2014年12月06日
極寒爆風
8時起床で風が強め・・・
悩んだ末に「一応行ってみるか・・・」

風は思った程強くなかったです。
11時前出艇。
水位は前回と同じ位、カートップの先行者あり。

霜柱・・・
出艇してすぐに爆風の横風に煽られて危うく落水するところでした・・・
三叉路岩盤は風がマシなので、そこら辺で釣り開始。
タックルは
スカイスクレイパー・カルコン200DC・ベーシックFC3号のみ。
ラインは迷いましたが家を出る寸前に巻き替えました。
水温は12度で濁り。
まずはマッペを軽くキャスト・・・
「お~まぁまぁやね。」
巻くと
「あれ?軽い?」
「キャスト時にルアーが回っていた感じは無かったんにな~?」
「フックにラインが絡んで巻くとグルグルまいゆうんかな?」
と、回収・・・
「あれ?」
普通に泳いできました。
「すげ~!」
が第一印象。
TF70CMSJと比較して明らかにリーリングが軽い、飛ぶ、感度がいい。
まぁリールの違いもあるでしょうが「さすが専用ロッド」ですね。

爆風がさらに酷く、水しぶきが舞い上がるぐらいの風です。
危険なので撤退。
12時半納竿。
今日は仕方ないですね・・・
悩んだ末に「一応行ってみるか・・・」
風は思った程強くなかったです。
11時前出艇。
水位は前回と同じ位、カートップの先行者あり。
霜柱・・・
出艇してすぐに爆風の横風に煽られて危うく落水するところでした・・・
三叉路岩盤は風がマシなので、そこら辺で釣り開始。
タックルは
スカイスクレイパー・カルコン200DC・ベーシックFC3号のみ。
ラインは迷いましたが家を出る寸前に巻き替えました。
水温は12度で濁り。
まずはマッペを軽くキャスト・・・
「お~まぁまぁやね。」
巻くと
「あれ?軽い?」
「キャスト時にルアーが回っていた感じは無かったんにな~?」
「フックにラインが絡んで巻くとグルグルまいゆうんかな?」
と、回収・・・
「あれ?」
普通に泳いできました。
「すげ~!」
が第一印象。
TF70CMSJと比較して明らかにリーリングが軽い、飛ぶ、感度がいい。
まぁリールの違いもあるでしょうが「さすが専用ロッド」ですね。
爆風がさらに酷く、水しぶきが舞い上がるぐらいの風です。
危険なので撤退。
12時半納竿。
今日は仕方ないですね・・・
Posted by もちもち at 15:14│Comments(0)
│釣行記