ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月08日

ビリビリ釣行

5/6に会社の先輩Tさんと元先輩Aさんと釣行。


8時に桂浜駐車場に集合。


ビリビリ釣行


初の桂浜突堤です。


今回のタックルは

ショアガン96XH・レブロス4000・ハードコアX4 2号+フロロ40lb
エメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.5号+エメラルダスリーダー2号


まずは先端付近まで行ってショアジギ。


先輩方も同じく。


数投で自分はエギングに。


でも流れがキツく沖目は無理。


人も居ないんで堤防と平行にキャスト。


ビリビリ釣行


結果、アオリーQフィンエースでタコ2つ。


T先輩は15cmぐらいのメゴチ?をスレで。A先輩はワームで25cmぐらいのガシラ。


12時半に移動でちょうど雨。


メシ食って須崎の新荘川河口。


雨も止んでるんで自分はエギングタックルだけで。


で、しばらくやっていると遠くで雷。


まだ上空は明るいんで大丈夫でしょう。


1人なら止めてますけど続行。


と、T先輩が


「なんかキャストしたらビリビリって静電気がくる!」


って。


何言ってんの?


と思ってましたが「投げてみて」との事でキャストしてみる




バチバチバチーーー!



もうね。ビックリ。


ロッドを握っている両手にビリビリの静電気。


さらにスプールから出るラインからもバチバチバチ~って音が。


5mぐらい後方にいたA先輩にもハッキリ聞こえるぐらいの音でした。




コレはヤバい



空気が帯電?


何か良くわかりませんが電気的になんかヤバい。


だってロッドを腕に立てかけてるだけでロッドと腕の接点がビリビリしてますもん・・・


急いで撤収。


直後に大雨、16時半納竿。


・・・


いや~ヤバかった。と思う。


人生初体験。


プラズマ的な何か知らんけど。


今後は雷鳴ったら即退避します。



このブログの人気記事
事故しまくり
事故しまくり

本命はタコ
本命はタコ

2-26購入
2-26購入

嬉しい誤算
嬉しい誤算

ハマチ狙いで
ハマチ狙いで

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
まさかのマゴチ
ワンチャンな日
レオニダス諸々
釣りとか花見とかシューズとか
2度あることは3度ある?
なんともな日
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 まさかのマゴチ (2025-05-04 13:10)
 ワンチャンな日 (2025-04-12 14:33)
 レオニダス諸々 (2025-04-09 20:46)
 釣りとか花見とかシューズとか (2025-04-01 23:14)
 2度あることは3度ある? (2025-03-15 15:45)
 なんともな日 (2025-03-05 22:58)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビリビリ釣行
    コメント(0)