2012年10月15日
秋の大祭
今日は地元、大豊町の岩原の神祭、秋の大祭です。

朝起きて、ちょっとレンズテストして神社に向かいます。
神社でお祭りした後、軽トラで

去年と同じく集会所へ

月曜なんで人は少ないですが小さい子もいました。
将来は神楽を継承してほしいですね。
で、もちろん自分達は神楽を舞うんで撮影なんて出来ません(笑)

再び神社へ。

神社ってカッコイイですね。

最後に「おごうぐ?おごおぐ?」っていうお供えをを皆でお持ち帰り。
今年は平日なんでカメラマンが数人でした。ちょっと寂しかったです。
ただ、歴史民族資料館の方や、わざわざ名古屋から来てくれた方もいました。お疲れ様です。
だんだんと過疎化が進む地区ですが、こういう行事は続けていきたいですね。

朝起きて、ちょっとレンズテストして神社に向かいます。
神社でお祭りした後、軽トラで

去年と同じく集会所へ

月曜なんで人は少ないですが小さい子もいました。
将来は神楽を継承してほしいですね。
で、もちろん自分達は神楽を舞うんで撮影なんて出来ません(笑)

再び神社へ。

神社ってカッコイイですね。

最後に「おごうぐ?おごおぐ?」っていうお供えをを皆でお持ち帰り。
今年は平日なんでカメラマンが数人でした。ちょっと寂しかったです。
ただ、歴史民族資料館の方や、わざわざ名古屋から来てくれた方もいました。お疲れ様です。
だんだんと過疎化が進む地区ですが、こういう行事は続けていきたいですね。
Posted by もちもち at 20:15│Comments(0)
│撮影記