2021年11月16日
ソルパラフリダシ94SSJインプレ
コッチもそこそこ使ったんでインプレ。

購入理由は何でしたっけ?
軽めのショアジギするのにエギングロッドのエメラルダスINF84M使いよったけど使いにくいきって感じでしたかね?
まぁライトショアジギやるのに必要やったんで。
迷った候補はダイワのジグキャスターライトとか同じメジャクラの普通の2ピースモデルとか。
でもやっぱり面白さが欲しい自分としてはちょっとキワモノ感があるフリダシのこのロッドに。
そして嫁さんにも使いやすそうなグリップ長めのちゃんとしたショアジギロッドというコトで。
一応メーカーHP。
使用感としては「意外と良く出来ている」。
バットパワーこそ不足気味ですが振り出しの構造的に上限かな?
まぁスーパーライトショアジギングロッドなんでそこまでバットパワーとか求めてない感もあり。
ティップもしっかり張りがありますしベンドカーブもキレイ。
グリップも長いんでフルキャストも問題なし。バットパワー不足感はありますが。
感度もしっかりあるし18gのジグもしっかり操作できますし。

ガイドが小径なんで飛距離が心配でしたが問題なし。ココはエギングロッドのエメラルダスボート76M-Sでも経験済み。
ガイド形状が糸絡みしそうですが、そんなコトもほぼナシ。
まぁたまにティップに絡んでるぐらい。
今んとこ40ぐらいのワカナではパワー負け感ナシ。
個人的にですが全然1軍ロッドですね。
振り出しなんでサブとかちょっと用とかじゃなく朝イチから納竿までずっと振れるロッドやと思います。
何やったら暗いウチはワインドして明るくなったらショアジギって使い方してますし。
収納時は「あ、結構長いのね」って感じでグリップ分が嵩張りますが普通の2ピースと比べたら雲泥。
正直、ジムニーにショアガンの96はギリなんですよ。
天井のラック(?)に斜めに刺してギリ。
なので振り出しは助かります。
自分が使うと折れたりとトラブルが多いメジャークラフトですが今のトコ相性も良いみたいですし。
値段も安いしコンパクト、とまではいかないけど短くなる。
ロッド自体の性能もしっかりまとまってますし非の打ち所があんまりない優秀なロッドやと思います。
ちょっとショアガンの出番が減りそう、そんなロッドですね。

購入理由は何でしたっけ?
軽めのショアジギするのにエギングロッドのエメラルダスINF84M使いよったけど使いにくいきって感じでしたかね?
まぁライトショアジギやるのに必要やったんで。
迷った候補はダイワのジグキャスターライトとか同じメジャクラの普通の2ピースモデルとか。
でもやっぱり面白さが欲しい自分としてはちょっとキワモノ感があるフリダシのこのロッドに。
そして嫁さんにも使いやすそうなグリップ長めのちゃんとしたショアジギロッドというコトで。
一応メーカーHP。
使用感としては「意外と良く出来ている」。
バットパワーこそ不足気味ですが振り出しの構造的に上限かな?
まぁスーパーライトショアジギングロッドなんでそこまでバットパワーとか求めてない感もあり。
ティップもしっかり張りがありますしベンドカーブもキレイ。
グリップも長いんでフルキャストも問題なし。バットパワー不足感はありますが。
感度もしっかりあるし18gのジグもしっかり操作できますし。

ガイドが小径なんで飛距離が心配でしたが問題なし。ココはエギングロッドのエメラルダスボート76M-Sでも経験済み。
ガイド形状が糸絡みしそうですが、そんなコトもほぼナシ。
まぁたまにティップに絡んでるぐらい。
今んとこ40ぐらいのワカナではパワー負け感ナシ。
個人的にですが全然1軍ロッドですね。
振り出しなんでサブとかちょっと用とかじゃなく朝イチから納竿までずっと振れるロッドやと思います。
何やったら暗いウチはワインドして明るくなったらショアジギって使い方してますし。
収納時は「あ、結構長いのね」って感じでグリップ分が嵩張りますが普通の2ピースと比べたら雲泥。
正直、ジムニーにショアガンの96はギリなんですよ。
天井のラック(?)に斜めに刺してギリ。
なので振り出しは助かります。
自分が使うと折れたりとトラブルが多いメジャークラフトですが今のトコ相性も良いみたいですし。
値段も安いしコンパクト、とまではいかないけど短くなる。
ロッド自体の性能もしっかりまとまってますし非の打ち所があんまりない優秀なロッドやと思います。
ちょっとショアガンの出番が減りそう、そんなロッドですね。