ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月01日

ジグサビキさまさま

今日もショアジギへ。





9時過ぎに花海道。


突堤の先端からスタート。


タックルはショアガンね。


で、日もそこそこ高いんで最初からオーバル40でボトムネチネチ。


そうこうしているとナブラ発生!初めて目の前でナブラ!


で、付いていた飛び過ぎダニエル30を投げるも無視される・・・


あぁ、そういや前日の夜に土佐道路の岡林で





ジグサビキ2種、飛び過ぎダニエル30、撃投レベル60を2個、スロブラのオーバル、スリム、ワイドとスメルトダックスの40gを1個ずつ。


で、ナブラは5分ぐらい続いたんですがジグパラ60、ダックス40も無視。


そして20分おきぐらいで発生してます。


どうも魚が小さいっぽい。


ジグサビキ投入。


でもナブラには無視られるんでボトムを





エソに遊んでもらう。





4投連続で釣れました。計5匹。


11時半に春野漁港に移動。


そして買ったばっかのオーバルをロストしていよいよラインが無くなる。


40gのジグをちょい投げしてボトムを取ると残り2m無い感じ(笑)


でも





塗装がほぼ無いビーチウォーカーフリッパーで釣れました。


20無いんでリリース。


12時半に納竿。


・・・


今日もダメでした。


昨晩に岡林行った時に暴走してヒラメ用のロッド買うか悩んだんです(笑)


今日も投げはしませんでしたがミノー(バス用)も持ってってみたり。


最近のメインターゲットはヒラメになりつつありますね。


という事でまた次回に話を伸ばします(笑)

  

Posted by もちもち at 23:54Comments(0)釣行記ショアジギ