2009年02月05日
タックル紹介-スピニング
今回はスピニングリール編
とは言っても自分はスピニングを滅多に使わないんで少ないです。
まずは
シマノ 98アルテグラ2000DH
このリールは記念すべき初バスを釣ったリールです。購入は高一の時、11000円ぐらい。購入理由はデザイン。お尻の形と色です。
不満といえば深溝とダブルハンドル。自分で選んだのに。
ダブルハンドルはティップを下げてリーリングする時に上着の裾を巻き込むんで…
次はダイワ E-GEE2506
これはこの前の2月1日に掘出し屋で購入。7000円
購入理由は…
なんとなく
前々から2500〜3000番の浅溝が欲しかったんですけど、なんとなく衝動買い。
まぁ今から使っていきます。
自分が所有しているスピニングは以上です。
ライトリグも勉強したいんですけどね…。
次回はロッド紹介か釣行記ですね。
今晩もシーバスに行く予定ですし。
とは言っても自分はスピニングを滅多に使わないんで少ないです。
まずは
シマノ 98アルテグラ2000DH

このリールは記念すべき初バスを釣ったリールです。購入は高一の時、11000円ぐらい。購入理由はデザイン。お尻の形と色です。
不満といえば深溝とダブルハンドル。自分で選んだのに。
ダブルハンドルはティップを下げてリーリングする時に上着の裾を巻き込むんで…
次はダイワ E-GEE2506

これはこの前の2月1日に掘出し屋で購入。7000円
購入理由は…
なんとなく
前々から2500〜3000番の浅溝が欲しかったんですけど、なんとなく衝動買い。
まぁ今から使っていきます。
自分が所有しているスピニングは以上です。
ライトリグも勉強したいんですけどね…。
次回はロッド紹介か釣行記ですね。
今晩もシーバスに行く予定ですし。