ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月31日

フロロ専用機購入計画

タイトル通りです!


今日は給料日でしたし、前々から考えていた事です。

今の所、

98アルテグラ2000DHはナイロン。
E-GEE2506はPE。
フロロは巻き替えて使用。


さすがにいちいち巻き替えるのは嫌なんで…



まぁその日の気分でリールを選ぶのをやめればいいんですが、



今日、掘り出し屋とハードオフ、Y-STYLEを廻ってみましたがイマイチ。


希望はダイワの2004番で軽量、リアルフォーは搭載しといて欲しいかな?って感じ。
価格は安い方が断然!


まぁフリームスKIXがいい感じなんですが、お尻のデザインがかなりのマイナス…


ルビアスは価格的に今一歩。


レブロス、レガリスはいいと思うんですが、ちょっと重いかな?



この際、捨て銭と考えてシマノ エアノスか…



なんかいいのないですかね?  

Posted by もちもち at 22:27Comments(3)無駄な考察

2009年03月30日

昨日の補足

昨夜は疲れて眠かったんで適当に書いたんで補足。

というか、まぁしょーもない事。



昨日のタックルは

ガンニングシャフト
スコーピオン1500
バススーパーPEライン46lb

グローバルテレスコ60UL
E-GEE2506
ADES 3lb


今回はフロロを使用。

友人Tの正月の福袋に入っていたんですが、Tはライトラインを使わないんで貰いました。


まぁ一回の釣行だけでは使用感はなんとも。


例のダイソーラインとの違いも明確には…



で、帰り道。


恒例の掘り出し屋。



JUPITER、売れてました。



で、ランカー。




こんな買い物。

次はビッグダディ(黒)はやめてポークフロッグ(青)に。


ビッグダディは結局、アタリすら無し。


また買うと思いますけど!


後、グラスミノーSS用のジグヘッド。


そして…

スピナー!

愛用のブルーフォックス。

残念ながら3.5gは無かったんで4g。



これで遠慮無く小バス狩りが出来ます!  

Posted by もちもち at 21:23Comments(0)タックル

2009年03月30日

行きました。

今日は彼女が東京に向けて出発する日。



なんで釣り行ってきました。


9時ぐらいから穴内川ダム。
メンバーはT、N。


強風の中、ラバジ+ビッグダディを無くしただけで終了。


次は野池。

横の水路で2インチセンコー。

フォール後に巻き始めると重い!


スウィープ気味にアワセると水面に現われたのは…



蟹!

デカイです!



その後、バイトはあるのにノらず、まぁバスは釣れず…


違う野池に。



ここもダメ!


今日はボウズです。



で、彼女を見送って夜。



Nの情報でシーバスがよく釣れるというポイントへ。


紆余曲折の結果、ボウズ!


今日は風に苦しめられました…  

Posted by もちもち at 00:11Comments(2)釣行記

2009年03月28日

帰りました。

もう釣りから帰ってきました。


今朝は5時半起き。

昨夜は2時寝…



今日は後に予定があるんで早めの釣行。



まぁ野池に。


現地に6時半に到着。



今日はこの前のダイソーラインのテストも兼ねているんでスピニング2本態勢。



とりあえず

グローバルテレスコ60UL
98アルテグラ2000DH
ダイソーライン1号

のタックルで2インチセンコーのノーシンカーで!



1投目、トゥイッチ→フォールの最中にバイト!




10cmぐらい…



活性高いかな?



と、いうことで

スライサー622UL
E-GEE2506
スムース0.8号+クインスター2号

で、TD ZEROポッパー。


倒木の先にキャスト!


ポーズ…



チョン、チョン。



吸い込み系バイト!




30ぐらい。
嬉しい今年、初トップ!



で、壁際、2インチセンコーで



これも30ぐらい。



その後、ちょっと粘って8時前に終了!



贅沢釣りですね!



今日はこれからデート!


明日、彼女が東京へ行ってしまうんで…



今日は楽しんできます!  

Posted by もちもち at 08:50Comments(0)釣行記

2009年03月27日

昔話「釣り休止」編

だいぶ間が空きましたが昔話の続き。

今回は「釣り休止」編です。



前回、トップゲームの面白さに気付いた自分。

まぁ当然のようにハマります。



この頃、土佐道路にあった釣具屋でアブ2500CIを手に入れます。


そして、一緒に買ったルアーが

quietfunkのオリジナルフィー!


これはいいルアーでした。

ジャークして良し!
首振り良し!
スローリトリーブ良し!


それはそれは釣れました。


今でも最終兵器としてトップBOXに入ってます。




話は逸れましたが、さらに自分はトップ竿もY-STYLEで作るぐらいハマりました。



しかし…



やっぱり秋ぐらいには釣れなくなり…



足はパチンコ屋へ…



で、翌年の夏にはラフティングにハマり。



釣りにはボチボチ行っていましたが…




でも去年、なぜか釣りブーム再来!


周りも巻き込んで現在もハマり中。



これにて昔話は一段落。


まぁ何か思い出したら昔話として書きます!  

Posted by もちもち at 22:44Comments(0)昔話

2009年03月26日

新年度

今日から会社は新年度。


タイムカードにも「機械部グループリーダー」の文字が輝いています。


まぁ、特に何も変わってないんですが・・・



今日は実家からパソコンでブログを書いてますが、どうせなんで「アフィリ」とか言うシステムを使用?してみようと、


こういう時にシステムエンジニアの妹は助かります!


・・・と思ったら。


妹もこういうのは分からんと・・・



まぁ、色々やってみます。

  

Posted by もちもち at 22:34Comments(0)無駄な考察

2009年03月25日

欲しい!!

昨晩、将来的にはスピニングでフロロも使いたいな。と思いダイワやシマノのカタログを眺めていました。
 

フロロならダイワのイージスとか欲しいな〜とか。



で、今日の仕事中。

仕事中なのに頭の中はリールばっか。


どうせならラインの種類別にリールを3台用意しようかな?と。



でもイージスとかルビアスは高いしな〜と。






そうや!今こそAR-Cスプール搭載のエアノス買おうかな?と。



そうとなればMLぐらいのロッドも欲しいな〜と。



そうと決まれば仕事を早う終わらして掘り出し屋にでも行こう!



で、掘り出し屋。



…まぁ

いいの無いですね。


ベイトがようけあって…



まぁ暇なんで店内をプラプラしていると…



!?


なんか見覚えのあるグリップのベイトロッドが。



手にとって見てみると…


やっぱり!


自分の持っているMLのベイトロッド!



名前も判明!

JUPITER

でした!


値段は…


2000円!



欲しい!



給料入ってまだあったら買うと思います。  

Posted by もちもち at 19:36Comments(0)無駄な考察

2009年03月24日

お試し!

以前から気になっていた…





これ!

100円ショップのライン。


某インプレサイトではまぁまぁの評価…


買った理由はこの前ハヤシに行った際、愛用のクインスターが2〜6号しかなかったから!


ライトラインはフロロがいいみたいですけど、結局はスピナーになるんで…



まぁ問題はテストがいつになるかですね!  

Posted by もちもち at 20:35Comments(2)タックル

2009年03月23日

なんかね…



最近、カルコン200DCをメインに使用していますが…


おかっぱり時はいいんですけど、ボート時に問題が…



自分のボートでの釣りは岸にがっつり寄せてピッチングやバックハンドで数打つスタイル。


DCやと、ピッチング時にバックラッシュするんです!



自分が下手なだけかも知れませんが、これからのシーズン、ボートでの釣りがメインになると思うんで…



減価償却できるかな?

まだこのリールで釣ってないですし…  

Posted by もちもち at 21:15Comments(0)タックル

2009年03月22日

雨でも!

昨夜は8時ぐらいに就寝、今朝9時起床。

期待していた(?)筋肉痛も大した事無く…
 
 
 
ですが外は雨…
 
 
 
…行きますか!
 
 
 
1時過ぎに家を出て十市へ
 
 
 
矢板エリアに先行者1人。
 
雨もやんじゅうんで、そこで釣り開始。
 
まずは
 
スピナーから!
 
 
えぇ。本気ですよ!
 
 
1投目、何も無し…
 
 
と思いきや、足元で小バスがバイト!
 
のらず!
 
2投目も同じ。
 
 
しかし、後はバイトっぽいのはあるものの無反応…
 
バズベイトやスモラバ、小型トップも反応無し。
 
 
 
で、やっぱりスピナー!

その数投目、岸際でバイト!

次はのった!


ギラリと光る魚影がなんか丸い…


20オーバーのギルでした。

口内にフックが2本刺さっていました。


しばらくして雨が降り出したんで車に戻ってカッパを着て釣り再開。
 
 
すると、ヘラ師のおんちゃんが帰ったんでヘラ台へ。
 


またスピナーを投げていると釣り人が結構来だしました。
 
ヘラ台にも一人来てます。
 
 
と、ヒット!
 
25ぐらいのバスでした。

人が見ゆう中、釣ったのは優越感に浸れていいですね!
 
 
が、その後はコーヒー缶を釣ったのみ。
 
4時前に終了です。
 
 
タックル
 
改造グラスロッド
ST-30
クインスター3号
 
スライサー622UL
E-GEE2506
スムース0.8号+クインスター2号
 

今日は釣り人が8人ぐらいいました。
 
 
 
釣りバカは自分だけやなかったみたいです。  

Posted by もちもち at 18:38Comments(4)釣行記

2009年03月21日

明日は筋肉痛

今日は昼からソフトバレーのレクリエーションでソフトボール。
 
 
なんで午前に野池巡り。
 
 
 
まぁ何のドラマもないままボウズで終了!
 
 
 
で、午後。
 
場所が県立美術館のグラウンドなんで久しぶりにマウンテンバイクを出します。
 
 
中略…
 
 
 
今年、初参加やったんですが面白かったです。
 
特に守備が意外と大丈夫でした。
 
 
 
まぁ明日は確実に筋肉痛ですね!
 
筋肉痛&雨でも釣り行きたい!  

Posted by もちもち at 18:31Comments(0)バレー

2009年03月20日

今年初の香川釣行

おととい、K君が
 
「金曜、香川行かんかえ!?」
 
 
 
という事で香川釣行!
 
 
朝7時発、8時半に「三ッ池」に到着。
 
ここは前回、K、Tと来た際にKが45を釣った池。
 
 
 
今回、Kは二日酔いでダウン中。
 
車内で寝てます。
 
 
 
なんで一人ゴムボで出艇。

ライズはぼちぼち。
 
トップ、スピナベ、ラバジ、スモラバ、スピナー…
 
 
 
反応無し!
 
 
11時半にKを起こして再出艇。
 
 
Kが4投目で35!
 
 
俺の3時間を返せ!!
 
 
 
ですが、その後は反応無し。
 
 
 
で、移動…
 
 
移動…
 
 
移動…
 
 
 
結局、今日はスピナーで25ぐらい1匹のみ
 
 
 
Kはその後、42を追加。
 
 
今日は行って損した気分です。
 
 
最近、スピニングばっかで自分のスタイルを見失ってましたね…  

Posted by もちもち at 22:51Comments(0)釣行記

2009年03月19日

昨日のトラブル

昨日、夜。

シーバスを釣りに川へ行った訳ですが・・・


スピンキャストにトラブルが!
 

出発直前にラインを巻いたんですが、1投目から巻き心地が重くなりました。


心当たりはラインの巻き過ぎ


今回は3号を巻いたんですが、前回2号を巻いた際の下糸の上に巻いたんでそのせいやと思っていました。


しかし、ラインを切っても切ってもハンドルは重いまま・・・





家へ帰ってフロントカバーを外すと・・・


ラインが前に寄りきってます!


このラインがピックアップピンの付いたカバーの内側に擦れていたのが原因でした。


巻き抵抗の重い物を投げていたからですかね?


ST-30はオシュレーションが無いんでしかたないんですかね・・・  

Posted by もちもち at 19:13Comments(2)タックル

2009年03月19日

行ってきました!

今朝、ちゃんと早起き出来たんで釣りに。
 
家を6時過ぎに出て半過ぎに十市の矢板エリアに到着。
 
さっき、原付に乗ってロッドを数本持った若者とすれ違ったんで攻められた後と思われます。
 
 
でも、ポツポツとライズはあるんでポッパーから
 
スモラバ…
 
シャッド…
 
 
 
で、やっぱりスピナー!
 
 
 
25ぐらいが2匹。
 
30分ぐらいで終了!
 
タックルは
 
グローバルテレスコ60UL
98アルテグラ2000DH
クインスター2号
 
 
 
で、夜
 
9時からN君と川へ
 
 
小さいサイズがライズしてます。
 
自分はポッパー、シャッド、バイブと流していると
 
 
バシャ!
 
 
ヒット!!
 
 
N君に!
 
ジャイアントドッグXで25ぐらい…

しっかり食ってます。
 
 
 
ならば!
 
 
グラスミノーSSピンクのスイミングスプリット!
 
 
…えぇ。セコイですよ。
 
 
ただ、バイトはものすごい!
 
でもノらない!
 
 
結局、バイトは20以上の1バラシ1フィッシュ。
 
 
 
後、スピンキャストも使ってみたんですがライントラブルで…
 
 
タックル
 
改造グラスロッド
ST-30
クインスター3号
 
スピニングは一緒。
 
 
 
今日は何かしら釣れて良かったです。  

Posted by もちもち at 00:00Comments(0)釣行記

2009年03月18日

明日は

今日は昼間、暑かったですね。
 
工場で扇風機つけてましたし。
 
 
なんで今日は夜、シーバスに行こうと思いよったんですけど…
 
 
ルームメイトの男らぁと3人で銭湯へ→家でゲーム大会で行けませんでした。
 
 
しばらく温いんで、明日早起き出来たらどっか釣り行く予定ですし、夜はシーバスへ。
 
 
 
まぁ予定ですけどね。  

Posted by もちもち at 00:14Comments(2)無駄な考察

2009年03月16日

ライントラブル

昨日の話。
 
最初の野池でT君のスピニングが
 
バサーッ!
 
ってなりました。
ラインが絡まって一気に出たんですが…
 
 
 
タックルはハンティングシャフト ボロン 60Lみたいなヤツにカーディナル802、ラインはおそらくベーシックFC1.5号
 
 
その後は使い物にならんなってベイト一本でやってました。
 
 
自分はそんなになった事がないんで…
 
 
やっぱりスピニングは国産がいいんかな〜って思いました。
 
 
 
カーディナル802は外観がダンクーガみたいでカッコイイんですけどね!  

Posted by もちもち at 21:15Comments(0)無駄な考察

2009年03月15日

渋かった…

今日はT君と野池に。
 
K君は二日酔い。
 
 
まずは昨日、最初に行った野池。
 
 
相変わらず生命感無し…
 
ですが、今回は秘密兵器
 
 
 
ゴムボート!
 
 
 
以前に改造して
 
 
スタビライザーを付けました。
ただ、小さ過ぎてあんまり効果が実感出来ませんでした…
 
 
まぁ釣り開始。
 
 
しかし!
 
釣れません!
 
途中からルアー回収してました…
 
 
しかし!Tがルアーを巻き上げた時、小バスが食ってる!
と思ったら放しました。
 
 
これで釣る気復活!
 
その一投目。
 
 
 
10cmぐらい…

2インチセンコーのスプリットワッキーで。 
まぁバスはいる事を確認。移動。
 
 
 
次は最近、いい思いをしている野池。
 
しかし!増水と濁り…
足場もほとんどありません
 
でも釣り開始。
 
 
やっぱり渋い!
 
 
でも
 
 
 
浮きゴミと壁の隙間に落としたスモラバ+2インチバグアンツで32cm
 
 
ちょっとしたら若者が来たんで移動。
 
 
 
次は新しい野池。
 
まぁまぁでした。Kが合流。
 
次も新池
 
バスいる?
 
次も新池
 
鯉はようけいましたし、結構広い!
 
 
 
で、伝家の宝刀 スピナーで20cm!
 
 
 
今日は7時〜18時まで釣ったんで疲労が…
 
 
ですが
 
一人勝ち!
 
今日は優越感に浸りながらぐっすり寝れそうです。
 
 
 
今日のタックル
 
シマノ/GAME TYPE-E S93F
コンクエスト200DC
クインスター5号
 
OGK/グローバルテレスコ60UL
98アルテグラ2000DH
クインスター2号
 
注目はこれ!
 
 
 
スピニングのエギ竿9.3ft
 
以外にベイトでも大丈夫でした。
ヘビーウエイトの遠投用に!  

Posted by もちもち at 22:00Comments(0)釣行記

2009年03月14日

まぁいろいろと

今日、3月14日はホワイトデー。
 
自分はもちろん釣りに行きます。
 
 
朝7時発、今日はあんまり行かない野池の予定。天気は曇り。
 
 
 
野池に到着30m手前で雨!結構本降り!
 
 
 
30分ほど待って小降りになったんで釣り開始。
 
 
今日は昨日買った竿の様子見、及びスピンキャストを普通のロッドに付けた時の使用感の調査。
 
 
 
1時間ばぁ頑張って反応無し、移動。
 
 
 
また別の池に。
 
スピンキャストにファイヤーラインを巻いていたんですが、PEが擦れる音が気になったんでリール交換、ファントムSS-15に。ラインはバススーパーPEライン46lb。
 
 
が、ここも不発…
 
40ばぁの見えバスがいましたが無反応。
 
 
10時に終了。この後に予定があるんで
 
 
で、予定とは…
 
 
 
手作りチョコを作る!
 
 
 
ここ何年か自己満足でやってます。
 
 
 
 
で、
 
まぁ…
 
紆余曲折の後
 
 
 
失敗!
 
 
結局、彼女とのデートには間に合わず…
 
 
コミベーカリーの出来たてチーズケーキ1台でごまかしました…
 
 
 
理想と現実のギャップは厳しかったです。
 
 
 
 
 
さてさて、パックロッドの使用感ですが
 
スライサーより柔らかい
 
感度が以外にいい。スライサーより上に感じるんですが…
 
飛距離も問題無し。
 
 
買って正解ですね!
 
スピンキャストについては

自分はがっついたパーミング派なんで、やっぱりオフセットグリップやないとしんどいです。
後、PEもしんどいですね…
 
 
今日のタックル
 
モスバック M-510RS
ST-30→ファントムSS-15
ラインは上記
 
 
グローバルテレスコ60TULS
98アルテグラ2000DH
クインスター2号  

Posted by もちもち at 17:46Comments(0)釣行記

2009年03月13日

購入


 
 
購入しました。
 
仕事終わりにハヤシへ、店内を捜しまわって1本だけありました。
 
OGK/グローバルテレスコ60TULブルー

 
ちょうど欲しかったスペック!
スライサー622ULと被りまくりのスペックです!
 
もう一つ、ダイワのプライムゲート5105TLFSがありましたけど…
 
 
OGK…2000円
 
ダイワ…12000円
 
 
 
 
安物買いの銭失いにならんようにします。
 
 
後、スピニングはダイワ リトルスピンに興味津々だったんですが店に無いんで98アルテグラにしときます。
 
シマノ エアノスの新型が大量にあったんで欲しかったけど我慢しました。
 
 
AR-Cスプールが気になって…
 
そのうち買ってしまいそうです…  

Posted by もちもち at 18:51Comments(2)タックル

2009年03月12日

バイブル

 
 
 
「バス釣り大百科」
 
自分がバス釣りを始めた頃に買った本です。
 
 
読みすぎてボロボロ…
セロテープで補強しまくってます。
 
 
 
自分が苦手としている「面の釣り」「遅い釣り」を勉強し直します。  

Posted by もちもち at 22:07Comments(0)タックル