2023年03月22日
草花ムズいよ・・・
最近、散歩とかの時に草花があったら写真撮ったりしてます。
そして帰宅してから手持ちの「自然散策が楽しくなる!草花・雑草図鑑」と「土佐の植物歴」って本を見て答え合わせ。
昨日も走りながら「アレ何?」「アレは確か~」とかなってました(笑)

春に咲く紫の花ってスミレぐらいやと思ってたんですがショカツサイって花っぽい。
昨日の道中は「でっかいスミレやな~」って思ってました(笑)

コッチはちゃんとスミレやと思う。何スミレかは不明。

白いスミレ。アリアケスミレ?

コレは今頃、近所に群生するオドリコソウ。

これが不明。
ハコベ系かオランダミミナグサか。

タガラシやと思う。
土佐の~の図鑑ではタガラシっぽい。
雑草の図鑑の方では葉の形状が全く違う。謎。
今どきネットで調べればいいんでしょうし、何なら写真撮ったら判別してくれるアプリもあるでしょうね。
でもこういうよくわからん草花を探しながらの散歩が楽しい。
さすがに走りゆう最中は止まるコトないですけど。
ちょっとマクロ付きのデジカメ欲しい今日このごろです(笑)
そして帰宅してから手持ちの「自然散策が楽しくなる!草花・雑草図鑑」と「土佐の植物歴」って本を見て答え合わせ。
昨日も走りながら「アレ何?」「アレは確か~」とかなってました(笑)

春に咲く紫の花ってスミレぐらいやと思ってたんですがショカツサイって花っぽい。
昨日の道中は「でっかいスミレやな~」って思ってました(笑)

コッチはちゃんとスミレやと思う。何スミレかは不明。

白いスミレ。アリアケスミレ?

コレは今頃、近所に群生するオドリコソウ。

これが不明。
ハコベ系かオランダミミナグサか。

タガラシやと思う。
土佐の~の図鑑ではタガラシっぽい。
雑草の図鑑の方では葉の形状が全く違う。謎。
今どきネットで調べればいいんでしょうし、何なら写真撮ったら判別してくれるアプリもあるでしょうね。
でもこういうよくわからん草花を探しながらの散歩が楽しい。
さすがに走りゆう最中は止まるコトないですけど。
ちょっとマクロ付きのデジカメ欲しい今日このごろです(笑)
Posted by もちもち at 21:02│Comments(0)
│撮影記