2022年02月06日
横風対策練習記
今日も行ってきました。

朝は5時起きで出発。
須崎まで行く元気も無いんで桂浜突堤へ。

今日は昨日よりはマシですけど9時ぐらいから風が強くなりそうなんでショアガン1本。
6時にテトラにエントリー。
3投ぐらいラピード160投げますが、やっぱりジグロッドなんでダメ。
このルアー、買ったのはイイしたまに使うけどローリングマークが付くだけでバイトも無いんですよね~。
もっと操作しやすいロッドがあればとか思う今日この頃。
で、自分の朝マズメの定番・ジグパラ60アカキンの水面直下ロングジャークは空振り。
沈めると

何か付いてると思ってました。
その後は魚っ気ゼロ。
せめてサゴシが跳ねてくれたらヤル気も出るのに無。
それでも横風対策をアレコレ。
そこそこの横風でも何とかショアジギ出来るぐらいの技術は身についたと思います(笑)
10時半納竿。
今日もダメ。
また来週に期待ですね・・・

朝は5時起きで出発。
須崎まで行く元気も無いんで桂浜突堤へ。

今日は昨日よりはマシですけど9時ぐらいから風が強くなりそうなんでショアガン1本。
6時にテトラにエントリー。
3投ぐらいラピード160投げますが、やっぱりジグロッドなんでダメ。
このルアー、買ったのはイイしたまに使うけどローリングマークが付くだけでバイトも無いんですよね~。
もっと操作しやすいロッドがあればとか思う今日この頃。
で、自分の朝マズメの定番・ジグパラ60アカキンの水面直下ロングジャークは空振り。
沈めると

何か付いてると思ってました。
その後は魚っ気ゼロ。
せめてサゴシが跳ねてくれたらヤル気も出るのに無。
それでも横風対策をアレコレ。
そこそこの横風でも何とかショアジギ出来るぐらいの技術は身についたと思います(笑)
10時半納竿。
今日もダメ。
また来週に期待ですね・・・