2020年08月02日
跳ねっ返り釣行記
昨日は会社の先輩Tさんと釣りに行ってきました。
朝4時前にTさんを迎えに行き入野漁港に到着したのが6時前。
一番沖の堤防先へ。途中で何組か帰るおんちゃんもいました。
自分はショアジギタックルとエギングタックル76M-S。
Tさんはショアジギタックルとロックフィッシュ用タックル。
と、早々にTさんがショアジギでエソ。
続けて40ちょいぐらいのワカナを釣り上げる。
一応、大きいクーラーボックスは車載してたんで自分は取りに行ってる間にTさんはネイリを2匹。
ネイリは確保して続けるも自分には無。
一応エギングで噛み跡は2回ありましたがショアジギは無。
60gのジグしか持ってないんですよ・・・
ちなみにTさんは40g。
そういやここの漁港、港内をウミガメがウロウロしたりシュモクザメがウロウロしたり雨降ってるみたいに小魚が水面ザワったりで賑やかなトコでした。
で、自分は全くアタリの無い状態なので小魚でも釣ろうとアジングセット。
3gJHに月下美人ビームスティック2.2。
壁際で何者かにガシガシやられてワームが見るも無残な姿に。
Tさんもショアジギで無反応なのでロックフィッシュタックルに持ち替えオフセットJHみたいなのに海太郎のカーリーテールみたいなの。
ワームのカラーは村上シークレット。
Tさん曰く
「俺に村上シークレットを使わしたらどうなるか見ちょけよ!」
ってぐらい信頼しちゅうっぽい。
で、1投目で40ちょいのマゴチ。
自分は戦意喪失・・・
自分もさっきまで飛びすぎダニエル30gでそこらへんのボトムやってたんですけどね・・・
と11時ぐらいに結構手前で自分にヒット。
ショアジギタックルに飛びすぎダニエルのリフト&フォール。
ロッドが一気にしなってデカイ!と思った瞬間、堤防の基礎に潜られバラシ・・・
一部始終を見ていたTさんも「今のデカくなかった?」って。
ここで心が折れて午前の部は終了。
一旦、昼休憩のため中村市街へ。
買い物したりメシ食うたり釣具屋行ったりで暑い時間帯を車内で過ごす。
ちなみに自分は釣具屋(なかむら釣具?)でサムライジグのピンク40gと60gを購入。
Tさんは村上シークレットのワームを買ってました(笑)
・・・
午後は入野と下田の間の田ノ浦漁港に入る。
でも浅すぎて即移動。
やっぱり入野へ。
朝イチポイントに行くと先端でサビキやってる家族が今まさに釣れてる状態。
ネイリが上がったので話を聞くと3匹掛かって2匹はバレたと。
早速、自分らぁもショアジギタックルを持って先端手前で開始。
Tさんが投げた直後にボイル。
自分が直撃して表層巻くとほぼ着水ヒットみたいな感じでネイリ。
さっき買ったサムライジグ40gでした。
これで今日のボウズが無くなって自分は気が楽に(笑)
さっき買い物の時にウルメイワシ買ったんで死にアジならぬ死にウルメイワシヤエンを(笑)
でもロッドに余りが無いんでショアジギタックルでヤエン。
自分はエギングに。
そして自分がネイリを釣ったのを最後にサビキの家族にもTさんにもアタリが無くなる。
足元に小イカは見えるんで遊ぼうかと足元までシャクってきたエギを一気に表層付近までシャクりあげる。
と後方からデカイカ2匹出現!
スーっとフォールさせるとデカイ方が一発で抱いてきた!
来ました!
でTさんがビックリ。続けて自分が
タモ、お願いします!
ドラグがちょっと緩めやったんでガッツリ走られましたが無事ネットイン。

夏イカなんで痩せてますね。エンペラのデカさよ・・・
自宅の体重計で量ると1.1kgしかありませんでした。でもまぁ今季ベスト。
その後はまた何も無くウミガメ、シュモクザメ、雨の小魚を見て納竿。19時半。ヤエンは無でした。
・・・
昨日は2人とも満足な釣果でしたね。
今までTさんと釣り行くとマトモな釣果は無かったんでようやく跳ね返ってきたトコでしょうか?(笑)
次回、Tさんと釣り行くのが楽しみですね!