2017年08月29日
種崎SJ
種崎でのBBQに合流した自分。
でももう肉なんて食いたくないし眠い。
じゃあ帰れよ。なんですがショアジギしたくて来ました。
とりあえず差し入れしてから何も食べずに「帰るわ!」で一旦車へ。
ショアジギ装備万全にしてBBQんトコへ。
泳いだりエサ釣りしているメンバーもいたんでサーフへ。
タックルはショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+ナイロン50lb。
13時過ぎから。
ちょっと濁りっぽいですし、前回からつけっぱなしのギャロップ40グロピンが丁度かな、と。
でも風が強い。右斜め前からの横風。
ラインが膨らんでボトムが微妙に分かり辛い。
ジグパラ60ブルピンに。
でもすぐに交換。
赤灯台方面に歩きながらスロブラオーバル40ピンクに。
でも無。
赤灯台手前でジグパラ60サクラピンクに。
戻りながらショアスローをしているとフォールでヒット!
エソ・・・じゃない!重い!
ヒラメ?青物では無い。デカエソ?
で


アコウ?キジハタ?
なんにせよ初魚種です。
30cmぐらいでしたが食うのはメンドイんで近くのエサのおっちゃんにあげました。

でもこんな魚がココで釣れるんですね。
で、調子に乗って暫くやるも無。
再びBBQのトコに戻って皆と談笑。
「もう帰る」と言いながら帰るタイミングを逃し続け結局最後まで居ました・・・
16時過ぎ帰宅。
楽しいショアジギでしたが何より疲れました・・・
それにしてもショアスローは楽でいいですね。
次回同じ魚が釣れたら食べてみます!
でももう肉なんて食いたくないし眠い。
じゃあ帰れよ。なんですがショアジギしたくて来ました。
とりあえず差し入れしてから何も食べずに「帰るわ!」で一旦車へ。
ショアジギ装備万全にしてBBQんトコへ。
泳いだりエサ釣りしているメンバーもいたんでサーフへ。
タックルはショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+ナイロン50lb。
13時過ぎから。
ちょっと濁りっぽいですし、前回からつけっぱなしのギャロップ40グロピンが丁度かな、と。
でも風が強い。右斜め前からの横風。
ラインが膨らんでボトムが微妙に分かり辛い。
ジグパラ60ブルピンに。
でもすぐに交換。
赤灯台方面に歩きながらスロブラオーバル40ピンクに。
でも無。
赤灯台手前でジグパラ60サクラピンクに。
戻りながらショアスローをしているとフォールでヒット!
エソ・・・じゃない!重い!
ヒラメ?青物では無い。デカエソ?
で


アコウ?キジハタ?
なんにせよ初魚種です。
30cmぐらいでしたが食うのはメンドイんで近くのエサのおっちゃんにあげました。

でもこんな魚がココで釣れるんですね。
で、調子に乗って暫くやるも無。
再びBBQのトコに戻って皆と談笑。
「もう帰る」と言いながら帰るタイミングを逃し続け結局最後まで居ました・・・
16時過ぎ帰宅。
楽しいショアジギでしたが何より疲れました・・・
それにしてもショアスローは楽でいいですね。
次回同じ魚が釣れたら食べてみます!
2017年08月28日
キャンプ後編
さて、キャンプ後編。
BBQも済んで部屋に全員集合。
人数は男4の女5の9人です。
まずは・・・

利きビール!
青森・福井・岩手・秋田・石川の5本でやったんですが無理ゲー(笑)
ガキ使スタイルで「私が飲んだのは◯◯に乾杯ではありません!」っていうルールで何人かが2本当てるのが限界でした。
そして罰ゲームはタイキック(笑)
全員が悶絶したトコロで次のゲームへ。
夜食のカレーうどん作りを賭けてのトランプ大会
もちろん夕飯のカレーを出汁で伸ばしてから冷凍うどんを茹でて~ってのを全員分。
3種目で最下位チームが作るコトに。
チーム分けは2・2・2・3。
最初の種目は大富豪。
自慢じゃないですけど自分は大富豪強いです。
2位~3位を狙うせこい安定スタイル(笑)
もちろん負けるハズも無く2位。
2種目はお金。
まぁこれは運ゲーなんで3位。
最後はジジ抜き。
でも1位が決まった瞬間に最下位も自動的に決定でゲームセット。
自分らぁは部屋で待つ組に。
・・・
深夜2時に夜食を堪能後、夜のメインイベント
UNOでの朝飯当番決定戦
3・3・3のチームに分かれての最下位を2回で翌朝の朝食を作るっていうルール。
これが白熱も白熱。
自分らぁは+2や+4の猛攻を受けながらも無傷で勝利。
お互いが1敗で崖っぷちの最下位決定戦を見守ります。
眠さで「ウノ!」言い忘れやグダグダの攻防(笑)
で、決着が着いた後も何試合かやって結局就寝が4時半。
・・・
朝はなぜか早起きして寝顔とかを撮影するも女子部屋には(怖くて)入れませんでした。
朝食後にチェックアウト。
例年なら全員で山田のかき氷屋に行くんですが今年は男が2人抜け。
仕方なく7人で向かうも

大行列。
断念して野市のジェラッテリアクリームってジェラート屋に。

女子はスマホで可愛く撮りますね。
自分はピスタチオとチーズなんとかを。
ピスタチオがピスタチオでした(笑)

この店の中にあった絵。
自分好みの色でちょっと心奪われました。
そしてココで解散。
車3台なんでそれぞれが誰かを送りついでに帰宅。
自分も女子を1人送り届けてからの・・・
BBQ
まさかのBBQハシゴ。
硬式バレーの方も種崎でやってるんで呼ばれてました。
「行けたら行く」って言ってたもののショアジギついでに行くコトに。
さて、次回は種崎でのショアジギ編です(笑)
BBQも済んで部屋に全員集合。
人数は男4の女5の9人です。
まずは・・・

利きビール!
青森・福井・岩手・秋田・石川の5本でやったんですが無理ゲー(笑)
ガキ使スタイルで「私が飲んだのは◯◯に乾杯ではありません!」っていうルールで何人かが2本当てるのが限界でした。
そして罰ゲームはタイキック(笑)
全員が悶絶したトコロで次のゲームへ。
夜食のカレーうどん作りを賭けてのトランプ大会
もちろん夕飯のカレーを出汁で伸ばしてから冷凍うどんを茹でて~ってのを全員分。
3種目で最下位チームが作るコトに。
チーム分けは2・2・2・3。
最初の種目は大富豪。
自慢じゃないですけど自分は大富豪強いです。
2位~3位を狙うせこい安定スタイル(笑)
もちろん負けるハズも無く2位。
2種目はお金。
まぁこれは運ゲーなんで3位。
最後はジジ抜き。
でも1位が決まった瞬間に最下位も自動的に決定でゲームセット。
自分らぁは部屋で待つ組に。
・・・
深夜2時に夜食を堪能後、夜のメインイベント
UNOでの朝飯当番決定戦
3・3・3のチームに分かれての最下位を2回で翌朝の朝食を作るっていうルール。
これが白熱も白熱。
自分らぁは+2や+4の猛攻を受けながらも無傷で勝利。
お互いが1敗で崖っぷちの最下位決定戦を見守ります。
眠さで「ウノ!」言い忘れやグダグダの攻防(笑)
で、決着が着いた後も何試合かやって結局就寝が4時半。
・・・
朝はなぜか早起きして寝顔とかを撮影するも女子部屋には(怖くて)入れませんでした。
朝食後にチェックアウト。
例年なら全員で山田のかき氷屋に行くんですが今年は男が2人抜け。
仕方なく7人で向かうも

大行列。
断念して野市のジェラッテリアクリームってジェラート屋に。

女子はスマホで可愛く撮りますね。
自分はピスタチオとチーズなんとかを。
ピスタチオがピスタチオでした(笑)

この店の中にあった絵。
自分好みの色でちょっと心奪われました。
そしてココで解散。
車3台なんでそれぞれが誰かを送りついでに帰宅。
自分も女子を1人送り届けてからの・・・
BBQ
まさかのBBQハシゴ。
硬式バレーの方も種崎でやってるんで呼ばれてました。
「行けたら行く」って言ってたもののショアジギついでに行くコトに。
さて、次回は種崎でのショアジギ編です(笑)
2017年08月27日
恒例の夏キャンプ
今年もこの時期にソフトバレーのチームでキャンプ。
まぁキャンプと言っても山田の奥にある「ほっと平山」っていう廃校を宿泊施設にしたトコですが。

例年は10数人でやるんですが年々人が減って今年は5人でスタート。夜に4人合流。
全員で昼に集合して買い出し。三谷ミートでちょっとお高い肉とか買って平山へ。

とりあえず部屋で軽い昼メシ休憩。
三谷ミートで買ったチューリップと手羽先を食べながら

格別。
その後は

バドミントンをしたり

卓球したり。
男は自分1人なんですが卓球が苦手なので苦戦しました。
特に勝敗とかも関係なく1時間ほど汗を流します。
・・・
シャワー後に部屋で休憩。他にも宿泊される方がいたんでキッチンが被らないように。

100g1000円のお高い肉を三谷ミートで「8枚!」って注文して店員さんに苦笑いされてました(笑)

炭は男の担当。自分1人で着火剤無し。
まぁなんとか。過去の経験って大事ですね。

メニューはBBQとカレー。

お高い肉は各自1枚(笑)
各自が自分で育てて焼くスタイル。
じゃんけんで負けた自分は1位の肉の半分以下のサイズでした・・・
他には燻製セットで

チーズとゆでタマゴ。ウインナーは網の下に吊るして。
最後に花火をして後片付け。
そして部屋に戻ってからが長かった・・・
また後編に続きます(笑)
まぁキャンプと言っても山田の奥にある「ほっと平山」っていう廃校を宿泊施設にしたトコですが。

例年は10数人でやるんですが年々人が減って今年は5人でスタート。夜に4人合流。
全員で昼に集合して買い出し。三谷ミートでちょっとお高い肉とか買って平山へ。

とりあえず部屋で軽い昼メシ休憩。
三谷ミートで買ったチューリップと手羽先を食べながら

格別。
その後は

バドミントンをしたり

卓球したり。
男は自分1人なんですが卓球が苦手なので苦戦しました。
特に勝敗とかも関係なく1時間ほど汗を流します。
・・・
シャワー後に部屋で休憩。他にも宿泊される方がいたんでキッチンが被らないように。

100g1000円のお高い肉を三谷ミートで「8枚!」って注文して店員さんに苦笑いされてました(笑)

炭は男の担当。自分1人で着火剤無し。
まぁなんとか。過去の経験って大事ですね。

メニューはBBQとカレー。
お高い肉は各自1枚(笑)
各自が自分で育てて焼くスタイル。
じゃんけんで負けた自分は1位の肉の半分以下のサイズでした・・・
他には燻製セットで

チーズとゆでタマゴ。ウインナーは網の下に吊るして。
最後に花火をして後片付け。
そして部屋に戻ってからが長かった・・・
また後編に続きます(笑)
2017年08月26日
ショアガンでSJ
今日はソフトバレーのチームメイト数人でキャンプ。
でも集合は昼なんで早朝にショアジギへ行ってきました。

最近、時間感覚がおかしくなってます。3時半起きで花海道4時。
もちろん日の出前なんで少し待ってサーフへ。
今日は遠くで雷が光ってますし波も少し高め。
雷は上空に雲が無い、雷のフラッシュが遠くのみ、音も聞こえないので安全と判断。
タックルはショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+ナイロン50lb。
・・・
まずは暗いし入ったコトのないポイントやったんでスロブラスリム40のゼブラグローから。
1時間程やりますが無。
ジグパラ60のサクラピンクで無。
スロブラオーバル40のピンクに変えて1投目でアタリ。
そのまま流していると

25cmぐらいのエソ。多分、自己ベスト(笑)
最初は引きが重いんで何かと思ってましたが・・・
そして

こんなサイズは求めてません。
でもコレが釣れるなら。と、撃投レベル60に変えるも無。
今度はギャロップ40のグロピンにするとバイト、ノらず。
で、眠くなってきたんで納竿。6時です。

久々に釣れたショアジギ。
久々のショアガンは軽快で最近ヒジを痛めている自分には使いやすかったです。
で、一旦帰宅後2度寝して今起床。
今年もキャンプを楽しんできます!
でも集合は昼なんで早朝にショアジギへ行ってきました。

最近、時間感覚がおかしくなってます。3時半起きで花海道4時。
もちろん日の出前なんで少し待ってサーフへ。
今日は遠くで雷が光ってますし波も少し高め。
雷は上空に雲が無い、雷のフラッシュが遠くのみ、音も聞こえないので安全と判断。
タックルはショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+ナイロン50lb。
・・・
まずは暗いし入ったコトのないポイントやったんでスロブラスリム40のゼブラグローから。
1時間程やりますが無。
ジグパラ60のサクラピンクで無。
スロブラオーバル40のピンクに変えて1投目でアタリ。
そのまま流していると

25cmぐらいのエソ。多分、自己ベスト(笑)
最初は引きが重いんで何かと思ってましたが・・・
そして

こんなサイズは求めてません。
でもコレが釣れるなら。と、撃投レベル60に変えるも無。
今度はギャロップ40のグロピンにするとバイト、ノらず。
で、眠くなってきたんで納竿。6時です。

久々に釣れたショアジギ。
久々のショアガンは軽快で最近ヒジを痛めている自分には使いやすかったです。
で、一旦帰宅後2度寝して今起床。
今年もキャンプを楽しんできます!
2017年08月23日
ショアガンが帰ってきた!

昨日、ハヤシから電話がありました。
で、今日の仕事終わりで受取に。
トップガイド交換で3132円でした。

キレイに直ってます。
・・・
それにしてもハヤシの店員ですよ。
修理に出す際に「どれぐらいかかります?」で「3週間ぐらい」が約2ヶ月ですよ。
3週間後の連絡は「見積もりはこれぐらいにに~」でしたし。
今日の受取の際に「なんでこんなに時間かかったが?」で曖昧な返事。
要約すると「知らねぇよ」って返事でした。
まぁ見積もり→修理なんでそれぐらい時間がかかるのは理解できますが3週間が2ヶ月についての説明がないのはねぇ・・・
もうハヤシでは買い物しません。
・・・
さて、いつショアジギに行けますかね・・・
2017年08月21日
ソフバ大会とニッパー
昨日はソフトバレーの大会でした。
自分が所属しているチームから3チームが参加。
今回のは新たにユニフォームも作って気合十分。
・・・
で、新ユニフォームで臨んだんですが結果は・・・
2部にいたAチームは2勝4敗。多分、降格。
3部のBチームは5勝1敗。昇格確定。
で、自分がいた3部のCチームは2勝4敗。多分、降格・・・
新ユニフォームを着ていて全敗。
汗でビチャビチャになったんで着替えると2連勝・・・
なんとも言えない結果に。
で、その大会の後に打ち上げ。
結局、昨晩は3時ぐらいまでやってました。
もちろん今日は有給で休んでます(笑)
・・・
で、この前に100均でニッパー買ったんですよ。

でも所詮100均。前に使っていたのも100均ですが・・・
これ、刃先が悪く切れません・・・
なので今日はホームセンターに行って

500円ぐらいのプラスチックニッパーを購入。
普通のニッパーとの違いは

分かり辛いですけど普通のニッパーは包丁で言うトコの両刃。
プラスチックニッパーは片刃です。
まぁ買ったのはホームセンター内では激安品。
他のニッパーはほぼほぼ2000円ぐらいしてました。ニッパーって高いのね。
・・・
今週末はソフバのチームで夏恒例のキャンプ。
それまでにショアガンが修理から戻って来てほしいです・・・
自分が所属しているチームから3チームが参加。
今回のは新たにユニフォームも作って気合十分。
・・・
で、新ユニフォームで臨んだんですが結果は・・・
2部にいたAチームは2勝4敗。多分、降格。
3部のBチームは5勝1敗。昇格確定。
で、自分がいた3部のCチームは2勝4敗。多分、降格・・・
新ユニフォームを着ていて全敗。
汗でビチャビチャになったんで着替えると2連勝・・・
なんとも言えない結果に。
で、その大会の後に打ち上げ。
結局、昨晩は3時ぐらいまでやってました。
もちろん今日は有給で休んでます(笑)
・・・
で、この前に100均でニッパー買ったんですよ。

でも所詮100均。前に使っていたのも100均ですが・・・
これ、刃先が悪く切れません・・・
なので今日はホームセンターに行って

500円ぐらいのプラスチックニッパーを購入。
普通のニッパーとの違いは

分かり辛いですけど普通のニッパーは包丁で言うトコの両刃。
プラスチックニッパーは片刃です。
まぁ買ったのはホームセンター内では激安品。
他のニッパーはほぼほぼ2000円ぐらいしてました。ニッパーって高いのね。
・・・
今週末はソフバのチームで夏恒例のキャンプ。
それまでにショアガンが修理から戻って来てほしいです・・・
2017年08月19日
慣れないSJ

今日は昼間にタックルベリーでプレスリング購入。
いつも使ってるやつが無かったんで適当なのを。
で

夕方によさこいの打ち上げに。
行く妹を市内に積んでったついでに花海道。
春野漁港で氷を買おうとするも売り切れ。
で、いつもの突堤なんですが暗いんでサーフから。
1時間程やってエソっぽい1バイトのみ。
今日はブルーアロー100HHにバイオ8000のタックルなんで重いし暑いんで納竿。
明日はソフトバレーの大会なんで無理はしません。
それにしても夜の海って怖いですよね・・・
未だに慣れません。
2017年08月17日
ゾディアス172H-2でフロッグ雑感
以前のこのロッドのインプレでフロッグの使用感を書いてなかったんで。

このロッド、ファーストテーパーです。
なので軽い力でフロッグを動かせます。
以前のヴォルキーのスローテーパーやと結構しっかりロッドを操作せんとフロッグが首振らんかったんですよ。
その感覚のままゾディアスで首を振らそうとしても動きません。4割ぐらいの力でやるとキレイに首振ります。
それはそれでいいんですが、特にポッパーフロッグとか。
でも個人的に1番釣れるフロッグ・ワッカーではそうはいきません。
ワッカーは首振り時の強い水押しとスプラッシュ。アレこそが釣れるキモやと思ってます。
でもゾディアスで操作すると軽い力で動かすんで何かこう、何かこう、違うんですよ。弱いというか。
スプラッシュもそんなに出ませんし、何より使っていて気持ちよくない。
なので前回はポッパーフロッグ使ったんですよ。
それにもうフロッグシーズンは終わりですしね。
これから嫌いな季節・秋です。
秋はシャローで小バスしか釣れんなるんで嫌いですよね~。
ピンに入れてデカイのドン!みたいな釣りや無くなりますもんね・・・・
・・・
そういやナチュログの画像アップロードが出来ないんですけど・・・
ケータイサイトからなら問題なく出来るんですがPCからのアップロードが「フラッシュプレーヤー使うてくれ」みたいな文が出てできないんですよ。
で、アドビのフラッシュプレーヤーをインストールしてもダメ。なんかインストールされてない。
で、フラッシュプレーヤーを使わないでアップロードにしたら「画像のサイズがデカ過ぎて無理よ」って出る・・・
リサイズ指定してるのに・・・
結局、自分で画像編集して上げましたがメンドイよ・・・
・・・
そういやアドビのフラッシュプレーヤーも使えなくなるんや無かったですかね?
自分はハードにはそこそこ強いんですがソフト系はダメですね・・・

このロッド、ファーストテーパーです。
なので軽い力でフロッグを動かせます。
以前のヴォルキーのスローテーパーやと結構しっかりロッドを操作せんとフロッグが首振らんかったんですよ。
その感覚のままゾディアスで首を振らそうとしても動きません。4割ぐらいの力でやるとキレイに首振ります。
それはそれでいいんですが、特にポッパーフロッグとか。
でも個人的に1番釣れるフロッグ・ワッカーではそうはいきません。
ワッカーは首振り時の強い水押しとスプラッシュ。アレこそが釣れるキモやと思ってます。
でもゾディアスで操作すると軽い力で動かすんで何かこう、何かこう、違うんですよ。弱いというか。
スプラッシュもそんなに出ませんし、何より使っていて気持ちよくない。
なので前回はポッパーフロッグ使ったんですよ。
それにもうフロッグシーズンは終わりですしね。
これから嫌いな季節・秋です。
秋はシャローで小バスしか釣れんなるんで嫌いですよね~。
ピンに入れてデカイのドン!みたいな釣りや無くなりますもんね・・・・
・・・
そういやナチュログの画像アップロードが出来ないんですけど・・・
ケータイサイトからなら問題なく出来るんですがPCからのアップロードが「フラッシュプレーヤー使うてくれ」みたいな文が出てできないんですよ。
で、アドビのフラッシュプレーヤーをインストールしてもダメ。なんかインストールされてない。
で、フラッシュプレーヤーを使わないでアップロードにしたら「画像のサイズがデカ過ぎて無理よ」って出る・・・
リサイズ指定してるのに・・・
結局、自分で画像編集して上げましたがメンドイよ・・・
・・・
そういやアドビのフラッシュプレーヤーも使えなくなるんや無かったですかね?
自分はハードにはそこそこ強いんですがソフト系はダメですね・・・
2017年08月16日
忘れ物
昨日の釣行後に実家に。
暫くはバスに行けないんでボート一式を置くのもありますが、12日に帰ったのにお墓参りを忘れていたため・・・
ダメ長男ですね(笑)

ウチのお墓の横にある漆の木。
小さい頃は漆と知らずにベタベタ触ってましたけど無事でした。親父はダメですけど。
最近、業者が来て漆を採ってってます。
・・・
その後は市内へ下山。
釣行後に気がついたんですがラインカット用のニッパーを紛失してました。
多分、スロープ右のインレット。
2匹目を釣った後にゴチャゴチャしてルアーを落とした際に一緒に落水させたんやと思います。
それを買うつもりで近所のスーパー+ドラッグストア+100均へ。
でもニッパーのコトを忘れて普通にスーパーで買い物して帰宅。
家の掃除をしていて
「ニッパー買うてないやん!」
って気づきました・・・
でもまぁ次回までに買えばえいか・・・忘れそうですけど。

タックルボックスに雨は浸水してなかったんで一部だけを干してます。
干すというより収納はメンドイ、置き場所に困って吊るしているだけ状態ですが(笑)
そういやもう秋なんで2.5mダイバーのクランクも買っとかな・・・
暫くはバスに行けないんでボート一式を置くのもありますが、12日に帰ったのにお墓参りを忘れていたため・・・
ダメ長男ですね(笑)

ウチのお墓の横にある漆の木。
小さい頃は漆と知らずにベタベタ触ってましたけど無事でした。親父はダメですけど。
最近、業者が来て漆を採ってってます。
・・・
その後は市内へ下山。
釣行後に気がついたんですがラインカット用のニッパーを紛失してました。
多分、スロープ右のインレット。
2匹目を釣った後にゴチャゴチャしてルアーを落とした際に一緒に落水させたんやと思います。
それを買うつもりで近所のスーパー+ドラッグストア+100均へ。
でもニッパーのコトを忘れて普通にスーパーで買い物して帰宅。
家の掃除をしていて
「ニッパー買うてないやん!」
って気づきました・・・
でもまぁ次回までに買えばえいか・・・忘れそうですけど。

タックルボックスに雨は浸水してなかったんで一部だけを干してます。
干すというより収納はメンドイ、置き場所に困って吊るしているだけ状態ですが(笑)
そういやもう秋なんで2.5mダイバーのクランクも買っとかな・・・
2017年08月15日
諦めたらダメ、ゼッタイ。
タイトルは菊元氏のブログからパクらせてもらいました(笑)
でもまぁ今日は何十回も諦めたんですけどね・・・
・・・
朝は雨が強かったんで待機。雨が弱くなったタイミングで出発。

久しぶりの単独穴内、水温26.5度、小雨~曇り、無風~微風、水はクリア、先行者1艇。
タックルは
スーパートリックスター73XXX・カルコン200DC・STUTER85lb
ポイズンアドレナ1610M-G・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
ゾディアス172H-2・TD-ZtypeR103L・B.P.line60lb
今日はワーム持って来ずにハードベイト+フロッグのみ。
8時出艇。
・・・
まずはスロープ対岸へ。
ロイヤルフラッシュのちガンディーニで無。
流しながら下流方面へ。

小雨がいい感じなのに・・・
スピナベストレッチは無。SKグランデ使ってもバスが浮いてこない。
そもそもシャローにバスが居ない。
「やっぱ上流?」と頭をよぎるも何となく下流へ。
青い橋対岸のインレットでSKグランデにバイトもノらず。30無い感じ。
その近くの岩盤でも1バイトでノらず。コッチは小さいっぽい感じ
馬の背も無。
一気に移動して滝インレット。
ロイヤルフラッシュで無。
一応クランクとか入れるもバスっ気ゼロ。
引き返して青い橋インレット。
ここの最奥手前で今日1匹目の見えバス。50無しサイズでガリクソン、ヤル気無し。

心は何回も折れてますが未だにトップで攻めてます。
そもそもワーム無しで1.5mダイバーの次が4mダイバーのクランクなんで沈める系の手札が無い(笑)
再び対岸で無。
スピナベストレッチ~三叉路岩盤で無。
その奥のインレットが本命でしたが上流に行っていた先行者に入られて断念、帰路に。

「この時期でボウズか・・・」
・・・
スロープ対岸を流し無。
インレットに浮きゴミがあったんでフロッグ投入。
今日は浮きゴミにも居ませんでしたけどね。
インレット直下のポケットで・・・出ない!
そのまま引いてきて浮きゴミのアウトサイドでポーズ。
よそ見をすると
ゴボッ!!
!!!
・さっきまでフロッグがあった場所に波紋
・フロッグが無い
・ラインが走っている
・ ・ ・
よっしゃ~~~!!!

4時間かかりました(笑)
36ぐらいのサイズでしたが値千金。

このサイズですが手が震えましたよ(笑)
で、そのままスロープ右のインレット。ここも浮きゴミだらけ。
最奥の左側のインレットからちょい外れたエディーにフロッグ投入。
首振り数回で静かにフロッグが消える・・・
1・・2の・・・
よっしゃ~~~!!!
流木、浮きゴミ関係無しのゴリ巻きで

ナイスサイズ。釣れたのはバスの背中のトコに見えるポイント。

48!
まぁ寄せて来る途中で50無いって分かりましたけど。
気分良くそのまま納竿。12時過ぎ。
・・・
今日は終わりよければ全てよし状態。前フリ4時間。
まぁ何回も諦めたのは事実ですね。
最後は出来過ぎでしょう。
これで夏が終われそうです(笑)
次回釣行は9月ですね。
でもまぁ今日は何十回も諦めたんですけどね・・・
・・・
朝は雨が強かったんで待機。雨が弱くなったタイミングで出発。

久しぶりの単独穴内、水温26.5度、小雨~曇り、無風~微風、水はクリア、先行者1艇。
タックルは
スーパートリックスター73XXX・カルコン200DC・STUTER85lb
ポイズンアドレナ1610M-G・ジリオンSHL・GT-Rウルトラ20lb
ゾディアス172H-2・TD-ZtypeR103L・B.P.line60lb
今日はワーム持って来ずにハードベイト+フロッグのみ。
8時出艇。
・・・
まずはスロープ対岸へ。
ロイヤルフラッシュのちガンディーニで無。
流しながら下流方面へ。

小雨がいい感じなのに・・・
スピナベストレッチは無。SKグランデ使ってもバスが浮いてこない。
そもそもシャローにバスが居ない。
「やっぱ上流?」と頭をよぎるも何となく下流へ。
青い橋対岸のインレットでSKグランデにバイトもノらず。30無い感じ。
その近くの岩盤でも1バイトでノらず。コッチは小さいっぽい感じ
馬の背も無。
一気に移動して滝インレット。
ロイヤルフラッシュで無。
一応クランクとか入れるもバスっ気ゼロ。
引き返して青い橋インレット。
ここの最奥手前で今日1匹目の見えバス。50無しサイズでガリクソン、ヤル気無し。

心は何回も折れてますが未だにトップで攻めてます。
そもそもワーム無しで1.5mダイバーの次が4mダイバーのクランクなんで沈める系の手札が無い(笑)
再び対岸で無。
スピナベストレッチ~三叉路岩盤で無。
その奥のインレットが本命でしたが上流に行っていた先行者に入られて断念、帰路に。

「この時期でボウズか・・・」
・・・
スロープ対岸を流し無。
インレットに浮きゴミがあったんでフロッグ投入。
今日は浮きゴミにも居ませんでしたけどね。
インレット直下のポケットで・・・出ない!
そのまま引いてきて浮きゴミのアウトサイドでポーズ。
よそ見をすると
ゴボッ!!
!!!
・さっきまでフロッグがあった場所に波紋
・フロッグが無い
・ラインが走っている
・ ・ ・
よっしゃ~~~!!!

4時間かかりました(笑)
36ぐらいのサイズでしたが値千金。

このサイズですが手が震えましたよ(笑)
で、そのままスロープ右のインレット。ここも浮きゴミだらけ。
最奥の左側のインレットからちょい外れたエディーにフロッグ投入。
首振り数回で静かにフロッグが消える・・・
1・・2の・・・
よっしゃ~~~!!!
流木、浮きゴミ関係無しのゴリ巻きで

ナイスサイズ。釣れたのはバスの背中のトコに見えるポイント。

48!
まぁ寄せて来る途中で50無いって分かりましたけど。
気分良くそのまま納竿。12時過ぎ。
・・・
今日は終わりよければ全てよし状態。前フリ4時間。
まぁ何回も諦めたのは事実ですね。
最後は出来過ぎでしょう。
これで夏が終われそうです(笑)
次回釣行は9月ですね。
2017年08月14日
軽くSJ
今日は昼からショアジギに。
なんとなく

空港サーフに。
13時。タックルはブルーアロー100HH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+ナイロン50lb
最初からスロブラオーバル40でショアスローです。
・・・

なんか濁りですし魚っ気ゼロ。
河口まで流して無。
帰りながらちょっとやって無。
15時に移動でちょっと小雨。
・・・
花海道行こうと思ったんですが入りたいポイントに人がいて入れないんで次へ~って感じで旧春野漁港に。
でもショアジギ出来るポイントもそんなに無く、沖の根を攻めて終了。
帰りながらポイントに入ろうと思ったけど対向車が多くて花海道のサーフに入れない。後続車に悪いんで。
で、そのまま納竿。16時。
・・・
で、帰宅後に明日の釣行準備。
雨ですけどハードベイトでゴリ押ししてきたいと思います。
なんとなく

空港サーフに。
13時。タックルはブルーアロー100HH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+ナイロン50lb
最初からスロブラオーバル40でショアスローです。
・・・

なんか濁りですし魚っ気ゼロ。
河口まで流して無。
帰りながらちょっとやって無。
15時に移動でちょっと小雨。
・・・
花海道行こうと思ったんですが入りたいポイントに人がいて入れないんで次へ~って感じで旧春野漁港に。
でもショアジギ出来るポイントもそんなに無く、沖の根を攻めて終了。
帰りながらポイントに入ろうと思ったけど対向車が多くて花海道のサーフに入れない。後続車に悪いんで。
で、そのまま納竿。16時。
・・・
で、帰宅後に明日の釣行準備。
雨ですけどハードベイトでゴリ押ししてきたいと思います。
2017年08月13日
花火大会とソフバ試合

昨日は実家に帰ってました。ボートを取りに。
そして下山後、あしずりまつりの花火を見に

出発が遅かったんで会場に着く寸前で花火が上がりだしたんで臨時駐車場から見ました。
こういう時に天井が開く車で良かったな、と。
ルーフから身を乗り出して横棒(?)を手すりに高い位置から見物。
ただ、また自分のケータイ(iPhone5s)がダウン。充電100%からの暫く沈黙。
なので写真は一緒に行った友人撮影。K-01を持ってくるのを忘れてました・・・
・・・
今日はソフバの試合。
調子自体は悪くなかったんですが1勝5敗。計15セット出っぱなし。
年間で競うリーグなんでイマイチの始まりですが今日で強いトコ当たりまくったんで後が楽でしょう。
・・・
明日はバスの予定でしたが海にするかも。
それで明後日にバスかも。
とりあえず今日はしっかり疲れを抜いときます。
2017年08月11日
よさこい、最高でした。

今年もよさこいに参加してきました。
例年通り「チームおおとよ」で。
初日は万々→升形→高知駅→はりまや→追手筋→高知城。
今日はさえんば→はりまや→追手筋→帯屋町→中央公園→梅ノ辻→イオンでした。
初日はビールをそんなに飲まんかったんですが今日は

さえんばで踊る前から5杯程(笑)
その後も順調に(?)飲んで今日はイイ気分で1日を終えました。

数年ぶりの梅ノ辻も楽しかったですし「帯屋町長ぇよ!」って久しぶりに思いました(笑)
今年は振り付けもシンプルかつ曲もアップテンポの盆踊り調で踊りやすかったです。
最終的にチームの全員がメダルも貰えましたし今までで1番のよさこいでした。
来年はやめようと思ってましたが今年が楽しかったですし来年はおおとよの15周年らしいんで強制参加っぽいです(笑)
それにしても大会スタッフの皆さんや他チームの皆さん、今年も楽しいよさこいをありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします(笑)
2017年08月08日
よさこい前なのに
そういや最近、おいしい牛乳見つけました。
いつもは明治のおいしい牛乳飲んでるんですが、この前に何となく買った

コレ。
口当たりは濃厚、「のむヨーグルト」みたいにややドロッと系で濃厚なのにさっぱりでスウゥゥゥンって後味。美味しいですよ。
・・・
で、日曜日から左耳が痛かったんです。
自己診断で外耳炎。
日曜日はT君と遊んでたんで、その話をすると「リンデロンが効くよ」と。
月曜日にちょっと痛みが増したんでケータイで調べる。
「リンデロン」は処方箋がいるらしく市販品の代替品で「ベトネベート」てのが同程度の効き目らしい。

月曜日の仕事終わりに買って来て左耳に塗って就寝・・・
23時ぐらいの時点でそこそこ痛かったんですが夜中1時に寝れないぐらいの痛み・・・
とりあえず救急ダイヤルでしたっけ?そういう時に「どこ行けばいいですか?」って電話するトコロ。
そこに電話すると「医療センターにどうぞ。ただ、耳鼻科医が居ないんで処置できないかも」とのコト。
痛みも限界近く、ようよう運転して医療センター。もう車の振動でヤバイ痛み。
で、診察も虚しく外科医の先生しかおらずに耳をいじくりまわされて痛み倍増。
震えるぐらいの痛みに耐えながら処方されたロキソニンをその場で飲んでギリギリ帰宅。
なんとか就寝。
・・・
今日は耳鼻科へ。
近所の三愛病院に朝イチでいったんですが、耳鼻科がまさかの休診。ネットにはそんなこと書いてなかったよ・・・
なので高須のむくした耳鼻咽喉科へ。
・・・
やっぱり外耳炎でした。
ロキソニンを追加とリンデロン、あと化膿を抑える飲み薬を。

とりあえずロキソニン万歳な状況ですが早く良くなって欲しいですね。
・・・
明後日からよさこい祭り。
今回もチームおおとよで踊るんで応援よろしくお願いします!
いつもは明治のおいしい牛乳飲んでるんですが、この前に何となく買った

コレ。
口当たりは濃厚、「のむヨーグルト」みたいにややドロッと系で濃厚なのにさっぱりでスウゥゥゥンって後味。美味しいですよ。
・・・
で、日曜日から左耳が痛かったんです。
自己診断で外耳炎。
日曜日はT君と遊んでたんで、その話をすると「リンデロンが効くよ」と。
月曜日にちょっと痛みが増したんでケータイで調べる。
「リンデロン」は処方箋がいるらしく市販品の代替品で「ベトネベート」てのが同程度の効き目らしい。

月曜日の仕事終わりに買って来て左耳に塗って就寝・・・
23時ぐらいの時点でそこそこ痛かったんですが夜中1時に寝れないぐらいの痛み・・・
とりあえず救急ダイヤルでしたっけ?そういう時に「どこ行けばいいですか?」って電話するトコロ。
そこに電話すると「医療センターにどうぞ。ただ、耳鼻科医が居ないんで処置できないかも」とのコト。
痛みも限界近く、ようよう運転して医療センター。もう車の振動でヤバイ痛み。
で、診察も虚しく外科医の先生しかおらずに耳をいじくりまわされて痛み倍増。
震えるぐらいの痛みに耐えながら処方されたロキソニンをその場で飲んでギリギリ帰宅。
なんとか就寝。
・・・
今日は耳鼻科へ。
近所の三愛病院に朝イチでいったんですが、耳鼻科がまさかの休診。ネットにはそんなこと書いてなかったよ・・・
なので高須のむくした耳鼻咽喉科へ。
・・・
やっぱり外耳炎でした。
ロキソニンを追加とリンデロン、あと化膿を抑える飲み薬を。

とりあえずロキソニン万歳な状況ですが早く良くなって欲しいですね。
・・・
明後日からよさこい祭り。
今回もチームおおとよで踊るんで応援よろしくお願いします!
2017年08月06日
リールメンテの予定が・・・
今日は朝に家の掃除をした後に買い物、そしてリールメンテの予定でしたが・・・
・・・
昨晩は何だかんだで世界陸上の100m準決勝を見て就寝、3時過ぎ。
朝は8時に起床して掃除して買い物。

何かこんな本も買ってみました。
で、一緒に買ったハイキューの新刊を読みながらT君に昼メシの誘い。
そして・・・
・・・
結局、今までT君と遊んでました・・・
リールはメンテ出来ないまま。
そういや昨日、今日と朝はバスなら行けましたね。
海はさすがに無理ですけどダムなら雨も降ってなかったんで大丈夫だったでしょう。
今晩から雨がヤバそうなんで皆さんお気をつけて。
・・・
昨晩は何だかんだで世界陸上の100m準決勝を見て就寝、3時過ぎ。
朝は8時に起床して掃除して買い物。

何かこんな本も買ってみました。
で、一緒に買ったハイキューの新刊を読みながらT君に昼メシの誘い。
そして・・・
・・・
結局、今までT君と遊んでました・・・
リールはメンテ出来ないまま。
そういや昨日、今日と朝はバスなら行けましたね。
海はさすがに無理ですけどダムなら雨も降ってなかったんで大丈夫だったでしょう。
今晩から雨がヤバそうなんで皆さんお気をつけて。
2017年08月04日
暑さ対策

今朝はネビキ峠でキレイな虹が出てましたね。
今まで見た虹の中で2番目にキレイでした。
写真ではそんなでもないですが採石場ぐらいのトコで見ると濃ゆくてキレイな半円の虹でしたよ。
・・・
最近暑いですね。

実家近くの野生(?)のバナナもなってましたし。
コレも人生2回目ですね。この木に実が出来るのを見たのは。
で、暑さ対策ということで

ウワサのコレ、サンバンデットを買ってみました。
首輪にしたり帽子にしたりフェイスマスクに出来るっていう筒状の布です。

柄はイロモノの「ラージマウス」ってヤツにしてみました。変なモン好きです。
・・・
でも今週末は無理ですね。バスも海も。
来週のお盆休みに釣りに行って使いたいと思います!