ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月16日

ヒマなんでテスト

今日の釣りはお休み・・・すると思います(笑)


で、ヒマなんで朝からテスト。


前々から気になっていたロッドの感度テスト。


ヒマなんでテスト


ロッド

1)ガンニングシャフト/6.6ft・Hクラス/往年の銘ジグロッド
2)インスパイアガゼルTG/6.2ft・Mクラス/往年の銘バーサタイルロッド
3)モスバックM-510RS/5.10ft・MHクラス/ラバジスペシャルの名を持つジグロッド

リール

・アルファスito103L/GT-Rウルトラ20lb
・アルデバランMg7/ベーシックFC12lb


で、それぞれを組み合わせて色々と。


テスト項目は

・感度
・バランス
・軽さ
・ピッチング性能
・操作性


リールの違いはラインの違いって事で。

ナイロンなら20lbでも普通に使えますがフロロはゴワゴワして12lbが限界。

共に軽量リールで感度を優先してます。


テスト場所は

ヒマなんでテスト


近所の防火水槽、水深2~3m、対角に投げてボトムを探って。


ルアーは

ヒマなんでテスト


元B-カスタム1/2oz



小雨降る中テスト・・・

・・・

1)ガンニングシャフト

・感度・・・悪い。今回の3本の中でダントツ。ライン換えても悪いもんは悪い。点数つけるなら3点。

・バランス・・・先重り。

・軽さ・・・ロッド自体が重い。

・ピッチング・・・イマイチ。振りぬけが悪い。

・操作性・・・二段構え(フォアグリップに利き手)前提。

結論・・・へビーバーサとして頑張ってもらいます。ジグ専用は無理。


2)ガゼル

・感度・・・上等。モスバックにはギリ劣る。ナイロンよりフロロがいいってのも分かる。点数8点。

・バランス・・・上等。アルファスの方がいいかな。

・軽さ・・・軽い。でもモスには劣る。

・ピッチング・・・フワッとしたピッチングがしやすい。

・操作性・・・フォアグリップが長いんで操作性はいい。ロッド自体の張りが強いんでハキハキとした操作性。

結論・・・やっぱりバーサロッドとして。ジグは3/8oz(持ってないけど)が上限かな?


3)モスバック

・感度・・・上等。この3本の中では1番。点数は9点。

・バランス・・・アルデとの組み合わせが最高。ショートロッドっていいなって思う。

・軽さ・・・もちろん軽い。超軽い。

・ピッチング・・・低弾道の鋭いピッチングが超しやすい。

・操作性・・・ロッドの張りがあんまりなく、テーパーもレギュラー気味なんでジグにはモッタリ感が。

結論・・・操作性さえ良ければジグ竿に最適なんに・・・。これもバーサ系ロッドですね。


・・・


と、言う事で「全部バーサタイルロッド」って結論に。

感度キンキンで張りがバキバキのジグロッド欲しいです・・・



このブログの人気記事
事故しまくり
事故しまくり

本命はタコ
本命はタコ

2-26購入
2-26購入

嬉しい誤算
嬉しい誤算

ハマチ狙いで
ハマチ狙いで

同じカテゴリー(インプレ)の記事画像
奥四万十備忘録
三代目クロステージCRXC-76Mインプレ
100k振り返りとか
カーディナル3SX1000Sインプレとか
ネロスト3000SLJインプレ
ソルパラフリダシ94SSJインプレ
同じカテゴリー(インプレ)の記事
 奥四万十備忘録 (2023-07-12 21:03)
 三代目クロステージCRXC-76Mインプレ (2023-02-02 16:10)
 100k振り返りとか (2022-12-14 22:28)
 カーディナル3SX1000Sインプレとか (2022-04-12 23:01)
 ネロスト3000SLJインプレ (2021-11-17 19:05)
 ソルパラフリダシ94SSJインプレ (2021-11-16 18:40)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒマなんでテスト
    コメント(0)