2019年08月18日
キレッキレエギング
今朝はソフトバレーの大会の応援に行く予定でした。土佐市へ。
なので朝方まで須崎とか宇佐でエギング予定。
でも嫁もエギング行きたいとの事なんで夜にエギング、一旦帰宅で寝てから応援行く事に。
・・・
22時に野見。
タックルは
エメラルダスINF86M・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
相性の悪いエメラルダス84M-HDをヤメました。
そして餌もやろうとロッドは色々持って行きました。

結局、エギングしかしませんでしたけどね(笑)
最初はしおばかり公園に行ったんですが若者がたむろってたんでスルー。
ちょっと戻って短い堤防付近へ。
嫁は76のタックルで2.5号のダートマスターラトル、自分は86で3号~3.5号で。
雰囲気はあるものの無。
移動。
反対側の長い堤防の根本へ。
ここのシャローで1投目。
エギ王Kシャロー3号ムラムラチェリーを投げて多段シャクリでフォール中にアタリ。
ちょっと魚っぽい感じでしたけどノらず。
ゆるめに3回シャクってテンションフォールでイカパンチ。
再びゆるめに3回でフォールで・・・重い!
よ~し!ってあわせるも全く引かない・・・
嫁「イカー?」
自分「ゴミ・・・」

イカでした(笑)
コロッケサイズですがキープ。
再び投げて1シャクリでトップガイドから高切れ・・・
・・・
テンション下がりつつ続行。
嫁は0時に眠気に負けて車で仮眠。
そしてエギ王Kを無くしたポイントへ再び。
ラインがたっぷり浮かんでるハズなんで回収できるだろう、と。
そして1投で回収(笑)
意気揚々とシャローを打ちつくして堤防へ。
Draw4の3.5号アップルマンゴーをフルキャスト後1シャクリ目で再び高切れ・・・
さらにエギ王Kスーパーシャロー3.5号カクテルオレンジも根掛りロスト・・・
意気消沈で2時半に納竿。
・・・
Draw4を無くした時にナイフでガイド割れチェックしたんですがね、特に異常は無し。
ラインが古めで細いんで劣化して限界やったんですかね?
そしてエメラルダスINF86Mはやっぱり使いやすかったです。
一番良かったのは飛距離、次いで適度に柔らかいんでシャクリ幅の調整のしやすさですかね。テンションフォールもしやすかったですし。
次回から84M-HDは2軍ですかね~。ダントツで高いんに。
そしてラインは愛用のエメラルダスセンサーホワイトが廃盤。
代わりに新商品のUVFエメラルダスデュラセンサー4ブレイドホワイトSi2ってのになってます。
と、言うことで朝は応援行く途中で土佐道路の岡林へ。
UVFエメラルダスデュラセンサー4ブレイドホワイトSi2の0.5号150mを1個購入。
エメラルダスセンサーホワイトも処分価格でありましたがコレより高いんでスルー(笑)
そしてエギもDraw4の3.5号オレンジ/オイルグローとブルー/トリックレッドを購入。
嫁もダートマスターラトル2.5号のサーチマスターを無くしたんで同3号のKPP(ケイピンクピンク)を購入。
・・・
次回の釣行は再来週あたりですかね~?
嫁にも早く釣れて欲しいです。
なので朝方まで須崎とか宇佐でエギング予定。
でも嫁もエギング行きたいとの事なんで夜にエギング、一旦帰宅で寝てから応援行く事に。
・・・
22時に野見。
タックルは
エメラルダスINF86M・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
エメラルダスボート76M-S・レガリスLT3000S-C-DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号
相性の悪いエメラルダス84M-HDをヤメました。
そして餌もやろうとロッドは色々持って行きました。

結局、エギングしかしませんでしたけどね(笑)
最初はしおばかり公園に行ったんですが若者がたむろってたんでスルー。
ちょっと戻って短い堤防付近へ。
嫁は76のタックルで2.5号のダートマスターラトル、自分は86で3号~3.5号で。
雰囲気はあるものの無。
移動。
反対側の長い堤防の根本へ。
ここのシャローで1投目。
エギ王Kシャロー3号ムラムラチェリーを投げて多段シャクリでフォール中にアタリ。
ちょっと魚っぽい感じでしたけどノらず。
ゆるめに3回シャクってテンションフォールでイカパンチ。
再びゆるめに3回でフォールで・・・重い!
よ~し!ってあわせるも全く引かない・・・
嫁「イカー?」
自分「ゴミ・・・」

イカでした(笑)
コロッケサイズですがキープ。
再び投げて1シャクリでトップガイドから高切れ・・・
・・・
テンション下がりつつ続行。
嫁は0時に眠気に負けて車で仮眠。
そしてエギ王Kを無くしたポイントへ再び。
ラインがたっぷり浮かんでるハズなんで回収できるだろう、と。
そして1投で回収(笑)
意気揚々とシャローを打ちつくして堤防へ。
Draw4の3.5号アップルマンゴーをフルキャスト後1シャクリ目で再び高切れ・・・
さらにエギ王Kスーパーシャロー3.5号カクテルオレンジも根掛りロスト・・・
意気消沈で2時半に納竿。
・・・
Draw4を無くした時にナイフでガイド割れチェックしたんですがね、特に異常は無し。
ラインが古めで細いんで劣化して限界やったんですかね?
そしてエメラルダスINF86Mはやっぱり使いやすかったです。
一番良かったのは飛距離、次いで適度に柔らかいんでシャクリ幅の調整のしやすさですかね。テンションフォールもしやすかったですし。
次回から84M-HDは2軍ですかね~。ダントツで高いんに。
そしてラインは愛用のエメラルダスセンサーホワイトが廃盤。
代わりに新商品のUVFエメラルダスデュラセンサー4ブレイドホワイトSi2ってのになってます。
と、言うことで朝は応援行く途中で土佐道路の岡林へ。
UVFエメラルダスデュラセンサー4ブレイドホワイトSi2の0.5号150mを1個購入。
エメラルダスセンサーホワイトも処分価格でありましたがコレより高いんでスルー(笑)
そしてエギもDraw4の3.5号オレンジ/オイルグローとブルー/トリックレッドを購入。
嫁もダートマスターラトル2.5号のサーチマスターを無くしたんで同3号のKPP(ケイピンクピンク)を購入。
・・・
次回の釣行は再来週あたりですかね~?
嫁にも早く釣れて欲しいです。