2021年09月30日
服装問題
この前の脱藩トレイル試走の筋肉痛がまだ続いてます・・・
ふともも弱ぇ・・・
下りが苦手なのはこのふとももの弱さですね。
そして本番に向けての装備見直しも。
この前の装備で普段と違うのは
半パンでユニクロのナイロンギアショートパンツ、食いながら歩く用にサコッシュぐらいかな?
ユニクロの半パンは問題なかったんで良かったです。
サコッシュは要らんかった・・・
一緒に走った2人が歩かんので食う間が無かったです。
一番の問題は靴でしたね。
シューズはカルドラド3に5本指靴下やったんですが中で滑る滑る・・・
そして甲も痛くなる気配やったんで本番では靴紐の結び方変えないきませんね。
靴下はちょっとボリューミーなヤツに変更した方が良さそうということで

ダーンタフ買ってみました。
カーフガードもほつれてダメになったんで今日ゼビオに行ったんですが見つけられず・・・
薬局みたいなトコに無かったっけなぁ・・・?
自分はカーフガード命なんですがふとももサポーターも欲しい今日この頃。
両方履いたら下半身がガチャガチャしそうなんでねぇ・・・
まぁ一番の問題は本番当日の天狗荘の気温。
今年は去年みたいに寒くないといいですけどねぇ。
ふともも弱ぇ・・・
下りが苦手なのはこのふとももの弱さですね。
そして本番に向けての装備見直しも。
この前の装備で普段と違うのは
半パンでユニクロのナイロンギアショートパンツ、食いながら歩く用にサコッシュぐらいかな?
ユニクロの半パンは問題なかったんで良かったです。
サコッシュは要らんかった・・・
一緒に走った2人が歩かんので食う間が無かったです。
一番の問題は靴でしたね。
シューズはカルドラド3に5本指靴下やったんですが中で滑る滑る・・・
そして甲も痛くなる気配やったんで本番では靴紐の結び方変えないきませんね。
靴下はちょっとボリューミーなヤツに変更した方が良さそうということで

ダーンタフ買ってみました。
カーフガードもほつれてダメになったんで今日ゼビオに行ったんですが見つけられず・・・
薬局みたいなトコに無かったっけなぁ・・・?
自分はカーフガード命なんですがふとももサポーターも欲しい今日この頃。
両方履いたら下半身がガチャガチャしそうなんでねぇ・・・
まぁ一番の問題は本番当日の天狗荘の気温。
今年は去年みたいに寒くないといいですけどねぇ。
2021年09月26日
脱藩試走
今日は脱藩トレイルの試走に行ってきました。

7時に高知市内で集合してSさんの車で天狗荘へ。

全員で4人、実際に大会走るのは3人。
大会に出ない女子1人+おっさん3人(35kmの部1人+70kmの部2人)構成。
最初の往復ロードは車で走る(笑)

最初だけカットしてセラピーロードから開始が9時。

2時間ぐらいで不入山の手前。
35kmの部走るSさんは今回は車係です。

Sさんは天狗荘で自分らぁ3人を降ろして源流点から逆走してくる予定。

ちょっと迷ったりしながら不入山頂上で合流が11時40分。

源流点を過ぎてロード、一部迂回路あり。
再びSさんは車で満天の星でソフトクリーム食う予定で分かれる。
でも休みでした。
再びSさんは車で布施ヶ坂へ、そっから走って逆走。
自分らぁは茶畑を突っ切っり忘れたり突っ切り間違えたり(笑)
Sさんと合流で布施ヶ坂ゴールが14時半でした。
一緒に走った2人が全然歩かないんで疲れました・・・
でもコースの確認もできたし、後半の地獄に残す体力の目安もわかったんで良しとします。
約一年ぶりのトレランは楽しかったです!

7時に高知市内で集合してSさんの車で天狗荘へ。

全員で4人、実際に大会走るのは3人。
大会に出ない女子1人+おっさん3人(35kmの部1人+70kmの部2人)構成。
最初の往復ロードは車で走る(笑)

最初だけカットしてセラピーロードから開始が9時。

2時間ぐらいで不入山の手前。
35kmの部走るSさんは今回は車係です。

Sさんは天狗荘で自分らぁ3人を降ろして源流点から逆走してくる予定。

ちょっと迷ったりしながら不入山頂上で合流が11時40分。

源流点を過ぎてロード、一部迂回路あり。
再びSさんは車で満天の星でソフトクリーム食う予定で分かれる。
でも休みでした。
再びSさんは車で布施ヶ坂へ、そっから走って逆走。
自分らぁは茶畑を突っ切っり忘れたり突っ切り間違えたり(笑)
Sさんと合流で布施ヶ坂ゴールが14時半でした。
一緒に走った2人が全然歩かないんで疲れました・・・
でもコースの確認もできたし、後半の地獄に残す体力の目安もわかったんで良しとします。
約一年ぶりのトレランは楽しかったです!
2021年09月25日
早朝龍馬とキャプリーン

おとついの23日は朝ランしてきました。
ラン仲間の方々と4時半に新港に集合。
自分はもっと早起きして釣りしてましたけど(笑)
クロホシフエダイ・セイゴ・セイゴで4時10分まで。

4時半にラン開始で桂浜へ。
龍馬像で写真撮ったり朝焼け見たりで引き返す。
そして新港で日の出。
自分はワラーチの鼻緒が切れたりもしましたが間に合いました。
で、持ち寄った食料で朝飯。
7時前に解散でした。
往復で10kmちょい。
そして自分は休日出勤。
車で行くつもりが気が変わって走っていきましたとさ・・・

誕生日プレゼントにキャプリーンミッドウエイトを買ってもらいました。
嫁さんに感謝。
でも活躍するのはもうちょい先のシーズンですね。
そして明日は脱藩トレイルの試走に行って来ます!
2021年09月24日
今日はアッチコッチ
今日はアッチコッチへ。
昨晩から実家に帰っていて泊まり。
朝は徳島方面でちょっと用事で5時発。
そのまま用事を済ませて自宅へ。
一休みして伊野へ。
免許の更新でした。
違反した記憶は数年前、T君が存命中の高速道路後部座席シートベルト違反。
そうか・・・まだ5年前は元気やったんか・・・
とか悲しくなったり。
昼前には帰宅、ついでにコンタックスTVSで撮ったウルトラマックスを現像に出す。
そして嫁さんの実家にウチの実家からのプレゼント渡しに。
渡し終えて現像を取ってきたのが最初の写真。
その足でスズキへ。
ジムニーの6ヶ月点検。
1時間で終了したんで釣りへ。
御畳瀬に15時半ぐらい。外向きの堤防の上へ。
ガイドポスト57にアジスタ0.8S+ギョピン金ラメでボトムを探っていると

まさかのキス。
そしてベラが釣れてワームをアジリンガーに。
と何かがヒットでメッチャ走る。
0.8gでもフルキャスト20カウントで10巻ぐらいしかスプールにラインが無い状態。
足元でのヒットでしたが止まらない。
3巻ぐらいのトコで耐えてロッドでリフトを数回繰り返しフックオフ・・・

スナップがズレてますね・・・
ダイワのエイトスナップ・・・
と、ちょっと離れたトコで釣ってたカップルが何故か寄って来る。
女の子がベイトロッドを持って寄って来るんで根がかりかな?とか思ってると
すいませ~ん!アカメが掛かったっぽいんでぇ~!
マジすか・・・
そのまま自分は退避。
結局、堤防の端までなんとか寄せて男子がドブってキャッチ。
多分メーターオーバー
なんか良いもん見れたしポイント激荒れやと思うんで納竿。16時半。
今日はなんか色々して疲れました・・・
2021年09月19日
FLY AGAIN

昨日、今日と嫁さんと西部に遠征に行ってました。
昨日の10時ぐらいにのんびりと出発。
タックルは
ライトショアジギ用 ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・弾丸ブレイド1号+フロロ4号
エギング・マイクロジグ用 エメラルダスボート76M-S・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスデュラセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
自分のアジング用 ガイドポスト57・カーディナル3SX1000S・ルミナシャイン0.3号+フロロ0.8号
自分のライトゲーム用 19ピンウィール56UL・18サハラ500・フロロ0.6号
嫁さんのライトゲーム用 ライトグラード6.1・MR750・オードラゴン0.4号+フロロ2号

朝から嫁さんの職場の人のオススメのマンウィズアミッションの曲を流しながらハイテンションで到着したのは入野、12時。
二人ともライトゲームでスタート。
バイトはあるけどフグかベラか、みたいな感じ。
そして爆風。台風の影響でしょうけど。
ちょっと釣りにならんので移動。
13時に上川口。
石垣でライトゲーム開始。ここなら風裏なんで大丈夫。
3時のおやつ(ビール可)を賭けての勝負。

見事に自分がガシラ3-1で勝利。

自分はラガー派。再び入野へ。
それにしてもマンウィズ良いですね。FLY AGAINとか。
爆風の中、先端に行ってみるも上の段ではとても無理。
下に降りてライトゲーム。
と、根がかり。
ロッドをパンッと弾くと

折れた。
19ピンウィール56UL、去年も折れて修理したのに。
FLY AGAIN
再び修理に飛び立ちました・・・
その後は真ん中ぐらいの堤防に移動して夕マズメ。
自分はソルパラフリダシでワインド、ガイドポストでアジング。嫁さんはライトゲーム。

結果、メッキのみ。ワインドでアタリっぽいのあったけど。

夜は再び上川口。
車中泊の準備を済ませて外にでると何かがボイル中。
早速アジングするとハタンポイレグイ。
嫁さんも参加で表層ハタンポ中層ゲンナイの無限バイト。
2人で10数匹釣って満足したし寒くなってきたんで仮眠。
自分は1時間で起床。
なんか夕方から両足が痛いんです、持病の謎現象なんですけど。
そしてビール後から頭痛、悪化なうな状況。
アジングを頑張るけどハタンポゲンナイ。
1時間やって限界。就寝。
でも痛みで起床、ロキソニン飲んで3時半に堤防先端へ。
でも先行者3人で終了。
ワインドちょっとしてアジングに。
ここもゲンナイ。
明るくなってからの朝マズメはテトラからライトショアジギ。無。
6時半に嫁さんも起床。

ちょっとやって移動は入野。
そして下田に行くけど見るだけで平野漁港へ。

濁りでダメ。
各漁港は濁り自体は昨日よりマシなんですが釣れない状況。
再び昼飯を賭けて入野で勝負。

自分がベラ1で勝利。
そして最後は上川口でちょっとやってガシラとか釣って納竿。16時前。
・・・
キツイっす・・・
気合入れて遠征したのにお持ち帰りゼロ。
嫁さんは昼間にほぼ釣れてない。
やっぱり台風のせいですかね?
それにしてもピンウィールは痛いなぁ・・・
2021年09月16日
newリールテスト
ふと気になったんでリール購入。

アブのカーディナル3SX1000S。
気になったコトとは
アジングには軽いリール
を勧めるサイトなんかは良く見ます。
でも今回買ったリールみたいに中途半端な重さのリールってどうなんや?と。
今使ってるのはシマノのサハラ500。175g。
今回のは216g。
最近はエントリークラスのリールでもアンダー200gを良く見ますもんね。
レガリスとか買ってもいいけど面白くなさそうなんで疑問を解決する意味でも冒険。
今日の仕事終わりに行ってきました。

19時半~21時半でボウズ。
ガイドポスト57にカーディナル3SX1000S。ラインはルミナシャイン0.3号+フロロ0.6号
バランスはコッチのロッドの方が良かったんで。
19ピンウィール56ULに18サハラ500。ラインはフロロ0.6号
コッチの組み合わせは久しぶりに使って「やっぱりえいわ~」でした(笑)
ガイドポスト57にエステルの方が感度も飛距離も上ですけどピンウィール56の方が操作性が高いとでも言いますかね?
車のATとMTみたいな?
新しいリールも何の違和感も無く使えました・・・
部屋で組んだ際は「重っ・・・」って思ったんですけどね。現場ではバランス良かったです。
でもピンウィール+カーディナルはダメ。
シャキッとしたロッドに重いリールは操作性が落ちますね。
なのでガイドポスト57にカーディナル、ピンウィールにサハラの組み合わせに。
実釣の方はバイトがあったのがピンウィールの方でアジっぽかったんですけどノセれませんでしたし・・・
・・・
明日はワクチン1回目。副反応とかより天気が心配です(笑)

アブのカーディナル3SX1000S。
気になったコトとは
アジングには軽いリール
を勧めるサイトなんかは良く見ます。
でも今回買ったリールみたいに中途半端な重さのリールってどうなんや?と。
今使ってるのはシマノのサハラ500。175g。
今回のは216g。
最近はエントリークラスのリールでもアンダー200gを良く見ますもんね。
レガリスとか買ってもいいけど面白くなさそうなんで疑問を解決する意味でも冒険。
今日の仕事終わりに行ってきました。

19時半~21時半でボウズ。
ガイドポスト57にカーディナル3SX1000S。ラインはルミナシャイン0.3号+フロロ0.6号
バランスはコッチのロッドの方が良かったんで。
19ピンウィール56ULに18サハラ500。ラインはフロロ0.6号
コッチの組み合わせは久しぶりに使って「やっぱりえいわ~」でした(笑)
ガイドポスト57にエステルの方が感度も飛距離も上ですけどピンウィール56の方が操作性が高いとでも言いますかね?
車のATとMTみたいな?
新しいリールも何の違和感も無く使えました・・・
部屋で組んだ際は「重っ・・・」って思ったんですけどね。現場ではバランス良かったです。
でもピンウィール+カーディナルはダメ。
シャキッとしたロッドに重いリールは操作性が落ちますね。
なのでガイドポスト57にカーディナル、ピンウィールにサハラの組み合わせに。
実釣の方はバイトがあったのがピンウィールの方でアジっぽかったんですけどノセれませんでしたし・・・
・・・
明日はワクチン1回目。副反応とかより天気が心配です(笑)
2021年09月13日
ランニングアイテム色々

嫁さんに誕プレで買ってもらいました。
サロモンのパルスベルトっていう製品。
チューブ型の腹巻きとでも言いましょうか、ウエストベルトみたいなヤツです。
中距離走る時に飲み物を持って行きたいけど・・・って時用に。
今は手持ちorザックなんで。
そのザックも

もうボロなんですけどね。これもサロモン。トレイル20。
サイドのドリンク入れるようなトコのゴム紐はかなり初期から伸~び伸び。
腰もバックルも割れたけどまだ使える、サイドポッケも穴空き。
どこまで使えるんですかね?それも楽しみですけど。
今は通勤ランに最適なんで買い替え需要は無いですけど。
ボロと言えば

こちらもサロモンのサンバイザー。
後ろのゴムがブチブチ切れてってもう限界。

ダイソーで2cmのゴム買ってきたら丁度でした。
何なら前のゴムよりいいぐらい(笑)
そういやサロモンのランパンも穴あいてましたねぇ・・・
なんやかんや自分のランニングアイテムはサロモンばっかですね。
2021年09月12日
試走延期からのタチウオ
今日は脱藩トレイルの試走予定でしたが生憎の雨予報。
泥だらけになりそうなんで延期しました。
なんで早起きして釣りへ。

種崎へ4時過ぎ。タチウオ狙いで。
もう人が10人ぐらいいます。
ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・弾丸ブレイド1号+フロロ4号でワインドから。
とりあえず無。
その間にも人が続々と来ます。
6時までやって無。常連っぽいおんちゃんは「今日は全滅やな~」って話してました。
種崎はサーフの方にまで人が並んでいて満員御礼。

花海道へ移動。
先端のテトラに若者、自分は手前のテトラが無いトコでスタート。
色々やってのダックス30gグロピンでヒット。

30ぐらいのソゲ。
そして先端の兄ちゃんがヒット。
中々の引きっぽい、そして取り込みのタモでバラシたっぽい。
何やったんかな~とか思っているとナブラ発生。あれか!
でも自分のトコからは難しそう。
一応、近くを狙うも無。
ベイトボールが近くによってきたりもしましたが無。
雨もちょっと強くなってきてウネリも中々になってきたんで8時納竿。

コチラもサーフに人が数人。ヒラメ狙い?
まぁでもボウズや無いだけ良かったです。
泥だらけになりそうなんで延期しました。
なんで早起きして釣りへ。

種崎へ4時過ぎ。タチウオ狙いで。
もう人が10人ぐらいいます。
ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・弾丸ブレイド1号+フロロ4号でワインドから。
とりあえず無。
その間にも人が続々と来ます。
6時までやって無。常連っぽいおんちゃんは「今日は全滅やな~」って話してました。
種崎はサーフの方にまで人が並んでいて満員御礼。

花海道へ移動。
先端のテトラに若者、自分は手前のテトラが無いトコでスタート。
色々やってのダックス30gグロピンでヒット。

30ぐらいのソゲ。
そして先端の兄ちゃんがヒット。
中々の引きっぽい、そして取り込みのタモでバラシたっぽい。
何やったんかな~とか思っているとナブラ発生。あれか!
でも自分のトコからは難しそう。
一応、近くを狙うも無。
ベイトボールが近くによってきたりもしましたが無。
雨もちょっと強くなってきてウネリも中々になってきたんで8時納竿。

コチラもサーフに人が数人。ヒラメ狙い?
まぁでもボウズや無いだけ良かったです。
2021年09月10日
2-26購入

クレの2-26買いました。
5-56は有名ですが、それ以外のマイナーなヤツ。
購入理由は

愛用のトラックボールがチャタリングしだしたんで。
左クリックが2/3でチャタるんでバラしてメンテしてやろうと思ったらヘックスレンチの真ん中ポッチ付きのネジがいきなり見えたんで断念(笑)
隙間からこれでもかと吹き込んでやりました。
今、絶賛油漏れ中。
でも治ったっぽいんで良かったです。
ついでにテレビリモコンとかにもシュッシュしときました。
せっかく買ったんで他に何かないかな・・・?
2021年09月05日
タイムアタックからの釣りとか
昨晩はTATTA(ランニングのアプリ)のイベントで10kmタイムアタックしました。

10km50分切りは2回目ですかね。
以前にアシックスのゲルゼリオンってシューズ履いていた時に1回やった気がする。
今回はワラーチ。
もうそろそろ寿命のワラーチ+足裏の皮を削ったばっか。

ワラーチは両足に穴空きました。1137kmでの御臨終です。
足もスピード走とか久しぶりにやったんでダメージでかいです・・・
帰宅後は

昨日、安和のマルナカ釣具で買った安物のダートヘッドに

ダイソージグから外した余りフックを付けてました。

ワームもすぐに切れ切れになるんで補修しますかねぇ・・・

今日は嫁さんと久しぶりの釣行。
御畳瀬に9時半。
ともにライトゲームで

久しぶりの勝利(笑)
1時間だけの釣行でした。
昼からは自由行動やったんで再び釣り。

種崎の浜で1時間。ショアジギで無。
・・・
来週は脱藩トレイルの試走予定。
釣りには行けないんで土曜の夜とかにタチウオ狙いに種崎とか行きますかねぇ・・・

10km50分切りは2回目ですかね。
以前にアシックスのゲルゼリオンってシューズ履いていた時に1回やった気がする。
今回はワラーチ。
もうそろそろ寿命のワラーチ+足裏の皮を削ったばっか。

ワラーチは両足に穴空きました。1137kmでの御臨終です。
足もスピード走とか久しぶりにやったんでダメージでかいです・・・
帰宅後は

昨日、安和のマルナカ釣具で買った安物のダートヘッドに

ダイソージグから外した余りフックを付けてました。

ワームもすぐに切れ切れになるんで補修しますかねぇ・・・

今日は嫁さんと久しぶりの釣行。
御畳瀬に9時半。
ともにライトゲームで

久しぶりの勝利(笑)
1時間だけの釣行でした。
昼からは自由行動やったんで再び釣り。

種崎の浜で1時間。ショアジギで無。
・・・
来週は脱藩トレイルの試走予定。
釣りには行けないんで土曜の夜とかにタチウオ狙いに種崎とか行きますかねぇ・・・
2021年09月04日
タチウオリベンジ
今日は朝3時に起床。突然の豪雨の音で。
そのまま準備して出発。今日は単独です。

須崎の市場前に4時半。先行者は6人ぐらい。
タックルは
ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・弾丸ブレイド1号+フロロ4号
ガイドポスト57・18サハラ500・ルミナシャイン0.3号+フロロ0.6号
でしたがアジングロッドはほぼ使わず。
まだ暗いんでタチウオ釣れるろうとパワーダートヘッド14g金+パワーダートミノー105ミッドナイトグローで開始。
1投目からアタリガンガン。
アシスト追加してアタリ5回目ぐらいでやっとフックアップ。
F4サイズ。楽しい。
そしてレンジを色々と探りながら1時間で3匹。
周りは釣れてる様子なかったんでちょっと優越感。
明るくなってきたらナブラ。
ジグパラ20g金サバで直撃したらヒット。
40ちょいのメジカを足元まで寄せるも抜き上げ失敗でバラシ・・・
自分、抜き上げでよくミスるんで・・・
タモ持ってきたらナブラ終了のお知らせ。ナブラ上を船通過。
そっからただ巻きで何かのアタリはある。
何投かして答えが分かる。サバ。
リアのトレブルフック丸呑み。
そしてボトムでも何かヒットでバラシ。
アジっぽかったけど。

やっぱりアジ。
さらに何かをバラシ。そこそこサイズやったんに。
9時に移動。

安和の様子見だけ。

久礼で10時から11時過ぎまでやるもネイリのチェイスだけで納竿。

まぁ釣れて良かった。
そういや昨晩も

タチウオポイントでセイゴ。
明日も釣りになりそうです。
そのまま準備して出発。今日は単独です。

須崎の市場前に4時半。先行者は6人ぐらい。
タックルは
ソルパラフリダシ94SSJ・ネロスト3000SLJ・弾丸ブレイド1号+フロロ4号
ガイドポスト57・18サハラ500・ルミナシャイン0.3号+フロロ0.6号
でしたがアジングロッドはほぼ使わず。
まだ暗いんでタチウオ釣れるろうとパワーダートヘッド14g金+パワーダートミノー105ミッドナイトグローで開始。
1投目からアタリガンガン。
アシスト追加してアタリ5回目ぐらいでやっとフックアップ。
F4サイズ。楽しい。
そしてレンジを色々と探りながら1時間で3匹。
周りは釣れてる様子なかったんでちょっと優越感。
明るくなってきたらナブラ。
ジグパラ20g金サバで直撃したらヒット。
40ちょいのメジカを足元まで寄せるも抜き上げ失敗でバラシ・・・
自分、抜き上げでよくミスるんで・・・
タモ持ってきたらナブラ終了のお知らせ。ナブラ上を船通過。
そっからただ巻きで何かのアタリはある。
何投かして答えが分かる。サバ。
リアのトレブルフック丸呑み。
そしてボトムでも何かヒットでバラシ。
アジっぽかったけど。

やっぱりアジ。
さらに何かをバラシ。そこそこサイズやったんに。
9時に移動。

安和の様子見だけ。

久礼で10時から11時過ぎまでやるもネイリのチェイスだけで納竿。

まぁ釣れて良かった。
そういや昨晩も

タチウオポイントでセイゴ。
明日も釣りになりそうです。