ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月22日

水温次第

水温次第


今日も穴内川ダムへ行ってきました。


10時半出艇。無風~強風、濁り、増水、ボート1艇。


タックルは


ドムFE・ジリオンSHL・FCスナイパー20lb
RR660V・アンタレスAR・FCスナイパーBMS12lb
ENG69CMJ・TD-ZtypeR103L・FCスナイパー12lb
TF70CM-SJ・アルファスito103L・GT-Rウルトラ16lb
ELT-CS66CLJ・カルコン200DC・クインスター4号
LGX60CLJ・カルコン51S・クインスター2号


クランクシャフトにカルコン200DCを、TF70にアルファスを乗せてみました。理由はその内、忘れなければ(笑)


ちなみに前回に引き続きAちゃんとの釣行です。


・・・


まずはスロープで水温チェック。


さすがに暖かい雨も降ったし12~13度は行くかな?と期待するも10度・・・


嫌な予感しかしません。


スロープ対岸を流しながらAちゃんにキャストを再度レクチャー。


最初はバックラしずらいでしょうとの理由でELT-CS66Lにカルコン200DCのタックルを渡したんですがカルコンが重く、振った時のバランスが悪く投げにくい事が判明。本日最後の出番でした。


で、やっぱりENG69のタックルを渡す。


リールが特殊(グリッピングレフト)なんですが自分所有のタックルで1番マトモなセットなんで・・・


水の濁りが弱い所ではTXやラバジのリフト&フォール、濁っていたらクランクかスピナベを投げてもらいます。ホント、バーサタイルなENG69様様。


自分はビッグシャロークランクやヘビスピ、スコーン。


・・・



三叉路岩盤、水温10.5度

その奥のインレット、11度

大岩対岸、11度

その奥のインレット、10度


・・・


16時半納竿・・・


大岩の下流側の学校跡?でスーパースローロールのスローロール中に1バイト。


対岸のワンドでRC2にバイト、弾く。ロッドはTF70。



結果はこんな感じです。


雨で増水してましたがバスの棚がそのままで増水、結果バスが深いままで水温低下、強風、濁り→ボウズ!でしょうかねぇ・・・


水温次第


タモは一切濡れませんでした。



それにしても6時間も湖上にいたAちゃんはすごいと思いました。


次回こそは!



このブログの人気記事
事故しまくり
事故しまくり

本命はタコ
本命はタコ

2-26購入
2-26購入

嬉しい誤算
嬉しい誤算

ハマチ狙いで
ハマチ狙いで

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
まさかのマゴチ
ワンチャンな日
レオニダス諸々
釣りとか花見とかシューズとか
2度あることは3度ある?
なんともな日
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 まさかのマゴチ (2025-05-04 13:10)
 ワンチャンな日 (2025-04-12 14:33)
 レオニダス諸々 (2025-04-09 20:46)
 釣りとか花見とかシューズとか (2025-04-01 23:14)
 2度あることは3度ある? (2025-03-15 15:45)
 なんともな日 (2025-03-05 22:58)
Posted by もちもち at 21:54│Comments(0)釣行記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水温次第
    コメント(0)