2023年03月19日
予想以上に
さっきアジング行ってました。
いつものタチウオポイント改めカマスポイントへ(笑)
特に頑張るつもりもなく1時間ぐらいの予定。
22時開始。
タックルはガイドポスト57・18レガリスLT1000S・ルミナシャイン0.2号+フロロマイスター1号
干潮が22時19分なんで潮は動いてなさそう、右からの微風。
まずはいつものアジスタS0.8+アジボッコ2.5。横風対策でちょっと重め。
1投目のカウント5でいきなりコッ!

いきなり過ぎてアワセ遅れで丸呑みされてました。
2投目もアタリあるけど即アワセでノらない。
数回、即アワセ空振りしたんで一瞬待って合わせるとしっかり丸呑みフッキングが決まる。
そして型がイイ。
2匹目でリーダー結び直し。
アジが暴れてリーダーの上で切れてロスト。最後の0.8gでした。
アジスタS0.6に変えても連発。
数匹釣ってアタリが止まったんでワームチェンジ。ブリリアント2の土佐カブラグリーンに。
このカラーはあんまり実績無いんよね~・・・でヒット(笑)

その後もコンスタントに追加。
再びアタリが無くなったんで、この前買った月下美人のTGを試してみる。
月下美人TG0.5#10+アジリンガーですが、やっぱ針小さい感はある。
でも1投目でヒット。
その後もポツポツと。
23時になったんで納竿。
結局アジ13匹、カマス1匹でした。
アジも型が良く、25ちょいクラス5匹含む20~25サイズでした。
単独で行って良かったですけど、嫁さん連れてっても楽しかったろうな~っていう釣行でした。
明日も朝からショアジギ予定です。
いつものタチウオポイント改めカマスポイントへ(笑)
特に頑張るつもりもなく1時間ぐらいの予定。
22時開始。
タックルはガイドポスト57・18レガリスLT1000S・ルミナシャイン0.2号+フロロマイスター1号
干潮が22時19分なんで潮は動いてなさそう、右からの微風。
まずはいつものアジスタS0.8+アジボッコ2.5。横風対策でちょっと重め。
1投目のカウント5でいきなりコッ!

いきなり過ぎてアワセ遅れで丸呑みされてました。
2投目もアタリあるけど即アワセでノらない。
数回、即アワセ空振りしたんで一瞬待って合わせるとしっかり丸呑みフッキングが決まる。
そして型がイイ。
2匹目でリーダー結び直し。
アジが暴れてリーダーの上で切れてロスト。最後の0.8gでした。
アジスタS0.6に変えても連発。
数匹釣ってアタリが止まったんでワームチェンジ。ブリリアント2の土佐カブラグリーンに。
このカラーはあんまり実績無いんよね~・・・でヒット(笑)

その後もコンスタントに追加。
再びアタリが無くなったんで、この前買った月下美人のTGを試してみる。
月下美人TG0.5#10+アジリンガーですが、やっぱ針小さい感はある。
でも1投目でヒット。
その後もポツポツと。
23時になったんで納竿。
結局アジ13匹、カマス1匹でした。
アジも型が良く、25ちょいクラス5匹含む20~25サイズでした。
単独で行って良かったですけど、嫁さん連れてっても楽しかったろうな~っていう釣行でした。
明日も朝からショアジギ予定です。