2021年04月18日
牧野植物園散歩
強は嫁さんと五台山の牧野植物園に。

朝はがっつり寝坊したんで遅めの行動開始で13時半ぐらいに入場。

最近出来た「こんこん山」ってトコで遅めの昼食。

マクドなんですけどね(笑)

ネモフィラが見頃でキレイでした。

後は園内散策。

この木は何やったっけ?聞いたコトある名前やったけど・・・

温室ではデッカイぜんまいみたいなのや毒々しいドクダミっぽいヤツとか。
結局3時間ぐらい居ました。
なんか歳なんですかね?
最近は植物見て楽しいと思うようになりました。
今日も嫁さんとがっつり楽しめましたし。
でもマクロレンズあったらなぁとも思う一日でした。
カメラ
K-01+SMCM28/3.5
コンタックスTVS
朝はがっつり寝坊したんで遅めの行動開始で13時半ぐらいに入場。
最近出来た「こんこん山」ってトコで遅めの昼食。
マクドなんですけどね(笑)
ネモフィラが見頃でキレイでした。
後は園内散策。
この木は何やったっけ?聞いたコトある名前やったけど・・・
温室ではデッカイぜんまいみたいなのや毒々しいドクダミっぽいヤツとか。
結局3時間ぐらい居ました。
なんか歳なんですかね?
最近は植物見て楽しいと思うようになりました。
今日も嫁さんとがっつり楽しめましたし。
でもマクロレンズあったらなぁとも思う一日でした。
カメラ
K-01+SMCM28/3.5
コンタックスTVS
2021年04月11日
ランタンテストついでに
昨夜はアジングに行きました。

こんなランタン買ったんでテストも兼ねていつものタチウオポイントへ。
20時から嫁さんと、イカもいるかな?でエギングロッドも持って。
タックルは
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
ガイドポスト57・18サハラ500・ルミナシャイン0.3号+フロロ0.6号
ライトグラード6.1・MR750・オードラゴン0.4号+フロロ2号
・・・
まずは自分はエギング、エメラルダスラトルtypeS3.5号キリンさんから。
嫁さんは1.8gJH+ダイソーワーム。
でもイカ気配が無いし釣れるポイントが少ないんでアジングに。
丁度、常夜灯の明かりの境目でギラギラしてるんで魚はいるんですが食わない・・・
でもアジスタ1.3g+アジリンガープロでタチウオ。
そして激しめのリフト&フォールで

久しぶりのアジ。
でも風も出てきて寒くなったんで21時半に納竿。
まぁ釣れてよかったです。
正解は何やったのかも気になるけど。
そしてランタンはバカみたいに明るいんで良かったです。

こんなランタン買ったんでテストも兼ねていつものタチウオポイントへ。
20時から嫁さんと、イカもいるかな?でエギングロッドも持って。
タックルは
エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
ガイドポスト57・18サハラ500・ルミナシャイン0.3号+フロロ0.6号
ライトグラード6.1・MR750・オードラゴン0.4号+フロロ2号
・・・
まずは自分はエギング、エメラルダスラトルtypeS3.5号キリンさんから。
嫁さんは1.8gJH+ダイソーワーム。
でもイカ気配が無いし釣れるポイントが少ないんでアジングに。
丁度、常夜灯の明かりの境目でギラギラしてるんで魚はいるんですが食わない・・・
でもアジスタ1.3g+アジリンガープロでタチウオ。
そして激しめのリフト&フォールで

久しぶりのアジ。
でも風も出てきて寒くなったんで21時半に納竿。
まぁ釣れてよかったです。
正解は何やったのかも気になるけど。
そしてランタンはバカみたいに明るいんで良かったです。
2021年04月10日
午後から
昨日は有給で休みでした。

昼は久しぶりに単独外食で「和へる」へ。油そば美味しかった。
午前中で用事を済ませたので午後は桂浜突堤へ。

13時半からショアジギ1本。
緑のトコで早々にジグパラ60gピンクをロスト。
南風が強いんで内側に投げると気持ちよく飛んでいきます。
が、無。
ちょっとずつ先端方面に移動しつつたま~にバイト?みたいなの。
先端付近では明確なバイトもノらず。
そして帰りの渋滞が予想されるので16時半には納竿予定。
タイムリミットも迫ったんで引き返しながらキャストキャストキャスト。
緑のトコでラスト1投。
5シャクリのフォール中にガガガガガッ!
アワセると
プツッ
サゴシカッターでジグパラ60アカキンロスト・・・
16時半納竿でした・・・

昼は久しぶりに単独外食で「和へる」へ。油そば美味しかった。
午前中で用事を済ませたので午後は桂浜突堤へ。

13時半からショアジギ1本。
緑のトコで早々にジグパラ60gピンクをロスト。
南風が強いんで内側に投げると気持ちよく飛んでいきます。
が、無。
ちょっとずつ先端方面に移動しつつたま~にバイト?みたいなの。
先端付近では明確なバイトもノらず。
そして帰りの渋滞が予想されるので16時半には納竿予定。
タイムリミットも迫ったんで引き返しながらキャストキャストキャスト。
緑のトコでラスト1投。
5シャクリのフォール中にガガガガガッ!
アワセると
プツッ
サゴシカッターでジグパラ60アカキンロスト・・・
16時半納竿でした・・・
2021年04月03日
荒れ?
今日は桂浜突堤へ。

6時からでショアジギ1本。
外海はかなりの荒れ気味。
そして東風が強くなる予報なので早めの勝負をしたいところ。

緑のトコはたまに飛沫が飛んできてビシャり気味。
自分は先端から1段手前ぐらいから。
でも無。
ちょっと戻って緑よりは先端のトコへ。
と、AさんTさん登場。
で、色々やるも無。
たまにサゴシが跳ねる感じ。
そしてボラは元気。
東風はまだ吹かずに曇天無風に近い状態に。
今度は人がほぼ帰ったんで先端へ。
しばらくすると

あれ?新港の方に雨のカーテン出来てね?
で、
ザーーー!
自分は防寒着としてカッパの上を着てたんでギリセーフ。
急いで帰る。
でも緑ぐらいで止む。
ちょっとやって行くと自分はボトムで3バイト。
でもノせれず。
そして本降り&東強風に。
12時に撤退納竿です。
・・・
今日はなんか濁りもあって何していいか分かりませんでした。
アレコレやってみたんですがね・・・
まぁ天気のガッツリ荒れんで良かったです。

6時からでショアジギ1本。
外海はかなりの荒れ気味。
そして東風が強くなる予報なので早めの勝負をしたいところ。

緑のトコはたまに飛沫が飛んできてビシャり気味。
自分は先端から1段手前ぐらいから。
でも無。
ちょっと戻って緑よりは先端のトコへ。
と、AさんTさん登場。
で、色々やるも無。
たまにサゴシが跳ねる感じ。
そしてボラは元気。
東風はまだ吹かずに曇天無風に近い状態に。
今度は人がほぼ帰ったんで先端へ。
しばらくすると

あれ?新港の方に雨のカーテン出来てね?
で、
ザーーー!
自分は防寒着としてカッパの上を着てたんでギリセーフ。
急いで帰る。
でも緑ぐらいで止む。
ちょっとやって行くと自分はボトムで3バイト。
でもノせれず。
そして本降り&東強風に。
12時に撤退納竿です。
・・・
今日はなんか濁りもあって何していいか分かりませんでした。
アレコレやってみたんですがね・・・
まぁ天気のガッツリ荒れんで良かったです。