2018年09月23日
たぶん上出来
今日も行ってきましたエギングに。
昨晩の22時ぐらいに家を出てお決まりの土佐道路の岡林。
ティップラン用のロッド(エメラルダスボートの73M-S?)を触ってみて買わず。
エギも各社キャンペーンやってましたけど買わず。
エメラルダスステイがあれば買いましたけどね。
で、中の島漁港に向かう。
・・・
道中、蜂ヵ尻に先行者。
連休の中日なんで怪しい・・・
もしかしたら中の島漁港は満員かも。
という事で蜂ヵ尻の左?あの真っ直ぐな方の堤防へ。
0時半から開始ですが風が向かい風・・・
タックルはコルキッシュ662ST・TDイグニス2004・弾丸ブレイド0.6号+エメラルダスリーダー2号。
エギはダートマスターラトル2.5号ですけど・・・
風がね・・・
ノー感じやし・・
寒いし。
1時間程で移動。
中の島漁港へ。
幸い、右?の石垣みたいな方には人が居なかったので先端へ。
タックルは持ち替えてエメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.6号+エメラルダスリーダー2号。
エギは岡林で買った100円の3号。
追い風になる向きを探って早々にフォールからのボトム付近で違和感。

200gぐらい。
さらに連発で

250gぐらい。
これが2時前。でもその後は無。
4時40分が干潮ですが寒いんで3時から仮眠。
4時に起きたけど寒い。
コンクリの堤防をやるも無。
再び石垣みたいな方へ。
・・・
5時頃。
なんとバックラ。
強風でピョン吉が出てたっぽくて・・・
エメラルダスタックルがダメに。
朝マズメはどうする!
・・・

朝焼けはキレイ。でも海は沈黙。
今日はエギンガー多数なんですが釣れたトコ見てない・・・
ロッドはコルキッシュに持ち替えてダートマスターラトル2.5号。
この前釣れた根は沈黙。
沖を攻めていると違和感。

案外大きかった200gサイズ。6時。
さっきから違和感違和感言ってますがホントに違和感(笑)
何とも言えん・・・違和感!
で、また無なんでロッドを84HDに持ち替えて橋の下から磯へ。
気分転換にライン巻き直しましたよ・・・
ラインを買ってあった0.5号に。
磯は遠くからシャローを攻めて無。
磯に上がってふと足元の根のサイドに沈めると

10cm無いやつ。7時過ぎ。
でもまぁ狙い通りではあった。
その後は色々やるも無。
蜂ヵ尻へ移動で10時過ぎ納竿。
・・・
今日はラッキーパンチやと思います。
コレといってパターンを見つけた訳でも無く。
でも釣れたんで良かったです。
昨晩の22時ぐらいに家を出てお決まりの土佐道路の岡林。
ティップラン用のロッド(エメラルダスボートの73M-S?)を触ってみて買わず。
エギも各社キャンペーンやってましたけど買わず。
エメラルダスステイがあれば買いましたけどね。
で、中の島漁港に向かう。
・・・
道中、蜂ヵ尻に先行者。
連休の中日なんで怪しい・・・
もしかしたら中の島漁港は満員かも。
という事で蜂ヵ尻の左?あの真っ直ぐな方の堤防へ。
0時半から開始ですが風が向かい風・・・
タックルはコルキッシュ662ST・TDイグニス2004・弾丸ブレイド0.6号+エメラルダスリーダー2号。
エギはダートマスターラトル2.5号ですけど・・・
風がね・・・
ノー感じやし・・
寒いし。
1時間程で移動。
中の島漁港へ。
幸い、右?の石垣みたいな方には人が居なかったので先端へ。
タックルは持ち替えてエメラルダスEX84M-HD・17エメラルダスMX2508DH・エメラルダスセンサーホワイト0.6号+エメラルダスリーダー2号。
エギは岡林で買った100円の3号。
追い風になる向きを探って早々にフォールからのボトム付近で違和感。

200gぐらい。
さらに連発で

250gぐらい。
これが2時前。でもその後は無。
4時40分が干潮ですが寒いんで3時から仮眠。
4時に起きたけど寒い。
コンクリの堤防をやるも無。
再び石垣みたいな方へ。
・・・
5時頃。
なんとバックラ。
強風でピョン吉が出てたっぽくて・・・
エメラルダスタックルがダメに。
朝マズメはどうする!
・・・

朝焼けはキレイ。でも海は沈黙。
今日はエギンガー多数なんですが釣れたトコ見てない・・・
ロッドはコルキッシュに持ち替えてダートマスターラトル2.5号。
この前釣れた根は沈黙。
沖を攻めていると違和感。

案外大きかった200gサイズ。6時。
さっきから違和感違和感言ってますがホントに違和感(笑)
何とも言えん・・・違和感!
で、また無なんでロッドを84HDに持ち替えて橋の下から磯へ。
気分転換にライン巻き直しましたよ・・・
ラインを買ってあった0.5号に。
磯は遠くからシャローを攻めて無。
磯に上がってふと足元の根のサイドに沈めると

10cm無いやつ。7時過ぎ。
でもまぁ狙い通りではあった。
その後は色々やるも無。
蜂ヵ尻へ移動で10時過ぎ納竿。
・・・
今日はラッキーパンチやと思います。
コレといってパターンを見つけた訳でも無く。
でも釣れたんで良かったです。