2012年01月25日
触ってきた件

朝は全然やったんですが・・・

国道32号のワダチも一分たたず積雪です。
明日は・・・
で、昨日の話。
昨日は仕事が早く終わった(終わらせた)んで三度サンカメラへ。
「そんなに安いはずないんにな~」
と思いつつお目当てのカメラを買いに。
・・・・
やっぱり一桁見間違いでした(笑)
で、店内を5周ほどしてから
「すいませ~ん」
今日の本命の
「ライカ見してもらえます?」
まぁ今日買う気は無いんですが感触を確かめに(笑)
で、M3を触らしてもらう。
・・・
欲しいです・・・
で、店員さんと談笑。
ベッサR(新品)とかヘキサーRFとかローライ35を色々と教えてもらう。
でもレンズがいいのが無かったんで退散。
ライカ買うためにお金貯めようと思いました(笑)
話は変わりますが10月15日の岩原神楽がYOUTUBEにUPされてます。良かったら見てください。
自分は「弓の舞」と「片刃の舞」です。
後、もう一つ。
土曜は休みなんでパチンコでも行こうと思いよったんですが予定が入りました。
またしても地元の蕎麦打ちの撮影です。
時間があったら土曜日にUPします。
2012年01月23日
欲しいんですけど・・・
昨日は市内でコンタックスTVSを使ってちょっと撮影。
最近、ちょっと気に入ってます。
で、K君と一緒にサンカメラにも行ってきました。
まぁ色々と欲しい物もあった訳で。
その後、お決まりのパチンコへ。
まぁ・・・
ありがとうございます!
・・・
最近、レンジファインダーが欲しいです。
レンジファインダーって何?って事なんですが、代表的なのはライカですね。
サンカメラにライカM3があったんですけど・・・
結構デカイんですね・・・
気軽にスナップ!って感じのが欲しいんですけど。
う~~ん・・・
キヤノン7とかベッサとか・・・
まぁ近々買うかもしれません(笑)
最近、ちょっと気に入ってます。
で、K君と一緒にサンカメラにも行ってきました。
まぁ色々と欲しい物もあった訳で。
その後、お決まりのパチンコへ。
まぁ・・・
ありがとうございます!
・・・
最近、レンジファインダーが欲しいです。
レンジファインダーって何?って事なんですが、代表的なのはライカですね。
サンカメラにライカM3があったんですけど・・・
結構デカイんですね・・・
気軽にスナップ!って感じのが欲しいんですけど。
う~~ん・・・
キヤノン7とかベッサとか・・・
まぁ近々買うかもしれません(笑)
2012年01月18日
太りました・・・
年末から3kg程。
正月休みにお菓子ばっか食いよったきですけど。
仕事始まってバレーもすれば戻ると思いよったんですけど。
どうも胃が太くなったみたいです。
小食やったんが普通になったぐらいですけど。
ちょっと自重します・・・
正月休みにお菓子ばっか食いよったきですけど。
仕事始まってバレーもすれば戻ると思いよったんですけど。
どうも胃が太くなったみたいです。
小食やったんが普通になったぐらいですけど。
ちょっと自重します・・・
2012年01月16日
最近おかしい?
今日、帰りになんとなくコンビニへ。
今日は妹の友人+母に遭遇。
こっちも数年ぶりに会う人。
なんですか最近・・・
そういや年末からパチンコで結構稼がせてもらってますし、宝クジも5等当たりましたし。
会社の先輩に話したら
「もうすぐ死ぬんやない(笑)」
と。
うん、まぁ、そうかも知れませ・・・
って!
それにしては安すぎるでしょう!
まぁ今までの不幸の分が帰ってきゆうという事で(笑)
今年はいい年になることでしょう!
今日は妹の友人+母に遭遇。
こっちも数年ぶりに会う人。
なんですか最近・・・
そういや年末からパチンコで結構稼がせてもらってますし、宝クジも5等当たりましたし。
会社の先輩に話したら
「もうすぐ死ぬんやない(笑)」
と。
うん、まぁ、そうかも知れませ・・・
って!
それにしては安すぎるでしょう!
まぁ今までの不幸の分が帰ってきゆうという事で(笑)
今年はいい年になることでしょう!
2012年01月15日
まさかの出会い
今日はソフバの県大会。
行く途中こんなんに遭遇

エテ公、まぁニホンザルですね。
20匹以上の群れでした。
で、いざ野市!
まず一試合目。なぜか対戦相手が違う!
棄権して組み換えですかね?詳細は分りません。
で、2-1で負け。
2試合目。自分は出ず。2-0で負け。
3試合目。2-0で負け。
またも予選敗退です。
で、帰り。
ちょっと用事ついでにキタムラへ。
入店するなり
「あれ!?」
高校の同級生に遭遇!
9年ぶりですか。
で、店内で談笑。
で、フイルム購入

リアラエースとPRO400は使ってみたかったんで。
E100Gは・・・ネガと思って買いました。実はポジフイルムです・・・
BW400CNもネガなんですがモノクロです。気付きませんでした・・・
だって、普通のモノクロネガはもっと安いんで・・・
で、クラスメイトの連絡先を聞かずに退店(笑)
そのまま帰るついでに「きさらぎ」へ。
で、今度は数年ぶりに合う友人に遭遇!
今日はなんなんですか(笑)
行く途中こんなんに遭遇

エテ公、まぁニホンザルですね。
20匹以上の群れでした。
で、いざ野市!
まず一試合目。なぜか対戦相手が違う!
棄権して組み換えですかね?詳細は分りません。
で、2-1で負け。
2試合目。自分は出ず。2-0で負け。
3試合目。2-0で負け。
またも予選敗退です。
で、帰り。
ちょっと用事ついでにキタムラへ。
入店するなり
「あれ!?」
高校の同級生に遭遇!
9年ぶりですか。
で、店内で談笑。
で、フイルム購入

リアラエースとPRO400は使ってみたかったんで。
E100Gは・・・ネガと思って買いました。実はポジフイルムです・・・
BW400CNもネガなんですがモノクロです。気付きませんでした・・・
だって、普通のモノクロネガはもっと安いんで・・・
で、クラスメイトの連絡先を聞かずに退店(笑)
そのまま帰るついでに「きさらぎ」へ。
で、今度は数年ぶりに合う友人に遭遇!
今日はなんなんですか(笑)
2012年01月14日
まさかの出会い!
今日も仕事でした。仕事はじめから休み無しです。忙しいです。
でも、ある程度メドはついたんで今日は昼まで。休日出勤なんでね。
で、最近発見したカメラ屋、愛宕の方にある「サンカメラ」に!
・・・
いざ入店!
で、1階の感想
・始めてCanon 5Dmk2とSONY α77の実物見ました。デカイです。
ただ、アレぐらいデカくないとグリップが安定しないと思うのはK-7で実証済み。
・フイルム売ってないのね。
それから本命の2階へ
・やっほ~~~い!
・ってぐらいの品揃え。
・コンタックスが結構あった。キャノ・ニコは半分占めてましたけど。
・ミラーレンズ初めて見ました。ペンタックス用は無かったですけど。
・憧れのライカM3は予想外にデカかった。
・ハスキー三脚は意外と軽かった。
・ペンタックスコーナーにて
645レンズが1本しか無かった。
67欲しいです。種類が豊富でした。
ME、超小さいです!欲しいです!
ぐらいですか。多分、また行くと思います。
で、さらに物色していると誰かが入店してきたみたい。
「パスポートの写真撮って欲しいんですけど」
って感じで女性の声。聞き覚えのある声。
まぁ気にせずに退店しようと1階へ。
「あれ~・・・」
一緒にソフバしている他チームの方。
しかも・・・
明日の対戦相手です!
そうです。明日はソフバの県大会です。
で、お互いにチームの内情とか弱点をバラシあって退店。
明日は負けさせてもらいます(笑)ってか勝てません。
まぁそっからパチへ。
6諭吉を突っ込んで8.5諭吉帰ってきました。
明日の分の運を使ったみたいです・・・
でも、ある程度メドはついたんで今日は昼まで。休日出勤なんでね。
で、最近発見したカメラ屋、愛宕の方にある「サンカメラ」に!
・・・
いざ入店!
で、1階の感想
・始めてCanon 5Dmk2とSONY α77の実物見ました。デカイです。
ただ、アレぐらいデカくないとグリップが安定しないと思うのはK-7で実証済み。
・フイルム売ってないのね。
それから本命の2階へ
・やっほ~~~い!
・ってぐらいの品揃え。
・コンタックスが結構あった。キャノ・ニコは半分占めてましたけど。
・ミラーレンズ初めて見ました。ペンタックス用は無かったですけど。
・憧れのライカM3は予想外にデカかった。
・ハスキー三脚は意外と軽かった。
・ペンタックスコーナーにて
645レンズが1本しか無かった。
67欲しいです。種類が豊富でした。
ME、超小さいです!欲しいです!
ぐらいですか。多分、また行くと思います。
で、さらに物色していると誰かが入店してきたみたい。
「パスポートの写真撮って欲しいんですけど」
って感じで女性の声。聞き覚えのある声。
まぁ気にせずに退店しようと1階へ。
「あれ~・・・」
一緒にソフバしている他チームの方。
しかも・・・
明日の対戦相手です!
そうです。明日はソフバの県大会です。
で、お互いにチームの内情とか弱点をバラシあって退店。
明日は負けさせてもらいます(笑)ってか勝てません。
まぁそっからパチへ。
6諭吉を突っ込んで8.5諭吉帰ってきました。
明日の分の運を使ったみたいです・・・
2012年01月11日
フイルムカメラを・・・
もうネタがカメラばっかですね・・・
で、今日はフイルムカメラについて。
自分所有のフイルムカメラは
・中判 ペンタックス645、リコーフレックス7
・35mm ペンタックスMZ-30、コンタックスTVS、リコーGR10
ですか。
まぁ645はメイン機ですし、二眼レフはお遊び用。
問題は35mm。
MZ-30は使う気は無いんでアレとしてTVSですよ、問題は。
なんかやっぱり画質が悪いんですよ・・・
GR10はキレイに撮れるんに。
もしかしてフイルムとの相性でしょうか?
まぁ薬局の同時プリントが一番の問題なんでしょうが。
それに、最近はフイルムで撮る頻度も減ってるんでフイルム変えも検討中。
コダック エクター100とかフジの各種とか。
・・・
そういえば最近、カメラ各種が新製品ラッシュですね。
と、いうことでフジのミラーレスが気になってます(笑)
で、今日はフイルムカメラについて。
自分所有のフイルムカメラは
・中判 ペンタックス645、リコーフレックス7
・35mm ペンタックスMZ-30、コンタックスTVS、リコーGR10
ですか。
まぁ645はメイン機ですし、二眼レフはお遊び用。
問題は35mm。
MZ-30は使う気は無いんでアレとしてTVSですよ、問題は。
なんかやっぱり画質が悪いんですよ・・・
GR10はキレイに撮れるんに。
もしかしてフイルムとの相性でしょうか?
まぁ薬局の同時プリントが一番の問題なんでしょうが。
それに、最近はフイルムで撮る頻度も減ってるんでフイルム変えも検討中。
コダック エクター100とかフジの各種とか。
・・・
そういえば最近、カメラ各種が新製品ラッシュですね。
と、いうことでフジのミラーレスが気になってます(笑)
2012年01月09日
納得。
TZ-20、サクッとテストしました。

普通の画質は納得。
最近のコンデジって結構いいですね。
高感度はISO1250~1600で



これは結構いいですね!
K-7で高感度やったら
JPEGで撮影→輪郭は残るもののカラーノイズが酷い
RAWで撮影→現像時に妥協点を決めかねる
ってなるんですが、TZ-20やったら輪郭はぼやけるもののノイズはキレイに抑えられてるんで十分使える範囲。
これで普段の持ち歩き用としても安心して使えます。
で、GPSはよく分からないんで評価しかねます(笑)

普通の画質は納得。
最近のコンデジって結構いいですね。
高感度はISO1250~1600で



これは結構いいですね!
K-7で高感度やったら
JPEGで撮影→輪郭は残るもののカラーノイズが酷い
RAWで撮影→現像時に妥協点を決めかねる
ってなるんですが、TZ-20やったら輪郭はぼやけるもののノイズはキレイに抑えられてるんで十分使える範囲。
これで普段の持ち歩き用としても安心して使えます。
で、GPSはよく分からないんで評価しかねます(笑)
2012年01月07日
New カメラ!
昨日、ベルビア50の現像受け取ってきました。
感想としては、まぁ普通。
案外、ベルビア100→プロビア100程の違いは感じられませんでした。
多分、冬なんで色味が少ないって事が大いにあると思いますが・・・
で、ついでに注文していた物を受け取り!

一番右のレンズ、80-160/4.5です!デカイです!太いです!重いです!
カメラバッグに本体、55mm、75mm、80-160mm、200mm入れて5.2kg・・・
さらに三脚は3.7kg・・・
カーボン三脚欲しいです・・・
購入理由は必要性を感じたんで。
最近、645+三脚で撮影に行ってましたが75mmの次が200mmなんでね。そらぁ必要でした。
で、キタムラのネット中古で購入。
後は45mmと120mmマクロですか(笑)
さらに・・・

デジカメ新品で買いました!
パナソニックのTZ-20。
色についてはシルバーはダサい、ゴールドは妹のデジカメと被る、ブラックは安っぽい。で、レッド。
GPSで16倍ズーム、これから色々とテストします(笑)
なぜかこれの下位機種TZ-18(GPS無し)が24.8K、これは15K。
自分はパナのSDカード(4GB、class10)付きで18Kのセットを購入。
購入理由は645のサブ。後、旅行とか用。
・・・
またデジカメ増えましたね。
今年の目標としてカメラシステムの再編があります。
つまり・・・
1)メイン・645、サブ・TZ-20。三脚込みの本気用
2)GRD、GR10は軽量スナップ用
3)C2020Zは壊れてもいいんで釣り用
となる訳です。
え?K-7は?となる訳で今、そこを悩んでいます。
正月の撮影でAFはクソの役にもたたず、ISOが上げれないんでシャッター速度が上げれない。
という理由で動体用としても問題が。
あらゆる点でスペックが上のK-5に買い替えか、ランクダウンですがISOには定評のあるK-rにするか。
はたまたネオ一眼系を試してみるか。
まぁこっちの問題については早急ではないんで先送りです(笑)
感想としては、まぁ普通。
案外、ベルビア100→プロビア100程の違いは感じられませんでした。
多分、冬なんで色味が少ないって事が大いにあると思いますが・・・
で、ついでに注文していた物を受け取り!

一番右のレンズ、80-160/4.5です!デカイです!太いです!重いです!
カメラバッグに本体、55mm、75mm、80-160mm、200mm入れて5.2kg・・・
さらに三脚は3.7kg・・・
カーボン三脚欲しいです・・・
購入理由は必要性を感じたんで。
最近、645+三脚で撮影に行ってましたが75mmの次が200mmなんでね。そらぁ必要でした。
で、キタムラのネット中古で購入。
後は45mmと120mmマクロですか(笑)
さらに・・・

デジカメ新品で買いました!
パナソニックのTZ-20。
色についてはシルバーはダサい、ゴールドは妹のデジカメと被る、ブラックは安っぽい。で、レッド。
GPSで16倍ズーム、これから色々とテストします(笑)
なぜかこれの下位機種TZ-18(GPS無し)が24.8K、これは15K。
自分はパナのSDカード(4GB、class10)付きで18Kのセットを購入。
購入理由は645のサブ。後、旅行とか用。
・・・
またデジカメ増えましたね。
今年の目標としてカメラシステムの再編があります。
つまり・・・
1)メイン・645、サブ・TZ-20。三脚込みの本気用
2)GRD、GR10は軽量スナップ用
3)C2020Zは壊れてもいいんで釣り用
となる訳です。
え?K-7は?となる訳で今、そこを悩んでいます。
正月の撮影でAFはクソの役にもたたず、ISOが上げれないんでシャッター速度が上げれない。
という理由で動体用としても問題が。
あらゆる点でスペックが上のK-5に買い替えか、ランクダウンですがISOには定評のあるK-rにするか。
はたまたネオ一眼系を試してみるか。
まぁこっちの問題については早急ではないんで先送りです(笑)
2012年01月02日
今年の目標でも
まぁ去年はバスに関しては非常に残念やったんで、しっかりした目標を。
バス
1)ハイシーズンは頑張る(プリスポ、梅雨、夏の早朝)
2)去年に引き続きハードベイトメインで
3)40UPを・・・5本は欲しいです。
フライ
1)1回は行く。
カメラ
1)いらんもの買わない。
2)GANREFで入賞。
3)システム再編
バレー
1)ソフバ、県大で決勝トーナメント進出。
2)硬式バレー、1勝。
3)怪我しない。
まぁこんな感じかな。
今年はきちんと節約もしていきたいな、と。
バス
1)ハイシーズンは頑張る(プリスポ、梅雨、夏の早朝)
2)去年に引き続きハードベイトメインで
3)40UPを・・・5本は欲しいです。
フライ
1)1回は行く。
カメラ
1)いらんもの買わない。
2)GANREFで入賞。
3)システム再編
バレー
1)ソフバ、県大で決勝トーナメント進出。
2)硬式バレー、1勝。
3)怪我しない。
まぁこんな感じかな。
今年はきちんと節約もしていきたいな、と。
2012年01月01日
新年早々
あけましておめでとうございます。
今年も色々と辺な事をしていくと思うんで宜しくお願いします(笑)
今日は新年早々、撮影に。
親父が猟師もやってるんで一緒に行って撮影してやろうと。

今日は猪ではなくウサギを追い回すみたいです。
しばらく山をずび回ってこんな物発見!

鹿の骸骨。
鹿避けのネットに絡まってました。ご愁傷様。
で、もう一人のハンターと犬がウサギを追い回して、逃げ道に親父が待機

大体、逃げ道は決まっているそうで。
ただ、ウサギが一切いない・・・

移動移動・・・

まだ雪も残ってます。
・・・で。

ウサギのウの字もいませんでした。
今日の機材はK-7+SIGMA APO 70-300とGRD
ただ、高感度に弱いK-7なんでシャッタースピード上げれない上げれない・・・
レンズは暗いし林ん中も暗い。AFは役立たず。
大体MFで撮影してました。
まぁK-5が欲しいトコですね。
今日は3時間程、山をずび回ったんですが一切息切れしませんでした。
日ごろのバレーの賜物ですかね!
今年も色々と辺な事をしていくと思うんで宜しくお願いします(笑)
今日は新年早々、撮影に。
親父が猟師もやってるんで一緒に行って撮影してやろうと。

今日は猪ではなくウサギを追い回すみたいです。
しばらく山をずび回ってこんな物発見!

鹿の骸骨。
鹿避けのネットに絡まってました。ご愁傷様。
で、もう一人のハンターと犬がウサギを追い回して、逃げ道に親父が待機

大体、逃げ道は決まっているそうで。
ただ、ウサギが一切いない・・・

移動移動・・・

まだ雪も残ってます。
・・・で。

ウサギのウの字もいませんでした。
今日の機材はK-7+SIGMA APO 70-300とGRD
ただ、高感度に弱いK-7なんでシャッタースピード上げれない上げれない・・・
レンズは暗いし林ん中も暗い。AFは役立たず。
大体MFで撮影してました。
まぁK-5が欲しいトコですね。
今日は3時間程、山をずび回ったんですが一切息切れしませんでした。
日ごろのバレーの賜物ですかね!