ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月07日

弾丸エギング

昨日から今日にかけてソフトバレーでお世話になっているS氏とエギングに行ってきました。仕事終わりで。


でも予報は波5m+雷雨。


心配しながらも向かった先は・・・





宿毛。


親戚んトコの近所、龍ケ迫って漁港で開始。時刻は23時前。


幸い雨も降ってないし内海なんでうねりも波も穏やか。風は少々あるものの薄曇りで月明かりで結構明るい。


タックルは


ショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ35lb・・・ショアジギ用
スカイロード962サーフ・98アルテグラ2000DH・弾丸ブレイド0.6号+フロロ14lb・・・エギング、ヒラメ用


で、自分は15年ぶりぐらいのエギング(笑)


ちなみにS氏も1年か2年ぶり(笑)


自分はこの前買った安物の200円のエギを使います。ラトル入りの2.5号オレンジ。


着底も良くわからないまま暫く放置、2段シャクリを繰り返し。


しばらくしてボトム放置をシャクルと生命感。そしてS氏も。





開始20分ぐらいで自分2杯、S氏1杯。


自分はショアジギに代えて1投目でスロブラスリム40ゼブラグローをロスト。


で、沖側の堤防へ。丁度、干潮の時刻。


今度はボトムスレスレを3段トゥイッチしていると同じサイズ追加。


そしてS氏に





タコ(笑)


ここでは自分2杯、S氏1杯+タコ。





今度は車で移動。泊浦はノー感じで早々に移動。


そういや夜は半袖半パンでもおれるぐらいの気温でした。


橘浦へ。


3時半頃にボトム付近で自分にヒット。





本日最大。


ショアスローをしようとスロブラオーバル40ゼブラグローを投げるも1投目ロスト・・・


そして4時から1時間仮眠して5時からショアジギでトップゲームで無。


5時半にS氏も起きてきて朝マズメエギング。


なんか沖目の表層でアタる感触はあるもののノらない。S氏も同じで「海藻?」。


で、自分はちょっと浅瀬を攻めるとヒット。本日のアベレージ追加。


じゃあ!ってコトでヒラメ狙いでハウル14gを投入で1投目ロスト・・・


何?今日はエギングしかやったらいかんの?


さらに移動。





ココは安満地でしたっけ?





水がハンパ無くキレイでした。


一切へ移動でシャローのゴロタ石場。


見え子イカ多数で





この時期サイズを共に1杯ずつ。


柏島の根本で太平洋の荒れ具合を確認後に古満目へ。


いつぞや買った14gのジグで





オオモンハタを2匹





イトヨリでしたっか?を1匹。もちろん全部リリース。


で、ジグロスト。9時納竿。結局エギは最初の1本を使い続けました。


釣果は自分がイカ7杯+オオモンハタ2匹+イトヨリ。


S氏がイカ3杯。


初心者の自分が言うのも何ですが今日はエギのサイズでの釣果差ですかね?


自分は2.5号、S氏は3~3.5号でしたし。


そのまま一気に市内へ。


・・・


S氏と別れた後は荷物を下ろして実家へ。1時間ちょいドライブ。





汚れ仕事は実家で(笑)


刺し身が美味かったです。後、ゲソの塩炒めも。


その後は地元の子供に神楽を教えて高知新聞が取材に来たりで8時から下山。


捌いたイカをT君の誕プレ、来週に東京転勤のK君に半分ずつあげました。


・・・


それにしても15年ぶりのエギングはメッチャ面白かったです。


やりゆう人が多いのも納得。


15年前はクッソつまらんかったんに(笑)


親戚んちもあるんでまた行きたいですね!


それにしても疲れました・・・
  

Posted by もちもち at 23:06Comments(0)釣行記ショアジギエギング