2022年11月21日
今年も誕生祭ラン
去年もやったんですが、ラン仲間の誕生日祝いに長距離ラン。

去年は室戸~高知駅。約80km。自分は46kmの安芸でリタイアでした。
今年は足摺岬発です・・・
・・・
土曜日の朝は3時半に集合。
今回もサポートカー有り。
初日は足摺岬~窪川予定。主役の女子と自分は走りっぱ、男2人が運転交代しながら。
入野と佐賀でそれぞれ男1人ずつ参戦な感じ。

足摺岬を7時発で窪川の宿までざっと85km。
出発直後は温かい風強めの晴れ。
シューズはボストン10、靴下はダーンタフ、カーフガード、半パンはモンベルのODショーツ?、半袖はキャプリーンクールデイリー。
前回の脱藩でコンタクトがダメやったんで今回はメガネです。
早々に汗かきながら進みます。
それにしてもアップダウンが激しい。
平坦な道が無いんやないかってぐらい坂・坂・坂。
そして土曜日は晴れ予報やったハズなんに雨。

四万十川通過時が1番降ってましたかね。
3~5kmぐらいで休憩を挟みつつ、仲間もふえつつ。

拳ノ川からの下道は車も少なくて車道走ってました。
ここではもう土佐佐賀から参加の1人と最初から走ってる女子と自分だけのラン。
それにしても片坂がキツイ・・・

この高低差よ・・・

予定より2時間半ぐらい遅れで宿に到着。

入野の公園内でガーミンが止まってたんで3kmぐらい短いです。
ガーミンも途中走りながら2回充電。
体のダメージで酷かったのは雨の中走り続けたんで足裏が大変なコトに。
写真載せたいけどグロいんでヤメ。
イカの死骸みたいな色になってましたね。
そして夜はちょっと晩酌しながらBSのUTMB特集観て就寝。22時半。
そして後半に続く・・・

去年は室戸~高知駅。約80km。自分は46kmの安芸でリタイアでした。
今年は足摺岬発です・・・
・・・
土曜日の朝は3時半に集合。
今回もサポートカー有り。
初日は足摺岬~窪川予定。主役の女子と自分は走りっぱ、男2人が運転交代しながら。
入野と佐賀でそれぞれ男1人ずつ参戦な感じ。

足摺岬を7時発で窪川の宿までざっと85km。
出発直後は温かい風強めの晴れ。
シューズはボストン10、靴下はダーンタフ、カーフガード、半パンはモンベルのODショーツ?、半袖はキャプリーンクールデイリー。
前回の脱藩でコンタクトがダメやったんで今回はメガネです。
早々に汗かきながら進みます。
それにしてもアップダウンが激しい。
平坦な道が無いんやないかってぐらい坂・坂・坂。
そして土曜日は晴れ予報やったハズなんに雨。

四万十川通過時が1番降ってましたかね。
3~5kmぐらいで休憩を挟みつつ、仲間もふえつつ。

拳ノ川からの下道は車も少なくて車道走ってました。
ここではもう土佐佐賀から参加の1人と最初から走ってる女子と自分だけのラン。
それにしても片坂がキツイ・・・

この高低差よ・・・

予定より2時間半ぐらい遅れで宿に到着。

入野の公園内でガーミンが止まってたんで3kmぐらい短いです。
ガーミンも途中走りながら2回充電。
体のダメージで酷かったのは雨の中走り続けたんで足裏が大変なコトに。
写真載せたいけどグロいんでヤメ。
イカの死骸みたいな色になってましたね。
そして夜はちょっと晩酌しながらBSのUTMB特集観て就寝。22時半。
そして後半に続く・・・
Posted by もちもち at 20:50│Comments(0)
│マラソン