2025年05月04日
まさかのマゴチ
昨日は桂浜突堤。

6時半開始でタックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・PEデュラセンサー8EX+Si2 1号+フロロ5号
先行者は黄色のブイ付近に1人、先端にエサ師。
まずはテトラで色々やって無。
8時ぐらいにAさんTさん登場。
なんだかんだやってると黄色のブイのトコで釣ってた方が何か釣ってる。
遠目に見てエソかマゴチ。
で、Tさんがトイレ帰りに丁度見えてマゴチやったと。
「えいね~」とか話しよったら自分もヒット。

40ぐらいのマゴチ、結構手前。
ダックス30でボトムネチってました。
そしたらAさんにもヒット。
ライトゲームロッドやったんですが何故か魚があまり暴れず無事ネットイン。
50ちょいのナイスサイズでした。
フリーリグの落ちパクやったみたい。
これが30分ぐらいの間でマゴチ3匹。
何年かに1回見るマゴチがこんなにラッシュは珍しい。
で、Tさんは無。

9時半に自分がガシラ追加。フルキャスト先のボトム。
そして足元でベイトが追いかけられてたんでアークローバー140でジャーキング。

見事コールアップさせて40ぐらいのシーバス。
口開いて食い上げる瞬間が見えましたよ。

11時前にこんなん追加で納竿。
久しぶりにマゴチ釣れて良かったしシーバスはドンピシャでハマったんで嬉しかったです。

6時半開始でタックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・PEデュラセンサー8EX+Si2 1号+フロロ5号
先行者は黄色のブイ付近に1人、先端にエサ師。
まずはテトラで色々やって無。
8時ぐらいにAさんTさん登場。
なんだかんだやってると黄色のブイのトコで釣ってた方が何か釣ってる。
遠目に見てエソかマゴチ。
で、Tさんがトイレ帰りに丁度見えてマゴチやったと。
「えいね~」とか話しよったら自分もヒット。

40ぐらいのマゴチ、結構手前。
ダックス30でボトムネチってました。
そしたらAさんにもヒット。
ライトゲームロッドやったんですが何故か魚があまり暴れず無事ネットイン。
50ちょいのナイスサイズでした。
フリーリグの落ちパクやったみたい。
これが30分ぐらいの間でマゴチ3匹。
何年かに1回見るマゴチがこんなにラッシュは珍しい。
で、Tさんは無。

9時半に自分がガシラ追加。フルキャスト先のボトム。
そして足元でベイトが追いかけられてたんでアークローバー140でジャーキング。

見事コールアップさせて40ぐらいのシーバス。
口開いて食い上げる瞬間が見えましたよ。

11時前にこんなん追加で納竿。
久しぶりにマゴチ釣れて良かったしシーバスはドンピシャでハマったんで嬉しかったです。
2025年04月12日
ワンチャンな日
今日は桂浜突堤。

6時半開始。そして大型客船来港。
タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・PEデュラセンサー8EX+Si2 1号+フロロ5号
先端に数人の釣り人、自分はテトラへ。
まずはウルメバイブ30からのアークローバー140。
と、右のテトラ際で怪しいボイル。
ボラジャンプやないっぽいんでアークローバー投げるとアタったっぽい感触。
なんか違うっぽいんでヘキサーB30の黒っぽい色。
フルキャストして高速巻き、15巻きぐらいでズドン!
テトラ際なんでドラグ強めでゴリ巻き。
こういう時に新品のラインの安心感。
満潮付近なんでタモ入れも楽にできました。

40ちょいのネイリ。
久しぶりにマシな魚釣れました。
で、この後は無。
8時前にTさんAさん到着。
Tさんは1投目で25ぐらいのオオモン。その後は無。
Aさんは完封試合。
TさんAさんは11時半納竿。
今日はワンチャンだけ。
自分に至っては

11時にベールを閉じたらポキッて音がしてベールが・・・
多分ベールスプリング折れ。

そういやラインのコーティングもラインローラーに溜まってました。
ラインの評価はまだこれからですね。
でもまぁ今日はワンチャンをモノに出来て良かったです。

6時半開始。そして大型客船来港。
タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・PEデュラセンサー8EX+Si2 1号+フロロ5号
先端に数人の釣り人、自分はテトラへ。
まずはウルメバイブ30からのアークローバー140。
と、右のテトラ際で怪しいボイル。
ボラジャンプやないっぽいんでアークローバー投げるとアタったっぽい感触。
なんか違うっぽいんでヘキサーB30の黒っぽい色。
フルキャストして高速巻き、15巻きぐらいでズドン!
テトラ際なんでドラグ強めでゴリ巻き。
こういう時に新品のラインの安心感。
満潮付近なんでタモ入れも楽にできました。

40ちょいのネイリ。
久しぶりにマシな魚釣れました。
で、この後は無。
8時前にTさんAさん到着。
Tさんは1投目で25ぐらいのオオモン。その後は無。
Aさんは完封試合。
TさんAさんは11時半納竿。
今日はワンチャンだけ。
自分に至っては

11時にベールを閉じたらポキッて音がしてベールが・・・
多分ベールスプリング折れ。

そういやラインのコーティングもラインローラーに溜まってました。
ラインの評価はまだこれからですね。
でもまぁ今日はワンチャンをモノに出来て良かったです。
2025年04月01日
釣りとか花見とかシューズとか
この週末は色々と。

土曜日は朝からショアジギで桂浜突堤に釣り行く予定でしたが、あの豪雨じゃあねぇ・・・
雨が上がってから種崎~赤灯台やったけど爆風は残ったまま。
9時~11時で1バイト。

日曜日は嫁さんと花見。
岡豊山行ってからの潮見台で桜を満喫。

3/31でトレーニング用シューズのデュラモRCがお役御免。
走行距離は1010kmでした。
さすがにカカトはおろかつま先までツルッツルなんで十分でしょう。
そして今日からワラーチです。
軽量・開放感・ダイレクト感で快適です。

夜はアジング。
ここ最近、数回連続でボウズでしたが久しぶりに。
19時からスタートして最初は19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号・JH1.3g+ワーム色々で遊んでましたけど1バイトのみ。
30分してFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号に持ち替えてジグヘッドも0.5に変えたらアタリ。
結局10バイトぐらいの3キャッチ。

JHは月下美人のTGのヤツ0.5にJr.のめろんで1だいだいで2。
サイズが25ぐらいのまんまる体型と予想外にデカくて抜き上げ不可やったんですが幸い、足場が低い+満潮やったんでリーダー掴んで抜けました。
20時半までやって帰って捌いたら抱卵系。
そらぁバイトあってもノらんわ・・・
まぁ久しぶりの満足な釣果で楽しかったです。

土曜日は朝からショアジギで桂浜突堤に釣り行く予定でしたが、あの豪雨じゃあねぇ・・・
雨が上がってから種崎~赤灯台やったけど爆風は残ったまま。
9時~11時で1バイト。

日曜日は嫁さんと花見。
岡豊山行ってからの潮見台で桜を満喫。

3/31でトレーニング用シューズのデュラモRCがお役御免。
走行距離は1010kmでした。
さすがにカカトはおろかつま先までツルッツルなんで十分でしょう。
そして今日からワラーチです。
軽量・開放感・ダイレクト感で快適です。

夜はアジング。
ここ最近、数回連続でボウズでしたが久しぶりに。
19時からスタートして最初は19ピンウィール56UL・18サハラ500・アーマードF0.2号+フロロマイスター1号・JH1.3g+ワーム色々で遊んでましたけど1バイトのみ。
30分してFPR-55ver.2・18レガリスLT1000S・D-PET0.2号+フロロマイスター1号に持ち替えてジグヘッドも0.5に変えたらアタリ。
結局10バイトぐらいの3キャッチ。

JHは月下美人のTGのヤツ0.5にJr.のめろんで1だいだいで2。
サイズが25ぐらいのまんまる体型と予想外にデカくて抜き上げ不可やったんですが幸い、足場が低い+満潮やったんでリーダー掴んで抜けました。
20時半までやって帰って捌いたら抱卵系。
そらぁバイトあってもノらんわ・・・
まぁ久しぶりの満足な釣果で楽しかったです。
2025年03月15日
2度あることは3度ある?
今日も単独で桂浜突堤。

今日は雨予報なんで車内でカッパ着込んで長靴履い・・・
長靴、そういやこの前下ろしたんや・・・
カッパにサンダルで6時半開始。
他のアングラーはテトラに行きましたが自分は内向き。
タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
でも早々にテトラの人ヒットして海面がお祭りやったんでテトラに。

サワラ・サゴシが跳ねまわってますが無視される・・・
でもウルメバイブでようやくヒット!
即・ラインブレイク・・・
なんか変なトコで切れました・・・
傷あったんかな・・・?
気を取り直して色々やってサムライジグSB30でヒットするもバラシ。
掛かりどころが悪かった感じでリーダーに傷。
結び直して色々やるけどダメ。

12時前に風が突然強くなりだして雨も来た。
2度あることは3度ある!もうワンチャンあるはず!
で、ラストチャンスでテトラ行って2投目でヒット!
で、3度目のバラシ・・・
再びの謎の高切れ・・・
急いで爆風の中リーダーを結び直して、いざ!
バチバチバチ!
ロッドが帯電・・・
これ、アカンやつや。
12時過ぎ納竿。
ロッド持って金属パーツに触れるだけでバチバチいうんで走って帰りましたよ・・・
おかげさまで車に乗った瞬間に土砂降り。
セーフと思いきや、カッパが劣化して何かがポロポロ落ちて車内が・・・
もう今日はダメダメです。

多分、ラインが劣化しちゅうんで帰りに新しいラインも買っときました。
初8本編み。楽しみです。

今日は雨予報なんで車内でカッパ着込んで長靴履い・・・
長靴、そういやこの前下ろしたんや・・・
カッパにサンダルで6時半開始。
他のアングラーはテトラに行きましたが自分は内向き。
タックルはシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
でも早々にテトラの人ヒットして海面がお祭りやったんでテトラに。

サワラ・サゴシが跳ねまわってますが無視される・・・
でもウルメバイブでようやくヒット!
即・ラインブレイク・・・
なんか変なトコで切れました・・・
傷あったんかな・・・?
気を取り直して色々やってサムライジグSB30でヒットするもバラシ。
掛かりどころが悪かった感じでリーダーに傷。
結び直して色々やるけどダメ。

12時前に風が突然強くなりだして雨も来た。
2度あることは3度ある!もうワンチャンあるはず!
で、ラストチャンスでテトラ行って2投目でヒット!
で、3度目のバラシ・・・
再びの謎の高切れ・・・
急いで爆風の中リーダーを結び直して、いざ!
バチバチバチ!
ロッドが帯電・・・
これ、アカンやつや。
12時過ぎ納竿。
ロッド持って金属パーツに触れるだけでバチバチいうんで走って帰りましたよ・・・
おかげさまで車に乗った瞬間に土砂降り。
セーフと思いきや、カッパが劣化して何かがポロポロ落ちて車内が・・・
もう今日はダメダメです。

多分、ラインが劣化しちゅうんで帰りに新しいラインも買っときました。
初8本編み。楽しみです。
2025年03月05日
なんともな日

土曜日に続き日曜日の3/2も桂浜突堤行ってました。
13時半開始でNBNFでした。
到着早々にサゴシ跳ねたんでチャンスあると思うたんですがね・・・

とりあえず堤防から15m沖ぐらいにずーーーーっとボラの壁がありました。
もう途切れる事なくずーーーーっと。

テトラ側に鳥山立ったんで追いかけましたが無。
そもそも鳥に対して魚が出る回数が少なかった。しかも多分シーバス。
18時納竿でしたがダックスをロスト。
なんか買う度にロストしゆうんですが呪われちゅう?
でも釣れるんで買わん理由には・・・
2025年03月01日
逃した魚は長かった
昨晩は大豊町役場で会議。
来年、高知で開催される「よさこい文化祭」に関するヤツで。
で、その後は実家。

朝から猿を観察したりで

岩原神社の棚を設置。
そして下山。

桂浜突堤に17時。
サゴシが回ってきちゅうらしいんでね。
なんだかんだで先端のテトラ付近で

アークローバー125。18時。
そして暗くなりだして「帰ろうかな~」とか思いよったら堤防際でサワラサイズが横っ飛び。
急いでアークローバー投げるも無。
数投してヘキサーBの黒っぽい色。
で、スローに巻いてくるとヒット。
でも何か軽い。
と思ったらF4ぐらいのタチウオ。
抜くか迷った挙げ句にタモ入れ失敗のバラシ。痛恨。

18時半納竿です。
逃した魚は長かったです・・・
来年、高知で開催される「よさこい文化祭」に関するヤツで。
で、その後は実家。

朝から猿を観察したりで

岩原神社の棚を設置。
そして下山。

桂浜突堤に17時。
サゴシが回ってきちゅうらしいんでね。
なんだかんだで先端のテトラ付近で

アークローバー125。18時。
そして暗くなりだして「帰ろうかな~」とか思いよったら堤防際でサワラサイズが横っ飛び。
急いでアークローバー投げるも無。
数投してヘキサーBの黒っぽい色。
で、スローに巻いてくるとヒット。
でも何か軽い。
と思ったらF4ぐらいのタチウオ。
抜くか迷った挙げ句にタモ入れ失敗のバラシ。痛恨。

18時半納竿です。
逃した魚は長かったです・・・
2025年02月19日
龍馬前釣行記
ブログ的に日付が前後しますが龍馬マラソン前日の15日に釣り行ってきました。

会社の先輩TさんがYouTubeで見たらしく、野見でナブラやと。
6時着。
タックルは
クロステージCRXC-76M・スーペリア5000・棚センサーブライトネオ 2号+フロロ10号
シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
の3本を持ち込み。
・・・
まずは暗いんで周りは準備中。
というか満員御礼で隣と5mぐらい。
自分はワインドしてみたりで明るくなってきたらラピード160から。
トイレ前で単発ボイルがあるものの誰も無。
と、6時半ぐらいに自分にヒット。
ヘキサーB30gの黒っぽい色でデカエソ。
そして隣の人もデカエソ。
結局、ライトゲームやってる人以外はこれだけでした・・・

10時半に蜂ヶ尻。
エギングしようにも超絶クリアな水質のせいかボトムにとろろ藻ビッシリでエギングになんない。
着底せんように頑張るも無。

12時過ぎに市場前。
16時納竿。
・・・
ダメでしたね。全く。
まぁ次回の釣行は何かマトモなのを釣りたいですね・・・

会社の先輩TさんがYouTubeで見たらしく、野見でナブラやと。
6時着。
タックルは
クロステージCRXC-76M・スーペリア5000・棚センサーブライトネオ 2号+フロロ10号
シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
の3本を持ち込み。
・・・
まずは暗いんで周りは準備中。
というか満員御礼で隣と5mぐらい。
自分はワインドしてみたりで明るくなってきたらラピード160から。
トイレ前で単発ボイルがあるものの誰も無。
と、6時半ぐらいに自分にヒット。
ヘキサーB30gの黒っぽい色でデカエソ。
そして隣の人もデカエソ。
結局、ライトゲームやってる人以外はこれだけでした・・・

10時半に蜂ヶ尻。
エギングしようにも超絶クリアな水質のせいかボトムにとろろ藻ビッシリでエギングになんない。
着底せんように頑張るも無。

12時過ぎに市場前。
16時納竿。
・・・
ダメでしたね。全く。
まぁ次回の釣行は何かマトモなのを釣りたいですね・・・
2025年02月01日
雨でも頑張ったんに
今日は桂浜突堤。

8時ぐらいに到着してAさんTさんと合流。
Tさんが2投目にアタったけどノらず。
なんかテトラ側でざわざわやってますが内側は無。

マイクロベイトパターンっぽくてダメ。
テトラ行ったけど無反応。
ザバザバーってチェイスあったりボイルあったりですが手持ちではどうにも・・・

11時ぐらいに内側でエソ。
そして再びテトラ入ったらメタルマジック30の水面直下タダ巻きでヒット。
60ぐらいのシーバスやったんでバレるの待ちファイトで無事オートリリース。
どうもボイルはシーバスっぽい。
でもサゴシっぽい横っ飛び魚影も見えただけに釣りたかった・・・
で、12時ぐらいで2人は帰って雨降り出してカッパ着て頑張ったけど無。
14時納竿です。
まぁ一応ボウズやないとしときます・・・

8時ぐらいに到着してAさんTさんと合流。
Tさんが2投目にアタったけどノらず。
なんかテトラ側でざわざわやってますが内側は無。

マイクロベイトパターンっぽくてダメ。
テトラ行ったけど無反応。
ザバザバーってチェイスあったりボイルあったりですが手持ちではどうにも・・・

11時ぐらいに内側でエソ。
そして再びテトラ入ったらメタルマジック30の水面直下タダ巻きでヒット。
60ぐらいのシーバスやったんでバレるの待ちファイトで無事オートリリース。
どうもボイルはシーバスっぽい。
でもサゴシっぽい横っ飛び魚影も見えただけに釣りたかった・・・
で、12時ぐらいで2人は帰って雨降り出してカッパ着て頑張ったけど無。
14時納竿です。
まぁ一応ボウズやないとしときます・・・
2025年01月05日
粘り勝ち

今日は嫁さんと桂浜突堤。
おとといに入れ食いやったんで、まだ釣れるでしょう、と。
8時過ぎに到着したけど嫁さんが突如体調不良。
なので1人で開始。
荷物持って歩いているとサーフで怪しい跳ね。
万が一があるんで15投ぐらいしたけど無。
再び突堤に向かうと満員御礼。

もう緑のちょっと行ったトコぐらいしか空いてなさそうなんでココでスタート。
タックルは
シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
の2本。
まぁ色々やるけど無。
周りも無な感じで段々と人が帰ります。
途中で嫁さんが来たけど釣れてないし体調がイマイチなんで再び車に。
先端が空いたんで移動。
テトラやるけど無。
「まぁ昼までやるか」で粘っていると、もう突堤には自分と最初に隣に居た人だけ。
そして突然の

もう塗装もハゲハゲになったダックス30で。

突然の連チャン。
1投複数バイト状態で嫁さんに連絡。
自分が6匹釣ったトコで嫁さん到着。体調はマシになったみたい。
自分がフルキャストして嫁さんにタックル渡す。
5巻きでテンションフォールを繰り返すんですが2巻きぐらいでバイト、フォールでバイトと入れ食い。
とりあえず嫁さんも3匹ぐらい釣ったトコでピタッと時合終了。
結局50分ぐらいは楽しめました。
さらに言うと96のタックルでダックスをフルキャストした先から3回フォールするまでの間しか反応がありませんでした。
もちろん86のエギングロッドでは飛距離足らずでノーバイト。
嫁さんはアタリバンバン出るのに自分は無。
初めて飛距離の大切さを感じましたね。
12時半納竿。
今日は嫁さんも楽しめたんで良かったです。
2025年01月03日
メッキからの美術館
今朝はあんまり行く気は無かったけども起きれたんでショアジギに。

8時過ぎに桂浜突堤。タックルはいつものシーバスハンター96。
なんかテトラに人おったし沖でボイルしゆうんでテトラ入ったけど無。
内側に戻ってきて1投目

ヘキサーB30gの黒っぽい色。
またメッキですしサイズも小さめ。
でも次投でもヒット。サイズも30ぐらいにアップ。
そして隣の人と交互に連発。

この前買ったダックス30で連発。
でも何故かラインブレイク。今日イチサイズを・・・

なんか竿やのうてカメラや三脚持っちゅう人多いな~と思いよったら納得の大型客船。

ジグパラ20やウルメバイブ30でポロポロ釣って時速12匹。
多分、隣の人は時速20匹は越えちょったと思う。
まぁもう満足なんで納竿。10時前。
・・・

昼からは県立美術館へ正月神楽を見に。
が・・・
12時半開演でジャストで行ったら超満員御礼。
舞台すら見えんぐらいの人で早々に退散しました・・・
いざなぎさん、ごめんなさい。
まぁでも雰囲気は味わえたんでご利益はあるかも(笑)
とりあえず魚も釣れたし良かったです。

8時過ぎに桂浜突堤。タックルはいつものシーバスハンター96。
なんかテトラに人おったし沖でボイルしゆうんでテトラ入ったけど無。
内側に戻ってきて1投目

ヘキサーB30gの黒っぽい色。
またメッキですしサイズも小さめ。
でも次投でもヒット。サイズも30ぐらいにアップ。
そして隣の人と交互に連発。

この前買ったダックス30で連発。
でも何故かラインブレイク。今日イチサイズを・・・

なんか竿やのうてカメラや三脚持っちゅう人多いな~と思いよったら納得の大型客船。

ジグパラ20やウルメバイブ30でポロポロ釣って時速12匹。
多分、隣の人は時速20匹は越えちょったと思う。
まぁもう満足なんで納竿。10時前。
・・・

昼からは県立美術館へ正月神楽を見に。
が・・・
12時半開演でジャストで行ったら超満員御礼。
舞台すら見えんぐらいの人で早々に退散しました・・・
いざなぎさん、ごめんなさい。
まぁでも雰囲気は味わえたんでご利益はあるかも(笑)
とりあえず魚も釣れたし良かったです。
2024年12月29日
メッキラッシュ
今日は桂浜突堤でショアジギ。

7時過ぎに開始。
タックルはシーバスハンター96の1本。
駐車場には車多数やったんに釣り人はテトラに2人、途中に1人。
まぁガラガラなんで立ち位置選び放題。
でも最初はテトラ。無。
8時前にAさんTさんも合流したけど釣り人はこの場にいる3人だけ。
と、タックル準備していたAさんが「リール替えてくる」と車に。
どうも巻いちゅうラインが傷んで切れるんで違うヤツもってくるっぽい。
で、Aさん不在のタイミングで自分にヒット。

この時期にメッキか・・・
8時過ぎ、ウルメバイブ30で久しぶりの釣果。
さらに帰ってきたAさんもメッキ。続けてTさんも。
ここで一旦無。

予報とは違い、風もなく穏やかな海。

次のヒットは10時過ぎ、14gの安物ジグで。
再びAさんにもメッキヒット、Tさんは何故かエソ。
また無の時間が過ぎて13時過ぎ

サイズアップしたけどザ・ダックス30のフルキャスト先なんで疲れました。
ここでAさん連発、Tさん無。

最後は14時過ぎに風が急に強くなり終了。
結果はメッキがタイミングで釣れる感じでした。
今日は全員釣れて楽しかったです。

7時過ぎに開始。
タックルはシーバスハンター96の1本。
駐車場には車多数やったんに釣り人はテトラに2人、途中に1人。
まぁガラガラなんで立ち位置選び放題。
でも最初はテトラ。無。
8時前にAさんTさんも合流したけど釣り人はこの場にいる3人だけ。
と、タックル準備していたAさんが「リール替えてくる」と車に。
どうも巻いちゅうラインが傷んで切れるんで違うヤツもってくるっぽい。
で、Aさん不在のタイミングで自分にヒット。

この時期にメッキか・・・
8時過ぎ、ウルメバイブ30で久しぶりの釣果。
さらに帰ってきたAさんもメッキ。続けてTさんも。
ここで一旦無。

予報とは違い、風もなく穏やかな海。

次のヒットは10時過ぎ、14gの安物ジグで。
再びAさんにもメッキヒット、Tさんは何故かエソ。
また無の時間が過ぎて13時過ぎ

サイズアップしたけどザ・ダックス30のフルキャスト先なんで疲れました。
ここでAさん連発、Tさん無。

最後は14時過ぎに風が急に強くなり終了。
結果はメッキがタイミングで釣れる感じでした。
今日は全員釣れて楽しかったです。
2024年11月24日
なんとか回避
今日は嫁さんと桂浜突堤。
遅めの8時過ぎ着。

タックルは
嫁さん シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
自分 エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
・・・
まずは嫁さんにヘキサーB30gの黒っぽいカラー、自分はダイソー18gのグロー。
で、色々やるも無。
ちなみに職場の元先輩と先輩のAさんTさんも来てますが全員ノー感じ。
10時過ぎて自分がテトラに行ったけどボトムで2バイト。
テトラ際やしガシラかな?
後、20無いぐらいのヤツがボイルしてましたけど・・・
・・・
11時過ぎて風も強くなってきて白ウサギ跳ねだしたんで撤退気味にサーフへ。

一応、風裏でマシ。
と、テトラ際で投げてたらヘキサーBにヒット。

ボウズは回避。でも・・・
で、自分と嫁さんは12時まで粘ったけどダメ。納竿。
今日は厳しかったです・・・
遅めの8時過ぎ着。

タックルは
嫁さん シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
自分 エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
・・・
まずは嫁さんにヘキサーB30gの黒っぽいカラー、自分はダイソー18gのグロー。
で、色々やるも無。
ちなみに職場の元先輩と先輩のAさんTさんも来てますが全員ノー感じ。
10時過ぎて自分がテトラに行ったけどボトムで2バイト。
テトラ際やしガシラかな?
後、20無いぐらいのヤツがボイルしてましたけど・・・
・・・
11時過ぎて風も強くなってきて白ウサギ跳ねだしたんで撤退気味にサーフへ。

一応、風裏でマシ。
と、テトラ際で投げてたらヘキサーBにヒット。

ボウズは回避。でも・・・
で、自分と嫁さんは12時まで粘ったけどダメ。納竿。
今日は厳しかったです・・・
2024年10月19日
エギングシーズンイン
この秋シーズンの初エギング行ってきました。

昨晩の23時半に蜂ケ尻。
タックルは色々持ち込みましたが使ったのは
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
の2本だけ。
・・・
到着した時は先行者あり、まずはロープ攻めたかったけど人いるんで堤防の真ん中ぐらいに入らせてもらう。
すぐに先行者おらんなったんでロープ攻めるけど無。
先端の内向きでショアティップラン的なコトやってるとググーって持ってった。

500gぐらい?エメラルダスステイの3号。時刻は0時半。
そっから無が続いたけどシャローでエギしゃくりあげてスローに巻いてくるとロープに引っかかったような感触。
「やっちゃった」と思うたけどグイーグイー。

250ぐらい?エメラルダスダート2のスロー。多分。
これが1時半。
で、無の時間。
たまに雨も降るけど何より蚊がウザい。
虫除けでハッカ油スプレーふってますが数分しかもたん。
半袖半パンやったんでカッパ下とフーディニ着込んで再開。
で、雨が強くなったんで車内に退避。
ついでに仮眠とりたかったけど車内に蚊が数匹・・・
20分ぐらい寝れました。
4時半再開。
段々と夜が明けてきてマズメっぽい。
ロッドを86に持ち替えてアークローバー125でジャーキング。

1投目で30ちょいがダブルヒット。6時半。
で、完黙。

鉄板なげようがブレード投げようがジグシャクろうが無。
再びエギング。

8時前にこんなサイズ追加で9時半に納竿。

最後は子猫の撮影会して終了。
・・・
今日は満足。
まぁシーズン開幕戦にしては上出来でしょう。
最近はショアジギかアジングがメインなんで次回エギングはいつになることやら・・・

昨晩の23時半に蜂ケ尻。
タックルは色々持ち込みましたが使ったのは
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
の2本だけ。
・・・
到着した時は先行者あり、まずはロープ攻めたかったけど人いるんで堤防の真ん中ぐらいに入らせてもらう。
すぐに先行者おらんなったんでロープ攻めるけど無。
先端の内向きでショアティップラン的なコトやってるとググーって持ってった。

500gぐらい?エメラルダスステイの3号。時刻は0時半。
そっから無が続いたけどシャローでエギしゃくりあげてスローに巻いてくるとロープに引っかかったような感触。
「やっちゃった」と思うたけどグイーグイー。

250ぐらい?エメラルダスダート2のスロー。多分。
これが1時半。
で、無の時間。
たまに雨も降るけど何より蚊がウザい。
虫除けでハッカ油スプレーふってますが数分しかもたん。
半袖半パンやったんでカッパ下とフーディニ着込んで再開。
で、雨が強くなったんで車内に退避。
ついでに仮眠とりたかったけど車内に蚊が数匹・・・
20分ぐらい寝れました。
4時半再開。
段々と夜が明けてきてマズメっぽい。
ロッドを86に持ち替えてアークローバー125でジャーキング。

1投目で30ちょいがダブルヒット。6時半。
で、完黙。

鉄板なげようがブレード投げようがジグシャクろうが無。
再びエギング。

8時前にこんなサイズ追加で9時半に納竿。

最後は子猫の撮影会して終了。
・・・
今日は満足。
まぁシーズン開幕戦にしては上出来でしょう。
最近はショアジギかアジングがメインなんで次回エギングはいつになることやら・・・
2024年09月07日
なんとかお祭り
今日は桂浜突堤。

6時過ぎに到着。今日は人多め。
サーフに6人~、堤防にも数組。
事前情報でメジカが沸いてると。
タックルはシーバスハンター96。
久しぶりにクロステージ76にしようかと思ったけどリールのベールがバカになっちゅうんでコッチ。
まずはいつも通り緑のトコのちょっと下でアークローバー125から。
そしてヘキサーB30の濃いムラサキでヒット。
結構引いたんで何かと思ったら大きめエソ。抜き上げ時にオートリリース。
そしてジグパラ30アカキンでボトムネチネチ。

6時半過ぎ。
となりのグループはメジカっぽいの釣ってました。さらにはワカナも。
自分はそれ以降は無。
8時ぐらいにAさんTさん合流。
自分にアタリはあるしノッたりするけどバラシ連発。
一瞬だけノる感じ。
10時過ぎてほとんどの人が撤退。海も平和。
自分は先端付近に。
ジグパラ30ハラグロキビナゴでメジカチェイス。
再びフルキャストして15回ぐらいシャクったトコで待望のヒット。
階段降りて抜き上げ。

40アルナシのワカナ。嬉しい。
10時半の平和な海でしたが魚っ気はなんとなく出てきた感。
そして11時を回ると小さめナブラもちょこちょこ。
なんとなくダイソージグ18フルグロー投げてシャクってAさんと会話中にフリーフォール中のラインが急加速。

30ちょい。モンズマ?ヤイト?
そっからAさんにもヒットするけどライト系チンニングタックル。ラインは0.4号。
結構粘ってバラシ。

自分は雑にシャクりよったら来ました。

連発。
そしてAさんもヒットで無事タモ入れ成功。
自分は雑な表層スイープシャクリで

今日イチ。
Aさんもちょいちょいヒットするけどジグが小さい=針も小さいんでバラシorのらず。
Tさんはロッドが強めなんで40g投げゆうせいかノーバイト。
「ちょっとそれ貸して」でダイソージグ18フルグロー貸すと表層で即ヒット。
まぁそんなに大きくなかったけどこれで全員キャッチ。
結局11時半~12時がお祭りでした。
12時半までやって落ち着いたのを確認して納竿。
今日は楽しめました。
今晩は刺し身祭りや!

6時過ぎに到着。今日は人多め。
サーフに6人~、堤防にも数組。
事前情報でメジカが沸いてると。
タックルはシーバスハンター96。
久しぶりにクロステージ76にしようかと思ったけどリールのベールがバカになっちゅうんでコッチ。
まずはいつも通り緑のトコのちょっと下でアークローバー125から。
そしてヘキサーB30の濃いムラサキでヒット。
結構引いたんで何かと思ったら大きめエソ。抜き上げ時にオートリリース。
そしてジグパラ30アカキンでボトムネチネチ。

6時半過ぎ。
となりのグループはメジカっぽいの釣ってました。さらにはワカナも。
自分はそれ以降は無。
8時ぐらいにAさんTさん合流。
自分にアタリはあるしノッたりするけどバラシ連発。
一瞬だけノる感じ。
10時過ぎてほとんどの人が撤退。海も平和。
自分は先端付近に。
ジグパラ30ハラグロキビナゴでメジカチェイス。
再びフルキャストして15回ぐらいシャクったトコで待望のヒット。
階段降りて抜き上げ。

40アルナシのワカナ。嬉しい。
10時半の平和な海でしたが魚っ気はなんとなく出てきた感。
そして11時を回ると小さめナブラもちょこちょこ。
なんとなくダイソージグ18フルグロー投げてシャクってAさんと会話中にフリーフォール中のラインが急加速。

30ちょい。モンズマ?ヤイト?
そっからAさんにもヒットするけどライト系チンニングタックル。ラインは0.4号。
結構粘ってバラシ。

自分は雑にシャクりよったら来ました。

連発。
そしてAさんもヒットで無事タモ入れ成功。
自分は雑な表層スイープシャクリで

今日イチ。
Aさんもちょいちょいヒットするけどジグが小さい=針も小さいんでバラシorのらず。
Tさんはロッドが強めなんで40g投げゆうせいかノーバイト。
「ちょっとそれ貸して」でダイソージグ18フルグロー貸すと表層で即ヒット。
まぁそんなに大きくなかったけどこれで全員キャッチ。
結局11時半~12時がお祭りでした。
12時半までやって落ち着いたのを確認して納竿。
今日は楽しめました。
今晩は刺し身祭りや!
2024年08月03日
ナブラ攻略
今日は早起きしてオリンピックの男子バレーを観戦。
そして丁度ぐらいの時間に試合終わったんでそのまま桂浜突堤。

6時半前に到着して歩いて行くと緑のトコの裏というかサーフ側というかな場所でナブラ。
タックルはシーバスハンター96のタックルなんでジグパラ20アカキンつけてそのままサーフ横のテトラの上からキャスト。
まぁサーフからでも届く距離でしたが砂まみれになるのがイヤでテトラ登りました。
数投目でヒットも一瞬ノった感じでバラシ。
そして無反応に。
その後もナブラはずーっと移動しては発生してたんで先端の方のテトラへ。
・・・
もう目の前ナブラがずーーーーっと続いてるんですが全く口使ってくれません・・・
たま~にチェイスしてきたと思ったらイトヒキアジやったり・・・
一応、ダイソージグ18グローと14gの安物ジグにはアタリあったけどノらず。
もう諦め半分で安物14gを投げて回収してると足元ヒット。

嬉しいネイリ。
そしてナブラはどうもカツオ系も混ざっちゅうみたい。
もう水面から出てピョンピョンしゆう個体もいます。
暫くしてナブラが一層激しくなったタイミングでジグパラ20アカキン。
スキッピングでヒットも抜き上げ時に口切れバラシ・・・
でも今、眼の前の群れは大きめカツオの群れらしく連発。


バイトは無数、バラシ2、キャッチ2でした。
で、群れが抜け小さめ個体の群れになったらノーバイト。
朝から2時間以上ナブラが続いてますが、もう満足なんで8時半に納竿。
今日はナブラ打ちで満足の釣果やったんで楽しかったです。
そして丁度ぐらいの時間に試合終わったんでそのまま桂浜突堤。

6時半前に到着して歩いて行くと緑のトコの裏というかサーフ側というかな場所でナブラ。
タックルはシーバスハンター96のタックルなんでジグパラ20アカキンつけてそのままサーフ横のテトラの上からキャスト。
まぁサーフからでも届く距離でしたが砂まみれになるのがイヤでテトラ登りました。
数投目でヒットも一瞬ノった感じでバラシ。
そして無反応に。
その後もナブラはずーっと移動しては発生してたんで先端の方のテトラへ。
・・・
もう目の前ナブラがずーーーーっと続いてるんですが全く口使ってくれません・・・
たま~にチェイスしてきたと思ったらイトヒキアジやったり・・・
一応、ダイソージグ18グローと14gの安物ジグにはアタリあったけどノらず。
もう諦め半分で安物14gを投げて回収してると足元ヒット。

嬉しいネイリ。
そしてナブラはどうもカツオ系も混ざっちゅうみたい。
もう水面から出てピョンピョンしゆう個体もいます。
暫くしてナブラが一層激しくなったタイミングでジグパラ20アカキン。
スキッピングでヒットも抜き上げ時に口切れバラシ・・・
でも今、眼の前の群れは大きめカツオの群れらしく連発。


バイトは無数、バラシ2、キャッチ2でした。
で、群れが抜け小さめ個体の群れになったらノーバイト。
朝から2時間以上ナブラが続いてますが、もう満足なんで8時半に納竿。
今日はナブラ打ちで満足の釣果やったんで楽しかったです。
2024年07月21日
酷暑ショアジギ
今日は早朝から嫁さんと桂浜突堤。

なんか新港に護衛艦かなんか来ちゅうっぽいけど頭(?)しか見えず。
タックルは
自分 シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
嫁さん エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
で、6時前開始。
なんか小魚がボイルしゆうけどダイソージグ18gぐらいの大きさの魚が捕食者側っぽい・・・
嫁さんはスキッピング、自分はプラグから始めてジグ。
釣り始めは北風で涼しかったけど7時には無風で晴天。爆アツ。
7時半になる前に2人とも「もうヤメる?」的な会話に。
一応8時までと決めたけど無の時間が続いてラスト1投。

最後は2人ともヘキサーB30g投げてましたけど自分にエソ。
なんとかボウズだけは回避して即時撤退。
今日は暑さでダメダメでした。

なんか新港に護衛艦かなんか来ちゅうっぽいけど頭(?)しか見えず。
タックルは
自分 シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
嫁さん エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
で、6時前開始。
なんか小魚がボイルしゆうけどダイソージグ18gぐらいの大きさの魚が捕食者側っぽい・・・
嫁さんはスキッピング、自分はプラグから始めてジグ。
釣り始めは北風で涼しかったけど7時には無風で晴天。爆アツ。
7時半になる前に2人とも「もうヤメる?」的な会話に。
一応8時までと決めたけど無の時間が続いてラスト1投。

最後は2人ともヘキサーB30g投げてましたけど自分にエソ。
なんとかボウズだけは回避して即時撤退。
今日は暑さでダメダメでした。
2024年07月07日
釣ったと釣れた
今日は嫁さんと桂浜突堤。

6時開始。
タックルは
自分 シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
嫁さん エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
・・・
まずは嫁さんにこの前買ったヘキサーB30gのピンク、自分はスメルト30gのピンクシルバー。
と、嫁さんが2投目でキャスト切れ。
リール付近やったんで傷でも入ってましたかね?
失くしてもいい用にダイソー28gグロー。

そうこうしてるとデカい客船来航。
2人でそれについてワイワイやってると近距離でプチボイル。
嫁さんにキャストするように指示して自分もそこら辺を重点的に探るけど無。
嫁さんにスキッピングで誘ってもらおうとダイソージグ18gグローに。
で、

嫁さん見事ネイリGET。
ショアジギでの久しぶりですね。
そしてちょっと間があいての連発もバラシ。
掛かり所が悪いんでしょうね。仕方ない。
で、イワシっぽいのも掛けてバラシてました(笑)
一方で自分は無。
あの手この手で初心のスメルト。

ファーストフォールでエビったかと思ってました・・・
で、次キャスト。
ハーフピッチでシャクって探ってくるといつの間にか魚掛かってました・・・
多分フォールで食ったんでしょうね。回収に入った瞬間重かったパターン。
でも結構引いたんでネイリかと思いきや

まさかの尺アジ。
で、その後も単発プチボイルは起こるけど駄目。
9時納竿です。
帰ってから

かめやで補充しときました。
・・・
今日は嫁さんは「釣った」、自分は「釣れた」でしたね。
でもお互い魚見れて良かったです。

6時開始。
タックルは
自分 シーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
嫁さん エメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
・・・
まずは嫁さんにこの前買ったヘキサーB30gのピンク、自分はスメルト30gのピンクシルバー。
と、嫁さんが2投目でキャスト切れ。
リール付近やったんで傷でも入ってましたかね?
失くしてもいい用にダイソー28gグロー。

そうこうしてるとデカい客船来航。
2人でそれについてワイワイやってると近距離でプチボイル。
嫁さんにキャストするように指示して自分もそこら辺を重点的に探るけど無。
嫁さんにスキッピングで誘ってもらおうとダイソージグ18gグローに。
で、

嫁さん見事ネイリGET。
ショアジギでの久しぶりですね。
そしてちょっと間があいての連発もバラシ。
掛かり所が悪いんでしょうね。仕方ない。
で、イワシっぽいのも掛けてバラシてました(笑)
一方で自分は無。
あの手この手で初心のスメルト。

ファーストフォールでエビったかと思ってました・・・
で、次キャスト。
ハーフピッチでシャクって探ってくるといつの間にか魚掛かってました・・・
多分フォールで食ったんでしょうね。回収に入った瞬間重かったパターン。
でも結構引いたんでネイリかと思いきや

まさかの尺アジ。
で、その後も単発プチボイルは起こるけど駄目。
9時納竿です。
帰ってから

かめやで補充しときました。
・・・
今日は嫁さんは「釣った」、自分は「釣れた」でしたね。
でもお互い魚見れて良かったです。
2024年05月29日
週末色々と6代目
日曜日の午前中は桂浜突堤行ってました。
嫁さんと2人で6時開始。

嫁さんにエメラルダスINF86、自分はシーバスハンター96で。
いい感じやけど無。
唯一は

9時半納竿で嫁さんの実家へ。

昼からBBQでした。
夜は男子バレー見て帰宅。
新しく買ったタープは良かったです。
・・・


5代目ワラーチが穴開きで終了。大体いつもと同じ1100kmでした。


穴を結構適当に位置決めした割には中々いい感じの6代目。
今日から1100kmヨロシク!
嫁さんと2人で6時開始。

嫁さんにエメラルダスINF86、自分はシーバスハンター96で。
いい感じやけど無。
唯一は

9時半納竿で嫁さんの実家へ。

昼からBBQでした。
夜は男子バレー見て帰宅。
新しく買ったタープは良かったです。
・・・


5代目ワラーチが穴開きで終了。大体いつもと同じ1100kmでした。


穴を結構適当に位置決めした割には中々いい感じの6代目。
今日から1100kmヨロシク!
2024年05月18日
小物でもヨシ!
今日は桂浜突堤。

なんか沖に構造物出来てました。何アレ?
タックルはクロステージCRXC-76M・スーペリア5000・棚センサーブライトネオ 2号+フロロ10号
シーバスハンターのタックルと迷ったけどコッチ1本で。
6時半開始。
釣人は先端にエサ1人、ルアーが5人ぐらい。駐車場近くにチニング?1人、ヘチ釣りも1人。
大体そんな感じで意外と多い。
でも自分が開始してすぐにルアーが全員帰りました。
まずはラピート160を数投して違う、と。
アークローバー140でしばらくやる。テトラにも行ってみるけど無。
7時半に観念してジグに。サムライジグR60gアカキン。
1投目で数回シャクって着底寸前でブルった。
けど引かない。
またシャクって着底ブルり。

掛けてました・・・
まずはボウズ回避。
そして8時にTさん合流。
自分はなんとなくヘキサーB30gミミックグロー。
回収中に見える位置でバイト。というか小さい魚がブレード咥えて一瞬悶えて放した感じ。
青物っぽかったんで「速巻きでいいんじゃね?」でフルキャスト後速巻きでドン。

ゴメンナサイ。ドンってサイズや無い(笑)
9時半。干潮が9時。
で、コレがヒントになってTさんは2匹同時掛けとか。
ちょっと釣れん時間あったけど

スメルト30で。

ダックス30で。
12時ぐらいにプチラッシュ。
でも掛かってバラしての繰り返し。竿強すぎ問題。
1回、緩めとはいえソコソコのドラグを出したサイズ掛けたけどバラシ、からの追い食いバラシ。
結局12時半までやってワカナを自分3、Tさん4で納竿。
今日は小物でしたけどバイト多数で楽しかったです。

久しぶりにルアーもこんなに使いました。

なんか沖に構造物出来てました。何アレ?
タックルはクロステージCRXC-76M・スーペリア5000・棚センサーブライトネオ 2号+フロロ10号
シーバスハンターのタックルと迷ったけどコッチ1本で。
6時半開始。
釣人は先端にエサ1人、ルアーが5人ぐらい。駐車場近くにチニング?1人、ヘチ釣りも1人。
大体そんな感じで意外と多い。
でも自分が開始してすぐにルアーが全員帰りました。
まずはラピート160を数投して違う、と。
アークローバー140でしばらくやる。テトラにも行ってみるけど無。
7時半に観念してジグに。サムライジグR60gアカキン。
1投目で数回シャクって着底寸前でブルった。
けど引かない。
またシャクって着底ブルり。

掛けてました・・・
まずはボウズ回避。
そして8時にTさん合流。
自分はなんとなくヘキサーB30gミミックグロー。
回収中に見える位置でバイト。というか小さい魚がブレード咥えて一瞬悶えて放した感じ。
青物っぽかったんで「速巻きでいいんじゃね?」でフルキャスト後速巻きでドン。

ゴメンナサイ。ドンってサイズや無い(笑)
9時半。干潮が9時。
で、コレがヒントになってTさんは2匹同時掛けとか。
ちょっと釣れん時間あったけど

スメルト30で。

ダックス30で。
12時ぐらいにプチラッシュ。
でも掛かってバラしての繰り返し。竿強すぎ問題。
1回、緩めとはいえソコソコのドラグを出したサイズ掛けたけどバラシ、からの追い食いバラシ。
結局12時半までやってワカナを自分3、Tさん4で納竿。
今日は小物でしたけどバイト多数で楽しかったです。

久しぶりにルアーもこんなに使いました。
2024年05月05日
1-1で引き分け
昨日は嫁さんと須崎に。

14時に市場前。
タックルは
嫁さんにシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
自分はエメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
結果、嫁さんがガシラ2。自分はボウズ。
16時半納竿。
・・・
今日は昼は寝たり大掃除したりで夜にアジング。
前にかめや。

以前から切れてたアジスタS1g。そして須崎でロストしたジグパラ30の代わりにスメルト30。
キャスティンググローブが指が穴空いてダメになったんでフィンガープロテクター。
パームス信者なんでね。
そして20時半にいつものポイント。
嫁さんにガイドポスト57、自分はFPR-55v2。

丁度、風裏っぽいポイントやったんで軽量JHが使えたのが良かったのか25アルナシ。
ザ・豆0.3+Jr.だいだい。
なんとな~くな感じでフワフワさせてアタリ待つ感じで35ぐらいのセイゴも掛けたけど無事バラし。
そして同じサイズのアジ追加で22時納竿。
もっとやればもっと釣れたかもですけどペースがね・・・
他にはお互いゲンナイを1ずつでした。
結局2日で1-1の引き分け。
嫁さん強し。

14時に市場前。
タックルは
嫁さんにシーバスハンターX96ML.R・20クレスト4000CXH・棚センサーブライトネオ 1.2号+フロロ5号
自分はエメラルダスINF86M・スーペリア2500MSH・棚センサーブライトネオ 0.8号+フロロ5号
結果、嫁さんがガシラ2。自分はボウズ。
16時半納竿。
・・・
今日は昼は寝たり大掃除したりで夜にアジング。
前にかめや。

以前から切れてたアジスタS1g。そして須崎でロストしたジグパラ30の代わりにスメルト30。
キャスティンググローブが指が穴空いてダメになったんでフィンガープロテクター。
パームス信者なんでね。
そして20時半にいつものポイント。
嫁さんにガイドポスト57、自分はFPR-55v2。

丁度、風裏っぽいポイントやったんで軽量JHが使えたのが良かったのか25アルナシ。
ザ・豆0.3+Jr.だいだい。
なんとな~くな感じでフワフワさせてアタリ待つ感じで35ぐらいのセイゴも掛けたけど無事バラし。
そして同じサイズのアジ追加で22時納竿。
もっとやればもっと釣れたかもですけどペースがね・・・
他にはお互いゲンナイを1ずつでした。
結局2日で1-1の引き分け。
嫁さん強し。