2019年12月09日
Windows10に四苦八苦
昨日のハイキングは筆山~鷲尾山の往復やったんですが、鷲尾山山頂に親子がいたんですよ。
自分と同じ世代のお父さんと6歳前後の女の子。
お父さんはデッカイザック背負って本格的、女の子は普段着的な。
それで仲良く下山していきました。
何か羨ましかったです。
いいですよね~。お父さんは趣味がてら、女の子はピクニック気分。
将来、自分も子供が出来たらやってみたいです。
それにしてもその女の子、健脚ですよね。
・・・

さて、来月でWindows7のサポートが終わります。
なので10にせんといかんか~と思いつつここまで来ました。
金曜日に渋々アップグレードになるんですかね?やったんですよ。

これですよ。
2時間近くかかってのエラーで振り出しに戻る。
3回ぐらいやってダメやったんでスマホで検索。
セキュリティソフトが邪魔をしてるっぽいんでアンインストール。

ダメ~!
これも2回ほどやってダメ。
Google日本語入力とかもアンインストールしてもダメ。
と、デバイスマネージャで調べるといいよって情報が。
結果、セキュリティソフトの消し残りがありました。
そしてなんとかアップグレード。
ちなみに公式からの無料アップグレードです。
これでしばらくは安心かな?
自分と同じ世代のお父さんと6歳前後の女の子。
お父さんはデッカイザック背負って本格的、女の子は普段着的な。
それで仲良く下山していきました。
何か羨ましかったです。
いいですよね~。お父さんは趣味がてら、女の子はピクニック気分。
将来、自分も子供が出来たらやってみたいです。
それにしてもその女の子、健脚ですよね。
・・・

さて、来月でWindows7のサポートが終わります。
なので10にせんといかんか~と思いつつここまで来ました。
金曜日に渋々アップグレードになるんですかね?やったんですよ。

これですよ。
2時間近くかかってのエラーで振り出しに戻る。
3回ぐらいやってダメやったんでスマホで検索。
セキュリティソフトが邪魔をしてるっぽいんでアンインストール。

ダメ~!
これも2回ほどやってダメ。
Google日本語入力とかもアンインストールしてもダメ。
と、デバイスマネージャで調べるといいよって情報が。
結果、セキュリティソフトの消し残りがありました。
そしてなんとかアップグレード。
ちなみに公式からの無料アップグレードです。
これでしばらくは安心かな?
Posted by もちもち at 21:45│Comments(0)
│パソコン