2014年03月30日
春を感じに
昨日はK君と釣具屋へ。
ランカーでK君がラインを購入、掘り出しやでは物色のみ。
K君は欲しいルアーがあったんですが妙に高め、氏曰く
こんなルアー買う金があったらオムツ買うわ
最近パパになった人は言うことが違います(笑)
その後、メシ食いながら打ち合わせ。
自分はバスの行動パターンを見るため寒い時期から穴内に通っているんで穴内押し。
K君は穴内と相性が悪い(好みのカバー、ポイントが無い)を理由に野池、その他のダム押し。
結果、永瀬にすることにしたんですが雨が強くてテンションがガタ落ちなのとK君が酒を飲みだして「明日は無理」宣言。
「朝7時に連絡する」との事なので当てにせず帰宅。
で、今朝。
K君から電話、穴内行き決定。
それぞれ別の車でダムサイト集合。
K君の車を置いて自分のエクストレイルでスロープまで。
穴内川ダムスロープから9時に出艇!
で、タックルを積み込んでいるとK君
リールが無い!
なんということでしょう。今期初釣行のK君はタックルをバラして持ってきたんですが車にリールを置き忘れてきました。
自分は出艇準備、K君は車まで戻ります。
スロープ→ダムサイト→スロープの往復で20分程ロス。
その間、自分は後続の出艇の方と談笑。
K君が無事戻ってきたんで9時半に出艇。
タックルは
ドム~
RR660V~
ENG69M~
TF70M~
LGX60L~
風は無風~微風、曇り時々強雨、やや濁り
そして肝心の水温、スロープで13.5度。
今日は貰いました!
まずは昨夜の雨で出来た対岸のインレットから流していきます。
自分はクランク、K君はマイキーとかDゾーン。
ここでK君
お前が前におるきテンション上がらんわ!
まぁそうでしょうねぇ。
・・・・
風が強くなり始め、雨もたまに強く降ったり。
そのまま三叉路上流のインレットに。
雰囲気はいいんですが・・・

すごい晴れてきました。
さらに無風。
花見したいぐらいです!
途中、自分は半袖になったり。
でも雨がきて風がでて曇って・・・
全くヤル気を無くしたK君
上流の赤い橋まで一気に行こうや!
わかりましたよ。
で、赤い橋手前の岬。
K君はバックシートで横になり寝てます!
おい!
まぁ一人で集中できるんでジャークベイトやスコーンで流していくと、朝のスロープで談笑した人とすれ違い。
「釣れます?}
「まぁまぁ釣れますよ!」
「ルアーは何ですか?」
「クランクですね。食ったらイイのばっかですよ!」
今、クランク使ってねぇ!
さっきまでクランクで流してたんですがねぇ・・・
その人が使っていたなんとなく2~3mダイバーっぽかったんでDEEP-X200に(笑)
それまで投げていたRC2(60cm~1mぐらい潜る)やコンバットクランクMR(1.5mぐらい)よりレンジを深くしてみました。
・・・
でも無反応。
K君も起きて色々やりますが・・・
最上流は先行者、引き返し。
クランク(RC2)やスコーンで流して行きます。
で、またK君は寝だす。
自分は上流域のベターなオカッパリポイントでジャークベイトにチェンジ。
フェイスのギルカラーです。
オカッパリが3人いましたが、それより下流のオカッパリの方々が行かないであろうポイントに。
ジャーク&ポーズで流していきます。
ちなみに自分は3回ジャーク、ポーズ、リールのハンドルを弾いて糸フケ回収、ジャークの流れです。
で、糸フケ回収後に一瞬重い・・・
かまわずジャーク!
で、重い!

完璧に狙い通りの一本!

リアフック1本やったんでタモ使いました(笑)
今年の初バスは42cm。中々良いスタートです。
そういやこのポイント、以前にフライで46cmを釣ったポイントでもありますし、その時もK君寝てたよね。
しかしその後は反応無し。
で、テンションが下がりきっているK君に操船してもらってみる。
・・・
操船もちょっと慣れてきた頃、風が強くなってきました。
と、突然の爆風!湖面につむじ風も出来てます!
K君じゃあとても操船が無理なので交代。
でもまだ爆風タイムは継続。
しゃがんで空気抵抗を減らし、手でフットコン操作、MAXスピードでも微速前進かその場に留まるのが精一杯ってぐらいの爆風。とにかく爆風。
命からがらなんとかスロープの帰着・・・
15時半に納竿です。
今日はヤル気ゼロのK君。
「今日はおらんかった事にしといてくれ」
との事です。
自分は春っぽい1匹、満足です!
ランカーでK君がラインを購入、掘り出しやでは物色のみ。
K君は欲しいルアーがあったんですが妙に高め、氏曰く
こんなルアー買う金があったらオムツ買うわ
最近パパになった人は言うことが違います(笑)
その後、メシ食いながら打ち合わせ。
自分はバスの行動パターンを見るため寒い時期から穴内に通っているんで穴内押し。
K君は穴内と相性が悪い(好みのカバー、ポイントが無い)を理由に野池、その他のダム押し。
結果、永瀬にすることにしたんですが雨が強くてテンションがガタ落ちなのとK君が酒を飲みだして「明日は無理」宣言。
「朝7時に連絡する」との事なので当てにせず帰宅。
で、今朝。
K君から電話、穴内行き決定。
それぞれ別の車でダムサイト集合。
K君の車を置いて自分のエクストレイルでスロープまで。
穴内川ダムスロープから9時に出艇!
で、タックルを積み込んでいるとK君
リールが無い!
なんということでしょう。今期初釣行のK君はタックルをバラして持ってきたんですが車にリールを置き忘れてきました。
自分は出艇準備、K君は車まで戻ります。
スロープ→ダムサイト→スロープの往復で20分程ロス。
その間、自分は後続の出艇の方と談笑。
K君が無事戻ってきたんで9時半に出艇。
タックルは
ドム~
RR660V~
ENG69M~
TF70M~
LGX60L~
風は無風~微風、曇り時々強雨、やや濁り
そして肝心の水温、スロープで13.5度。
今日は貰いました!
まずは昨夜の雨で出来た対岸のインレットから流していきます。
自分はクランク、K君はマイキーとかDゾーン。
ここでK君
お前が前におるきテンション上がらんわ!
まぁそうでしょうねぇ。
・・・・
風が強くなり始め、雨もたまに強く降ったり。
そのまま三叉路上流のインレットに。
雰囲気はいいんですが・・・
すごい晴れてきました。
さらに無風。
花見したいぐらいです!
途中、自分は半袖になったり。
でも雨がきて風がでて曇って・・・
全くヤル気を無くしたK君
上流の赤い橋まで一気に行こうや!
わかりましたよ。
で、赤い橋手前の岬。
K君はバックシートで横になり寝てます!
おい!
まぁ一人で集中できるんでジャークベイトやスコーンで流していくと、朝のスロープで談笑した人とすれ違い。
「釣れます?}
「まぁまぁ釣れますよ!」
「ルアーは何ですか?」
「クランクですね。食ったらイイのばっかですよ!」
今、クランク使ってねぇ!
さっきまでクランクで流してたんですがねぇ・・・
その人が使っていたなんとなく2~3mダイバーっぽかったんでDEEP-X200に(笑)
それまで投げていたRC2(60cm~1mぐらい潜る)やコンバットクランクMR(1.5mぐらい)よりレンジを深くしてみました。
・・・
でも無反応。
K君も起きて色々やりますが・・・
最上流は先行者、引き返し。
クランク(RC2)やスコーンで流して行きます。
で、またK君は寝だす。
自分は上流域のベターなオカッパリポイントでジャークベイトにチェンジ。
フェイスのギルカラーです。
オカッパリが3人いましたが、それより下流のオカッパリの方々が行かないであろうポイントに。
ジャーク&ポーズで流していきます。
ちなみに自分は3回ジャーク、ポーズ、リールのハンドルを弾いて糸フケ回収、ジャークの流れです。
で、糸フケ回収後に一瞬重い・・・
かまわずジャーク!
で、重い!
完璧に狙い通りの一本!
リアフック1本やったんでタモ使いました(笑)
今年の初バスは42cm。中々良いスタートです。
そういやこのポイント、以前にフライで46cmを釣ったポイントでもありますし、その時もK君寝てたよね。
しかしその後は反応無し。
で、テンションが下がりきっているK君に操船してもらってみる。
・・・
操船もちょっと慣れてきた頃、風が強くなってきました。
と、突然の爆風!湖面につむじ風も出来てます!
K君じゃあとても操船が無理なので交代。
でもまだ爆風タイムは継続。
しゃがんで空気抵抗を減らし、手でフットコン操作、MAXスピードでも微速前進かその場に留まるのが精一杯ってぐらいの爆風。とにかく爆風。
命からがらなんとかスロープの帰着・・・
15時半に納竿です。
今日はヤル気ゼロのK君。
「今日はおらんかった事にしといてくれ」
との事です。
自分は春っぽい1匹、満足です!
Posted by もちもち at 23:39│Comments(0)
│釣行記