2020年12月13日
逃げ切り釣行
昨晩もアジングに。

20時前に例のタチウオポイントに。
タックルは
嫁さん コルキッシュ662ST・98アルテグラ2000DH・弾丸ブレイド0.3号+フロロ4lb
自分 newピンウィール56UL・18サハラ500・ベーシックFC0.6号+フロロ4lb
今回は潮位が低め。
干潮が22時半ぐらいなんで微妙なタイミングですけど北風の影響で手前には浮きゴミ多数。
それの中でたまにアジっぽいライズ多数な状態。
道中にフィッシングハヤシでアジスタSの0.4gとSSの0.2gを買ってきたんで嫁さんに0.4+ダイソーワーム、自分は0.2にグラスミノーSS。
別に嫁さんには安いやつ使わしてる訳ではないですからね。嫁さんのリクエストです。
で、0.2gなんて初体験。
少々の向かい風で何やってるか全くわかりません。
「何しゆうかわからん・・・」
とか嫁さんと話しながら手を止めてるとグググ!
なんと足元に垂らしていたヤツにヒット(笑)
20cmぐらいのアジGET。
どうも浮きゴミの下で群れてるっぽい。
アタリはあるけどノせれない状態でなんとか20ちょいを追加。
そして嫁さんにも待望のヒットはゲンナイ。
しばらく無タイム。
風向きが微妙に変わって浮きゴミが消えた頃、また足元にアジの群れが入って来てるっぽい。
ここで嫁さんが2連でアジ。
自分はゲンナイ追加(笑)
「ヤバい!完全に並ばれた!」
と焦るも自分にアジは来ない・・・
アタリはあるのにねぇ・・・
ソリッドティップやったら掛けれるんやおか?またエステルに戻す?もっと早アワセ?ジグヘッドを軽くスローに?
とか考えながらやるもダメ。
時合が過ぎたっぽいんでタチウオがいるポイントに。
で、レンジクロスヘッド1g+アジングビーム3.5でタチウオ2匹。
これで嫁さんを一気に突き放し22時前に納竿。

嫁さんも釣れて楽しい釣行でした。
でも嫁さんのタックルをどうにかしたいなぁ・・・
20時前に例のタチウオポイントに。
タックルは
嫁さん コルキッシュ662ST・98アルテグラ2000DH・弾丸ブレイド0.3号+フロロ4lb
自分 newピンウィール56UL・18サハラ500・ベーシックFC0.6号+フロロ4lb
今回は潮位が低め。
干潮が22時半ぐらいなんで微妙なタイミングですけど北風の影響で手前には浮きゴミ多数。
それの中でたまにアジっぽいライズ多数な状態。
道中にフィッシングハヤシでアジスタSの0.4gとSSの0.2gを買ってきたんで嫁さんに0.4+ダイソーワーム、自分は0.2にグラスミノーSS。
別に嫁さんには安いやつ使わしてる訳ではないですからね。嫁さんのリクエストです。
で、0.2gなんて初体験。
少々の向かい風で何やってるか全くわかりません。
「何しゆうかわからん・・・」
とか嫁さんと話しながら手を止めてるとグググ!
なんと足元に垂らしていたヤツにヒット(笑)
20cmぐらいのアジGET。
どうも浮きゴミの下で群れてるっぽい。
アタリはあるけどノせれない状態でなんとか20ちょいを追加。
そして嫁さんにも待望のヒットはゲンナイ。
しばらく無タイム。
風向きが微妙に変わって浮きゴミが消えた頃、また足元にアジの群れが入って来てるっぽい。
ここで嫁さんが2連でアジ。
自分はゲンナイ追加(笑)
「ヤバい!完全に並ばれた!」
と焦るも自分にアジは来ない・・・
アタリはあるのにねぇ・・・
ソリッドティップやったら掛けれるんやおか?またエステルに戻す?もっと早アワセ?ジグヘッドを軽くスローに?
とか考えながらやるもダメ。
時合が過ぎたっぽいんでタチウオがいるポイントに。
で、レンジクロスヘッド1g+アジングビーム3.5でタチウオ2匹。
これで嫁さんを一気に突き放し22時前に納竿。
嫁さんも釣れて楽しい釣行でした。
でも嫁さんのタックルをどうにかしたいなぁ・・・