ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月16日

K-7・その後

今日はK君の嫌いな話。



K-7は買ってから一ヶ月ちょいですか。



現在は大体使い方も分かってきました。



K-7・その後




某雑誌で見た「デジタルフィルター」で遊んでみたり




K-7・その後




ピンボケでソフトレンズ風にしたり





K-7・その後




クローズアップレンズで狭い被写界深度で遊んだり





等々。




まぁ比べるのもアレですがKiss X3と比べてファインダーが見やすい、MFでのピント合わせがしやすい!


なんでシグマ18-200を付けちゅう時でも結構MFを使用します。




ってかAF性能がものすごい悪いんですが。Kiss X3に大敗するレベルかと・・・







レンズですが最近はシグマの18-200ばっか付けてます。便利過ぎです。足止まります。



でも、あんまり明るくはないんでモードはSvやTAvをメインで使ってます。



Svは暗くてめんどくさい時、多分こういった暗めのレンズ向き。もっとISO感度を下げれたら明るいレンズでも使えるかと。


TAvは絞ってシャッター速度を上げたい時、基本は開放でTvみたいな使い方してます。



で、ISO感度は個人的には1250までは許せる範囲。



まぁ後は細かい設定をちょこちょこと変えてます。



あんまり詳細を書くとメンドイんで(笑)




とりあえずKiss X3からのステップアップなんでスペック的にはかなり違うんですが大まかなまとめとして




1)モードダイアル位置が逆になりロックが付いた→勝手に回らない。ニンジャストラップで重宝。

2)ファインダー→別次元(笑)。X3+EF50/1.8はどこにピントが合っちゅうか判らなんかったんにK-7+SMCP50/1.4やったらMFが楽しい楽しい。

3)ISO感度の1/3ステップは便利。Sv、TAv時なんかは特に。

4)バッテリー、長持ち。まぁ液晶をOFFで右肩液晶(?)で確認しゆうんで。

5)重さは慣れました。まぁX3が軽すぎてレンズとの重心バランスが悪かったのもありますけど。

6)AF性能は悪い、AFポイント選択?もやりずらい。ここはX3の圧勝。

7)ノイズ系は分かりません(笑)

8)一部の光源でグリーンかぶりに。X3ではならんかったんに。

K-7・その後

9)古いレンズを使えるのは大きなメリット。またレンズ欲しいです(笑)


え~と・・・



他にも大体の部分は満足なんで、まぁまとめると今んとこは買って大正解やったと思ってます!







このブログの人気記事
事故しまくり
事故しまくり

本命はタコ
本命はタコ

2-26購入
2-26購入

嬉しい誤算
嬉しい誤算

ハマチ狙いで
ハマチ狙いで

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
カレーメシハイク
フイルム品薄
遅咲きのヒマワリ
プリンターが・・・
半年分を
色々壊れてきた・・・
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 カレーメシハイク (2023-05-03 12:57)
 フイルム品薄 (2022-11-09 20:59)
 遅咲きのヒマワリ (2022-11-06 19:03)
 プリンターが・・・ (2022-03-02 23:44)
 半年分を (2022-02-24 22:20)
 色々壊れてきた・・・ (2021-12-22 21:19)
Posted by もちもち at 22:00│Comments(3)カメラ
この記事へのコメント
K君が嫌いな話じゃなくて、『みんなが嫌いな話』もしくは『見る人全員がつまらないと思う話』でしょ!
Posted by こぶ at 2011年03月16日 23:31
まさしくその通りよ
ノーマルレンズでイイ写真が撮れるようになれや
Posted by ニゴ at 2011年03月17日 05:29
2人とも言い過ぎ!

ノーマルレンズじゃ撮れん写真もあるし、Pモードしか使わんヤツに言われとうない!
Posted by もちもちもちもち at 2011年03月17日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
K-7・その後
    コメント(3)