2020年02月20日
フルちょい
もう一ヶ月以上前なんですが、適当に走っていたら50km近く走ってました。その記録。
・・・
1/13の朝、9時前に出発。
走ってお湯を沸かしてカップラーメンを食べたくてのラン(笑)
服装はニット帽・長袖インナー・2019リレーマラソンTシャツ・サロモンランパン・長ジャー・マクダビッドのカーフガード・100均手袋・ネックウォーマー・パタゴニアフーディニ・ルナサンダルオソフラコ。
足裏にワセリンを塗ってダラダラスタート。
南嶺を目指す道中のドラッグストアで買い出し。
カロリーメイトのパチもんみたいなヤツ、グリーンダカラ、安物のスポーツドリンク、カップラーメンは初めて買うクッタ。
6.5kmでいつもの南嶺登山口。
今回は筆山をスルーして皿ヶ峰。

山頂でケーナを吹いているおじさん。上を向いて歩こうでした。
いつも通り鷲尾山を目指します。道中で女子トレイルランナーと遭遇、珍しいな~、と。
ちょっと風もある感じで鷲尾山~烏帽子山。
烏帽子山山頂手前でハイカーを抜かした直後に木の根に引っかかってヘッドスライディング。
「足が上がってないな~」とか思いつつ白いTシャツは汚れてなかった奇跡(笑)

烏帽子山山頂?
そのまま柏尾山に。

道が分かんない!
YMAPで確認しつつ進みます。
月石?なんかそんな名前の石が山頂にあったような。記憶が曖昧。

不安になりながら下り。そしてロスト。
全く道がわからなくなって道無き道を下っていると人が登ってくる!
60Lぐらいのザックを背負ったおじいさんが不明瞭な道を登ってきます。
「すいませ~ん」と声をかけて道を聞く(笑)
おじいさんも「今、下ってった人はお仲間かえ?」と。知りません。
その仙人みたいなおじいさんのおかげで道に戻れたんで順調に下ります。
そして一旦、春野運動公園北口付近に下山。
ちょっと北にロードを走って再び山へ。
三滝ヶ森ってトコに登って行きます。
でも入山早々に倒木多数。荒れ放題。
さらにはイノシシの罠っぽいワイヤーまである始末。
目印も見当たらんかったんで無許可っぽいヤツでした。
荒れた山を登山。

そのまま根木谷山。

とにかく道が不明瞭でした。

さらにはスマホのバッテリーがガンガン減っていく。
山中でマップが開けんなったらという恐怖!
ロストしまくりながらもなんとか下山・・・
あじさい街道に抜けたんで適当な風裏でランチ。
ちょっと前にエスビットのポケットストーブ買ったんでお湯を沸かしてカップラーメンと保存食のカレーピラフ。

休んで元気も出たんで出発。
あじさい海道から土佐道路に向かおうかと思っていたら看板に「伊野」の文字。
「どこに出るんかな~?」とか軽い気持ちでそのルートへ。
・・・
結果、仁淀川沿いに走って鯉のぼりのトコまで行き着きました。

道中は川沿いもあって爆風・・・
そのまま電車通り沿いからの鏡川に抜けての帰宅。

ガーミンは結構ズレますね。
ラップでは50km近くいってたのに45kmぐらい。
山登ったき?不明です。
ダメージとしては左足裏に豆ぐらい。
服も頻繁に着脱しました。
・・・
やっぱりメモを取ってても記憶が曖昧ですね。
パソコンが壊れてたんでね。
このランだけは書き残したかったんで一応満足。
とりあえずフルマラソン以上の距離は走ったっていう自信が今回の龍馬につながった感はありますね。
今度は実家にも走って帰りたいと思います(笑)
・・・
1/13の朝、9時前に出発。
走ってお湯を沸かしてカップラーメンを食べたくてのラン(笑)
服装はニット帽・長袖インナー・2019リレーマラソンTシャツ・サロモンランパン・長ジャー・マクダビッドのカーフガード・100均手袋・ネックウォーマー・パタゴニアフーディニ・ルナサンダルオソフラコ。
足裏にワセリンを塗ってダラダラスタート。
南嶺を目指す道中のドラッグストアで買い出し。
カロリーメイトのパチもんみたいなヤツ、グリーンダカラ、安物のスポーツドリンク、カップラーメンは初めて買うクッタ。
6.5kmでいつもの南嶺登山口。
今回は筆山をスルーして皿ヶ峰。

山頂でケーナを吹いているおじさん。上を向いて歩こうでした。
いつも通り鷲尾山を目指します。道中で女子トレイルランナーと遭遇、珍しいな~、と。
ちょっと風もある感じで鷲尾山~烏帽子山。
烏帽子山山頂手前でハイカーを抜かした直後に木の根に引っかかってヘッドスライディング。
「足が上がってないな~」とか思いつつ白いTシャツは汚れてなかった奇跡(笑)

烏帽子山山頂?
そのまま柏尾山に。

道が分かんない!
YMAPで確認しつつ進みます。
月石?なんかそんな名前の石が山頂にあったような。記憶が曖昧。

不安になりながら下り。そしてロスト。
全く道がわからなくなって道無き道を下っていると人が登ってくる!
60Lぐらいのザックを背負ったおじいさんが不明瞭な道を登ってきます。
「すいませ~ん」と声をかけて道を聞く(笑)
おじいさんも「今、下ってった人はお仲間かえ?」と。知りません。
その仙人みたいなおじいさんのおかげで道に戻れたんで順調に下ります。
そして一旦、春野運動公園北口付近に下山。
ちょっと北にロードを走って再び山へ。
三滝ヶ森ってトコに登って行きます。
でも入山早々に倒木多数。荒れ放題。
さらにはイノシシの罠っぽいワイヤーまである始末。
目印も見当たらんかったんで無許可っぽいヤツでした。
荒れた山を登山。

そのまま根木谷山。

とにかく道が不明瞭でした。

さらにはスマホのバッテリーがガンガン減っていく。
山中でマップが開けんなったらという恐怖!
ロストしまくりながらもなんとか下山・・・
あじさい街道に抜けたんで適当な風裏でランチ。
ちょっと前にエスビットのポケットストーブ買ったんでお湯を沸かしてカップラーメンと保存食のカレーピラフ。

休んで元気も出たんで出発。
あじさい海道から土佐道路に向かおうかと思っていたら看板に「伊野」の文字。
「どこに出るんかな~?」とか軽い気持ちでそのルートへ。
・・・
結果、仁淀川沿いに走って鯉のぼりのトコまで行き着きました。

道中は川沿いもあって爆風・・・
そのまま電車通り沿いからの鏡川に抜けての帰宅。

ガーミンは結構ズレますね。
ラップでは50km近くいってたのに45kmぐらい。
山登ったき?不明です。
ダメージとしては左足裏に豆ぐらい。
服も頻繁に着脱しました。
・・・
やっぱりメモを取ってても記憶が曖昧ですね。
パソコンが壊れてたんでね。
このランだけは書き残したかったんで一応満足。
とりあえずフルマラソン以上の距離は走ったっていう自信が今回の龍馬につながった感はありますね。
今度は実家にも走って帰りたいと思います(笑)
Posted by もちもち at 22:15│Comments(0)
│マラソン