ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月25日

最近の雑記






最近は体のあちこちが悪いです。


今日も手荒れ諸々で病院行ってましたし、前回釣行から手首が痛いです。


多分原因はランカーギアX60CLJにカルコン51Sのタックル。


これは「ショットスペシャルか!?」と思うぐらい扱いやすさ抜群。


自分はレフトハンドルでも1フィンガーでキャスト、持ち直しで3フィンガーもしくは4フィンガーでリトリーブ派なんですが上記のタックルは2フィンガーでもバランスがいいんで持ち直し無しで扱えるのがキャスト数を増やし~のシングルハンドでのキャストが増え~ので手首に負担が掛かっているんだと思います・・・


まぁ~1/4ozぐらいが扱いやすく、最近は向かい風でも問題なくキャストできるようになりました。


ELT-CS66CLJはティップが柔らかくフッキングが決まらない、ティップが柔らかいんでキャストしずらい、振り抜きが最悪、グリップ側を軽量化しすぎてバランスが悪い等々扱いに困るんですが主にフラットサイドクランクやコンバットクランクとかの~3mダイバーまでを幅広く扱えるんで便利ではあります。


さらに最近ジャークベイトも頻繁に使うんで手首に負担が掛かっているんだと・・・



・・・



この前の釣行から長靴をやめてスリッパにしました。


やっぱりスリッパが楽でいいです(笑)


そして3/22は丸一日釣行をしたのにバッテリーは1個で済みました。1回液漏れして容量が減っているハズなんですが。


・・・


そういやこの時期はやっぱりアラバマとかスイムベイト、スイムジグやヘビダン、ミドストなんでしょうかね?


まぁ今年はワーム類禁止なんで上記は全部使えないんですが・・・


が、ちょっと期待しているルアーがあります。


ティムコのグリマー7


ミドスト用のプラグです。


そしてティムコといえば昨年に有名スタッフが結構抜けましたね。


トーナメンターの北プロ、琵琶湖の有名ガイド平村プロ、有名ロッドデザイナー鬼形氏。


エバグリで言う清水盛三、大西健太、福島建辺りのクラスでしょうか?


そしたら沢村=菊元、吉田=下野、山岡=小林となるかな?


そして抜けた組で期待しているのがレジットデザイン


鬼形氏と平村氏が組んだだけでもいいロッドが出来るのが予想出来るのに、3諭吉以下の価格でアラミド補強入り。


しかもランカーで取り扱い。


いや~・・・欲しいです(笑)  

Posted by もちもち at 23:12Comments(0)バス無駄な考察