2016年12月23日
スーパートリックスターSTC-73XXX The Beast Killer インプレ

さて、1年越しでスーパートリックスター73XXXのインプレです。
まずは商品説明から
STC-73XXX The Beast Killer
ザ ビーストキラー
モンスターを狂わせる唯一無二のパワーを持つ、専用タックル無しでは投げる事さえままならない規格外な大きさとウエイトを有するジャイアントベイト。そんな敷居の高さが否めない釣りを少しでも身近な物にする為に生まれたのがこの「ザ ビーストキラー」。低弾性マテリアルをベースとしたハイパワー且つトルクフルなブランクは7oz超にジャイアントベイトを軽々と背負う粘り腰。またスーパーロンググリップの採用により、ヘビーウエイト且つ空気抵抗の大きいジャイアントベイトを軽々と振り抜き、安定感のあるリトリーブを可能としました。夢のビースト級モンスターは意外と身近なフィールドにも生息しているかも知りません。
★Length:7ft3in ★Section:2pc バッドジョイント ★Lure:7oz Max ★Line:30lbMax ★Action:Regular Fast ★Power:XXX-Heavy ★Self Weight:157g ★Closed Length:180cm ★Top Dia/Butt Dia:3.0mm/15.0mm ★Material:carbon100%
まぁこんな感じで。
注目すべきは太文字の7oz、XXXヘビー、157gですね。
さて、個人的なインプレで。
比較対象としては以前愛用していたデプス/ドムドライバーFEとメジャークラフト/ヴォルキー70FR/BLです。
・ブランク
結構カスカス感はあります。
「え?ほんとに7ozいける?」みたいな。
でもメジャクラほどカッスカスでは無いんでまぁ大丈夫でしょう、と。実際に大丈夫ですし。
まぁドムFEは「中身詰まってます」感がハンパ無かったですからね(笑)それと比べたら。
・グリップ
このロッドの大きな特徴。というかジャイアントベイトロッドでは普通ですかね。

長いグリップ(比較はゾディアス172-H)。
これは投げやすさに非常に貢献してます。ホンマに重い物を投げるのが楽。
でもまぁ小技は厳しいですね。袖じゃなく体に引っかかります。
フロッグの首振りは激難度、フリップはまぁいけます。
・感度
そんな使い方してないんで。フリップする限りは普通です。PE使ってますんで。
・レングス
長さは73なんですがグリップが長い分、有効レングスが短いです。
体感で68ぐらいの感じ。
・ノリ
いいと思います。PEでもリトリーブ中のビッグベイトのせましたし。
参考までにビッグベイト&フリップの動画
・パワー
あると思います。思いますって曖昧なのはデカイの釣ってないから(笑)
・重さ
軽いです。圧倒的に。ロンググリップでバランスもいいんで軽く感じるのもあると。
フリップも普通にできますし、ピッチングも問題なしです。
・・・
リールはカルコン200DC。重いリールですがバランスが良いんで問題なし。
このロッド1本で巻き物から打ち物まで融通が効くんで便利です。
ただ、今はPE巻いてますが巻き物に合わしてナイロンの30lbクラスにするか悩み中。
そうすると打ち物には別途フリッピングロッドが欲しい今日この頃(笑)
まぁあんまり参考にはならんインプレですがこんな感じです。
自分はメインロッドにグラスのアドレナ1610MGがあるんで、それでまかなえない重量域と打ち物系をこのロッドでやってます。
正直、この2本があれば自分の釣りの9割以上はカバーできるんで非常に助かります。
まぁオススメはしませんがイイロッドですよ。
Posted by もちもち at 17:29│Comments(0)
│インプレ