020年09月21日

ハシゴ

36歳になった自分の誕生日の今日はお墓参りに。


お義母さんの実家→自分の実家→お義父さんの実家とハシゴ。





お義父さんの実家には嫁さん一家が勢揃いしてたんで一緒にお昼。





2.5玉で490円。たらいうどん。美味い!


その後はお義父さんの実家でダラダラして夕方に帰宅。


昨日の疲れもちょっとあったのかホッとしたら寝落ちしました。


さて、明日は連休最終日。


また釣り予定です(笑)  

Posted by もちもち at 21:51Comments(0)私事仕事

2020年09月20日

ラストにドラマは付き物?

今日も釣り行ってました。嫁さんと。昨日から。





自宅を出たのが昨日の16時半。


一路、入野へ。


18時半には到着してとりあえず釣り。


タックルは

主に嫁さん エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号

自分 newピンウィール56UL・18サハラ500・D-PET失透ピンク0.2号+フロロ4lb

サブとしてエメラルダスINF86M・レガリスLT3000DH・エメラルダスセンサーホワイト0.8号+フロロ5号


1時間程で一旦休憩。夕食。





釣り再開するも21時半ぐらいで切り上げて中村市街地へ。


平和な湯で体を温めてコンビニ寄って再び入野。





雨が来ました。


23時半ぐらいに嫁さんが就寝。自分は続行。


アジングで通してましたがノらない感じ+数も少ない。


豆が1匹だけ、抜き上げバラシ1という貧果。


干潮の1時半ぐらいにエギングに切り替えての1投目





600gでした。


そこそこ離れたトコでイカパンチがあっての見える位置で抱かせた感じ。100均の2.5号は釣れますね。


その後も小さいのを2杯追加で嫁さんを起こすも時既に遅し。


嫁さんは3時に再び就寝。


雨も強くなってきたんで自分も一旦就寝。


・・・


5時起床。クソ寒い。


昨晩粘ったポイントで色々やるも無。


心折れて朝飯買い出しに。


また入野に戻り先端へ。


で、行く途中





自己ベストサイズ。





先端行ってみるも爆風やし。寒いし。


違うポイントに移動してサブタックルでダイソージグやってると





この頃には太陽出て暑い感じ。


お腹も減ってきたんで移動+ランチへ。





途中の上川口に寄るも





近距離でウミガメ見たのと小イカに遊ばれたぐらい。





ランチはケルンで。ここのハンバーグが個人的にNo.1。馬鹿舌に定評がある自分ですが。





最後は久礼。


嫁さんここまでノーフィッシュ。前回から続けて。


色々やってみるもダメ。


しかも今日は根がかり多発の日やって本人も凹みまくってます。


でもどうにか!ということでアジングタックル持たせます。


堤防際を0.8gJH+ビビビームで頑張るもアタリのみの状況。多分フグ・ベラとか。


そして時間も時間なんで最後の1投に。


沖にキャストしてボトムを丁寧に。


シェイク・ステイでアタリはあるみたい。


でも食い込まないまま足元に。


と、ラインが



スススゥ~~~



キターーー!



で、ラスト1投でヨコスジイシモチ。


ホントに2人とも諦め状態からの逆転(笑)


最後の締めが決まったトコで納竿。17時過ぎ。


そして無事帰宅。


2人共、睡眠不足ではありますが充実した1日でした。


冷たい雨で活性が低かったんでしょうか?


苦しい展開でしたけど最後に笑い。


また一緒に遠征したいですね~(笑)

  

Posted by もちもち at 20:48Comments(0)釣行記エギングアジング

2020年09月19日

早朝練




今朝は早起き、というか夜中に目が覚めたんでアジングに行ってきました。


向かったのは新港。1番近くて車で20分。


3時半頃に到着で1番乗り。


外灯下では魚がピチャピチャやってます。


アジっぽいしシーバスも混じってるっぽい。


無風なんで0.5gJHからで早々に写真の豆アジ。


その後もアタリは無数、でも追加1のみ。


最近、YouTubeで見た動画でラインテンションを感じる練習の成果か今までよりも何してるかが分かりました。



コレね。


で、4時ぐらいに突然外灯が消灯・・・


バシャ!って感じで浮いていた魚がビックリして散り散りバラバラに・・・


他の外灯に行くもミナミハタンポの20cmぐらいのヤツとかヨコスジイシモチが釣れるだけで終了。


そういや最後にカマスを追加。


で、自分のちょっと後に来たサビキの方ももう時間的にダメっぽいコト言ってたんで納竿。5時半。






今日はちょっとだけ上達した気になれた釣行でした。


タックル

newピンウィール56UL・18サハラ500・D-PET失透ピンク0.2号+フロロ4lb  

Posted by もちもち at 09:35Comments(0)釣行記アジング

2020年09月16日

爆裂で交換




もう何年も使ってるライジャケ。


ジャケなのかどうかは置いといて、車のトランクで爆裂してましたんでボンベ交換。


そういや3回目ですかね?


エバーグリーンのライジャケも過去2回爆裂してますし。


でも幸いなコトに全部落水ではない爆裂。


雨の後で爆裂やK君が投げたのが自分に届かず落水爆裂とか。


しかしこのライジャケ、古いんでボンベが売って無い。


以前は楽天で買ってたんですが、もうページが無い。


アマでみても無い。


仕方ないんで





それっぽいのを購入。


高階のA-KITです。


まぁネジ部は共通でしょうし、水センサー部?も似た形状やったんで。


早速セットしてみると無事に付きました。写真撮り忘れ。


これで安心して落水できますね(笑)
  

Posted by もちもち at 19:19Comments(0)タックル

2020年09月13日

うどん・ダム・モンベル

今日は嫁さんと本山~土佐町をウロウロしてきました。





嫁さんのリクエストで「繁じ」へ。とり天が美味しいらしい。


しげじ?とか思ってましたが「はんじ」でした。そらぁそうよね・・・


うどんは「冷やしとり天しょうゆ大盛り」でしたがギリギリ食べれました。


3玉なんですがうどんにコシがしっかりあって重い!美味しいけど並で良かった(笑)


ウワサのとり天も美味しかったです。また来たいぐらい。


そして





ひさしぶりにに早明浦ダムへ





最近、この付近に来るって葬式ぐらいなのが笑えませんが・・・


でも久しぶりのダムは良かったです。





その後はモンベルへ。一回来てみたかったんで。


茶しばく予定でしたが、うどんが全然居るんでパス・・・





帰全山公園から川に下りて水遊び。





しっかり涼んでから帰路に。


・・・


今日はブラブラ楽しかったです。


久しぶりに竿を持たずにカメラのみ。


今度はモンベルの温泉にも入りたいですね~。


ちなみに帰宅後に時間があったんで一人で





新港でアジングしましたが豆をノセれず1.5時間で撤退しました・・・


  

Posted by もちもち at 18:23Comments(0)撮影記

2020年09月12日

行っても少し

先週の台風前とかさっきとか。


ちょっとだけ、1時間とか釣りには行ってるんですが・・・





台風前の土曜日はUSAで。


萩の茶屋下で伊勢海老が浮いてました。





暑かっただけで特に何も。


さっきは新港で1時間ぐらい





雷が近付いてきたんで撤退。


そういやラインをエステルに巻き替えてみました。


感度がガッツリ良くなったんですが、まだ使い込んでないんでね。


台風や雷に邪魔されてマトモな釣りが出来てません。


もうちょっと真面目に釣り出来る時間が欲しいです・・・


タックル

newピンウィール56UL・18サハラ500・D-PET失透ピンク0.2号+フロロ4lb
  

Posted by もちもち at 23:50Comments(0)釣行記アジング