ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月30日

雨・・・?

今日は地元のバレーのチームメイトのM君と穴内川ダムへ。


4時半にM君を拾って5時出艇





水位はこんくらい。


と言うより・・・雨!?


たしか昨日の予報は晴れ/曇りやなかった?


まぁカッパは準備してあるんで・・・


タックルは

ドム~
HB630M~
RR600SDH~
ENG69CMJ~
CS66CLJ~


・・・


まずはENG69CMJでTC-60を。


シャローに子バスがいそうなポイントにキャスト。


バシャ!ヒット!



バレた?

バシャ!

きた?

???





最初のでノってたんですね。最小記録級が。


今日の1投目でこれですか・・・


まぁボウズ回避ということで(笑)


で、なんとなくCS66CLJでプロップマジック75を。





シャローの子バスは元気なようで・・・


・・・


しかしその後は無反応・・・


・・・


M君はゲーリー4インチグラブのNSとストレート系ワームNSで35ぐらいを2匹。


自分はビッグベイトとテキサス系で無反応。


・・・



帰路途中の岩盤、なんとなく3/8ozラバジにこの前買ったサステキクロー。


フォール中に





30ぐらい、よう引きました。


ロッドはまたENG69CMJ。このロッド最高!


・・・


11時半に納竿。


疲れました・・・  

Posted by もちもち at 13:56Comments(0)釣行記

2013年06月19日

買い物




ロストしたTC-60とサステキクロー5インチ。


最近、濁りの際に使うワームが欲しいなと思っていたんでデカイホッグ系、色はチャート系で探していましたが、濁りに定評のあるジュンバグカラーにしました。


このカラーやったら普段も使えそうなんで。


・・・


そういや昨日から体調崩してます・・・


扁桃腺が腫れて熱が出て、腰痛、関節痛も併発!


さすがに今日は一日寝てましたが、まだ喉が痛いです・・・


明日には完治しといて欲しいです・・・  

Posted by もちもち at 20:25Comments(0)タックル

2013年06月15日

オレデー

今朝5時にK君に電話。通話中・・・


電話してくれ言うたんに・・・


もしかしたら単独釣行になるかもしれないのでタックル追加、出発。


道中、K君から電話。

「電話してくれた?」

K君も大丈夫みたい。なんか着信拒否になっちゅう?


・・・・


穴内川ダムサイトで合流。


6時半に出艇です。


タックルは

ドムFE・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
ガンニングシャフト・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lb
フェンウィックENG69CMJ・TD-ZtypeR103L・パワーエクストラ1.5号+ベーシックFC3号
フェンウィックCS66L・アブ2500Cl・GT-Rウルトラ12lb

追加のロードランナー3本は持っていきませんでした。


で、先週の上流がいい感じやったんで上流方面へ。3mぐらい減水してますが。


出艇後すぐ、バッテリーの+端子から発煙・・・


ボーイング787ですか?


どうも接触不良っぽいんで再度接続で解決。


・・・


で、上流域。


プロップマジック75にバイト。岬のシャロー。

66Lでしたがフッキングできず・・・


・・・


最上流。オカッパリもいますしバスの反応はイマイチ。


下ることに。


ちょっと下ったシャローの立ち木にビッグデッドリンガー9gTXでバイト。





40cm。


ロッドはENG69。距離がありましたがラインがPEなんでアタリがハッキリと。


で。1バラシ後に





同じリグで30ちょい追加。


なんでPEにしたかと言うと、昨晩に村上氏のDVD観たから(笑)

なんとなくの気分です。


K君にもラバジでいいサイズがヒットしましたがバラシ・・・


目視できませんでしたが、たぶんいいサイズ。


・・・


下って赤橋橋脚。


プロップをフォール後に巻いてきてバイト。





ロッドは66L。皮一枚でしたがさすがグラスロッド。


・・・


雨が強くなってきました。


2人ともカッパは持ってきてますが車の中・・・


濡れながら釣り継続。


・・・


中流域で




38cm。ピーナッツ2のアユカラー。

ロッドは66L。メッチャ引きました。

・・・


大岩付近、デカバスはいますが・・・


下りながらK君はロイヤルフラッシュJr.


岬の先端でバイト!ミス・・・


う~ん・・・


雨も強いんで自分もビッグベイトでいきたいんですが、フォロー系に。


ブラッシュホグ9gTX。


岬の裏のインレット。


フォール後シェイク・・・?


違和感・アワセ!





根掛かり・・・?


いや、ラインが走る!

ロッドがバットまで曲がる!

ドラグがギュンギュン出る!


これは・・・デカイ!







45ぐらいかな?





48!自己穴内記録更新!


で、その後は雨も強くなりノーバイトで終了。


二人ともズブ濡れで13時に納竿です。


今日は自分の一人勝ち!


楽しかったです!

  

Posted by もちもち at 15:15Comments(1)釣行記

2013年06月13日

必要かな?




6月9日の日曜日、久しぶりに穴内川ダムにT君、N君と釣りにいきました。


ホントはK君も来る予定でしたが朝3時半に

「まだ飲みゆう」

の電話を貰ったんで・・・


・・・


5時半に集合。


タックルは

フェンウィックENG69CMJ・TD-ZtypeR103L・ベーシックFC3号

オカッパリなんで1本です。


まずはいつもの下流域のインレット。


早々にT君が30後半を1本。

ヒットルアーはドライブスティックやったかな?


で、ここは終了。


濁りが酷いんで上流へ。


・・・


で、上流。


超クリア・岸際に50サイズがウヨウヨ・・・


・・・


全部、天才君でした・・・


でも・・・





なんとか。

20後半・・・


ルアーはブラッシュホグの9gTX。


沖のブレイクの下です。


で、T君も何かのTXで40サイズGET。


その後も色々するも無反応。


最後にN君が40UPを釣りましたが雨も強くなり終了。


・・・


その後、自分は別行動。K君と合流。


イオンに行ったりパチンコ行ったり(笑)


・・・


で、K君と別れた後に一人で国分川。


バレーの練習まで時間があるんで。


・・・


はい。愛用のTC-60ロストで終了・・・


また買わな・・・


  

Posted by もちもち at 21:15Comments(0)釣行記

2013年06月06日

最後のリペア&腰痛




ゴムボのリペア。


前回釣行で後部チューブからエア漏れ、その後に前チューブからエア漏れ。


今日、ゴムボのリペアをしました。


後ろの方はバルブを絞めこめば解決しましたが・・・


前の方は・・・もうダメかも。


左前のロープの根元の継ぎ目・ここは軽症ですが、何回リペアしても漏れます。

で、問題なのはこの時の穴。

もうパンク修理キットじゃあ無理なんですよ・・・


なんで今回のリペアで最後にしようと思います。


次回釣行予定の日曜に出艇してみてダメやったら買い替えです。


・・・


そういや、もし現場や水上でエア漏れの際のためにゴムボユーザーの方はガムテープを持参することをオススメします。


ガムテ貼るだけでかなりエア漏れが抑えれるんで緊急時用に是非!


・・・



で、話は変わりますが腰痛悪化です。


月曜は立つのがようよう、歩くのはカンベンしてって感じ。

両足に痺れと痛みが広がるぐらい、重症ですよね・・・


火曜に病院へ、痛み止めの注射を打ってもらいに。

でも診断の結果、腰椎ナントカ痛らしいんで筋トレ&ストレッチで様子見することに。

それでもダメならMRIで詳しく、らしいです・・・


まぁ、リハビリ頑張ります。  

Posted by もちもち at 22:22Comments(0)タックル

2013年06月03日

まさかの再会

昨日、穴内川ダムに行きました。


と、その前に。


半月ほど前に彼女と別れました。


で、今回はその元カノとの釣行です。


・・・


朝9時にダムへ向かいます。


途中、対向車が。


なんか見覚えのある車・・・


それに助手席で誰か手を振ってます・・・


・・・!


なんとN君と助手席はT君でした!



すれ違いの際に情報を聞く。


「その子、彼女?」
「あ、あぁ・・・うん・・・まぁ・・・」
「あ・・・あぁ・・・」
「・・・」
「・・・」
「どうやった?」


みたいな感じで・・・


で、N君3匹、T君ボウズらしい。


ダムは満水に近いんでオカッパリのポイントも絞られますが、さっきまで2人がいたと思われる下流域のインレットに。


タックルは

自分・フェンウィックENG69CM・TD-ZtypeR・ベーシックFC3号

元カノ・ブラックレーベル762MLFS・レアニウムCI4 2500S・G-soul PE0.8号+スピニングフロロ6lb


一応、海の防波堤からエサ釣りはしょっちゅうしゆうんでスピニングは使えるだろう、と。


で、実際投げてもらう事に、ルアーはピーナッツで。


ちなみにサウスポーですが左ハンドルのまま。


「えい!」


「おいおいおいおいおいおい~!!!」


投げる~右手離す~グリップエンドを握った左手だけでフォロースルー


ロッドをブン投げそうで怖すぎます!


で、1からレクチャー。


「ここをこう。」
「ここが~」
「いやいやいや、違う」
「さっき言うたやん」
「何回言うたら分かるが?」
「え?何しゆうが?」
「それ何回目?」
「またやん!」

・・・


1時間半程みっちりと(笑)


ある程度投げれるようになったんでルアーチェンジ。


濁りがきついんでセンコー3インチのチャートリュース。


自分はトップ~底~トップをずっとローテしてます。


1時間ほど経過・・・


ずっと小雨も降ってるんで帰りたいな~と思っていると・・・


「なんかきた~!」


ん?


元カノのロッド曲がってますね。


曲がってますか!?


しかもいいサイズ!

とりあえず自分は水際に行ってランディング。

・・・


え~・・・


41cm。ナイスサイズ。


もういいでしょう、「帰る?」


「まだやりたい!」

・・・


で1時間ほど延長戦。


自分は完封試合。


帰りにランカーに





プロップマジック75のクラウン系カラー
5/0フック
9gバレットシンカー
1/32ozネイルシンカー
リアクションフットボール1/2oz


ホントはチャートのホッグ系ワーム欲しかったですけどね。


・・・



そういやボートをどうするか悩み中。


一応、アルミも視野に。


でも、またゴムボかな?




  

Posted by もちもち at 22:07Comments(0)釣行記

2013年06月01日

久しぶりの永瀬ダム

今日はK君と永瀬ダムへ。


朝6時15分に出艇。





今回の目玉(笑)ロッドホルダーです!





100均で買ってきた網網?をインシュロックで。


個人的には簡単ですけど傑作やと(笑)


タックルは

ドムFE~
ガンニング~
ENG69CM~
HB630M~

全部(略)で。


まずは・・・どっち?


ダムサイト方面?へ。


自分は操船しながら朝飯、ペペロンチーノ。


K君はシャワーブロウズで。


岬でバスがボートの引き波にチェイス&バイト・・・


活性は高いんかな?


朝飯終わった自分はTC-60で。


岸を流していく途中、自分がよそ見中にボート際でバイト、ミス・・・


K君は手が疲れたとの事でデビルチョッパーにチェンジ。


いい感じの岬でK君にヒット!


40up確定サイズ!


K君は今期ボート1本目!


ボート際でK君はバラすのを警戒していなしていると・・・ポロッ・・・・


・・・


その後K君のデビルチョッパーにはチェイス&バイト&バラシは結構ありますが・・・



で、ワンドにて自分はBRW-3。


ゴミ溜り手前にキャスト、チョイ巻きヒット!



よ~し!


・・・


あれ?






30upのイダ・・・


さらに同じポイントでヒット!バラシ・・・


イダ?


・・・


上流?方面に流しながらゴムボのエア抜けが深刻化・・・


後ろチューブから漏れてます。





ボート真ん中が沈んでグリップが水没・・・


一旦、上陸して空気入れ。


で、やっぱり自分は最近お気に入りのTC-60。


土とコンクリの境にキャスト、ポーズ、巻きドンで





35ぐらい。

K君みたいに遊ばずに即ブッコ抜き。


で、その上流のゴミ溜りエリアでバスは多数ですが反応はイマイチ・・・


バックウォーターからは大量の濁り・・・


下りながら岩盤で





25ぐらいを追加。



で、もう1本の川筋へ。


さらに雨が降ってきて活性は上がるのか?


・・・


上がりませんでした。


帰りにK君がデビルチョッパーで30ぐらいを2本。


で、今度はゴムボの前チューブのエア漏れが深刻化・・・


さらにK君もだれてきたんで・・・



16時半に納竿。





ちょっとこのエア漏れは・・・


・・・


今回は10時間ぐらいの長丁場でした。


自分もK君もバイトは多数。


K君はデビルチョッパーでのチェイスからのバイトミス&バラシ多数

自分はTC-60をピンに入れての泳ぎだしドンでの即バレが多数。


K君はロッドがエッジ666なんで弾きよったんかな

自分はロッドがENG69CM、フッキングが完全に浅かったです。

2人合わせてバイトは15以上(デビルチョッパーとTC-60のみ)なんに捕れたのが計4本て・・・


今日は疲れました・・・  

Posted by もちもち at 21:51Comments(0)釣行記