2019年07月31日
ギリギリラン
今日は仕事終わりで遠回り帰宅ラン。
個人的には走りやすくてお気に入りコースの職場~大津バイパス~東道路~領石ローソン~旧32号~逢坂峠のルート。

走り出して4km程。
途中でスーパーによってグリーンダカラ(600ml)と薄皮クリームパン系を購入。
日が暑いんで日陰で休みながらのラン。
汗は吹き出てます。
この時は足も軽く「今日はハーフ走るかな~」とか甘い考えでした。

8km地点の領石ローソン。
ちょっと脱水か熱中症気味。
ペースも上がらずたまに歩いて汗を拭ったり。
もう飲み物は無いんでソルティライチ(500ml)と朝食バナナみたいな名前のジェルを購入。ジェルはその場で飲み干す。
旧32号へ。
11km地点で右足太もも(膝の上)がピクつきだす。
逢坂峠手前の高速下の直線で両足の膝上がピクピク。ちょっと止まってストレッチ。
リネア入り口ら辺でいよいよ両足が攣りそうになったんで5分程座り込む。
逢坂峠をなんとか登りきり5分程座り込む。
後は家まで下り基調の2kmでしたがペースも上がらずハーフなんて諦めての

17.3km。
これで今月はなんとか100km超え。
ちなみに

体重がいつもより2kg落ちてました・・・
暑い中のランニングは水分補給が絶対必要ですね!
個人的には走りやすくてお気に入りコースの職場~大津バイパス~東道路~領石ローソン~旧32号~逢坂峠のルート。

走り出して4km程。
途中でスーパーによってグリーンダカラ(600ml)と薄皮クリームパン系を購入。
日が暑いんで日陰で休みながらのラン。
汗は吹き出てます。
この時は足も軽く「今日はハーフ走るかな~」とか甘い考えでした。

8km地点の領石ローソン。
ちょっと脱水か熱中症気味。
ペースも上がらずたまに歩いて汗を拭ったり。
もう飲み物は無いんでソルティライチ(500ml)と朝食バナナみたいな名前のジェルを購入。ジェルはその場で飲み干す。
旧32号へ。
11km地点で右足太もも(膝の上)がピクつきだす。
逢坂峠手前の高速下の直線で両足の膝上がピクピク。ちょっと止まってストレッチ。
リネア入り口ら辺でいよいよ両足が攣りそうになったんで5分程座り込む。
逢坂峠をなんとか登りきり5分程座り込む。
後は家まで下り基調の2kmでしたがペースも上がらずハーフなんて諦めての

17.3km。
これで今月はなんとか100km超え。
ちなみに

体重がいつもより2kg落ちてました・・・
暑い中のランニングは水分補給が絶対必要ですね!
2019年07月29日
エギングもランニングも不調

土曜日の夜から嫁と一緒にエギング行ってましたがボウズ。
23時に久礼、1時間やるも無。濁りで移動。
志和で~2時。上空は快晴なのに周りは雷。
死にアジヤエンで2アタリ、エギングは無。
と、散々な結果。
・・・
ランニングも暑さのせいでバテバテ・・・
今日も仕事終わりで7kmが限界でした。
夏の間の走り込みが秋に影響するって言いますけど、みんなどんな熱中症対策してるんですかね?
まぁ無理せん程度に走り込んどきます。
2019年07月20日
熱中症?
今日は雨が大丈夫そうやったんで走りに行ってきました。
いつもならエギングなんですが濁りが入ってそうですし風がね・・・
・・・
10時に歯医者に行って虫歯治療が全部終わり!
歯茎の麻酔は効いたままですが走りに。
「時間もあるし雨も大丈夫そう。ダラダラで20km以上、40kmは無理かな~」
「一旦、領石まで走ってからの新港目指そうかな~」
とか最初は思ってました。
でも5kmでダウン・・・
熱中症ですかね?
急に体調が悪くなったんで引き返すコトに。

ペースは5分後半/kmで走れるんで帰り着くことはできそう。
麻酔もまだ効いてるんで水分補給が上手くできないのも原因かと。
飲みながら口から漏れてますし。
・・・
で、1時間で帰宅。10.5kmでした・・・
麻酔のせいもありますかね?
2時間程で麻酔が切れるハズなんですが4時間以上継続しましたし。
まぁ無事に帰れて良かったです。
明日は嫁と選挙に行くかな?
いつもならエギングなんですが濁りが入ってそうですし風がね・・・
・・・
10時に歯医者に行って虫歯治療が全部終わり!
歯茎の麻酔は効いたままですが走りに。
「時間もあるし雨も大丈夫そう。ダラダラで20km以上、40kmは無理かな~」
「一旦、領石まで走ってからの新港目指そうかな~」
とか最初は思ってました。
でも5kmでダウン・・・
熱中症ですかね?
急に体調が悪くなったんで引き返すコトに。

ペースは5分後半/kmで走れるんで帰り着くことはできそう。
麻酔もまだ効いてるんで水分補給が上手くできないのも原因かと。
飲みながら口から漏れてますし。
・・・
で、1時間で帰宅。10.5kmでした・・・
麻酔のせいもありますかね?
2時間程で麻酔が切れるハズなんですが4時間以上継続しましたし。
まぁ無事に帰れて良かったです。
明日は嫁と選挙に行くかな?
2019年07月08日
ルナサンダル・エイジングレポート3

届かないと思っていたルナサンダルでの走行距離1000km。無事到達です。
まだ全然行けそうなんですが・・・
足の外側の紐がだいぶキてますが、まだまだ大丈夫そう。
小指球付近のソールも薄くなってますが問題なし。
先月は100kmしか走れなかったのもあって壊れるのはまだまだ先でしょうね。
なんで新しいワラーチのデビューはいつになるのやら。
次回は1250kmの時にエイジングレポートになりますかね?
2019年07月07日
やっぱり釣れず
金曜日の夜から土曜日の朝にかけてエギングリベンジに行ってきました。

ポイント、タックル共に前回と同じく竜の浜横の漁港でロッドは84M-HD。
0時開始で完全試合。
9時までやってノーヒントでダメダメでした。
やっぱりこのタックルと相性が悪いみたいです。
最後は諦めて今釣れてるらしいカマスを狙おうかとも思いましたけどね・・・
ジグサビキも車載していたんで。
漁師のおっちゃんにも「今イカは遅いろ~(笑)カマス釣りや~」って。
・・・
帰宅後は歯医者へ。
虫歯治療で歯をガリガリ削られゆう最中に寝落ち。
午後の美容院でも寝落ち。
もう夜通しもキツくなってきた今日このごろです・・・

ポイント、タックル共に前回と同じく竜の浜横の漁港でロッドは84M-HD。
0時開始で完全試合。
9時までやってノーヒントでダメダメでした。
やっぱりこのタックルと相性が悪いみたいです。
最後は諦めて今釣れてるらしいカマスを狙おうかとも思いましたけどね・・・
ジグサビキも車載していたんで。
漁師のおっちゃんにも「今イカは遅いろ~(笑)カマス釣りや~」って。
・・・
帰宅後は歯医者へ。
虫歯治療で歯をガリガリ削られゆう最中に寝落ち。
午後の美容院でも寝落ち。
もう夜通しもキツくなってきた今日このごろです・・・
2019年07月01日
いつの間にか
昨日もエギングinUSA。

11時過ぎにしおかぜ公園。
タックルは84M-HDの方。今回は間違えずに持ってきました(笑)
1時間程やるも無。
移動中は大雨、次は竜の浜横の漁港。
大雨が止むと同時ぐらいに釣り開始。

期待の新人・エメラルダスステイをメインに。

ナマコ釣れたり。

エギ釣ったり。
そしてダートマスターのリアルイソスジエビを使っているとビビビビッて感じのアタリというかラインが持ってかれる感じ。
以前にもあってアワセ切れしたんで軽くテンション張るとラインブレイク・・・
またしてもPE途中で切れてます・・・
カマスとかがライン食ってるんですかね?
そして17時納竿予定の直前。
今まで沖しか攻めてなかったんで何気に港内にキャスト。
5シャクリテンションフォールを繰り返して回収・・・・?

いつの間にか噛み跡・・・
このキャストでの出来事、いつの間に・・・?
で、しつこくそこら辺を攻めるも無。
17時過ぎ納竿。
・・・
エメラルダスステイは1軍でしょうね。
予想以上に使いやすかったです。
そしてこのロッドでいつ釣れるのやら・・・

11時過ぎにしおかぜ公園。
タックルは84M-HDの方。今回は間違えずに持ってきました(笑)
1時間程やるも無。
移動中は大雨、次は竜の浜横の漁港。
大雨が止むと同時ぐらいに釣り開始。

期待の新人・エメラルダスステイをメインに。

ナマコ釣れたり。

エギ釣ったり。
そしてダートマスターのリアルイソスジエビを使っているとビビビビッて感じのアタリというかラインが持ってかれる感じ。
以前にもあってアワセ切れしたんで軽くテンション張るとラインブレイク・・・
またしてもPE途中で切れてます・・・
カマスとかがライン食ってるんですかね?
そして17時納竿予定の直前。
今まで沖しか攻めてなかったんで何気に港内にキャスト。
5シャクリテンションフォールを繰り返して回収・・・・?

いつの間にか噛み跡・・・
このキャストでの出来事、いつの間に・・・?
で、しつこくそこら辺を攻めるも無。
17時過ぎ納竿。
・・・
エメラルダスステイは1軍でしょうね。
予想以上に使いやすかったです。
そしてこのロッドでいつ釣れるのやら・・・