2014年05月03日
平日の贅沢
5月1日、平日ですが仕事がそんなに忙しくないんで有給とって釣りに行きました。
K君が11連休でヒマ、自分もGWは暦通りで釣りに行く余裕が無い。
お互いの利害が一致したんで一緒に釣りに行く事に。
朝、実家を5時前に出て高速に乗る。
ETCのゲートを通る際にちょっと速度が速かったんでゲートに当たる!
でも、通れたんで問題ないはず。たぶんゲートが開く前に通過したんでしょう。
そういや「ピー」っていう音した?
・・・
で、案の定、高知インターでゲート開かず。
係員の方が来て手続きをしてくれて無事通過。
ボート乗せてたんでセンサーが反応せんかったんでしょう。との事でした。
6時前にK君を拾い一路、波介川へ。

波介川初出艇、7時です。
タックルは
ドムFE~
TF70CMSJ・カルコン200DC・クインスター4号
ENG69CMJ・アルデバランMg7・FCスナイパー12lb
RR660V・アンタレスAR・FCスナイパーBMS12lb
ガンニングシャフト・TD-Z103LtypeR・FCスナイパー20lb
ちょっと変えました。
・・・
K君は前日に買ったバズベイト・バブルトルネードで、自分はTF70にシャロークランク・RC2で流して行きます。
まずは下流方面へ。
・・・
基本的に岸際のカバーに投げて巻いてくるだけです。
キャスト、巻く、?、あれ?軽い、キャストしたポイントを見る、バスがエラ洗い、RC2がポロッ・・・
バイトしてましたか・・・
・・・
で、最下流。
K君はビッグベイト、自分はラバジでカバー打ち。何も無し。
上流方面へ流していきます。
暫くして前日に買ったD-スクエアクランク

コレね。
またバイト、弾いて魚体がギラリ、バス。
さらにショットでも弾いて再度D-スクエアでも弾く。
どうもロッドが硬いか・・・
ここでロッドをロードランナー660Vに。
K君はラバジで2バイト、合わせてロッドが曲がって1巻きぐらいで抜けって感じ。
・・・
結構上がってきた所で岸際に大きめの木、その下がシェード。
ここでK君がラバジを岸ギリギリにキャスト。
キター!

42。
で、最上流は無反応。
下ることに。
ゴロタ石エリアで

今度は40、センコー6インチのスモーク/ブラックフレーク。
やや濁りなんでシルエットがハッキリ目のカラーがいいのかな?
その後もK君は連発、ゴロタ石エリアのセンコーで。
K君がランディング中に自分もようやくヒット、ショットディープのザリガニカラー

25ぐらい、ダブルヒット写真撮る前にK君は30後半サイズをリリース、おい!
まだK君がセンコーフィーバー

35ぐらい

45!
自分もデスアダー5インチ(スモーク)に切り替えますがバイト、抜け・・・
導水管?でようやく

まともなサイズ

40。

リアクションフットボール1/2にビッグダディ、もっとデカイの狙いよったんに・・・
ロッドはガンニングシャフトなんでゴリ巻き余裕でした。
・・・
最後にK君がデスアダーホッグ3インチのショートスプリットで30サイズで納竿。
16時半です。
この日はスポーニング中期、食いが悪かったですね。
それにしてもK君、去年の不調はどこへやら。
自分2匹、K君7匹、45、42、40、40サイズ、30後半サイズ、35サイズ、30サイズと。
初めての波介川出艇、楽しかったです。
平日なんでほぼ貸切、好き放題できました。

で、今年初の半パン釣行。
毎年一発目は日焼け止めを忘れて惨事です・・・
・・・
さて、明日から彼女と旅行行ってきます。

波介川で泥汚れで汚くなった車もキレイに洗車しました。
時間があれば釣りもする予定なんで、ではまた。
K君が11連休でヒマ、自分もGWは暦通りで釣りに行く余裕が無い。
お互いの利害が一致したんで一緒に釣りに行く事に。
朝、実家を5時前に出て高速に乗る。
ETCのゲートを通る際にちょっと速度が速かったんでゲートに当たる!
でも、通れたんで問題ないはず。たぶんゲートが開く前に通過したんでしょう。
そういや「ピー」っていう音した?
・・・
で、案の定、高知インターでゲート開かず。
係員の方が来て手続きをしてくれて無事通過。
ボート乗せてたんでセンサーが反応せんかったんでしょう。との事でした。
6時前にK君を拾い一路、波介川へ。
波介川初出艇、7時です。
タックルは
ドムFE~
TF70CMSJ・カルコン200DC・クインスター4号
ENG69CMJ・アルデバランMg7・FCスナイパー12lb
RR660V・アンタレスAR・FCスナイパーBMS12lb
ガンニングシャフト・TD-Z103LtypeR・FCスナイパー20lb
ちょっと変えました。
・・・
K君は前日に買ったバズベイト・バブルトルネードで、自分はTF70にシャロークランク・RC2で流して行きます。
まずは下流方面へ。
・・・
基本的に岸際のカバーに投げて巻いてくるだけです。
キャスト、巻く、?、あれ?軽い、キャストしたポイントを見る、バスがエラ洗い、RC2がポロッ・・・
バイトしてましたか・・・
・・・
で、最下流。
K君はビッグベイト、自分はラバジでカバー打ち。何も無し。
上流方面へ流していきます。
暫くして前日に買ったD-スクエアクランク
コレね。
またバイト、弾いて魚体がギラリ、バス。
さらにショットでも弾いて再度D-スクエアでも弾く。
どうもロッドが硬いか・・・
ここでロッドをロードランナー660Vに。
K君はラバジで2バイト、合わせてロッドが曲がって1巻きぐらいで抜けって感じ。
・・・
結構上がってきた所で岸際に大きめの木、その下がシェード。
ここでK君がラバジを岸ギリギリにキャスト。
キター!
42。
で、最上流は無反応。
下ることに。
ゴロタ石エリアで
今度は40、センコー6インチのスモーク/ブラックフレーク。
やや濁りなんでシルエットがハッキリ目のカラーがいいのかな?
その後もK君は連発、ゴロタ石エリアのセンコーで。
K君がランディング中に自分もようやくヒット、ショットディープのザリガニカラー
25ぐらい、ダブルヒット写真撮る前にK君は30後半サイズをリリース、おい!
まだK君がセンコーフィーバー
35ぐらい
45!
自分もデスアダー5インチ(スモーク)に切り替えますがバイト、抜け・・・
導水管?でようやく
まともなサイズ
40。
リアクションフットボール1/2にビッグダディ、もっとデカイの狙いよったんに・・・
ロッドはガンニングシャフトなんでゴリ巻き余裕でした。
・・・
最後にK君がデスアダーホッグ3インチのショートスプリットで30サイズで納竿。
16時半です。
この日はスポーニング中期、食いが悪かったですね。
それにしてもK君、去年の不調はどこへやら。
自分2匹、K君7匹、45、42、40、40サイズ、30後半サイズ、35サイズ、30サイズと。
初めての波介川出艇、楽しかったです。
平日なんでほぼ貸切、好き放題できました。
で、今年初の半パン釣行。
毎年一発目は日焼け止めを忘れて惨事です・・・
・・・
さて、明日から彼女と旅行行ってきます。
波介川で泥汚れで汚くなった車もキレイに洗車しました。
時間があれば釣りもする予定なんで、ではまた。
Posted by もちもち at 13:07│Comments(1)
│釣行記
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
旅行楽しんで!
お土産よろしく(^^)
旅行楽しんで!
お土産よろしく(^^)
Posted by こぶ at 2014年05月03日 22:04