2015年07月05日
見えたけど・・・
今朝は5時起床。
でも昨日の穴内があんな感じで今日は日曜日でボートも多そうですしバスがガリガリなんでパス。
一路、杉田へ。最近の単独釣行は穴内か杉田の2択です。
道中、朝メシを買いにコンビニに寄って現地に到着。
1番乗りですけどお腹が減ったんで駐車場で買ったのり弁を食べてからスロープへ。
と、ボートが準備中・・・
数分待つと出艇されたんで2番乗りで6時出艇。
しとしと降る雨、気温は18度、水温は19度、無風、濁り、増水。

昨夜の天気予報では昼前から風が強くなるっぽい、まぁ実際はそうでもありませんでしたが。
タックルは
TF70CM-SJ・アルファスito103L・FCスナイパーBMS12lb
ENG69CMJ・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lb
ELT-CS66CLJ・アンタレスAR・同12lb
ヴォルキー70FR/BL・ジリオンSHL・B.P.line60lb
昨日と同じですね。積みっぱでしたし。
・・・
先行者は上流方面へ行ったんで自分は下流へ。
ちょっとヤギワンドは気になりますけどね。
まぁ元から下流域でウロウロする予定でしたし、風が強くなるっぽかったんで。
出艇してすぐ右岸をバズ・下野流で流します。
ホントはラトル入りとかフルサイズのシャロークランク使いたいんですが浮きゴミが多過ぎて使えません。
ゴミ溜りもあるんでポッパーフロッグとかやりますが無。
セオリーとしては濁り&増水なんでインレットかカバー奥が正解なんかな?ラバジ打ちとか。
とりあえずアシ際をフロッグやスピナベ・シャローロールで流しますが無。
バスっぽい気配はあんまりありませんがコイの群れは無数にいます。
今日は厳しいのを覚悟・・・
・・・
最近の杉田でのマイブーム、釣れない時のYouTube。
穴内は電波的にアレなんですが杉田はバリ3(笑)なんで落語を聞きながら釣りをするのが楽しいんです。
しかも聞きはじめると釣れるっていうジンクスもありますし。
国道から見える下流域の大ワンド。
実績のあるベイマウスは無。
そのままシャローロールで最奥のインレット。実績どころか今までバスを見たコトが無いポイント。
でも今日はインレットっぽい感じがするんでイイ感じのコースを通してくると・・・
ガツン!
と気持ちのいい小バイト!

30ぐらい。
理想通りのコース、ポイント、バイトやったんで満足。でも今日はやっぱりハードベイトではタフっぽい。
・・・
最下流のポンプ小屋?横のインレット&浮きゴミ。昨日と同じシチュエーション。
迷わずポッパーフロッグをインレットにキャスト・・・2回程ポッピングでゴミの向こう側でポーズ・・・ゴブゥッ!!
見えた背中は軽く40後半以上は確定サイズ!フルフッキング!
スポーーーン!
ぁぁぁああああ~~~~!!!!
逃した魚はなんとやら・・・・
時間を空けて入り直すためにダムサイトへ。
増水の影響かダムサイト付近はカレントが効いていてダムサイトに吸い寄せられます。ちょっと怖い。
ダムサイトのゴミをフロッグ、対岸はスピナベ、ジャカゴはバズ、矢板はフロッグで無。

カバー下に隙間が無いんでフロッグのスキッピング練習がし放題、半年やらなかったんで腕が鈍ってます・・・
ちょっと上ってインレット、フロッグで無。
スピナベにチェンジ。
インレット横の何か雰囲気のあるポイント。
沈み石垣があるんかな?その横をやや遅めに巻いてくるとガッ!っと見えるバイト。
でもアワセの準備が出来てなかったんでビックリしただけでアワセ損ね・・・
なんのためにいいコースを通しゆうんやと・・・
再び下流方面に向けて引き返します。
スピナベで流しつつジャカゴは無。
と、ジャカゴの下流側のインレットワンドでチェイス発生!
自分のボート際1mぐらいで1分ぐらい追いかけまわしていました。
追われていた小魚は7cmぐらいかな?追っていたバスは20ちょいでした。
スピナベはシャローロール、小魚っぽくするためにクリSの3/8に。
でも濁りがキツイんでアピール不足っぽい感じ。
再びシャローロールに。
それにしてもTF70でスピナベ使ってますがイマイチ、ロッドに張りがありすぎてテイクバック時にタメが無いんでアキュラシーが悪いです。
リールをコンクとかの重いのにすれば違うと思いますが。
なんでスピナベをENG69に結んで流します。
そして落語を流しっぱなしの携帯で時間を確認・・・と。アレ?
バッテリー残量17%
YouTubeとカメラ起動しっぱなしやったんで・・・
落語は4つぐらい聴きましたし。
携帯の電源。オフ、と・・・
・・・
再びポンプ小屋。1時間以上空けているんで・・・無!
アシ際でポッパーフロッグにナイスバイトがあったんですがアシ化け。
たぶん今日の自分の正解はインレットでしょう!と言うコトで上りながらインレットだけを攻めます。
で、大きめのインレットが2つあるポイント。
オーバーハングを掻き分けてキャストできる位置に。
インレットの真ん中、両サイド、真ん中の深めで待望のバイト!
が、アワセの瞬間に手が滑って・・・アワセ損ね&バックラ。
バックラを治していると・・・クンクンクン
アレ?アワセ決まってた!?
バックラ治しも途中でゴリ巻き、上に木があるんで上手く捌けませんがなんとかネットランディング。
バシャバシャ!
うわぁぁ~~~
ネットには入ったんですが安心した瞬間にエラ洗い。
ネットの半分は水中なんでジャンプ1発でスピナベを飛ばしつつネット外へエスケープ・・・
30後半サイズでしたが悔しいのなんの・・・
・・・・
スロープ対岸のインレット。
普段は入らないんですが今日はインレット!やと思っているんで入っていきます。
と、最奥の流入は結構な水量。
絶対にビッグベイト!
最奥手前の岩裏にロイヤルフラッシュをキャスト&ポーズ。
巻いてくると2匹がチェイス!が、食わず。
岩裏にボートをステイさせて本流にキャスト。
流心でガッツン!
ボート際で岩の向こうに回りこまれますがブッコ抜き!

会心のバイト!

40ですけどエサは食ってる感じ。エサ食えて無い感丸出しの穴内とは大違いです。
満足したんでそのまま納竿。11時。
それに携帯のバッテリーが10%切ったんでこれ以上続けても写真を撮れないかも知れないので・・・
・・・・
今日はミス多数で貧果ですが終わり良ければなんとやら。
なんとなく「インレット」は自分の中では正解やったと思います。
他に数艇ボートはいましたが見てないんで釣れているかも確認できません。
おそらく出艇したばっかりのゴムボとは挨拶をかわした程度なんで。
こういう時にハードベイト縛りってアレですね・・・
次回は7/18、7/19の予定です。
でも昨日の穴内があんな感じで今日は日曜日でボートも多そうですしバスがガリガリなんでパス。
一路、杉田へ。最近の単独釣行は穴内か杉田の2択です。
道中、朝メシを買いにコンビニに寄って現地に到着。
1番乗りですけどお腹が減ったんで駐車場で買ったのり弁を食べてからスロープへ。
と、ボートが準備中・・・
数分待つと出艇されたんで2番乗りで6時出艇。
しとしと降る雨、気温は18度、水温は19度、無風、濁り、増水。

昨夜の天気予報では昼前から風が強くなるっぽい、まぁ実際はそうでもありませんでしたが。
タックルは
TF70CM-SJ・アルファスito103L・FCスナイパーBMS12lb
ENG69CMJ・アルデバランMg7・GT-Rウルトラ16lb
ELT-CS66CLJ・アンタレスAR・同12lb
ヴォルキー70FR/BL・ジリオンSHL・B.P.line60lb
昨日と同じですね。積みっぱでしたし。
・・・
先行者は上流方面へ行ったんで自分は下流へ。
ちょっとヤギワンドは気になりますけどね。
まぁ元から下流域でウロウロする予定でしたし、風が強くなるっぽかったんで。
出艇してすぐ右岸をバズ・下野流で流します。
ホントはラトル入りとかフルサイズのシャロークランク使いたいんですが浮きゴミが多過ぎて使えません。
ゴミ溜りもあるんでポッパーフロッグとかやりますが無。
セオリーとしては濁り&増水なんでインレットかカバー奥が正解なんかな?ラバジ打ちとか。
とりあえずアシ際をフロッグやスピナベ・シャローロールで流しますが無。
バスっぽい気配はあんまりありませんがコイの群れは無数にいます。
今日は厳しいのを覚悟・・・
・・・
最近の杉田でのマイブーム、釣れない時のYouTube。
穴内は電波的にアレなんですが杉田はバリ3(笑)なんで落語を聞きながら釣りをするのが楽しいんです。
しかも聞きはじめると釣れるっていうジンクスもありますし。
国道から見える下流域の大ワンド。
実績のあるベイマウスは無。
そのままシャローロールで最奥のインレット。実績どころか今までバスを見たコトが無いポイント。
でも今日はインレットっぽい感じがするんでイイ感じのコースを通してくると・・・
ガツン!
と気持ちのいい小バイト!

30ぐらい。
理想通りのコース、ポイント、バイトやったんで満足。でも今日はやっぱりハードベイトではタフっぽい。
・・・
最下流のポンプ小屋?横のインレット&浮きゴミ。昨日と同じシチュエーション。
迷わずポッパーフロッグをインレットにキャスト・・・2回程ポッピングでゴミの向こう側でポーズ・・・ゴブゥッ!!
見えた背中は軽く40後半以上は確定サイズ!フルフッキング!
スポーーーン!
ぁぁぁああああ~~~~!!!!
逃した魚はなんとやら・・・・
時間を空けて入り直すためにダムサイトへ。
増水の影響かダムサイト付近はカレントが効いていてダムサイトに吸い寄せられます。ちょっと怖い。
ダムサイトのゴミをフロッグ、対岸はスピナベ、ジャカゴはバズ、矢板はフロッグで無。

カバー下に隙間が無いんでフロッグのスキッピング練習がし放題、半年やらなかったんで腕が鈍ってます・・・
ちょっと上ってインレット、フロッグで無。
スピナベにチェンジ。
インレット横の何か雰囲気のあるポイント。
沈み石垣があるんかな?その横をやや遅めに巻いてくるとガッ!っと見えるバイト。
でもアワセの準備が出来てなかったんでビックリしただけでアワセ損ね・・・
なんのためにいいコースを通しゆうんやと・・・
再び下流方面に向けて引き返します。
スピナベで流しつつジャカゴは無。
と、ジャカゴの下流側のインレットワンドでチェイス発生!
自分のボート際1mぐらいで1分ぐらい追いかけまわしていました。
追われていた小魚は7cmぐらいかな?追っていたバスは20ちょいでした。
スピナベはシャローロール、小魚っぽくするためにクリSの3/8に。
でも濁りがキツイんでアピール不足っぽい感じ。
再びシャローロールに。
それにしてもTF70でスピナベ使ってますがイマイチ、ロッドに張りがありすぎてテイクバック時にタメが無いんでアキュラシーが悪いです。
リールをコンクとかの重いのにすれば違うと思いますが。
なんでスピナベをENG69に結んで流します。
そして落語を流しっぱなしの携帯で時間を確認・・・と。アレ?
バッテリー残量17%
YouTubeとカメラ起動しっぱなしやったんで・・・
落語は4つぐらい聴きましたし。
携帯の電源。オフ、と・・・
・・・
再びポンプ小屋。1時間以上空けているんで・・・無!
アシ際でポッパーフロッグにナイスバイトがあったんですがアシ化け。
たぶん今日の自分の正解はインレットでしょう!と言うコトで上りながらインレットだけを攻めます。
で、大きめのインレットが2つあるポイント。
オーバーハングを掻き分けてキャストできる位置に。
インレットの真ん中、両サイド、真ん中の深めで待望のバイト!
が、アワセの瞬間に手が滑って・・・アワセ損ね&バックラ。
バックラを治していると・・・クンクンクン
アレ?アワセ決まってた!?
バックラ治しも途中でゴリ巻き、上に木があるんで上手く捌けませんがなんとかネットランディング。
バシャバシャ!
うわぁぁ~~~
ネットには入ったんですが安心した瞬間にエラ洗い。
ネットの半分は水中なんでジャンプ1発でスピナベを飛ばしつつネット外へエスケープ・・・
30後半サイズでしたが悔しいのなんの・・・
・・・・
スロープ対岸のインレット。
普段は入らないんですが今日はインレット!やと思っているんで入っていきます。
と、最奥の流入は結構な水量。
絶対にビッグベイト!
最奥手前の岩裏にロイヤルフラッシュをキャスト&ポーズ。
巻いてくると2匹がチェイス!が、食わず。
岩裏にボートをステイさせて本流にキャスト。
流心でガッツン!
ボート際で岩の向こうに回りこまれますがブッコ抜き!

会心のバイト!

40ですけどエサは食ってる感じ。エサ食えて無い感丸出しの穴内とは大違いです。
満足したんでそのまま納竿。11時。
それに携帯のバッテリーが10%切ったんでこれ以上続けても写真を撮れないかも知れないので・・・
・・・・
今日はミス多数で貧果ですが終わり良ければなんとやら。
なんとなく「インレット」は自分の中では正解やったと思います。
他に数艇ボートはいましたが見てないんで釣れているかも確認できません。
おそらく出艇したばっかりのゴムボとは挨拶をかわした程度なんで。
こういう時にハードベイト縛りってアレですね・・・
次回は7/18、7/19の予定です。
Posted by もちもち at 15:43│Comments(0)
│釣行記