ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月30日

引きこもり準備

金曜日の夜とか釣りいけそうでしたね。


でもまぁ行っても釣れたとは限りませんし。


という事で台風の影響が強くなってきたんで引きこもり。


朝からハヤシへ。


で、道中に車がエンスト・・・


走行していて信号待ちのため減速からのニュートラルにするとエンスト。


再始動で問題なしなんで走りだすとエンジン異常の警告灯と共にエンジンの振動が大きく・・・


今度は適当な空き地に入れてボンネット開けてエンジン付近を叩いて(笑)


エンジンの振動は消えましたが警告灯は点いたまま。O2センサーですかね?


それにしても最近、車が不調。


ガチの限界が見えてるっぽいです・・・


・・・


で、ハヤシ。


ギャフを買おうと思っていたんですが第一精工の630のヤツは19000円ぐらい。


ネットで15000ぐらい。


そしてこの前の岡林でも同じく19ぐらいなんで・・・


適当な玉の柄を探して付ける作戦に。


岡林にはエイテックとかテイルウォークとかの8000円~のがあったんですがハヤシには見当たらない。


代わりに激安の540が網付きであったんで購入。


先端は第一精工のXS。


そしてレガリスLT3000-S-C-DHも。


ラインもエメラルダスセンサーホワイトの0.8を。


なんとなくエギも。


餌木猿とDraw4Deep。





帰って早速








いい感じ。


・・・


まぁ色々買いましたね。


最近、パチンコであぶく銭を稼いでるんでね。


でも貧乏性なんでガツっと儲けると貯めてしまうんで・・・


とりあえずあぶく銭をちょっと使ってみました。


そしてこの台風で被害が無いことを祈ります!

  

Posted by もちもち at 13:38Comments(0)タックル

2018年09月24日

行ってはみたものの

今朝は徳島県の池田方面に用事があったので早朝から車を走らせて何やかんや。


そのまま実家にも寄らずIターンで5時に帰宅。


エギングタックルを積み込んで向かったのは春野漁港の西のサーフ。





でも足を濡らしただけで何もなく移動。


宇佐の海水浴場ら辺の漁港へ。


今日も何か雰囲気がないので子イカを相手に





10cmぐらい。


墨を足にぶっかけられてリリース・・・


そして





あまりにも無なのでショアスローしたり。


結局、集中力がもたんかったんで移動。


しおかぜ公園に行くも10時半ぐらいに納竿。


・・・


今日はダメダメ。


どこ行っても人が居て何か得意な感じの釣り場が無かったです。


さて、今週末はどうしますかね~?
  

Posted by もちもち at 20:59Comments(0)釣行記ショアジギエギング

2018年09月23日

たぶん上出来

今日も行ってきましたエギングに。


昨晩の22時ぐらいに家を出てお決まりの土佐道路の岡林。


ティップラン用のロッド(エメラルダスボートの73M-S?)を触ってみて買わず。


エギも各社キャンペーンやってましたけど買わず。


エメラルダスステイがあれば買いましたけどね。


で、中の島漁港に向かう。


・・・


道中、蜂ヵ尻に先行者。


連休の中日なんで怪しい・・・


もしかしたら中の島漁港は満員かも。


という事で蜂ヵ尻の左?あの真っ直ぐな方の堤防へ。


0時半から開始ですが風が向かい風・・・


タックルはコルキッシュ662ST・TDイグニス2004・弾丸ブレイド0.6号+エメラルダスリーダー2号。


エギはダートマスターラトル2.5号ですけど・・・


風がね・・・


ノー感じやし・・


寒いし。


1時間程で移動。


中の島漁港へ。


幸い、右?の石垣みたいな方には人が居なかったので先端へ。


タックルは持ち替えてエメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.6号+エメラルダスリーダー2号。


エギは岡林で買った100円の3号。


追い風になる向きを探って早々にフォールからのボトム付近で違和感。





200gぐらい。


さらに連発で





250gぐらい。


これが2時前。でもその後は無。


4時40分が干潮ですが寒いんで3時から仮眠。


4時に起きたけど寒い。


コンクリの堤防をやるも無。


再び石垣みたいな方へ。


・・・


5時頃。


なんとバックラ。


強風でピョン吉が出てたっぽくて・・・


エメラルダスタックルがダメに。


朝マズメはどうする!


・・・





朝焼けはキレイ。でも海は沈黙。


今日はエギンガー多数なんですが釣れたトコ見てない・・・


ロッドはコルキッシュに持ち替えてダートマスターラトル2.5号。


この前釣れた根は沈黙。


沖を攻めていると違和感。





案外大きかった200gサイズ。6時。


さっきから違和感違和感言ってますがホントに違和感(笑)


何とも言えん・・・違和感!


で、また無なんでロッドを84HDに持ち替えて橋の下から磯へ。


気分転換にライン巻き直しましたよ・・・


ラインを買ってあった0.5号に。


磯は遠くからシャローを攻めて無。


磯に上がってふと足元の根のサイドに沈めると





10cm無いやつ。7時過ぎ。


でもまぁ狙い通りではあった。


その後は色々やるも無。


蜂ヵ尻へ移動で10時過ぎ納竿。


・・・


今日はラッキーパンチやと思います。


コレといってパターンを見つけた訳でも無く。


でも釣れたんで良かったです。


  

Posted by もちもち at 14:25Comments(0)釣行記エギング

2018年09月21日

おかげさまで34歳




おかげさまで34歳の誕生日です。


友人知人からも沢山のお祝いメッセージを頂きありがとうございます。


そして彼女からの誕プレはサイフとうまい棒34本。





自分へは9/19に発売のCD&DVD。


野音のDVDにはちょいちょい映ってました。


車も無事に帰って来ましたし、今週末はしっかりエギングに行けそうです(笑)  

Posted by もちもち at 21:34Comments(0)私事仕事

2018年09月18日

車入院と県大と




この前、くじ引きで当たったデュエルの・・・小さいバッカン?


何っていうケースなんですかね?


使い所がイマイチ分からんので悩み中(笑)


・・・


そういやタイトル通りエクストレイルが入院。


例のサイドブレーキとバッテリーのランプが同時点灯する症状。


エンジンを始動すると15%ぐらいで点灯するんですがついに走行中にも点灯したんで。


ググった結果、発電機がダメっぽい。


昨日、買った店に持っていって入院。


今日、見積もりの電話があって新品リビルド品なら4諭吉、8万キロ走っちゅう中古なら2諭吉。


まぁケチって中古に。


エクストレイル自体も14万走ってるんでね。


・・・


で、日曜日はソフトバレーの県大会でした。


混合っていうカテゴリーの上位10チームのリーグなんですが・・・・


今回は全敗。


攻撃特化のチームなんでミスが多かったというか噛み合わなかったというか。


まぁ考え無しに一本槍でやってきたせいですね。


次回からはちゃんと考えて、まぁ当たり前のことなんですけどね。


調子が良かっただけに残念です。


・・・


いい加減、エメラルダス84M-HDのインプレ書かないかんと思う今日この頃です。
  

Posted by もちもち at 23:23Comments(0)タックルバレー私事仕事

2018年09月15日

タックルテスト

今日は思うトコがあってテスト釣行。


最近、アウトガイドのロッドの必要性を感じていたんですが


・スラックジャーク用の柔らかめロングロッド

・小技用の硬めのショートロッド

・一回は試してみたいソリッドティップでのショアティップラン

・彼女・新子用に柔らかめのショートロッド


とバラバラな感じ。


とりあえず手持ちのロッドで色々やってみることに。あと、新子調査。


・・・


昨晩は23時に出発。土佐道路の岡林でダートマスターラトル2.5号を2個補充。


くじ引き出来たんでやったら一等が当たるという(笑)


人間万事塞翁が馬。最近悪いことが多かったんで余計に不安に・・・



最近、車の調子が怪しいんですよね。


エンジンかけたらヒュンヒュンいいながらサイドブレーキのランプとバッテリーランプが点灯するときがありますし。


まぁ再始動で治るんですが。


で、道中に突然オーディオの音量が20→33の爆音になるという・・・


電気系統がヤバイ感じですかね・・・


・・・


一応、無事に中の島漁港。1時着。


早速テスト1本目。


スカイロード962サーフっていうヒラメ用ロッドでエギング。


まぁ去年はコレでやったんですがね・・・


・スカイロード962サーフ・クレスト3000H・ハードコアX4 1号+フロロ5号


どう見てもラインが太いですけどリールを外すのがメンドかったんで・・・


追い風の中、1投目。


やっぱりロッドが長いんでシャクリが大味に。


で、フォール中にグゥ~って引っ張られたんでいつもの感じでアワセ!


・・・


ゲソがついて来ました・・・


そういやドラグキツめ+ロングロッドのアワセ幅。


子イカさん、ごめんなさい・・・


で、雨が来たんで5投ぐらいで撤収。


干潮の3時まで仮眠。


次はバスロッドで


・コルキッシュ662ST・TDイグニス2004・弾丸ブレイド0.6号+エメラルダスリーダー2号


使い所に困っていた感度が悪いバス用スピニング。


しばらくやってみると上々な感じ。


飛距離は満足ですしショートロッドなんでシャクリが軽い。


このために買ったようなダートマスターラトル2.5号がいい感じ。


これが手持ちのエメラルダスロッド3本やと2.5号が動きすぎるんですよね。


と、フォールでビビビビンってバイト。


魚確定な感じやったんで回収気味にシャクってくるとエギ後方に子イカ数匹。


サイトを頑張って





150gぐらい。


そして100gぐらいも追加。


・・・


面白過ぎる!


・・・


いやいや・・・


ちょっと本気でサイズを狙う事に。


いつものエメラルダスEX84M-HD・エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.6号+エメラルダスリーダー2号のタックルで3.5号のエギ各種を投げまくるも無。





明るくなってきてコッチの堤防には人が数人来ました。


自分はもう1つの堤防へ。


・・・


先端の前に沈み根があるんで根の向こうに投げてシャクって来る。


そして根のギリでシャクリ上げて上をティップラン風にリトリーブ。


と、エギがガシっと止まったんで「あれ?根に掛かった?」と思った瞬間



ブシューー!



イカでした。


でもアワセそこねてバラシ・・・


同じ感じで横のコースを通すと・・・ガシッ!


触腕1本で150gぐらい。写真無し。


ちょっと面白かったりして(笑)


・・・


で、蜂ヵ尻に行くも無。


再び中の島漁港へ。


さっき釣ったポイントには僅差で先行者。


外側?の堤防でロッドを取っ替え引っ替えやるも無。


と、例の堤防が空いたんで移動。


再びショアティップラン風のヤツをやるも無。


グラサンがノーマル、エギが数釣りマスターっていうカラーで見えないんで一旦車へ。


偏光をかけてエギカラーをアピールマスターへ。


同じコースの1投目。


根の向こうでフォール中のラインが加速。


今日イチの引きで






200gくらい?



で、気分良く納竿。


若者がいたんで釣れた状況説明してポイント譲って帰路に。9時。


・・・


今日はコルキッシュ1本だけでしたね。


あんな微妙なロッドにこんな活躍の場があったとは(笑)


さて・・・



寝ます!

  

Posted by もちもち at 10:58Comments(0)釣行記タックルエギング

2018年09月04日

偏光グラス作った!

現在、釣りする時はサングラスしてますが偏光ではないです。


普通の度入りのサングラス。


そして偏光が必要な際はメガネ+偏光のオーバーグラス。


不便ですし、ちゃんと見えるヤツが欲しかったんで作りました。





2週間前に眼鏡市場へ行って普通のメガネと偏光グラスを注文。


サングラスはいい感じのフレームがあったんですがお高い・・・


そして偏光にするとミラーコート出来ない。


でも店員さんが調べたら出来るって事でザ☆パリピ(個人的なイメージです)





多分このフレームにしました。


色はダークグレー、ミラーコートで度入りの偏光グラス。


それと普通のメガネ。


・・・


そして今日、受け取りに。


店内に入って5分ほど待ってからの・・・


「すいません、ダークグレーは出来ないみたいなので普通のグレーで作りました。」



・・・



・・・・



・・・・・




違うもんやん!





いやいやいや。


たしかに連絡先は教えてませんでした。


ただ、店員さんが「もう取りにくるだけなんで連絡先はかまいませんよね?」って言ったんですし。


以前に利用してるんで個人情報残っちゅうはずですし。


そして「作ってみました。」って!


注文したのと違うのを買わそうとしてます?



・・・


で、無言でいると


・ミラーコートとダークグレーの組み合わせが出来ない。


との事。


でも自分は偏光、度入り、ダークグレー、ミラーの全部がいるんですよ。


「じゃあ偏光はやめますか?」


と、店員さん。


「偏光は入ります。」と答えると


「じゃあミラーをヤメます?」


と。


お前、何言ってんの?状態。


・・・


「キャンセルで!」



・・・


結局、普通のメガネだけ受け取って帰りました。


う~ん・・・


まぁ店側が「出来ます!」言うた組み合わせですしねぇ・・・


コッチに落ち度は無いですよね?


やっぱりちゃんとした偏光グラスメーカーに買いに行けばよかったって後悔した今日でした。



  

Posted by もちもち at 22:34Comments(2)タックル