2024年06月16日
坂道誕生祭
昨日はラン仲間の誕生日イベント。
マルナカ高知インター店の向かいの高知ICへの登り口の坂道を走ろうと。
通称「板垣」。
その坂の上に板垣退助のお墓があるんでね。
で、その誕生日の人が50歳になる、と。
なんで50本走ろう、と。
片道500m、35mUP。
ざっくり50km計算・・・
・・・
8時スタート。
もちろんクーラーボックスとか持ち込んで飲み物は十分なハズ。最悪、マルナカ行けばいいし。
最初は自分とメインの2人でしたが、すぐに続々と人が来て最終11人。
もちろんメインの人は50本走るんですが他は付き添い的な。
20本で帰る人やチャリで来ただけの人も。

朝イチは晴れ間もありましたがすぐに曇天。
一瞬だけ霧雨程度もあったりでしたが基本暑い。
もう想定してたよりキツキツで20本ぐらいでメンタルが削られまくり。
30本で上の写真状態。
このぐらいの疲労で50本想定やったのに・・・
40本でやっとマルナカに退避。
飲み物補給と休憩込みで。
で、最後はホントギリギリで50本完走。

メインの人は付き合ってくれて52本も走ってました。

高低差グラフが櫛みたいに(笑)

ホントお疲れ様でした・・・
マルナカ高知インター店の向かいの高知ICへの登り口の坂道を走ろうと。
通称「板垣」。
その坂の上に板垣退助のお墓があるんでね。
で、その誕生日の人が50歳になる、と。
なんで50本走ろう、と。
片道500m、35mUP。
ざっくり50km計算・・・
・・・
8時スタート。
もちろんクーラーボックスとか持ち込んで飲み物は十分なハズ。最悪、マルナカ行けばいいし。
最初は自分とメインの2人でしたが、すぐに続々と人が来て最終11人。
もちろんメインの人は50本走るんですが他は付き添い的な。
20本で帰る人やチャリで来ただけの人も。

朝イチは晴れ間もありましたがすぐに曇天。
一瞬だけ霧雨程度もあったりでしたが基本暑い。
もう想定してたよりキツキツで20本ぐらいでメンタルが削られまくり。
30本で上の写真状態。
このぐらいの疲労で50本想定やったのに・・・
40本でやっとマルナカに退避。
飲み物補給と休憩込みで。
で、最後はホントギリギリで50本完走。

メインの人は付き合ってくれて52本も走ってました。

高低差グラフが櫛みたいに(笑)

ホントお疲れ様でした・・・
Posted by もちもち at 10:35│Comments(0)
│マラソン