ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年09月26日

慣れないコトするから・・・

慣れないコトするから・・・


9/24の土曜日はいつもの布師田駅スロープに。


9時前エントリー。


タックルは

シーバスハンターX96ML.R・スーペリア2500MSH・ピットブル4 1号+フロロ5号
ハートランドCX601MFB-S・TD-Z103HLtypeR・PE5号?+フロロ5号


なんとなくベイト持ってきました。


まぁ実家から持ってきて数年ぶりに使う&油切れで異音が凄い(笑)


10投ぐらいで満足。普通に使えそう。もっとラインも細くしてもえいかも。


シーバス釣れないロッドに。


慣れないコトするから・・・


大潮やったんかな?水位がガンガン下がって行くんで入水して涼みながら。


慣れないコトするから・・・


結果、JRの橋の下をくぐれました。


10時半に一旦納竿。フィッシングハヤシで買い物。


まぁ目的のものが無かったんですが・・・


帰りに


慣れないコトするから・・・


多分、ド干潮ぐらいなんでいつも気になってるトコにもエントリー。


15分ぐらいで満足して納竿。


・・・


そして昨晩もいつもの布師田駅。


19時半にエントリー。


また半パンで入水。もうそろそろヒップウェーダーぐらい買ってもえいかな~とか。


話変わりますけどシーバスってタラシ短めやないですか~。


ピンにキャストしたりするんでペンデュラムキャストじゃキビシイ時が多々あるんです。


普段のPEとリーダーの接続はビミニツイスト+フリーノットのループtoループ。


絶対抜けない+過去の実績でパワーファイトでの安心感ですね。


で、シーバスにはトリプルサージェンスノットの5回版を使ってたんですよ。簡単&高強度。


でもノットが大きいんでガイド抜けが悪いんでMIDノットをお試し。


家で20回往復でカッチカチの締め込み。大丈夫やお、と。


でもPE2号とフロロ10号では2/2で抜けたんで心配でもある。


まぁとりあえず実践で使ってみての判断ということで昨日が初MIDノット。


開始30分。


これまでチャッピー80からラムタラ、サスケ裂波120と投げて大丈夫。


ガイド抜けも最高。


で、ハヤシで買ったばっかのエンパシー90。


はい。3投目でリーダー抜け・・・


慣れないコトするから・・・


まぁ釣れるには釣れたんですよ。


最後の最後にストッカーミノーとかいう謎ミノーで。


しかもこんなトコでコトヒキって。


まぁ抜けた後はFGでやりましたけど、やっぱコッチでガマンするかなぁ・・・



このブログの人気記事
事故しまくり
事故しまくり

本命はタコ
本命はタコ

2-26購入
2-26購入

嬉しい誤算
嬉しい誤算

ハマチ狙いで
ハマチ狙いで

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
まさかのマゴチ
ワンチャンな日
レオニダス諸々
釣りとか花見とかシューズとか
2度あることは3度ある?
なんともな日
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 まさかのマゴチ (2025-05-04 13:10)
 ワンチャンな日 (2025-04-12 14:33)
 レオニダス諸々 (2025-04-09 20:46)
 釣りとか花見とかシューズとか (2025-04-01 23:14)
 2度あることは3度ある? (2025-03-15 15:45)
 なんともな日 (2025-03-05 22:58)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
慣れないコトするから・・・
    コメント(0)